フィリピンとはどんな国?基本情報から国のイメージを簡単に紹介!

フィリピン 留学 基本情報

「フィリピンってどんな国だろうか?」

今お調べいただいた方の多くは、漠然としたフィリピンのイメージはあるものの、実際にはどのような文化や歴史があり、どのような暮らしがあるのかはわからないところかと思います。

スペインやアメリカ文化も残るフィリピン社会では、実際に生活環境や文化などが日本社会と比べ大きく異なります。

そこで今回はフィリピンについて、基本情報や生活情報、観光スポットなどをまとめました。

まずはフィリピンについてのイメージを持つことで、旅行や留学、移住先としての検討が始められるので、ぜひ最後まで読んでみてください。

本記事は2022年10月時点での情報に基づいて作成しております。公開から期間が経つ場合には、為替変動などにより紹介項目にかかる金額が変わる恐れがありますのでご注意ください。なお、記事内ではフィリピンペソをPHPと表記します。

留学カウンセラーがあなたのお悩みを無料で伺います!

「留学にはどれくらい費用がかかるんだろう?」
「渡航時期や期間はどうしよう?」
「留学先はどこにしよう?」

その留学のお悩み、プロに相談してみませんか?

スクールウィズでは無料で留学相談を受付中。 留学について気になっていることがある方、ぜひお気軽にご相談ください。

LINEで留学相談する

無料留学相談

フィリピンの基本情報

まずはフィリピンがどのような国なのか、簡単ではありますが基本情報を整理したので確認しましょう。

フィリピン 留学 基本情報

【フィリピンの基本情報】(※1、2)

人口 109,035,3431人(2020年時点)
国土面積 298,170平方キロメートル
政体 共和制
公用語 フィリピン語、英語
時差 -1時間
首都 マニラ
宗教 キリスト教:84.5%、イスラム教:6.0%、その他:9.4%(2015年時点)
レート 1PHP=2.68円 ※2022年10月26日時点
電源 A、B3、Cタイプ(日本はAタイプ)

LINE留学相談

フィリピンの歴史

フィリピンはスペイン、アメリカの植民地時代を経て独立した国です。もともとは小さな集落が点在していたところをスペインが植民地として統治したことからフィリピンの原型が作られ、その後支配権がアメリカへ移り、戦後に独立を果たします。

簡単な年表を下にまとめたので、まずはイメージを持ちたいという方は参考にしてみてください。

フィリピン 留学 基本情報

フィリピンの観光

続いてはフィリピンの観光情報についてご紹介します。

【観光スポット】南国の海を満喫できスポット多数

フィリピン 観光 ナルスアン

フィリピンはセブ島をはじめ、ボラカイ島、ボホール島、パラワン島など、有名なリゾートが多くあります。

特にセブ島は日本からも直行便が多く運行しており、身近なリゾート地として知られています。年間を通して温暖な気候の下、ダイビングやシュノーケリングなどのマリンアクティビティを楽しめるのもフィリピンの魅力の一つです。

その他フィリピンには自然を感じられる観光スポットがたくさんあるので、もっとフィリピンの観光スポットを知りたい方は下の記事を読んでみてください。
フィリピンのおすすめ観光スポット10選
絶対に訪れるべき!自然も文化も美しすぎるフィリピンの世界遺産6選まとめ

【お土産】人気はドライマンゴーやバナナチップス

フィリピンのドライマンゴー

フィリピンで定番のお土産といえば、ドライマンゴーとバナナチップスです。南国フィリピンらしさを感じられ値段も安いため、ばらまき用のお土産として買われることが多いです。

フィリピンのお土産については、下の記事でまとめているので、旅行や留学へ行った際にどんなものを買っていこうか気になる方は参考にしてみてください。
これだけは絶対外せない!フィリピンのお土産10選

LINE留学相談

フィリピンの暮らし

続いてはフィリピンの暮らしについてご紹介します。

【気候】乾季と雨季を繰り返すフィリピンの気候

セブ島 気候

photo by:Z. Jacobs / Shutterstock.com

フィリピンの気候は年間を通して気温が高く、降水量も多いですが若干の乾季があるのが特徴です。同じく熱帯モンスーン気候には、ブラジル北部、フィリピン北西部、カンボジア沿岸部などが属しています。

年間を通して気温差が大きい日本と比べると、セブ島の気候は年間を通した寒暖差が少なく、安定した気温の中で生活を送れます。

ここではセブ島の気温を紹介します。(※3、4)

セブ島の平均気温

セブ島 気候

Weatherbase掲載のデータを基にスクールウィズ編集部が作成

月別 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
セブ島 27℃ 27℃ 27℃ 28℃ 29℃ 28℃ 28℃ 28℃ 28℃ 28℃ 28℃ 27℃
東京 6.1℃ 6.5℃ 9.4℃ 14.6℃ 18.9℃ 22.1℃ 25.8℃ 27.4℃ 23.8℃ 18.5℃ 13.3℃ 8.7℃

セブ島の平均最高・最低気温

セブ島 気候 服装

Weatherbase掲載のデータを基にスクールウィズ編集部が作成

月別 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
セブ島の最高気温 29℃ 30℃ 31℃ 32℃ 32℃ 31℃ 31℃ 31℃ 31℃ 31℃ 31℃ 30℃
セブ島の最低気温 23℃ 23℃ 24℃ 25℃ 26℃ 25℃ 25℃ 25℃ 25℃ 25℃ 25℃ 24℃
東京の最高気温 9.9℃ 10.4℃ 13.3℃ 18.8℃ 22.8℃ 25.5℃ 29.4℃ 31.1℃ 27.2℃ 21.8℃ 16.9℃ 12.4℃
東京の最低気温 2.5℃ 2.9℃ 5.6℃ 10.7℃ 15.4℃ 19.1℃ 23℃ 24.5℃ 21.1℃ 15.4℃ 9.9℃ 5.1℃

熱帯モンスーン気候に属するセブ島では、年間を通して平均気温が高く、特に日本の冬にあたる12月〜2月ごろは、東京と大きく気温差があります。乾季、雨季などの季節はあるものの、気温差は東京ほどは激しくなく、温暖な気温の中生活を送れます。

また、セブ島では気温の低い時期でも最低気温が20℃を下回ることはあまりないため、日本の冬に着ていたような防寒具を持っていく必要はありません。ただし、施設によっては冷房が効き過ぎているところもあるため、上に羽織れるものは何着か持っていくようにしましょう。

フィリピンの気候については下記に詳しくまとめているので、気になる方は併せてご確認ください。
フィリピンの気候とおすすめの服装を解説!

【食べ物】揚げ物、炒め物が多いフィリピン料理

フィリピン 料理 シシグ

フィリピンは揚げ物や炒め物料理が多いです。

例えば、人気のフィリピン料理シシグは細かく刻んだ豚肉をしょう油、ビネガー、にんにく、唐辛子で炒めた鉄板料理。脂っこくて、しっかりした味付けなのでビールのおつまみとしても、定食メニューとしても美味しくいただけます。

フィリピン 料理 レチョン

他には日本の焼きそばのようなパンシットカントンや、豚の丸焼きレチョンなど、フィリピンならではの料理は多いです。

その他フィリピン料理については下の記事でまとめているので、フィリピン料理をもっと知りたい方は参考にしてみてください。
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選

【文化】信仰や家族を大切にする文化と、フレンドリーなフィリピン人

フィリピン文化

photo by:Lano Lan / Shutterstock.com

基本情報でお伝えした通り、フィリピン人の多くはキリスト教信者で、それ以外の人もイスラム教など信仰を持つ人が大多数です。そのため、宗教行事は日本以上に盛り上がりを見せます。

特に重要なイベントはクリスマス。9月からクリスマスモードが始まり、12月に向けて人々の働き方が変わるほどの熱気を感じます。

また、フィリピンでは家族を大切にする人が多いのも大きな特徴のひとつ。日本のように謙遜で身内を悪く言うような言葉は耳にしません。

日常生活でも家族の用事は最優先。お休みや遅刻の理由が家庭の用事であった場合は快く受け入れる文化があります。

フレンドリーなフィリピンの国民性

フィリピン人は明るくフレンドリーな人が多く、気軽に話しかければ笑顔を返してくれる人が多いです。話好きでSNSも人気、人とのつながりに楽しみを見出す国民性です。

その他フィリピン人や社会の文化については下記に詳しくまとめているので、気になる方はあわせてご確認ください。
フィリピンと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ

【チップ】フィリピンではチップの支払いは任意

フィリピン チップ

フィリピンではチップを必ず支払うという習慣はなく、あくまで心づけとして渡されます。

支払い金額によってチップの金額は異なりますが、レストランやマッサージ・スパなどでは20〜50PHPほどが相場です。

なお、フィリピンではカード支払いができるお店は限られるので、チップは現金で支払うことが多いです。店舗を訪れる際にはあらかじめ細かい金額を用意しておくとスムーズにチップを支払えます。

フィリピンの基本情報まとめ

今回はフィリピンの基本情報について紹介しました。フィリピンについて、記事を読む前よりもイメージが膨らみましたか?

もし今回の記事で紹介した中で興味が湧いたものがあれば、ぜひ記事や書籍などを使って深ぼっていただければと思います。

なお、スクールウィズでは無料で留学カウンセラーによる留学相談を受け付けています。

これまで多くの留学生を見てきたカウンセラーが、あなたに合った形でのフィリピン留学をご提案いたしますので、少しでも留学について考えたい方は気軽にご相談ください。
LINEで留学カウンセラーに相談する


【参考文献一覧】

※1...The Philippine Statistics Authority「National Quickstat for 2022」(参照日:2022-10-26)

※2...The Philippine Statistics Authority「Philippine Population Surpassed the 100 Million Mark (Results from the 2015 Census of Population)」(参照日:2022-10-26)

※3...Weatherbase「CEBU, PHILIPPINES」(参照日:2022-03-7)

※4...Weatherbase「TOKYO, JAPAN」(参照日:2022-03-7)

フィリピン留学ガイド

フィリピンの基本情報

フィリピン留学のメリット・デメリット

期間別のフィリピン留学費用まとめ

1週間のフィリピン留学費用

2週間のフィリピン留学費用

3週間のフィリピン留学費用

1ヶ月のフィリピン留学費用

2ヶ月のフィリピン留学費用

3ヶ月のフィリピン留学費用

半年のフィリピン留学費用

1年のフィリピン留学費用

フィリピン留学の失敗事例

留学計画早見表

英語試験対策とスコア換算表

フィリピン英語の特徴と訛り

フィリピンの天気・気候と服装

フィリピンの現地生活

フィリピンのおすすめ観光スポット

フィリピンのおすすめアクティビティ

2ヶ国留学のススメ

フィリピン留学に人気の都市ランキング

目的からフィリピン留学を探す

フィリピン留学の学校の選び方

フィリピン留学コース選定ガイド

フィリピン留学の滞在先の種類と特徴

フィリピン留学前の準備の流れ

フィリピン留学の出国から帰国までの流れ

フィリピン留学持ち物リスト

フィリピン留学に必要なビザ

フィリピンの空港と市内へのアクセス方法

フィリピンの祝日

無料留学相談する!

\直接話を聞いて相談したいなら/

留学カウンセラーと
個別面談する(オンライン)

\まずは気軽に相談したいなら/

LINE友達追加で
相談する LINE留学相談 QRコード

スクールウィズのユーザーになる
×

会員登録は無料!30秒で完了します。
以下いずれかの方法で会員登録してください。

既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。