10月5日(木)~6日(金)は社員研修のため、いただきましたお問い合わせは10月7日(土)以降順次回答いたします。
カナダは北アメリカ大陸北部に位置するイギリス連邦王国の一つです。イギリス系移民とフランス系移民を中心に作られた国家で、公用語にも英語とフランス語が使われています。移民の受け入れに積極的で、外国人が受け入れられやすい環境や雰囲気があります。
移民国家のカナダでは世界中から集まった人々が暮らしており、街ではさまざまな国の文化を垣間見ることができます。特にトロントは「人種のモザイク」と呼ばれるほど文化の多様さに富んでおり、中華街やイタリア人街、インド街をはじめとするエスニックタウンが形成されています。
カナダは日本人に人気の留学・ワーキングホリデー先です。特にバンクーバーやトロントでは日本人留学生が多く暮らしており、気軽に相談できる日本人が身近にいたり、日本食レストランや食材店も集まっていたりと、初めての海外でも暮らしやすい環境です。
カナダはオーロラやバンフ、ナイアガラの滝をはじめとした雄大な自然が作り出す景観が魅力です。普段、都市部で生活している人にとっては、景色の広大さ、木々の彩りなどが鮮明に感じられ、感動的なひとときを楽しめます。
1CAD=100円で計算
内訳 | 1週間 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 半年 | 1年 |
---|---|---|---|---|---|
学費 | 9.3 | 19.8 | 49.5 | 89.8 | 175.3 |
渡航費 | 10.6 | 12.1 | 16.1 | 23.1 | 38.4 |
滞在費 | 2.6 | 10.2 | 33.2 | 66.3 | 132.6 |
生活費 | 4 | 12.7 | 38.8 | 77.6 | 155.4 |
総額 | 26.5 | 54.8 | 137.6 | 256.8 | 501.7 |
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
学校の特徴からカナダの語学学校を探す
ILACバンクーバーキャンパスの4校舎は、全てダウンタウン中心地にあります。交通機関へのアクセスが良く、レストラン、カフェ、ショッピング街が近くにあり大変便利です。校舎には、ラウンジルーム、無料のインターネット、野外パティオ、プロジェクター...詳しく見る
ILACトロントキャンパスの4校舎は、全てダウンタウン中心地にあります。地下鉄へのアクセスが良く、レストラン、カフェ、ショッピングモールが近くにあるので、快適に生活することが出来ます。治安も良く、映画館、美術館、トロント大学が近くにあります...詳しく見る
ILSCは、1991年にカナダのバンクーバーで設立されて以来、24年にわたって100以上の国々からの生徒が学んできました。StudyTravel Magazineという語学教育業界のランキングで、スターアワードを2年連続で取得しており、質の...詳しく見る
VanWest Collegeは、1988年に設立された、バンクーバーとケロウナにキャンパスを構える語学学校です。バンクーバーキャンパスは、ダウンタウンの中心地にあり、交通の便もよい場所です。 一番のゴールは、生徒の目的に合わせた英語力を達...詳しく見る
「世界で住みやすい都市」ランキングのトップ3 の中にずっと入っているバンクーバーは、フレンドリー、チャーミングでとても印象的な西海岸の都市です。 バンクーバーは 美しい 太平洋と海岸山脈を背景としており、アウトドアアクティビティに最適な上、...詳しく見る
時差はどのくらいですか?
カナダは土地が広いため、国内でも時差があります。大きく6種類に分けられており、ニューファンドランド時間(11.5時間)、太西洋時間(12時間)、東部時間(13時間)、中部時間(14時間)、山岳部時間(15時間)、太平洋時間(16時間)とそれぞれ時差が異なります。
カナダ留学に必要な持ち物はありますか?
カナダ留学では衣服の準備に注意が必要です。冬の到着であれば、ジャケットやコートなどの防寒具、ヒートテックといった暖かいインナーは欠かせません。特にトロントやモントリオールの冬は寒さが厳しく、気温が−20℃まで下がることもあります。風邪を引かないためにも、防寒具をしっかりと用意してください。
日本の電化製品はそのまま使用できますか?
カナダのコンセントは、日本と同じAタイプです。そのため変換プラグがなくても、日本で使っているスマホやパソコンをそのまま充電できます。ただし電圧は異なり、日本は100Vに対して、カナダは110〜120V。本体の背面や充電アダプタに対応電圧が書かれているので、持っていく予定の電子機器は事前に対応電圧を確認しましょう。
語学学校はどのように選べばいいですか?
語学学校を選ぶ際には、留学の目的にあわせて希望を整理した上で、候補となる学校を選びましょう。
学校の選定に使いやすい項目は下の通りです。
・生徒数
・国籍比率
・授業時間数とレッスン内容
・入学時期と期間
・立地
具体的な希望の整理方法は下の記事で紹介しているので、参考にしてみてください。
▶︎カナダ留学で失敗しないための学校の選び方
カナダ留学にはどんなビザが必要ですか?
カナダでは、6カ月以内の語学留学の場合には観光ビザ、6カ月を超える語学留学、正規留学などでは学生ビザで渡航する必要があります。
なお日本国籍保持者の場合、観光ビザを申請する必要はなく、渡航前にeTAと呼ばれる電子渡航認証を申請するのみで入国できます。
ビザ情報の手続きなどの詳細は下のページで紹介しているので、準備を進めたい方はあわせて参考にしてみてください。
▶︎カナダ留学にビザは必要?ビザの種類から申請方法までを解説
カナダ留学ガイド | |
---|---|
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/