7/8(金)は社員研修のため、いただきましたお問い合わせは7/9(土)以降順次回答いたします。
フィリピンへ留学する際に、期間によってはビザが必要な場合があります。フィリピンの場合は基本的に渡航前に日本でビザを申請するケースは少ないです。
しかし、必要なビザによって現地で発生する費用も異なるため、予めビザの種類を把握しておきましょう。
[目次]
留学カウンセラーがあなたのお悩みを無料で伺います!
「留学にはどれくらい費用がかかるんだろう?」
「渡航時期や期間はどうしよう?」
「留学先はどこにしよう?」
その留学のお悩み、プロに相談してみませんか?
スクールウィズでは無料で留学相談を受付中。 留学について気になっていることがある方、ぜひお気軽にご相談ください。
フィリピンへの入国は、観光目的あるいは商用の場合、滞在期間が30日以内であればビザなしで滞在できます。
30日以降も延長して滞在したい場合は、移民局への申請で延長が可能です。語学学校に通っている場合は、手続きは学校が代行することが多いです。
・パスポートの有効期限が滞在期間に加え6ヶ月以上あること。
・有効な往復航空券または、第三国へ出国する航空券を所持していること。
※フィリピン政府では2015年7月より6ヶ月未満のパスポートでも入国が可能となっておりますが、最終的な入国可否の判断は入国審査官により行われます。
※フィリピンに入国するには、フィリピン以外の国へ出国する航空券が必要です。フィリピンでは片道チケットでは入国できません。
フィリピンへの語学留学を目的とした渡航の場合は、別途SSP(Special Study Permit)を発行する必要があります。その際も現地で語学学校が手続きを代行することが多いです。
フィリピンに30日以上滞在する場合は、観光ビザを取得、または現地で延長する必要があります。基本的には渡航前に日本で事前に申請する必要はなく、現地で延長することが多いです。
延長の手続きも学校が代行することが多いです。
・日本で事前に申請する場合
在日フィリピン大使館で申請可能です。
・現地で延長する場合
現地の移民局で申請可能です。語学学校に通われている方は、学校が代行することが多いです。
滞在期間によって延長期間と費用が異なります。
※学校によってはビザ延長申請代行手数料として数百ペソかかる場合があります。
フィリピンへの語学留学を目的にした渡航の場合は、別途SSP(Special Study Permit)を発行する必要があります。こちらも現地で語学学校が手続きを代行することが多いです。
SSP(Special Study Permit)とは、観光を目的として入国した外国人が、合法的に就学するために必要な滞在を特別に許可した許可証です。
フィリピンの語学学校へ留学する場合は1週間の留学でも必要となります。学校によって費用は異なりますが、通常は6,000~6,500ペソ(13,000~15,000円)程度の料金がかかります。
有効期間は6ヶ月となりますが、学校ごとに必要になるため、転校する場合は再度申請が必要となります。
ACR I-CARD(Alien Certificate of Registration Identity Card)とは、60日以上フィリピンに滞在するすべての外国人が取得を義務付けられている外国人登録証のことです。
料金は5,000円ほどとなりますが、手続きは学校が代行することが多く、手数料も含めて3,000ペソ(約7,000円)となっている学校が多いです。
ECC(Emigration Clearance Certificate)とは、6ヶ月以上フィリピンに滞在する外国人が出国する際に、出国しても問題がないことを証明するための書類です。
6ヶ月以上滞在した後にフィリピンを出国する際は、ECCを提示しなければなりません。出国前1ヶ月以内(3日前までに取得が望ましい)に個人で移民局に行って申請する必要があります。
料金は500~1,000ペソ(1000~2500円)程度です。
WEG(Waiver of Exclusion Ground)とは、フィリピン国籍以外の15歳未満の方が単独、または両親以外の方と入国する際に必要な書類になります。
人身売買や誘拐などの犯罪を厳しく取り締まっているフィリピンでは、原則15歳未満の方は単独もしくは両親以外の方との入国はできませんが、事前にWEG申請をすることで単独もしくは両親以外の方と入国することができます。
学生ビザ9(F)は、18歳以上で入国管理局の局長により留学生の受け入れ許可を得た大学、専門学校などの高等教育機関で教育を受ける方が必要なビザになります。語学学校への留学の場合は必要はなく、フィリピンの大学や大学院への留学の際に必要なビザとなります。
在日フィリピン大使館、総領事館での申請、あるいは現地の入国管理局でも申請が可能です。
フィリピン留学に必要なビザは以上です。
フィリピン留学する際は、基本的には無査証入国をし、現地で必要な分の観光ビザ延長申請をする形となります。ビザの延長手続きやSSPの申請など、語学学校のスタッフがサポートしてくれますので、手続きに困ることはあまりないでしょう。
ビザの条件等はフィリピン政府により、予告なく変更される場合がございます。最新情報を詳細に確認したい方は、フィリピン大使館のホームページを確認してください。
1週間の留学が4万円?
フィリピン留学では授業料、滞在費、食費込が1週間4万円から!しかも授業スタイルはマンツーマンが基本なので、初心者でもたくさん英語を話せます。
フィリピン留学について見るフィリピン留学ガイド | |
---|---|
お申込みの徹底留学サポート!
お申込みから実際に留学に行くまでの手続きを専門の留学カウンセラーが徹底サポートいたします!
手数料無料で留学!
スクールウィズならお申込み、お見積りの際の留学サポート手数料や代理店手数料が全て無料です!
英語力アップ応援プレゼント
オンライン英会話業界最大手レアジョブの初月1円クーポンをプレゼント
クレジットカードで決済可能
スクールウィズなら留学費用をクレジットカードでお支払い頂けます。
安心の学校倒産保証(フィリピンのみ)
学校が万が一倒産した場合も、残りの留学期間を代替校で継続して授業が受けられるよう保証いたします。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/