アメリカ長期留学は、学生から社会人と、あらゆる層に人気の留学プログラムです。今まで短期留学はしたことある、一度も海外に行ったことがない、海外へは旅行でしか行ったことない、などあらゆる方が長期留学に行かれています。長期留学は金銭的にも、時間的にも大きな投資となりますが、必ずと言っていいほど留学された方は留学に行ってよかったと素晴らしい経験をしています。アメリカ長期留学は本格的に英語留学したい方、しっかりと留学の成果を得たい方におすすめです。3ヶ月、半年、1年以上の長期留学で語学力アップをしつつ、海外での生活を経験をしましょう。
1 〜 20 件を表示 / 全 248 件
当校は1984年に創立され、STスターアワードの優秀語学学校部門の2014~2018年度に5年連続で受賞しています。ニュージーランド政府に認可を受けたニュージーランド語学学校協会の加盟校であり(NZQA)、国内で最も優れた語学学校の1つです...詳しく見る
AEAは、しっかりと英語を習得したいというあなたにぴったりの学校です。世界中から集まった意識の高い友達と受ける授業はとても刺激的で、ベテランの教師陣の飽きない授業で一般英語コースではしっかりと英語を身につきます。そして、語学力がついてきたら...詳しく見る
Auckland Institute of Studies (AIS)は1990年にニュージーランド・オークランドに設立され、ニュージーランド教育審査局(NZQA)より教育の質を保証する指標において、最高ランクのカテゴリ1に認定された私立教...詳しく見る
Worldwide School of Englishはニュージーランド教育審査局(NZQA)で最高ランクのカテゴリー1に認定されており、English New Zealand、Quality Englishのメンバーでもあります。学校はオ...詳しく見る
細かなレベル分け、コースの充実、しっかりとしたプログラム、豊富なアクティビティーとサービス、フレンドリーなスタッフ、国籍豊かな環境、どれを取ってもNZLCなら満足されるはずです!NZを思いっきり満喫したい方はNZ2大人気都市(オークランド&...詳しく見る
いつくらいから準備を始めればいいですか?
3ヶ月から半年前までにお申込みされることをおすすめします。直前でもお申込みは可能ですが、人気の学校から満席になってしまいますので、余裕をもって早めの準備をするとよいです。
年齢制限はありますか?
多くの学校は受け入れ年齢の上限はありません。欧米の学校は通常コースは16歳以上から受け入れが多いです。欧米の16歳未満の受け入れは、夏休みに開催されるジュニアキャンプや通年開講しているジュニアプログラムなどになります。
英語力に自信がなくても留学できますか?
多くの語学学校では入学に英語レベルの基準はありませんので、英語ができなくても入学が可能です。レッスン初日にレベル分けテストが行われ、生徒のレベルに応じたクラスに振り分けられますので、英語初心者でも安心してご参加いただけます。
どれくらいの留学期間がおすすめですか?
目的やスケジュールによりますが、一定の語学力アップを求めるなら3ヶ月以上行くことをおすすめします。まずは海外での生活を体験して、英語を使ってみたいという場合でしたら1ヶ月未満でもよいかもしれません。
滞在はホームステイか寮、どちらがよいですか?
それぞれに良さがありますので、一概にどちらが良いとは言えませんが、ホームステイなら、現地の生活を体験したり、(家庭によりますが)家にいるときも英語で話す機会が増えます。寮であれば、生徒同士の交流が増えます。また、寮の方がホームステイより学校から近い場所に立地しており、通学が楽な場合が比較的多いです。
ニュージーランド長期留学費用例
General Englishコース(20コマ/週)、ホームステイ2食付きの場合 ※1NZドル=80円で算出
留学期間 | 4週間 | 12週間 | 備考 |
---|---|---|---|
入学金 | 12,000円 | 12,000円 | |
授業料 | 126,400円 | 379,200円 | |
滞在先手配料 | 21,200円 | 21,200円 | ホームステイ手配 |
ホームステイ費 | 94,080円 | 282,240円 | |
空港出迎え | 12,000円 | 12,000円 | |
海外旅行保険 | 18,100円 | 47,250円 | 保険加入費用 |
往復航空券 | 100,000円 | 100,000円 | |
お小遣い | 60,000円 | 180,000円 | 個人差あり |
総額 | 443,780円 | 1,033,890円 |
カウンセラーに相談する
ニュージーランド留学ガイド | |
---|---|
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/