ワーキングホリデーとは2カ国の政府間協定により生まれた制度です。青年(18~30歳)が異なる文化の中で休暇を楽しみながら、滞在期間中の資金を補うために一定の就労を認められた査証制度です。語学学校に通うことはもちろんのこと、現地でのアルバイトや旅行など海外生活を自由に楽しむことが出来ます。「学ぶ」「働く」「暮らす」「旅する」をすべて実現できるのがワーキングホリデーの魅力です。一生に一度のワーキングホリデービザを活用して、アイルランドでの貴重な生活体験をしましょう。
1 〜 20 件を表示 / 全 107 件
1979年アイルランド・ダブリン西部で創設されたCES(Centre of English Studies)は、30年に渡り世界中から来る「英語を学びたい」と願う学生をサポートしてきました。イギリスにあるすべてのCESに在籍する講師は、Tr...詳しく見る
アイルランドの首都ダブリンにあるリンガヴィヴァは、、街の中央から少し離れた場所にありながら主要な文化遺産やショッピング外が徒歩圏内にあり公共交通機関も近い便利な場所に位置しています。そのため、静かな環境で落ち着いて勉強をしながら、授業後に留...詳しく見る
学校名が現すとおり、当校は単なる英語学校というより、異文化体験・交流の場でもあります。当校のロゴマークは当校のドアノブをモチーフにしたものです。あなたの輝く未来’(教育、キャリア、旅)への扉がエメラルドから開けるようにと願いが込められていま...詳しく見る
Horner School of English は、家族経営の語学学校で1993年に設立されました。学校スタッフはとてもフレンドリーで生徒一人ひとりの名前を学校スタッフが把握しているため、授業の間の休み時間にも気軽に生徒さんに声をかけたり...詳しく見る
英語圏の主要6カ国に40校以上の語学学校を開校しているカプラン。その中で、カプラン ダブリン校は、アイルランド最大の都市、ダブリンの中心地に位置しています。ベネズエラ、ブラジルなどの南米やイタリア、ドイツ、スペインなどのヨーロッパからの留学...詳しく見る
どんなところで働けるの?
英語力にも変わってきますが、日本食レストラン、日本人観光客向けのお土産ショップ、ツアーガイド、カフェ、ローカルレストラン、企業での事務作業、ホテルなど様々です。
学校にはどれくらい行ける?
ワーキングホリデーの方で語学学校に通う方は最初の3~4ヶ月語学学校に通う方が多いです。
語学学校には行くべき?
ワーキングホリデーで仕事を探す場合に、英語レベルが高ければ高いだけ、職の選択肢が広まりますので、英語に自信がない方は行くことをおすすめします。また英語力に自信がある方でも最初の生活基盤を作るために語学学校に通う方が多いです。
必ず仕事をしなければならない?
必ず仕事をしなければいけないわけではありません。あくまでもワーキングホリデーの制度の背景として、ホリデー(休暇)の資金面の補助とするためにアルバイトが許可されいてる背景があります。
仕事は必ず見つかる?
日本で仕事を探すのと同じように必ず見つかるとは限りません。自身の希望する条件と求人募集条件がマッチすれば、見つかる確立は高まると思います。
住む場所はすぐ見つかりますか?
日本で住む場所を探す時と同じように希望条件とタイミングが合えば、すぐにでも見つかると思います。反対に希望条件が多すぎると見つかりにくいこともあるかもしれません。
ワーホリの一年の過ごし方は?
人ぞれぞれですが、最初の3ヶ月は語学学校に通い、生活基盤を作り、4ヶ月目から半年ほど仕事をして、最後の数ヶ月は周遊旅行をするパターンが多いです。
アイルランドワーホリ費用例
Intensiveコース(20時間/週)、ホームステイ2食付きの場合 ※1ユーロ=130円で算出
留学期間 | 4週間 | 12週間 | 備考 |
---|---|---|---|
入学金 | 9,100円 | 9,100円 | |
授業料 | 132,600円 | 335,400円 | |
滞在先手配料 | 8,450円 | 8,450円 | ホームステイ手配 |
ホームステイ費 | 101,400円 | 304,200円 | |
空港出迎え | 9,750円 | 9,750円 | |
海外旅行保険 | 18,100円 | 47,250円 | 保険加入費用 |
往復航空券 | 100,000円 | 100,000円 | |
ビザ | 0円 | 0円 | |
お小遣い | 60,000円 | 180,000円 | 個人差あり |
総額 | 439,400円 | 994,150円 |
カウンセラーに相談する
アイルランド留学ガイド | |
---|---|
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/