アメリカ長期留学は、学生から社会人と、あらゆる層に人気の留学プログラムです。今まで短期留学はしたことある、一度も海外に行ったことがない、海外へは旅行でしか行ったことない、などあらゆる方が長期留学に行かれています。長期留学は金銭的にも、時間的にも大きな投資となりますが、必ずと言っていいほど留学された方は留学に行ってよかったと素晴らしい経験をしています。アメリカ長期留学は本格的に英語留学したい方、しっかりと留学の成果を得たい方におすすめです。3ヶ月、半年、1年以上の長期留学で語学力アップをしつつ、海外での生活を経験をしましょう。
1 〜 20 件を表示 / 全 333 件
TLGは世界各地で高水準の教育を提供する語学学校です。少人数制のレッスンでは、講師が学生一人ひとりにフィードバックをすることで、学習モチベーションを高いままに維持することができています。当校が位置するトロントは歴史と伝統を守り、革新を続け、...詳しく見る
TLGは世界各地で高水準の教育を提供する語学学校です。少人数制のレッスンでは、講師が学生一人ひとりにフィードバックをすることで、学習モチベーションを高いままに維持することができています。TLGバンクーバー校は気候に恵まれ、活気と静寂を併せ持...詳しく見る
Western Town College for ESL(以下WTC)はカナダにて20 年近くにわたり、志を抱く皆さまに高品質かつ個人の要望に合わせた多様なプログラムを提供し続けています。読む、聞く、書く、話すの四技能をバランス良く伸ばすこ...詳しく見る
CLLCは2005年にカナダのハリファックスで初めて開校され、14年目を迎えました。これまでの数々の賞を受賞し、カナダ語学学校協会やハリファックス教育民間組織、CPIEAs(カナダ国際教育評議会)に認められた「世界で唯一の学校」であると自負...詳しく見る
いつくらいから準備を始めればいいですか?
3ヶ月から半年前までにお申込みされることをおすすめします。直前でもお申込みは可能ですが、人気の学校から満席になってしまいますので、余裕をもって早めの準備をするとよいです。
年齢制限はありますか?
多くの学校は受け入れ年齢の上限はありません。欧米の学校は通常コースは16歳以上から受け入れが多いです。欧米の16歳未満の受け入れは、夏休みに開催されるジュニアキャンプや通年開講しているジュニアプログラムなどになります。
英語力に自信がなくても留学できますか?
多くの語学学校では入学に英語レベルの基準はありませんので、英語ができなくても入学が可能です。レッスン初日にレベル分けテストが行われ、生徒のレベルに応じたクラスに振り分けられますので、英語初心者でも安心してご参加いただけます。
どれくらいの留学期間がおすすめですか?
目的やスケジュールによりますが、一定の語学力アップを求めるなら3ヶ月以上行くことをおすすめします。まずは海外での生活を体験して、英語を使ってみたいという場合でしたら1ヶ月未満でもよいかもしれません。
滞在はホームステイか寮、どちらがよいですか?
それぞれに良さがありますので、一概にどちらが良いとは言えませんが、ホームステイなら、現地の生活を体験したり、(家庭によりますが)家にいるときも英語で話す機会が増えます。寮であれば、生徒同士の交流が増えます。また、寮の方がホームステイより学校から近い場所に立地しており、通学が楽な場合が比較的多いです。
カナダ長期留学費用例
General Englishコース(20コマ/週)、ホームステイ2食付きの場合 ※1カナダドル=90円で算出
留学期間 | 4週間 | 12週間 | 備考 |
---|---|---|---|
入学金 | 11,700円 | 11,700円 | |
授業料 | 111,600円 | 318,600円 | |
教材費 | 3,600円 | 10,800円 | |
滞在先手配料 | 19,350円 | 19,350円 | ホームステイ手配 |
ホームステイ費 | 81,000円 | 243,000円 | |
空港出迎え | 10,350円 | 10,350円 | |
eTA | 630円 | 630円 | 電子渡航認証 |
海外旅行保険 | 18,100円 | 47,250円 | 保険加入費用 |
往復航空券 | 100,000円 | 100,000円 | |
お小遣い | 60,000円 | 180,000円 | 個人差あり |
総額 | 416,330円 | 941,680円 |
カウンセラーに相談する
カナダ留学ガイド | |
---|---|
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/