こんにちは!オーストラリアとフィリピンに留学の経験があるライター・森木です。
みなさん、留学相談を利用したことはありますか?
なんとなく想像はできても、どんなふうに留学エージェントとやり取りするのか、具体的な流れを知っている人は少ないかと思います。
また「留学プランは何も決まっていないけれど使って良いのかな……」と感じている人もいるのではないでしょうか。
スクールウィズの留学相談はLINEやメールでやり取り可能、相談に費用は一切かかりません。またカウンセラーが事前アンケートやチャット、面談で留学プランを一緒に考えてくれるため、まだ具体的に決まっていない人でも相談を通して留学プランを少しずつ整理できます。
今回はその留学相談の流れや様子をレポートします!
やり取りの様子やカウンセラーに聞いておくべきことなど、気になる方は参考にしてみてください。
留学考えるなら今から準備!
留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!
スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!
自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!
スクールウィズは海外留学の総合エージェントです。英語圏への留学手配を行なっており、世界16カ国に対応。特にアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、マルタ、アイルランド、フィリピンの8カ国を得意としています。
「一人ひとりにベストな留学体験を」をコンセプトに、海外留学と語学学校の総合サイトとして国や都市の特徴、語学学校の口コミ、準備や必要な手続きなど留学に関する情報を幅広く発信しています。
語学学校の掲載数は2023年7月時点で、世界にある2,746校と豊富です。
その他英語のピアラーニングサービス「Gariben」なども展開しており、さまざまな面から留学生をサポートしています。
留学プランの相談や手続きに関するやり取りは主にZoom、またはLINEやメール、電話で受け付けています。基本的にオンラインで対応しているため、全国どこからでも相談が可能です。
相談は基本的に無料ですが、やり取りにはLINE登録をおすすめしています。
LINE登録では次のことができます。
事前のヒアリングや計画はもちろん、留学が決まった後の申し込みに関するやり取りなど、すべてLINEで受け付けています。普段使っているツールで準備から出発まで連絡できるのは助かりますね。
さっそくスクールウィズのLINEアカウントに登録してみました!
登録直後に届く初回メッセージ
友だち登録をすると、事前アンケートの案内が届きました。面談を考えていたため、すぐに回答することに。
アンケートは「新規で相談・質問する!」を選択
アンケートは面談でより詳しくヒアリングするために必要なものです。
具体的に決まっていないと入力が億劫に感じますが、選択式の質問が多いため、もっとも近い回答を選ぶ形で問題ありません
私はこのように記入しました。
この時点ではまだ「カナダが良いけれど、オーストラリアも捨てがたい」「都市や学校は決まっていない……」「仕事もあるし、そもそも本当に来年の7月に留学できるのかな」と、ぼんやりとした状態。備考欄に「何から準備すれば良いかわからない」「留学全般について知りたい」と入力しておきました。
回答は3分もあれば終わります。
なお入力中に次のメッセージも届いていました。
まだ留学プランが明確に決まっていない人は、この質問に沿ってタップすると答えやすそうです。
アンケートに回答後、面談を提案してもらいました。
気になることは直接聞いたほうが早いかも?と思い、面談を予約。
半年前からの準備で間に合うと思っていたので、メッセージに「学校や滞在先が埋まる恐れがある」と書かれていたことに驚き、早めの相談を決意しました
面談前に気になるのが「どんな人が対応してくれるんだろう」ということ。
留学カウンセラーは自分で選択でき、顔写真や留学経験もわかるので安心感がありました。
私はカナダ留学を担当している高橋さんを選択。空き時間から自分の好きな日時を選びます
予約後にZoomリンクなどが送付されます
その後「面談までに少しヒアリングできたら」とメッセージをもらいます。確かに、ぼんやりしたまま面談をするのも不安だったため、LINEで相談することにしました。
初回から丁寧で安心感のあるチャットでした
私は「日本人が多いところだと安心」「滞在先は都会が良いなあ」くらいで、具体的な都市や学校はまだ考えていませんでした。
そこで日本人の多い都会を提案してもらいますが、今回私の「都会」という条件だけを見るとバンクーバー、トロント、モントリオールの3都市が候補になります。しかし、モントリオールはフランス語を話す都市のため「英語留学」という目的には合いません。
事前にサイト内の都市ページなどを送ってくれるため、面談までに情報収集もできます
さらに日本人が少ないことも教えてもらわなければ、なんとなく「街の規模が大きいからモントリオールでも良いかも」と、目的とズレた都市を選んでいたかもしれません。
このように希望条件に合う都市の提案や説明をしてくれたことで自分に良いプランが明確になる上に、事前チャットだけでも多くの情報を得られました。
当日、時間になったらZoomリンクにアクセス。すると、担当カウンセラーの高橋さんが笑顔で出迎えてくれます。
Zoomでのカウンセリングも終始和やかで、リラックスして自分の希望を話せました
面談では、まずその日のゴールを決めます。国や都市を相談したいのか、学校まで決めたいのか。また現在何に悩んでいるかによって、当日話す内容が異なるためです。
実は面談前「ぼんやりした状態なのに相談して大丈夫かな……」と不安がありました。
私は語学学校まで決めたいと考えていましたが、国はカナダかオーストラリアかで迷っている状態。語学学校もどんな環境があるのか想像できなかったため、希望を聞かれてもうまく答えられないのではないか、と心配だったんです。
しかし面談で高橋さんが悩む私の様子を感じ取ったのか、「日本人が多い都市をご希望されるのは何か理由がありますか?」「学校も日本人スタッフがいたほうが良いですかね」「大規模な学校でも大丈夫でしょうか。少人数のほうがお好きですか?」と選択肢を提示しながら話してくれました。
質問に答えながら自分の希望を整理できたおかげで、1時間でここまで決まりました。
カウンセリングの様子はこちらにもまとめました。面談の様子が気になる方はこちらも参考にしてみてください。
【体験談】スクールウィズの留学カウンセリングってどんなことができる?実際の流れをまとめてみた!
面談後、LINEで希望に合う語学学校が提案されます。
私は面談中に学校を絞っていたので、紹介校である「EC トロント」「カプラン トロント」の学校情報や特徴、見積もり依頼フォームが送付されました。
語学学校によっては動画もあります。テキストではわからない現地の雰囲気を知れるため、よりわかりやすいですね。
追加で気になることができれば、チャットや2回目の面談で相談することも可能です。
面談後に紹介された語学学校からある程度絞り込めたら、メッセージ内にあるお見積依頼フォームから費用見積もりを依頼します。
私は2校とも見積もり依頼し、メールで具体的な見積内容が届きました
語学留学の費用相場は調べると出てくるものの、実際にかかる金額は留学プランごとに異なるため、具体的な金額は個別にお見積りをするほうがわかります。
もちろんここまでも無料でお願いできます。サポートが手厚くてありがたいですね。
面談でのアドバイス、費用、スケジュールを考え、私はECトロントに半年間(25週間)語学留学することに。希望の学校が決まったら、再びLINEで空室確認の連絡をします。
このとき希望の入学開始日、コース、滞在方法、滞在期間も一緒に伝えるとスムーズ
そして翌日「空き室あります」という連絡が!これで留学できる……!
このとき希望の入学開始日、コース、滞在方法、滞在期間も一緒に伝えるとスムーズ
その後カウンセラーから申し込みURLが送付されるので、項目に沿って入力。完了したらLINEで申し込みが完了したことを伝えます。
私はこのとき「本当に留学するんだ!」と実感が湧きました。
その後手続き担当の方にサポートしてもらいながら、入金や航空券の手配など出発準備を進めます。
まず語学学校の授業料の請求書が届いたことが伝えられるため、確認して入金します。
面談後の請求書送付や入金完了の連絡も、すべてLINEでやり取り可能。手続きでわからないことも、もちろんLINEで相談して構いません。
今回トロントに留学後、ついでにバンクーバーを観光したい気持ちもありました。でも「入国する都市と出国する都市、違っても大丈夫なのだろうか……」と、急に不安が込み上げます。
そこでスクールウィズのLINEで相談してみることにしました。
大丈夫ですよ!と回答をもらい、ひと安心。
自己手配だと調べながら準備することになりますが、その情報が絶対に合っているとは限りません。今回は現地情報や申請ルールを知っている留学のプロから回答を得られたため、より一層安心して準備を進められました。
何よりもすべてLINEでやり取りできるため、忙しい留学前でも気軽に相談できるのは助かります。
Zoomでの面談風景。終始丁寧に、留学経験者ならではの体験談を交えながら真摯に対応してもらいました
今回留学相談をしてみて「本当に良かった」と思うと同時に、「もっと早く相談すれば良かった!」とも感じました。
私は学生時代にオーストラリア、社会人になってからフィリピンへの留学経験があるため、頑張れば1人で計画・手配することもできたと思います。
しかし実際に準備するとなると、留学経験者でもわからないことだらけ。特に国は本当にカナダで良いのか?カナダってどんな国?短期留学と長期留学どちらが良いの?など、判断材料もなければ何から決めれば良いのかわからない状態でした。
それがLINE相談やカウンセリングで明確になり、留学先の決断にも自信が持てました。質問しながら希望を引き出してくれるため、話す内にどんどん整理されて、不思議と留学や将来へのモチベーションも上がるんです。
またLINEだと、毎日仕事や生活がある中でもチャット感覚で気軽にやり取りできるので、負担がほとんどありませんでした。
留学したいと思っても希望の国や都市、学校などは決まっていないことがほとんど。整理し切れていなくてもLINEや面談でやり取りすれば、少しずつクリアになりますし、むしろそのほうが早いです。
「留学したいけれど何をすれば良いかわからない」「忙しくて調べる時間がない……」そんな人こそ、留学相談を気軽に活用してみてほしいです。
スクールウィズの留学相談は想像よりずっと簡単で、気軽に利用できました。何よりもLINEのチャットやZoom面談でカウンセラーと話す内に、自分の希望が少しずつ整理されたことが良かったです。
1人で調べて考えていたら、ここまでスムーズには決まらなかったと思います。
スクールウィズの留学相談はLINEから利用可能で、相談に特に費用はかかりません。友だち登録とアンケート回答後、そのままLINEのトーク画面からメッセージを送信すれば、カウンセラーが自身の留学体験談も参考にしながら留学の不安や疑問に回答してくれます。
「何から始めたら良いかわからない」「この国に留学したいけれど、本当にこれで良いのかな」と悩んだら、ぜひスクールウィズの留学相談を利用して渡航を実現・成功させましょう。
スクールウィズのLINE相談はこちらのLINEをご登録の上利用できます。この機会に留学相談をしてみたくなった方はぜひ気軽にお問い合わせください。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/