最終更新日:2023/07/24
カナダは広大な国土を有し、自然環境豊かな国内には観光におすすめのスポットがたくさんあります。しかし限られた時間の中で、すべての観光地を回るのは困難です。
そこで今回は、カナダに行ったらぜひ訪れたいオススメの観光スポット10選をご紹介したいと思います。これからカナダに行く予定の方は、ぜひこの記事を参考に旅行計画を立ててみてはいかがでしょうか。
[目次]
申込者の満足度95.7%
ベストな留学体験を作るならスクールウィズ!
スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
メリット1. 独自めぞっどの英語学習サポートで成果を引き上げる!
メリット2. 業界最安値!代理店手数料0円&最低価格保証
メリット3. 安心安全、充実の留学サポート体制
メリット4. 日本最大級の語学学校・留学情報を掲載!
メリット5. スマホで相談から手続きまで完結
エージェント選びに迷っている方、ぜひ一つの選択肢としてスクールウィズでのご相談をご検討ください。
世界三大瀑布であるナイアガラの滝は、カナダで最も有名な観光スポットの1つです。
カナダ最大の都市トロントから南南西に120kmに位置しており、トロント観光の醍醐味として多くの観光客が訪れます。
滝の周辺にはいくつか公園があり、中でもクイーンビクトリア公園には手入れされた花壇があり、カナダ滝とアメリカ滝の眺めも良いのでナイアガラの滝を訪れた際はぜひ行って見てください。
また滝周辺には、「スカイロン・タワー」と、「コニカ・ミノルタ・タワー」の2つのタワーがあり、雄大なナイアガラの滝を真下に眺めることができます。
トロント市内からナイアガラまでは、公共交通機関 (GO Transit)を使用して行く方法が一般的です。ナイガラ・フォールバス・ターミナル駅に到着し、そこからナイアガラの市内まではバスやタクシーを使うことになります。
バンフ国立公園は、1885年に制定されたカナダ初の国立公園で、面積6,641㎡という広大な敷地を誇り、年間400万人もの人が訪れる人気観光地です。
バンフでは、スキーやラフティング、カヌーマウンテンバイクなど、自然環境を存分に楽しめるアクティビティーの宝庫です。ロッキー山脈の雄大な山々に囲まれながら、思いっきり羽を伸ばしたい方にはおすすめです。
バンフへは市内からバスが用意されています。空港内にもバスのブースがあるので、空港から直接バンフに向かうことも可能です。
カナダの東端に位置するプリンスエドワード島は、アトランティック・カナダ4州の内の1つです。さまざまな文化や歴史遺産などに触れることができます。
プリンスエドワード島は「赤毛のアン」の舞台になっており、世界中からファンが訪れます。島の中には、作品ゆかりの地がいくつもあるため、巡ってみても良いでしょう。
また、プリンスエドワード島はロブスターやオイスター、ムール貝などのシーフードの味に定評があり、訪れた際はぜひ料理の楽しんでみてください。
プリンスエドワード島へは、トロントから州都シャーロットまで飛行機で2時間。ニュー・ブランズウィック州からは、コンフェデレーション・ブリッジを渡って島へ。10分ほど橋の上を走ると、島の南西にあるボーデン−カールトンの町に到着します。
バンクーバーで最大かつ最古の公園で、カナダ国定史跡にも認定されているのがスタンレー公園です。ダウンタウンの中心に位置し、市民にもレクリエーションなどでよく利用されています。
公園内の緑地には花々の咲き誇る庭園が広がり、文化的モニュメントと先住民の芸術作品があちこちに見られます。
敷地面積は広いため、作品を鑑賞したい方は自転車で公園を回ることをおすすめします。
スタンレー公園はバンクーバーのダウンタウン西側に位置しています。市バス19番で公園入口まで行くことが可能です。
ホエールウオッチングは世界各地でよくありますが、ここではシャチをも一緒に見られるのが魅力です。バンクーバーからも近いビクトリアで鑑賞できるため、バンクーバー観光としておすすめの体験です。
ツアーではミンククジラ、コククジラやザトウクジラといった大型のクジラを見ることができます。間近で見るクジラは圧巻の大きさで、大きな感動を味わえることでしょう。
クジラの他にもアシカやアザラシなどの海洋動物も見ることが可能なので、自然の中で自在に泳ぐ動物たちを見たい方はぜひ体験してみてください。
もちろん、何に出会えるかは運次第ですよ。
出航はバンクーバー市街のコール・ハーバーです。コール・ハーバーには、メトロ・バンクーバー区内のどこからでも公共交通機関でアクセスできます。
カナダ東部のオンタリオ州からケベック州まで続く全長800kmにも及ぶ「メープル街道」。
秋の季節を迎えると、赤やオレンジ、黄色などの紅葉に彩られ、その美しさはカナダを象徴する風景として見るものを惹きつけます。
「メープル街道」のベストシーズンは9月下旬から10月上旬。街道一面が紅葉に染め上げられ、ファンタジーの世界に入ったような幻想的な情景を楽しむことができます。
「メープル街道」へは、モントリオールから車で約1~2時間、長距離バス(ギャラン・ロレンティド)では約3時間(1日3便)ほどで行くことができます。
地元住民の多くが利用する「セントローレンス・マーケット」。他の観光地では味わえない現地の生活を肌で感じることができるスポットです。
2階建てのフロアには、野菜や肉、魚など地元でとれた新鮮な食材をはじめ、オーガニック食材の専門店、人気のデリカテッセン、ベーカリーなどが並び、とても活気があります。
「セントローレンス・マーケット」では観光だけでなく、食事を取ることをおすすめします。
イートインコーナーではフレッシュな野菜を使ったコスパ抜群のランチを楽しめます。毎週土曜日には屋外で近隣の農家がファーマーズ・マーケットも開催しているのでチェックしましょう。
地下鉄1号線King(キング)駅から徒歩8分、レンガ造りの雰囲気ある建物が目印です。
ジャスパー国立公園内にある「コロンビア大氷原」はカナディアンロッキーの代名詞ともいえます。大氷原の総面積は325㎢にも及び、圧巻の景色を楽しむことができます。
ぜひおすすめしたいのが雪上車に乗った氷河観光ツアーです。コロンビア大氷原の一部であるアサバスカ氷河で氷河を見学する人気のツアーで、実際に氷河の上に降り立つこともできます。
「コロンビア大氷原」へは、バンフから約200km、車で3時間ほどで行くことができます。ジャスパーからは約100km、車で1時間半ほどの距離です。
イエローナイフはオーロラベルトのほぼ真下に位置しているので、オーロラに出会える確率がかなり高く、「オーロラの聖地」とも言われています。
12~4月中旬がベストシーズンで、オーロラを見たい人はぜひ訪れたい観光スポットです。
オーロラは冬季の天候が比較的安定している場所での観測が最適です。その点からイエローナイフは非常にすばらしいオーロラ観測地といえます。
またオーロラ観賞のための専用施設「オーロラビレッジ」があるのも大きな魅力。
暖房完備のテントでオーロラを待つことができ、テントでは温かい飲み物が飲めるほか、フォトギャラリーやギフトショップも利用できます.
イエローナイフへは、一般的にカナダのカルガリーでの乗り継ぎ便を利用します。空港からイエローナイフ市内へは約6kmで、ホテルのシャトルバスかタクシーに乗り約10分ほどで到着です。
ニューファンドランド島が位置するのはカナダ東端、国内で4番目に大きい島です。氷山、淡水湖フィヨルド、野生生物など、スケールの違う自然を目にすることができます。
「ニューファンドランド島」にはアイルランドからの移民が多いことから、カナダにいながらアイルランドの雰囲気を味わうことができます。街にはアイリッシュパブが立ち並んでいるため、お酒を交えながら住民と交流するのもいいですね。
ニューファンドランド島に行くにはノバ・スコシア州からフェリーで行くことができます。
ここまでカナダの観光スポットをご紹介してきました。カナダでは地域によって人気の観光スポットが変わるため、好みに合わせた都市を訪れてみてはいかがでしょうか。
こちらでは、都市ごとの観光のおすすめをご紹介するので、具体的にどの都市に行こうか迷っている、あるいはすでに現地にいておすすめの観光スポットを探している方は参考にしてみてください。
バンクーバーは、日本人をはじめアジア系が多く住むカナダ西部の都市。中心部には多くの高層ビルが立ち並びますが、少し市街地から離れると自然公園が多くあるため、都市と自然が近くに感じられることが魅力です。
おすすめの観光スポットは「ガスタウン」。英国風レンガ造りの街並みが楽しめます。
バンクーバー観光といったらここ!現地で楽しめるおすすめスポット14選
モントリオールはカナダの都市の中でも珍しいフランス語が主流の都市です。街中には、フランス植民地時代の建造物が数多く残っているため、歴史を知りたい方におすすめとなっています。
また、周辺には紅葉で有名な「ローレンシャン高原」や、モントリオールが属するケベック州の州都ケベックシティもあるため、モントリオール観光と併せて足を運んでみてはいかがでしょうか。
モントリオール観光といったらここ!現地で楽しめるおすすめスポット9選
ここまでカナダの人気観光スポットと都市をご紹介してきました。ここでは加えて観光する時期によっておすすめの都市をご紹介したいと思います。
ビクトリアはカナダ西部、バンクーバーのお隣にある都市です。「花の都」とも呼ばれるビクトリアでは、街の至るところに花が植えられており、春にはたくさんの花々に彩られた街の雰囲気を楽しむことができます。
都市の規模もバンクーバーやトロントに比べ小さく、落ち着いた観光を楽しみたい方におすすめです。
photo by:Vadim Rodnev/ Shutterstock.com
夏は、冬が長いカナダで一番盛り上がる季節。各都市では短い夏の間にたくさんのイベントが開催されます。
カナダ最大の都市トロントでも漏れなくイベントが開催され、LGBTQの権利を主張するプライドウィークやバーベキューやビールフェスなど、その種類は多様。
特にプライドウィークは移民が多く集まるカナダならではイベントなので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
カナダの秋の醍醐味はなんと言っても紅葉。トロントからモントリオールにかけて広がるメープル街道を中心に一面紅葉の景色をぜひ楽しんでみてください。
注意点としては、カナダの秋は短く見頃のタイミングがなかなか掴めないこと。訪れる際はぜひ最新の情報を参考にタイミングを伺ってみてはいかがでしょうか。
photo by:EB Adventure Photography/ Shutterstock.com
冬が長いカナダではウィンタースポーツも人気です。
特にウィスラーは2010年に開催されたバンクーバーオリンピックの会場として使われるなど、ウィンタースポーツが盛んです。
カナダの雄大な山々を眺めながら、一面の雪景色に飛び込んでみませんか。
カナダの治安は欧米の中でも比較的良い方ですが、旅行者を狙った置き引きや窃盗などの犯罪が増えてきています。
注意ポイントをしっかりと確認して、不要なトラブルに巻き込まれないようにしましょう。そして、よりカナダ観光を楽しむためのヒントをお伝えしますね。
空港やホテルでのチェックイン、チェックアウトの際、またはレストランやショッピングでの支払い時に、置き引きに合うケ―スが増えています。
常に自分の荷物に気を配り、決してバッグ等を体から離さないようにしましょう。特に日本人は狙われやすいのでたとえわずかな時間でも注意してください。
カナダでは、飲酒や喫煙に関して日本よりも厳しいルールがあります。飲酒に関しては購入時にIDの確認が求められ、公共の場での飲酒はケベック州を除き、フタが開いている缶やビンを所持しているだけで違法となります。
喫煙に関しては一般的なルールとして、カナダ全土で屋内の公共の場(バーやクラブ、レストランも含む)での喫煙が禁止されています。屋外では、ほとんどの州でドアから数メートル以上離れて喫煙、または指定された喫煙場所での喫煙のみが許されています。
州ごとに若干ルールが異なるので、必ず確認するようにしましょう。
今回はカナダの観光スポットについてお伝えしました。
国土が広く雄大な自然を持つカナダはハイシーズンの夏だけでなく、冬もウィンタースポーツを楽しめるなど、一年を通して魅力的な観光地です。
これからカナダへ行く予定の方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
カナダ留学について考えたことはありますか?
カナダの魅力を感じるのであれば、観光スポットを訪れるだけでなく、カナダで暮らす人と話し、彼らの考え方に触れることをオススメします。
移民が多く暮らすカナダでは英語初心者でも寛容に接してもらえることが多く、英語の練習機会としてはうってつけ。1〜2週間ほどの短期の留学であれば、観光とあわせて勉強もでき充実したカナダでの生活を送れます。
もしカナダ留学について少し考えてみたければ、カナダ留学の基本情報や魅力などをまとめた「【ゼロからわかる!】カナダ留学ガイドブック〜留学実現への第一歩に〜」をプレゼントしています。
いつか身につけたいと思っていた英語力。この機会に一度、留学という形で身につけてみませんか?
LINE登録して「カナダ留学ガイドブック」をゲットする
留学先となる国や都市のイメージを持てたら語学学校選びに移りましょう。ただし、国や都市と違い、語学学校選びはより希望を整理しながら進めていく必要があります。
特に生徒規模や雰囲気、日本人留学生の比率や日本人スタッフの有無などは時期によって変わりやすいので、自分で調べた情報だけで決めてしまうと学校選びで失敗してしまう恐れがあります。
より最新の情報をもとに語学学校を決めるなら、留学エージェントに相談してみましょう。
スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢の中から、あなたにピッタリな留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
メリット1. 独自メソッドの英語学習サポートで成果を引き上げる!
メリット2. 業界最安値!代理店手数料0円&最低価格保証
メリット3. 安心安全、充実の留学サポート体制
メリット4. 日本最大級の語学学校・留学情報を掲載!
メリット5. スマホで相談から手続きまで完結
エージェント選びに迷っている方、ぜひ一つの選択肢としてスクールウィズでのご相談をご検討ください。
カナダでキレイな英語を身につけよう!
カナダは訛りが少ない英語で有名。多文化で留学生にも寛容なので、初心者でも一からレベルアップができます。
カナダ留学について見るカナダ留学ガイド | |
---|---|
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/