みなさん、世界遺産って聞くとなんだかワクワクしませんか? 世界遺産にはロマンがあふれていますよね!
今回はフィリピンに行った際に絶対に訪れてみたい、美しすぎる世界遺産を全てご紹介したいと思います。
(2015年10月現在でユネスコ世界遺産に登録されているもの)
それではどうぞ!!
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
フィリピン最後の楽園と言われ、豊かな自然が今もなお残るパラワン島。その島にあるセント・ポール山地の洞窟内を流れる河川は、航行可能な地底河川では世界最長とされており、長さは8.2kmにも及びます。この河川は海と繋がっているので、海水と淡水が入り混じることで独自の生態系を保っており、珍しい動植物をたくさん目にすることができます。
ボートツアーで洞窟内をまわることもできるため、ぜひ訪れていただきたい世界遺産ですね。
フィリピンで2番目に大きい島、ミンダナオ島にあるハミギタン山地に設定された保護区。約2万6千ヘクタールもある広大な敷地には、標高差と高温多湿な環境によって、多様な生物が生息しています。計1380種の野生生物が生息しており、うち341種がフィリピンの固有種。多数の絶滅危惧種がおり、ここでしか確認できない生物が8種もいます。
東南アジア最大のサンゴ礁と2つの岩礁から形成される海中公園。豊富な海洋生物が暮らす海の宝庫となっており、ダイビングの名所としても知られています。
3月〜6月しか行く事が出来ないので、時期には気を付けましょう。
フィリピンの秘境、ルソン島に位置し、山岳少数民族のイフガオ族によって2000年にも渡り受け継がれてきた歴史ある棚田群。人間と自然が作り出した奇跡の絶景は、その圧倒的な美しさゆえ、訪れた人から”天国へ昇る階段”とも称されています。
標高1000~2000メートルの斜面に広がる棚田の総延長は2万キロメートル、地球を半周するほどの長さに達します。
首都マニラからバス約10時間 + トライシクル約1時間 + 徒歩約2時間。
決して楽な道のりではないですが、その労力に見合う以上の絶景であなたを迎えてくれるでしょう。
ルソン島のマニラ、パオアイ、サンタ・マリアと、パナイ島のミアガオにある4つのスペイン様式の教会の総称。フィリピンで最初の世界遺産です。ヨーロッパのバロック建築の影響を受けた石造でありながら、要塞としての機能も併せ持っていると言われています。
マニラにあるサン・アグスチン教会は、1571年に建築されたフィリピン最古の教会と言われています。アクセスも良いので、首都マニラを訪れた際はぜひ立ち寄ってみてください!
第二次世界大戦の戦火を奇跡的に逃れ、16世紀スペインの植民地として築かれた港町ビガン。大航海時代のスペイン風な街並みが残っており、南シナ海に面するビガンは古くから中国との貿易が盛んだったために、建物もヨーロッパと中国の建築様式が融合した独特な物となっています。
いかがでしたか?
フィリピンの世界遺産、全てが魅力的で訪れてみたくなりますよね?
フィリピン留学中、平日は英語の勉強に集中して、週末に世界遺産巡りをしてみるのも楽そうですね。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
留学先に持っていくスーツケースの選び方は?留学期間ごとのおすすめ商品も紹介します
留学前の準備
短期留学先でWi-Fiを使いたい人必見!留学期間別におすすめなネット接続方法まとめ
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
留学に持っていくならコレ!おすすめの単語帳と勉強法をご紹介
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/