留学でわからないことがある方、具体的に準備を始めたい方は、LINEで相談を承っております。相談自体は無料ですので、お気軽にご相談ください。
【無料】LINEで留学相談する
マニラへの渡航の際に多くの人がすることになるのが通貨の両替。両替は日本とマニラのどちらでも行うことができ、必要に応じてすぐに日本円を現地通貨に替えることができます。
しかし両替方法はさまざまであり、実際のところどこで両替をするのが一番お得かわかりづらくなってしまっているのが現状です。
そこで今回は両替をする際のポイント、マニラへ渡航する際におすすめの両替方法などを紹介します。これからマニラへ渡航する予定のある方は、ぜひこの記事で紹介する情報を踏まえ、お得に両替してみてください。
[目次]
留学カウンセラーがあなたのお悩みを無料で伺います!
「留学にはどれくらい費用がかかるんだろう?」
「渡航時期や期間はどうしよう?」
「留学先はどこにしよう?」
その留学のお悩み、プロに相談してみませんか?
スクールウィズでは無料で留学相談を受付中。 留学について気になっていることがある方、ぜひお気軽にご相談ください。
フィリピンの通貨はペソです。ペソよりも小さい硬貨の単位はセンタボと言います。
通貨の単位は、1966年までがPESO(ペソ)とCENTAVO(センタボ) 1 PESO=100 CENTAVOでしたが、1967年以降はタガログ語表記のPISO(ピソ)とSENTIMO(センチモ) 1 PISO=100 SENTIMOです。
センチモと書きますが、現在もセンタボと発音しています。
以下6種類の紙幣とコインがあります。
・紙幣:1000ペソ、500ペソ、200ペソ、100ペソ、50ペソ、20ペソ
・コイン:10ペソ、5ペソ、1ペソ、25センタボ、10センタボ、5センタボ、1センタボ
日本円からフィリピンペソへの両替は、空港、銀行、市内の両替所、ホテルで行うことが可能です。場所によって交換レートが異なります。
マニラに渡航する際に気になる点の1つに、現地での物の購入やサービスを受ける際の料金の支払いに、現金支払いとカード支払いのどちらがお得かという点があります。
マニラにおいては若干ではありますが、カード支払いの方がお得になっています。マニラはフィリピンの他の地域に比べ、カード支払いが利用できる場所が多い傾向にあることと、カード支払いが利用できるタクシーなどを利用すれば、いわゆるぼったくりの被害に遭う可能性が低いということがその要因に挙げられます。
ただ、普及率は他の地域と比べ高いとはいえ、まだまだ利用できない場所が多いというのも現状です。特に、大型のショッピングセンター内でも店によってカード支払いができる場所とできない場所があったりと、1つの場所でもカード支払いに関しての対応がまちまちであることに注意が必要です。
そのため、渡航する前にあらかじめ両替をしておいて現金を用意しておく、現地のATMの設置場所を調べておくなどといった対策をとっておきましょう。
ここでは、両替をする際に見るべき観点として、「レート」と「手数料」をご紹介します。
円からペソに両替する際に要注目のポイントは何といっても両替レートです。
両替レートには、購入レートと売却レートの2種類あり、初めての人や、慣れていない人は両替の際どちらを見ればよいか分からないということもあるかもしれません。
例えば、現地マニラで円からペソに両替したいという時は、両替所から見ると円を買うということになるため、購入レートを確認する必要があります。その逆の際には売却レートを確認するといったように、両替所から見たレート表示ということを覚えておきましょう。
その他、両替の際の手数料というのも、両替所を選ぶ際の大きなポイントの1つです。
レートが良くても、手数料が割高な場所を選んでしまうと、手数料のおかげでかえって損をしてしまったということも起こり得ます。日本国内での円からペソへの両替の際には、レートに含まれていることも多く、レートが良い両替所がそのままお得な両替スポットであるということがあります。
現地での両替の際も手数料という項目に注意しておきましょう。
それではマニラに渡航する際に、具体的にどのようなスポットで両替が可能なのかを見ていきましょう。
外貨宅配サービスとは、日本の銀行、マネーバンクや外貨両替ドルユーロなどの専門業者が行っているサービスです。外貨を注文して、自宅や場などに宅配してくれるサービスで、レートが良いことが多く送料以外の手数料がかからないといったところもあるお得な方法の1つです。
日本の銀行の窓口で取り扱いがある場所はほとんどないようです。外貨宅配サービスでの取り扱いが数店ある程度です。
ペソに関してはレートが良くない傾向にあるので、あまりおすすめとは言えません。
レート面・手数料面ではあまりおすすめできませんが、利便性は高いです。
レートは手数料を引いて考えても良い傾向にあります。
レート、手数料両面から見てお得と言えます。
レートは良くない傾向にあり手数料も高めですが、安全性と利便性は高いです。
銀行やコンビニなどいろいろな場所にあり便利ですし、手数料が少額で済み、レート面でも優れていることが多いです。
マニラに渡航する際に、ペソに両替する時に特におすすめしたい方法は、マニラ現地のATMでペソに両替をする方法です。
その最大の理由はやはりレートです。日本でペソに両替するレートより良いという点や、現地の最も良いレートを提示する両替所に比べても引けを取らないレートであることも多いためです。
さらにATMを使用する両替は、手数料が非常に安いという点もおすすめポイントの1つです。ATMの利用にかかる手数料と、カード会社ごとの金利のみなので、非常に安く済むことが多く、手数料が引かれるのはカードの支払日であるという利点もあります。
そんなレート面や利便性の面などでおすすめのATM利用ですが、引き出す際には周辺の状況に注意しましょう。残念ながら、ATMで両替をした後の観光客などを狙った強盗などは少なくないようです。
その他、カード会社によっては1日に引き出せる金額上限があるなど、引き出しに関しての制約がある場合もあるので、マニラに渡航する前にもう1度カードの使用条件などを確認しておきましょう。
最後に現地で両替におすすめのスポットを紹介するので、すでに現地にいて両替所での両替が必要な方は参考にしてみてください。
NAILAS MONEY CHANGERは、現地の人たちの間でも有名な両替所です。取り扱い通貨の多さやレートの良さはマニラ随一で、小さな両替所であるような詐欺行為に関しても心配することのないような信頼性の高い両替所として、安心して使えると評判の両替所になります。
月~日曜 7:30-21:00
1741 A. Mabini St, Malate, Manila, 1004 Metro Manila
Moonlight Money Changerも、マニラで評判の高い両替所です。レート面での評判の他、店員さんの接客といった点においても評判の高い両替所のようです。
市街地の飲食店が多いところにあり、大きな道路に面しているため見つけやすいという点もメリットの1つです。
月~日曜 9:00-20:00
1190 A. Mabini St, Ermita, Manila, 1000 Metro Manila
Sheeha Money Changerは、マニラ首都圏にあり、比較的遅い時間まで営業している便利な両替所です。レートに関しても評判が高いので、夜遅くに現金が必要になってしまった時などに頼れる両替所の1つです。
月~日曜 8:00-23:00
1529 A. Mabini St, Malate, Manila, 1001 Metro Manila
いかがでしたでしょうか。
今回はマニラの両替事情について、渡航する際の両替スポットを中心にご紹介しました。紹介した両替スポットの中で一番お得に両替ができるのはマニラにあるATMです。
これからマニラに渡航する予定のある方は、ぜひこの記事の情報を参考にし、お得に両替をしてみてください。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
ステップ1:目星をつける
ステップ2:相談する
ステップ3:申し込む
ステップ4:渡航準備
ステップ5:出発!
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
スクールウィズは、英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みの留学エージェントです。
LINE相談では、そんなスクールウィズの留学カウンセラーが、ちょっとした留学の疑問から具体的な学校・プランの検討まで、無料で相談に乗っております。
自分だけではなく、経験者や留学カウンセラーのアドバイスも取り入れて留学を考えるなら、ぜひ一度ご相談ください。
マニラ留学ガイド | |
---|---|
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/