都会も自然も楽しめる優雅な海の国
ニュージーランドは、オーストラリア大陸に属する南西太平洋上に位置している国です。イギリス連邦王国の一つでもあります。主要な北島と南島を持つ島国であり、北島には、首都であり、政治の中心地となっているウェリントンや、ニュージーランド最大都市のオークランドがあります。南島の中心都市にクライストチャーチがあります。460万人の人口に対して、3000万頭の羊がいることや国全体にワイン生産地を有すること、用途が幅広いことでも知られるマヌカハニーが採れることから、これらの輸出が産業のメインです。一方で、『ロードオブザリング』を代表とする、様々な映画の舞台となる自然がそろっており、映画製作や環境産業にも力を入れています。
ニュージーランドの留学できる都市を見る
人気都市からニュージーランドの語学学校を探す
LSIオークランド校は、オークランドの中心地にあります。メイヤーズパークに面しており、カフェやレストランが多いので、快適な留学生活を送ることが出来ます。交通の便も非常に良く生活しやすい環境です。広く明るい教室、無線LAN、TVやDVDのある...詳しく見る
Auckland Institute of Studies (AIS)は1990年にニュージーランド・オークランドに設立され、ニュージーランド教育審査局(NZQA)より教育の質を保証する指標において、最高ランクのカテゴリ1に認定された私立教...詳しく見る
英語圏の主要6カ国に40校以上の語学学校を開校しているカプラン。その中で、カプラン オークランド校はオークランドの中心地からバスで10分ほどのニューマーケットに位置しています。エレガントで歴史的な雰囲気をもつ外観の校舎が特徴です。内部は改装...詳しく見る
細かなレベル分け、コースの充実、しっかりとしたプログラム、豊富なアクティビティーとサービス、フレンドリーなスタッフ、国籍豊かな環境、どれを取ってもNZLCなら満足されるはずです!NZを思いっきり満喫したい方はNZ2大人気都市(オークランド&...詳しく見る
Worldwide School of Englishはニュージーランド教育審査局(NZQA)で最高ランクのカテゴリー1に認定されており、English New Zealand、Quality Englishのメンバーでもあります。学校はオ...詳しく見る
学校の特徴からニュージーランドの語学学校を探す
ニュージーランド留学費用例
General Englishコース(20コマ/週)、ホームステイ2食付きの場合 ※1NZドル=80円で算出
留学期間 | 4週間 | 12週間 | 備考 |
---|---|---|---|
入学金 | 12,000円 | 12,000円 | |
授業料 | 126,400円 | 379,200円 | |
滞在先手配料 | 21,200円 | 21,200円 | ホームステイ手配 |
ホームステイ費 | 94,080円 | 282,240円 | |
空港出迎え | 12,000円 | 12,000円 | |
海外旅行保険 | 18,100円 | 47,250円 | 保険加入費用 |
往復航空券 | 100,000円 | 100,000円 | |
お小遣い | 60,000円 | 180,000円 | 個人差あり |
総額 | 443,780円 | 1,033,890円 |
英語はほかの国と違う?費用は?天候は?持っていったほうがいいものは?School Withが気になるニュージーランド留学の疑問にお答えします!
ニュージーランド留学とは?特徴とメリット・デメリットを徹底解説!
ニュージーランド留学で失敗しないための学校の選び方
1ヶ月のニュージーランド留学の費用はいくら?内訳と安く抑えるコツを紹介します!
ニュージーランド英語の特徴と訛り
ニュージーランドの現地生活情報
ニュージーランドの天気・気候と服装
ニュージーランド留学の出国から帰国までの流れ
ニュージーランド留学コース選定ガイド
ニュージーランド留学持ち物リスト
ニュージーランド留学前の準備の流れ
ニュージーランド留学にビザは必要?ビザの種類から申請方法までを解説
ニュージーランドの空港情報と市内へのアクセス方法
ニュージーランド留学の滞在先の種類と特徴
ニュージーランドのおすすめ観光スポット10選
3ヶ月のニュージーランド留学の費用はいくら?内訳と安く抑えるコツを紹介します!
ニュージーランド留学おすすめポイント
ニュージーランドといえば、多くの人が真っ先に思い浮かべるように広大な自然が魅力的です。都心部から少し離れれば、草原地帯が広がり、至る所でかわいい羊の親子に出会えます。雄大な自然の中で、キャンプやハイキング、マリンスポーツなどのアウトドアを目一杯楽しめます。一方で、大都市であるオークランドやクライストチャーチには、カフェやレストランが多く存在し、ショッピングも楽しむことができます。特にオークランドのシーフード料理は絶品です。南半球にあるニュージーランドは日本と季節が逆なため、真夏のサンタクロースも見れるかもしれません。四季折々の魅力がいっぱいのニュージーランドでは、自然に囲まれ、ゆっくりと伸び伸びとした留学生活が送れます。
KIWIの愛称で親しまれるニュージーランド人は、大らかでとても暖かい人が多いです。多くの移民を受け入れている多民族国家なため、留学生にも親切にしてくれる方が多いです。ホストファミリーによっては、週末に一緒に外出したり、一緒に過ごす時間も持て、ホームステイでの滞在は人気となっています。語学学校も規模が小さくアットホームな学校が多いです。日本人スタッフがいる学校も比較的多く、現地でのサポートも充実しています。世界で最も安全な国の一つと言われるニュージーランドでは、初めて海外に行く方でも安心して留学することが出来ます。
ワーキングホリデーの渡航地としても人気の高いニュージーランドは、世界各国からの留学生が街中のレストランやお土産ショップ、ファームなどで働いています。多種多様な仕事が豊富で、仕事探しに困ることはほとんどありません。また、語学学校に通いながら働く経験をしたい方や、留学資金を抑えたい方は、学生ビザを取得すれば、週20時間までアルバイトすることができます。多くの留学生が生活しているため、人々も留学生に対し優しく、日本人にとっても住みやすい国になっています。
ニュージーランドに1カ月留学すると、費用はいくらかかりますか?
ニュージーランドに1カ月留学すると、平均33〜50万円の費用が必要です。授業料は平均8〜13万円と高額ではありません。主に滞在費が高く、家賃は平均3〜8万円、ホームステイの場合は8〜11万円。ホームステイにやや費用がかかるようです。また航空券も時期によっては高額。ニュージーランドは東京から約9,252km離れており、フライトは平均11〜12時間です。そのため航空券は平均8〜15万円ほどかかるようです。
コンセントの形状を教えてください。
ニュージーランドのコンセントはOタイプのため、日本とは異なります。O型の変換プラグは用意しておきましょう。また電圧は230〜240Vで、日本の電化製品をそのまま使うことはできません。充電アダプタや、製品の背面に対応できる電圧が書いてあるため、確認しておきましょう。
ニュージーランド留学にはどんなビザが必要ですか?
ニュージーランド留学のビザは、「長期訪問ビザ」「学生ビザ」「ワーキングホリデービザ」の3種類があります。3〜6カ月の短期留学は「長期訪問ビザ」、6カ月以上は「学生ビザ」、期間に関係なく仕事をしたい場合は「ワーキングホリデービザ」を申請します。申請方法はオンライン、ビザ申請センターの窓口、郵送から選択できます。
ニュージーランドの気候を教えてください。
ニュージーランドの気候は、主に2つに分けられます。オークランドやウェリントンがある「北島」は、年間の日照時間が長いことが特徴。暖かく過ごしやすいと感じるでしょう。クライストチャーチやダニーデンのある「南島」は、年間を通して温暖で降水量が少ないです。ただしどのエリアも日差しが強いため、紫外線対策は欠かせません。帽子やサングラス、日焼け止めは持って行きましょう。
ニュージーランドでおすすめの都市を教えてください。
ニュージーランド は主に、首都の「ウェリントン」と最大の都市「オークランド」が人気です。まずウェリントンは首都でありつつも、人口40万人の小さな街。自然が美しく芸術文化も発達しているため、『世界一魅力的な首都』に選ばれたことがあります。対してオークランドは、ニュージーランドで最も大きな都市。交通の要所であり、日本などさまざまな国からの直行便が到着します。四季があるため、日本人にとっては過ごしやすいはずです。
ニュージーランドの基本情報 | |
---|---|
国名 |
ニュージーランド |
首都 |
ウェリントン |
主要都市 |
オークランド、クイーンズタウン、クライストチャーチなど |
人口 |
約469万人 |
通貨 |
ニュージーランドドル |
物価 |
タクシー初乗り 約160円 |
主な宗教 |
キリスト教47%、無宗教42% |
時差 |
+3時間 |
電源プラグ |
O |
気候 |
西岸海洋性気候 |
ビザ |
3ヶ月以上滞在の場合必要 |
ニュージーランド留学ガイド | |
---|---|