10月5日(木)~6日(金)は社員研修のため、いただきましたお問い合わせは10月7日(土)以降順次回答いたします。

オーストラリアの空港情報と市内へのアクセス方法

最終更新日:2023/07/24

オーストラリア 空港

日本の約20倍もの国土を有するオーストラリア。南半球に位置しており、日本と四季がちょうど反対であることも有名ですよね。オーストラリアは観光スポットが多く、旅行先としてだけでなく、留学先としても人気です。

一方、オーストラリアは全土に人気都市があるので、どの空港を利用すればいいか迷ってしまう…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、主要7都市(シドニー、メルボルン、ブリスベン、パース、アデレード、ゴールドコースト、ケアンズ)の空港情報をお届けします。オーストラリアをスムーズにまわるため、知っておきたい空港情報を都市別にご紹介していきます!
本記事は2022年12月時点での情報に基づいて作成しています。公開から期間が経ち、店舗が閉店するなど掲載情報が古くなっている恐れがあるため、空港を利用の際には事前に最新情報をご確認ください。

申込者の満足度95.7%
ベストな留学体験を作るならスクールウィズ!

LINEで留学のプロに無料相談

スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

メリット1. 独自めぞっどの英語学習サポートで成果を引き上げる!
メリット2. 業界最安値!代理店手数料0円&最低価格保証
メリット3. 安心安全、充実の留学サポート体制
メリット4. 日本最大級の語学学校・留学情報を掲載!
メリット5. スマホで相談から手続きまで完結

エージェント選びに迷っている方、ぜひ一つの選択肢としてスクールウィズでのご相談をご検討ください。

【無料】LINEで留学相談する!

(1)シドニー空港(キングスフォード・スミス空港)/ シドニー

シドニー 空港

photo by:TonyNg / Shutterstock.com

日本からシドニーへ渡航する際に主に利用されているのはシドニー国際空港です。2021年には790万人を超える旅客数を記録し、オーストラリア国内でも有数の利用者数を誇る空港となっています(※1)

なお、シドニーにはシドニー国際空港以外にも、バンクスタウン空港(空港コード:BWU)、パーム・ビーチ水上空港(空港コード:PBI)、があるため、航空券を購入する際や空港へ移動する際には注意してください。

空港コード SYD
ターミナル数 2
日本からの直行便
就航空港:東京国際空港(羽田空港)

シドニーの詳しい空港情報を知りたい方はこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
シドニーの空港情報と市内へのアクセス

LINE留学相談

(2)メルボルン国際空港 / メルボルン

メルボルン 空港

photo by:Olga Kashubin / Shutterstock.com

日本からメルボルンへ渡航する際に主に利用されているのは、メルボルン国際空港です。2021年7月から2022年6月までの1年には1,200万人を超える旅客数を記録し、オーストラリア国内でも有数の利用者数を誇る空港となっています(※2)

なお、メルボルンにはメルボルン国際空港以外にも、アバロン空港、エッセンドン空港、ムアアビン空港があるため、航空券を購入する際や空港へ移動する際には注意してください。

空港コード MEL
ターミナル数 4
日本からの直行便
就航空港:成田国際空港

メルボルンの詳しい空港情報を知りたい方はこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
メルボルンの空港情報と市内へのアクセス

(3)ブリスベン国際空港 / ブリスベン

ブリスベン 空港

photo by:EQRoy / Shutterstock.com

日本からブリスベンへ渡航する際に主に利用されているのは、ブリスベン国際空港です。過去1年間(2021年12月〜22年11月)には1,600万人を超える旅客数を記録し、オーストラリア国内でも有数の利用者数を誇る空港となっています(※3)

なお、ブリスベンにはブリスベン国際空港以外にも、ゴールドコースト空港(空港コード:OOL)やトゥーンバ・ウェルキャンプ空港(空港コード:WTB)があるため、航空券を購入する際や空港へ移動する際には注意してください。

空港コード BNE
ターミナル数 2
日本からの直行便
就航空港:東京国際空港(羽田空港)

ブリスベンの詳しい空港情報を知りたい方はこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
ブリスベンの空港情報と市内へのアクセス

LINE留学相談

(4)パース空港 / パース

パース 空港

photo by:jamesteohart / Shutterstock.com

日本からパースへ渡航する際に主に利用されているのは、パース国際空港です。2021年7月から2022年6月までの1年には730万人を超える旅客数を記録し、オーストラリア国内でも有数の利用者数を誇る空港となっています(※4)

なお、パースにはパース国際空港以外にも、ジャンダコット空港(空港コード:JAD)があるため、航空券を購入する際や空港へ移動する際には注意してください。

空港コード PER
ターミナル数 4
日本からの直行便 ×

パースの詳しい空港情報を知りたい方はこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
パースの空港情報と市内へのアクセス

(5)アデレード空港 / アデレード

アデレード 空港

photo by:Sean Heatley / Shutterstock.com

日本からアデレードへ渡航する際に主に利用されているのは、アデレード国際空港です。22021年7月から2022年6月までの1年には290万人を超える旅客数を記録し、オーストラリア国内でも有数の利用者数を誇る空港となっています(※5)

空港コード ADL
ターミナル数 1
日本からの直行便 ×

アデレードの詳しい空港情報を知りたい方はこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
アデレードの空港情報と市内へのアクセス

(6)ゴールドコースト国際空港 / ゴールドコースト

ゴールドコースト 空港

photo by:ChameleonsEye / Shutterstock.com

日本からゴールドコーストへ渡航する際に主に利用されているのは、ゴールドコースト国際空港です。2021年には290万人を超える旅客数を記録し、オーストラリア国内でも有数の利用者数を誇る空港となっています(※6)

空港コード OOL
ターミナル数 1
日本からの直行便 ×

ゴールドコーストの詳しい空港情報を知りたい方はこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
ゴールドコーストの空港情報と市内へのアクセス

(7)ケアンズ国際空港 / ケアンズ

ケアンズ 空港

photo by:ChameleonsEye / Shutterstock.com

日本からケアンズへ渡航する際に主に利用されているのは、ケアンズ国際空港です。2021年7月から2022年6月までの1年には290万人を超える旅客数を記録し、オーストラリア国内でも有数の利用者数を誇る空港となっています(※7)

空港コード CNS
ターミナル数 2
日本からの直行便
就航空港:成田国際空港、関西国際空港

ケアンズの詳しい空港情報を知りたい方はこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
ケアンズの空港情報と市内へのアクセス

(8)バリナ・バイロン・ゲートウェイ空港

バイロン・ベイ 空港

photo by:Tim Martorana / Shutterstock.com

日本からバイロン・ベイへ渡航する際に主に利用されているのは、バリナ・バイロン・ゲートウェイ空港です。直近1年(2021年10月〜2022年9月)では60万人を超える旅客数を記録し、オーストラリア国内でも有数の利用者数を誇る空港となっています(※8)

空港コード BNK
ターミナル数 1
日本からの直行便 ×

バリナ・バイロン・ゲートウェイ空港の情報を知りたい方はこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
バイロン・ベイの空港情報と市内へのアクセス

オーストラリアでの入国の流れ

バリナ 空港

オーストラリアでの入国には主に上の6つのステップであります。

ステップ1. 入国カードの記入

オーストラリアへ入国する際には、まず機内で配られる入国カードの記入が必要です。カードでは主に入国の目的やパスポート情報の記入、税関や検疫所への申告が求められます。

ステップ2. 渡航者情報を申告

空港へ着くと、続いてはKIOSKと呼ばれる電子端末でパスポート情報や犯罪歴などの個人情報を申告する必要があります。

申告が終わるとカードが発行されるので、そちらを受け取り次のステップに移ります。

ステップ3. 写真撮影

KOISKでの申請が終わると、次はパスポートの顔写真と渡航者の顔を照合するため、写真撮影を行います。撮影は自動ゲートで行うため、あまり待たずに撮影を終えられます。

ステップ4. 荷物の受け取り

入国審査などを終えると、荷物の受け取り口へ移動します。飛行機から降り、通路案内に従うと航空便ごとの荷物が運ばれるターンテーブルが並ぶエリアに到着するので、そちらで自分の荷物を受け取ってください。

ステップ5. 税関・検疫検査

荷物を持ったら税関・検疫検査を受けます。この際に入国カードを係員に渡すため、場合によって検査官に入国理由などを聞かれることもあるため、心配な方は事前に質問に答えられるように準備しておきましょう。

よく聞かれる質問や入国審査前にしておく準備は下の記事でまとめているので、準備に漏れがないか確認したい方はあわせて参考にしてみてください。
事前に知っておけば怖くない!オーストラリアの入国審査の流れや質問項目、解答例をご紹介

ステップ6. 到着口へ移動

税関・検疫検査が完了すれば、あとは到着口へ移動して入国完了です。滞在先までのピックアップを申し込んでいる場合には、指定の場所へ移動し担当者が来るのを待ちましょう。

また、自分で滞在先や市内へ移動する場合には、空港の案内に従い利用する移動手段の停留場所まで移動してください。空港では無料のWi-Fiが使えるので、事前に配車アプリのダウンロードや地図の読み込み、移動手段の検討などをする際には利用してみてください。

なお、オーストラリア渡航時には事前にビザ、あるいはETAの申請が必要になります。

詳しい申請方法は下記の記事で紹介しているので、ビザ準備を進める際には参考にしていただければと思います。
【2023年版】オーストラリア留学にビザは必要?ビザの種類から申請方法までを解説

まとめ

オーストラリアの空港情報についてご紹介しました。オーストラリアは広いので、都市の関係を簡単にイメージしておくと、より理解が深まると思います。

ぜひ旅行や留学の際の参考にしてくださいね。

あなたの目的に合った語学学校をご紹介します!

留学 ステップ

留学先となる国や都市のイメージを持てたら語学学校選びに移りましょう。ただし、国や都市と違い、語学学校選びはより希望を整理しながら進めていく必要があります。

  • ポイント1. 留学の目的
  • ポイント2. 生徒規模や雰囲気
  • ポイント3. 日本人留学生の比率や日本人スタップの有無
  • ポイント4. 立地
  • ポイント5. 滞在方法、滞在先の希望
  • 特に生徒規模や雰囲気、日本人留学生の比率や日本人スタッフの有無などは時期によって変わりやすいので、自分で調べた情報だけで決めてしまうと学校選びで失敗してしまう恐れがあります。
    より最新の情報をもとに語学学校を決めるなら、留学エージェントに相談してみましょう。

    申込者の満足度95.7%!ベストな留学体験を作るならスクールウィズ!

    スクールウィズ

    スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
    英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢の中から、あなたにピッタリな留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

    メリット1. 独自メソッドの英語学習サポートで成果を引き上げる!
    メリット2. 業界最安値!代理店手数料0円&最低価格保証
    メリット3. 安心安全、充実の留学サポート体制
    メリット4. 日本最大級の語学学校・留学情報を掲載!
    メリット5. スマホで相談から手続きまで完結


    エージェント選びに迷っている方、ぜひ一つの選択肢としてスクールウィズでのご相談をご検討ください。

    【無料】LINEで留学相談する!


    【参考文献一覧】

    ※1...Sydney Airport「Annual Reports」(参照日:2022-12-9)

    ※2...AUSTRALIA PACIFIC AIRPORTS CORPORATION「Anuual Report FY22」(参照日:2022-12-9)

    ※3...Brisbane Airport「Passenger Statistics」(参照日:2022-12-9)

    ※4...Perth Airport「Airport statistics」(参照日:2022-12-9)

    ※5...Adelaide Airport「2021 Integrated Review」(参照日:2022-12-9)

    ※6...Gold Coast Airport「About Us」(参照日:2022-12-9)

    ※7...Cairns Airport「Cairns Airport financial year passenger totals.」(参照日:2022-12-9)

    ※8...Australian Government「Airport traffic data」(参照日:2022-12-9)

    オーストラリア留学ガイド

    オーストラリアの基本情報

    オーストラリア留学のメリット・デメリット

    期間別のオーストラリア留学費用まとめ

    1週間のオーストラリア留学費用

    2週間のオーストラリア留学費用

    3週間のオーストラリア留学費用

    1ヶ月のオーストラリア留学費用

    2ヶ月のオーストラリア留学費用

    3ヶ月のオーストラリア留学費用

    半年のオーストラリア留学費用

    1年のオーストラリア留学費用

    オーストラリア留学の失敗事例

    留学計画早見表

    英語試験対策とスコア換算表

    オーストラリア英語の特徴と訛り

    オーストラリアの天気・気候と服装

    オーストラリアの治安状況

    オーストラリアの現地生活

    オーストラリアおすすめの観光スポット

    オーストラリアのおすすめアクティビティ

    2ヶ国留学のススメ

    オーストラリア留学に人気の都市ランキング

    目的からオーストラリア留学を探す

    オーストラリア留学の学校の選び方

    オーストラリア留学コース選定ガイド

    オーストラリア留学の滞在先の種類と特徴

    オーストラリア留学前の準備の流れ

    オーストラリア留学の出国から帰国までの流れ

    オーストラリア留学持ち物リスト

    オーストラリア留学に必要なビザ

    オーストラリアの空港と市内へのアクセス方法

    オーストラリアの祝日

    スクールウィズが選ばれる理由

    「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
    あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
    万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

    無料留学相談する!

    \直接話を聞いて相談したいなら/

    留学カウンセラーと
    個別面談する(オンライン)

    \まずは気軽に相談したいなら/

    公式LINEで
    相談・質問する LINE留学相談 QRコード

    スクールウィズのユーザーになる
    ×

    会員登録は無料!30秒で完了します。
    以下いずれかの方法で会員登録してください。

    既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。