日本の約20倍もの国土を有するオーストラリア。南半球に位置しており、日本と四季がちょうど反対であることも有名ですよね。オーストラリアは観光スポットが多く、旅行先としてだけでなく、留学先としても人気です。
一方、オーストラリアは全土に人気都市があるので、どの空港を利用すればいいか迷ってしまう…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、主要7都市(シドニー、メルボルン、ブリスベン、パース、アデレード、ゴールドコースト、ケアンズ)の空港情報をお届けします。オーストラリアをスムーズにまわるため、知っておきたい空港情報を都市別にご紹介していきます!
(※2018年6月時点の情報です)
留学カウンセラーがあなたのお悩みを無料で伺います!
「留学にはどれくらい費用がかかるんだろう?」
「渡航時期や期間はどうしよう?」
「留学先はどこにしよう?」
その留学のお悩み、プロに相談してみませんか?
スクールウィズでは無料で留学相談を受付中。 留学について気になっていることがある方、ぜひお気軽にご相談ください。
photo by:EQRoy/ Shutterstock.com
最初は、オーストラリア最大の玄関口シドニーの空港情報をご紹介します。
シドニーの主要空港で、市内から南へ約10km離れた場所にあります。日本からの直行便も多く、アクセスもしやすいことが特徴です。正式名称はシドニー・キングスフォード・スミス空港ですが、多くの方は「シドニー空港」と呼んでいます。
シドニーへ留学する際は、シドニー空港を目指します。他に、直行便のない都市への乗り継ぎ便を利用する際にシドニーに立ち寄ることもあります。
日本からシドニーへは直行便があり、カンタス航空、日本航空、全日空の便を利用します。カンタス航空、全日空は羽田から、成田からは日本航空のフライトが出ており、およそ9時間半かかります。
直行便の他に、アジアを経由していく方法がありますが、フライト時間が最短でも15時間と長くなるので、直行便がおすすめです。
シドニー空港は、国際線と一部国内線が発着するターミナル1、国内線専用のターミナル2、そしてカンタス航空の国内線専用のターミナル3の、合計3つのターミナルがあります。
それぞれのターミナルは、シャトルバス、鉄道で結ばれています。
ターミナル2と3は徒歩で移動できますが、ターミナル1はほかのターミナルと離れています。移動時間は10分ほどかかるので、乗り換えをする際は時間に余裕を持って行動しましょう。。
免税店、お土産、お菓子や洋服、トラベル用品が購入できるショップがあります。ほとんどのお店が早朝から22時頃まで営業しているので、出発直前にお土産を買うことが可能です。
両替所、SIMカードは到着ロビーにあり、SIMカードは「Optus」「Vodafone」などが販売されています。
空港から市内への行き方は、主に電車、バス、タクシーを利用します。電車は空港間と都市部を結ぶ「エアポートリンク」がおすすめです。
そのほか、ホテルまで直接連れて行ってくれる、「エアポートシャトル」も人気です。事前の予約が必要ですが、乗りっぱなしで楽です。ただ、その他の交通機関より時間がかかる場合もあるので、もし急いでいる時は電車かタクシーがいいでしょう。
タクシーの乗り方は日本とほぼ同じです。メーター式で、チップは特に必要ありません。
シドニーの詳しい空港情報を知りたい方はこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
シドニーの空港情報と市内へのアクセス
photo by:Olga Kashubin/ Shutterstock.com
続いて、オーストラリアの南東部にあるメルボルンの空港をご紹介しましょう。
オーストラリアの第2の都市として人気のエリアにあるメルボルン空港。メルボルン中心部から、約20km離れた場所に位置しています。メルボルン空港という名称ですが、タラマリン地区にあることから、現地の人には「タラリン空港」と呼ばれることもあります。
メルボルンを留学する際に利用します。他の都市へ行く場合の経由地として利用することもあります。
日本からは成田と羽田空港から、メルボルンへ直行便が出ています。フライト時間もシドニーと変わらず9時間半ほどかかります。
メルボルン空港にはターミナルが4つあり、国際線がターミナル1、2で国内線がターミナル3、4となっています。全て同じ建物内にあるで、移動はしやすいでしょう。
空港内には免税店、お土産ショップがあります。また、カフェやファーストフードや雑貨屋さんなどお店が並んでいるので、フライト時間まで有意義に過ごせますよ。
到着ロビーには、両替所とSIMカードが販売している場所があります。
メルボルンから市内へ移動する際、バス(スカイバス)やタクシーを使用します。混んでいなければどちらも20~30分ほどで到着します。
メルボルンの詳しい空港情報を知りたい方はこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
メルボルンの空港情報と市内へのアクセス
photo by:TK Kurikawa/ Shutterstock.com
次は、クイーンズランド州にある第3の都市ブリスベン空港をご紹介します。
ブリスベン空港は、市内から北東約13kmに位置し、クィーンズランド州最大の空港です。
ブリスベンへの留学か、車で一時間ほどでゴールドコーストに到着するので、ゴールドコーストへの留学の場合も利用できます。こちらも経由地として直行便のない他の都市へ行く場合にも利用します。
カンタス航空がブリスベンへの直行便が出しています。フライト時間はおよそ9時間です。他にもアジアを経由していく方法もありますが、時間もかかるので、直行便で行くことをおすすめします。
ターミナルは国内線、国際線の2つに分かれています。ターミナル間が2キロほど距離があるので、エアラインサービス・タクシー・バスで移動します。
乗り継ぎをした際は、国内線ターミナルに到着することになるので、注意が必要です。
免税店やお土産ショップが多く、お土産探しには苦労しないです。カフェやレストランもあるので、楽しく過ごせることでしょう。
到着ロビーに、両替所、SIMカードの販売店があります。
市内までは電車、バス、タクシーで移動します。国際・国内線ターミナルと、ブリスベンを結ぶエアトレインが15分間隔で走っており、所要時間は約20分とアクセス良好なので、おすすめです。バスやタクシーを利用した場合も20~30分ほどで到着できますよ。
ブリスベンの詳しい空港情報を知りたい方はこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
ブリスベンの空港情報と市内へのアクセス
photo by:haireena/ Shutterstock.com
今、オーストラリアで最も人気の都市、西オーストラリア州のパースの空港をご紹介します。
西オーストラリア州パースの市内から約16km離れた場所に位置するパース空港。西オーストラリアの玄関口として人気のエリアですが、空港自体はこじんまりとしていることが特徴です。中規模空港ですが、多くの国際線が運航されています。
パースをはじめ、西オーストラリアの都市へ留学する際に利用します。
残念ながらパースへの直行便はまだありません。シドニー、メルボルン、ブリスベンのオーストラリア国内で乗り換えるか、シンガポール、タイ、マレーシアなどアジアでの乗り換えが必要です。約13〜20時間ほどかかります。
パース空港にはターミナルが3つあります。各ターミナルの行き来には、エアポート・シティ・シャトルが運行しています。
空港内には、免税店やお土産ショップ、カフェなどがあります。カフェが多いので、軽く食事をしたい、少し休憩がしたいという方に便利です。
空港内には、両替所とSIMカードの販売店があります。
市内へは、バス、リムジンバス、タクシーを利用します。こじんまりとした空港なので、乗り場は分かりやすいことが特徴です。だいたいどの公共機関も30~40分ほどで市内へ到着しますよ。
パースの詳しい空港情報を知りたい方はこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
パースの空港情報と市内へのアクセス
photo by:TonyNg/ Shutterstock.com
南オーストラリア州にあるアデレードはあまり日本人には馴染みのない都市かもしれませんが、文化と芸術の都市として人気があります。
アデレード空港は、南オーストラリア州にある、アデレード市街地から西に位置しています。アデレード都市圏内の唯一の空港です。国内線が多いですが、アジア圏からの国際線も就航しています。
アデレード、南オーストラリアへの留学の際に利用します。
アデレード空港には、日本からの直行便がありません。そのため、シドニーやメルボルン、ブリスベンなどの主要空港から乗り継ぎが必要となります。
国際線、国内線の2つのターミナルがあります、ターミナルは同じ建物に入っており、移動も数分でできます。さらに、国際線の発着ロビーと国内線の発着ロビーは、隣り合わせなので、迷うことも少ないでしょう。
空港内は免税店と、お土産が買えるスポットが充実しています。また、カフェやレストラン、ファーストフードもあるので、食事をとるのも便利です。
空港内には両替所が設置されています。到着ロビーにはSIMを購入できるショップもあります。
市内への移動は、バスとタクシーを利用します。バスは公共バスと旅行者用のシャトルバスの2つがあります。タクシーを利用する場合は、15~20分ほどで市内に到着します。
アデレードの詳しい空港情報を知りたい方はこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
アデレードの空港情報と市内へのアクセス
photo by:jax10289/ Shutterstock.com
ブリスベンの南東の位置するゴールドコーストは、コアラやカンガルーと触れ合えることや、世界最大級の保養地として有名です。
ゴールドコースト国際空港は、世界的なリゾート地といわれるゴールドコーストから約25km離れた場所に位置しています。昔は「クーランガッタ空港」と呼ばれていましたが、現在はゴールドコースト空港となっています。
ゴールドコーストへの留学か、車で1時間ほどにあるブリスベンへの留学にも使用できます。
日本からは、ジェットスターの直行便が成田空港、関西国際空港から出ており、9時間ほどのフライト時間で到着します。
ターミナル数は2つで、コンパクトな空港なので分かりやすいことが特徴です。
空港内には免税店とお土産ショップがあり、お土産を買い忘れた方も安心です。また、カフェやバーもあるので、フライト時間まで飽きずに過ごせるでしょう。
空港では両替所とSIMカードの販売を行っています。両替所は税関を出てすぐのところにありますよ。
市内へはリムジンバスかタクシーで移動します。予約可能な「ゴールドコースト・ツーリストシャトル」はターミナルからホテルまで送迎してくれるので便利です。タクシーは、日本と同じメーター制。ドライバーへのチップは不要で、市街地まで30分ほどで到着します。
ゴールドコーストの詳しい空港情報を知りたい方はこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
ゴールドコーストの空港情報と市内へのアクセス
photo by:ChameleonsEye/ Shutterstock.com
オーストラリア北部にあるケアンズ。大自然に、コアラに、カンガルーに、オーストラリアの人気アクティビティが揃った都市です。
日本から最も近いオーストラリアの都市であるケアンズ。ケアンズ空港は市内から約8km離れた位置にあり、こじんまりとした空港ですが、オーストラリア国内の地方空港としては最大として有名です。
ケアンズに留学する際に利用します。
日本からケアンズ空港への直行便は、成田空港、関西国際空港から出ています。フライト時間は7時間半ほどと、オーストラリアの中で一番日本に近いエリアです。
国際線、国内線とターミナルは2つあり、どちらも隣接しています。歩いて5分ほどの距離なので、移動もラクチンです。
免税店やお土産ショップをはじめ、レストランもあるので、フライト時間まで楽しむことができるでしょう。
両替所とSIMカードは空港内で販売しています。SIMカードは到着口から出た売店にありますよ。
市内へはシャトルバスかタクシーで指導します。
シャトルバスは、空港から市内のホテルに停まり、所要時間は20分ほどです。タクシーを利用する場合は、日本と同様にメーター式ですが、流しタクシーが少ないので、自分で呼ぶことも多いです。
ケアンズの詳しい空港情報を知りたい方はこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
ケアンズの空港情報と市内へのアクセス
出入国の際には、パスポートのほか、入国カードの記入がマストなので忘れずに記入しましょう。
また、オーストラリアは固有の動植物が多く生息しているため、食品、動植物の持ち込みはかなり厳しく審査されます。持ち込みが禁止されているのは次の5つです。
・卵 / 卵製品
・乳製品
・缶詰以外の肉製品
・種、ナッツ
・生の野菜、果物
例えばラーメンの中にある卵やマヨネーズ、魚肉ソーセージも持ち込み禁止です。悪気がなくても、しっかり調べておかないと、虚偽の申告をしたとして罰金を課される場合もあります。
世界でもトップクラスの厳しさといわれているので、くれぐれも虚偽の申告をしないように注意が必要です。
オーストラリアの空港情報についてご紹介しました。オーストラリアは広いので、都市の関係を簡単にイメージしておくと、より理解が深まると思います。
ぜひ旅行や留学の際の参考にしてくださいね。
なお、オーストラリア行きの安い航空券の購入方法については、以下の記事で紹介しているので、具体的に渡航先が決まっている方は参考にしてみてください。
オーストラリア(シドニー・メルボルン・ブリスベン)行き格安航空券の徹底比較!
海外生活を楽しむならオーストラリア
オーストラリアでは、最大3年間ワーキングホリデーで滞在可能。他にもボランティアやアクティビティなどさまざまなスタイルで現地生活を体験できます!
オーストラリア留学について見るオーストラリア留学ガイド | |
---|---|
お申込みの徹底留学サポート!
お申込みから実際に留学に行くまでの手続きを専門の留学カウンセラーが徹底サポートいたします!
手数料無料で留学!
スクールウィズならお申込み、お見積りの際の留学サポート手数料や代理店手数料が全て無料です!
英語力アップ応援プレゼント
オンライン英会話業界最大手レアジョブの初月1円クーポンをプレゼント
クレジットカードで決済可能
スクールウィズなら留学費用をクレジットカードでお支払い頂けます。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/