「ニュージーランド英語は鈍っていて聞き取りにくい」と聞いたことがある方もいらっしゃると思います。アメリカ英語と違い、私たち日本人にとって、少し馴染みのない英語かもしれません。
こちらではニュージーランド英語の特徴やアメリカ英語との違いについて、ご紹介します。
留学カウンセラーがあなたのお悩みを無料で伺います!
「留学にはどれくらい費用がかかるんだろう?」
「渡航時期や期間はどうしよう?」
「留学先はどこにしよう?」
その留学のお悩み、プロに相談してみませんか?
スクールウィズでは無料で留学相談を受付中。 留学について気になっていることがある方、ぜひお気軽にご相談ください。
ニュージーランド英語の綴りはイギリス式であり、多くの発音や言い回しもイギリス式です。また、ニュージーランドではマオリ語がもう一つの公用語のため、マオリ語からの借用語や発音の影響もあります。
ニュージーランド人が実際にどんな英語を話しているかのイメージを持ちたい方は、まずはこちらを参考にしていただけるとニュージーランド人の英語の印象を持てるかと思います。
なぜイギリス式の綴りや発音なのか、どのような影響を受けてそうなったのか、歴史的背景を説明します。
ニュージーランドがイギリス式なのは、19世紀前後にヨーロッパからの大規模な移住があったためです。そのため綴りや多くの発音や言い回しもイギリス式が元となっています。ニュージーランド英語の歴史はとても浅いため「ここ150年で発達した最も新しい英語」とされています。
ニュージーランド全土では均一の英語を使いますが、地域により訛りやイントネーションが異なっています。ダニーデンなどの南島南部の都市では、スコットランドからの移民が多かったため、その影響を強く受けており、ほかの地域とは異なった独特の訛りがあります。
また、国内最大都市のオークランドでは、多様な人種が住んでいるため、訛りが日々変化しているとも言われています。そのほか、公用語のマオリ語の影響を受けている地域もあります。
ニュージーランド英語とアメリカ英語の違いは、主に「発音」と「言い回し」、「綴り」が挙げられます。
イギリス英語がルーツなので、イギリス英語と共有する部分もあるといわれています。特に単語の綴りでは共通する部分が多いです。
代表的なものとしては「ei」を「ai」のように発音したり、「æ」を「e」と発音したりします。「Today」の場合「トゥデイ」ではなく「トゥダイ」、「Cat」の場合「キャット」ではなく「ケット」と発音します。
主な言い回しの違いとして時刻の表現があります。2時45分の場合、アメリカ英語だと「two forty five」と表現しますが、ニュージーランド英語の場合は「quarter to three(3時の15分前)」と表現します。
また、「ガソリン」はアメリカ英語だと「gasoline」がニュージーランド英語だと「petrol」、「携帯電話」はアメリカ英語だと「cell」がニュージーランド英語だと「mobile」といったような違いがあります。
単語の綴りも違ってきます。例えば、アメリカ英語の場合「center」と綴るところを、ニュージーランド英語の場合「centre」となります。語尾が微妙に異なるのが、ニュージーランド英語の特徴です。
ニュージーランド英語の綴りは基本的にイギリス英語と同じです。
以下参考です。
日本語 | アメリカ英語 | ニュージーランド英語 |
---|---|---|
中央、センター | center | centre |
映画館・劇場 | theater | theatre |
リットル | liter | litre |
メートル | meter | metre |
発音や言い回しなどの違いだけでなく、ニュージーランド英語は多くのスラング(俗語)があります。はじめは戸惑うかもしれませんが、スラングに慣れることにより更にコミュニケーションの幅が広がります。
さよなら、じゃあねといった表現は「cheerio」を使います。「goodbye」よりカジュアルな言い方で、ニュージーランドの街中ではよくこの言葉を聞きます。
ニュージーランド特有の表現として、文章の最後に「eh?」をよく付けます。これは「〜だよね?」と聞くときに使う「〜isn’t it?」等の付加疑問文ですが、ニュージーランドでは「〜eh?」と聞く人が多いです。
ニュージーランド英語には、ニュージーランド公用語のマオリ語から派生したものや、独特の表現をするものがあります。
主なものをいくつか参考に挙げておきます。
ニュージーランド英語 | 意味 |
---|---|
chips | フライドポテト |
chook | チキン、鶏 |
dairy | コンビニエンスストア |
dunny | トイレ、便所 |
flick | 映画、映画館 |
イギリス英語がルーツであるニュージーランド英語は、アメリカ英語と違い、かなり訛っているという印象を受けると思います。しかしながら、ヨーロッパからの移住の歴史、ニュージーランド独特の文化を知ることで、より英語への興味が深まるのではないでしょうか。
ニュージーランド留学では、その歴史や文化に触れながら語学学習を深めてください。
もしニュージーランドの英語が問題ないと感じた方は、本格的に留学について考えてみましょう。以下のページでニュージーランド留学の準備の流れを紹介しているので、参考にしてみてください。
ニュージーランド留学前の準備の流れ
一方、「ニュージーランドの英語はちょっと自分には合わないのかな?」と感じた方は、発音のキレイな他の国を検討してみましょう。
主要な英語圏では、英語の訛りの少ないキレイな英語が魅力のカナダや、伝統的なクイーンズイングリッシュが学べるイギリスがおすすめなので、以下記事を参考にしてみてください。
カナダ英語の特徴とアメリカ英語との違い
イギリス英語の特徴とアメリカ英語との違い
ニュージランドでスローライフを送ろう
ニュージーランドは自然豊かでアクティビティも豊富。街もコンパクトで過ごしやすいので、のんびりした環境で人の温かさを感じたい留学生におすすめの渡航先です。
ニュージーランド留学について見るニュージーランド留学ガイド | |
---|---|
お申込みの徹底留学サポート!
お申込みから実際に留学に行くまでの手続きを専門の留学カウンセラーが徹底サポートいたします!
手数料無料で留学!
スクールウィズならお申込み、お見積りの際の留学サポート手数料や代理店手数料が全て無料です!
英語力アップ応援プレゼント
オンライン英会話業界最大手レアジョブの初月1円クーポンをプレゼント
クレジットカードで決済可能
スクールウィズなら留学費用をクレジットカードでお支払い頂けます。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/