イロイロの交通事情まとめ!利用料金からおすすめの移動手段まで徹底解説

イロイロ 交通

海外には日本にない交通機関があったり、日本にもある交通機関が異なる方法で使われたりする場合があります。そのため現地でどのような移動手段を使えば良いかわからず、不安を感じている人もいるのではないでしょうか。

幸いにもイロイロにはバスやタクシーなど、日本でも一般的に使われる交通機関が移動手段として利用されています。

とはいえ現地での利用方法や料金は、日本と異なる点も多々あります。

そこで今回はそんなイロイロで利用されている交通機関、利用料金、おすすめの移動方法などを解説したいと思います。これからイロイロを訪れる予定のある方はぜひ参考にしてみてください。

なおレートは₱1=2.1で計算しています。

留学カウンセラーがあなたのお悩みを無料で伺います!

「留学にはどれくらい費用がかかるんだろう?」
「渡航時期や期間はどうしよう?」
「留学先はどこにしよう?」

その留学のお悩み、プロに相談してみませんか?

スクールウィズでは無料で留学相談を受付中。 留学について気になっていることがある方、ぜひお気軽にご相談ください。

LINEで留学相談する

無料留学相談

イロイロの交通事情

イロイロ 交通

フィリピンの西ビザヤ地域にある都市イロイロ。

「愛の街」とも呼ばれ、地元の人々は優しさにあふれ、治安もいいと言われています。学園都市でもあり、留学生にも人気があります。

主な交通手段は、タクシー、ジプニー、トライシクル、ペディ・キャブ、バスなどがあり、最も利用されている交通手段はジプニーです。

タクシーはセブ島と比べると安心して乗ることができます。トライシクルは日本では馴染みのない移動手段ですが、バイクに座席と屋根が取り付けられている乗り物です。

ペディ・キャブは自転車に座席のついた乗り物です。

その他レンタカーなどがありますが、日本とは違い自分で運転するのではなく、ドライバーがついていて運転してくれるという仕組みになっています。

LINE留学相談

イロイロで使われている交通手段

それではイロイロで使われている交通機関の種類を具体的に見ていきましょう。

主要地への移動なら「バス」

イロイロのバスは主に大通りを通っています。遠い街や空港からの移動、大通りの移動などにおすすめです。

注意したいのは、走行中の揺れがが激しい、エアコンが効きすぎて寒いことがあります。車に酔いやすい人はなるべく前の座席に座り、エアコンの効きの良さに備え、何か軽く羽織れるものを用意しておくと良いでしょう。

利用の仕方

乗車券は乗車した後に発行されます。座席に座った後、コンダクターと呼ばれる運転手のアシスタントに料金を支払います。

降りたい時は降りる旨をドライバーに伝えないとバスが停車しないため、目的地の前に大きな声で「パラーポー(「降ります」の意)」と言ってください。

利用料金

バスにはエアコン有りと無しの2種類があり、料金はそれぞれ異なります。

具体的な金額は現地にて正確な情報を確認してください。

留学生におすすめな「タクシー」

イロイロ 交通

Photo by : なまたまごさん

色々では、日本と同じメーター制のタクシーが走行しています。市内から郊外まで、さまざまな目的地への移動におすすめな交通手段です。

利用の仕方

乗り方は日本と同じです。走行しているタクシーに対し手を上げ、乗車する旨をアピールしましょう。乗車後は目的地を告げ、下車時に料金を支払います。

利用料金

初乗りは₱40(84円)です。

具体的なタクシーの利用方法は下の記事で解説しているので、利用の前にご確認ください。
フィリピンでのタクシーの乗り方を徹底解説!注意点とチップ事情とは

フィリピン人の足「ジプニー」

交通 フィリピン イロイロ

photo by:CarlyZel/ Shutterstock.com

ジプニーとは、ジープを改造したフィリピンの乗合バスです。イロイロではミニバンの改造したものが一般的に使われています。

乗り方はやや慣れないとわかりづらいため、イロイロに来たての旅行者や留学生にはあまりおすすめできません。利用する際は、ジプニーの利用に慣れている人に同行してもらいましょう。

ジプニーを利用するメリットは料金が安いこと。バスよりもタクシーよりも料金が安いので、なるべく交通費を抑えたい方にはおすすめです。

利用の仕方

ジプニーは行き先ごとの番号が振られています。利用する際には、自分の目的地へ行く番号を確認し、その番号が記載されているジプニーを見つけましょう。

該当のジプニーを見つけたらタクシーを呼ぶように手を上げます。停車したジプニーの後ろから乗り込みます。

値段は座席前方に貼られていることが多いです。

利用料金

料金は₱7〜15(約15〜32円)ほどです。

具体的なジプニーの利用方法は下の記事で解説しているので、利用の前にご確認ください。
フィリピン名物「ジプニー」の乗り方を徹底解説!

交通手段(4)トライシクル

交通 フィリピン イロイロ

photo by:arda savasciogullari/ Shutterstock.com

バイクの横や後ろに座席と屋根がついたサイドカーのような乗り物で、座席のサイズにもよりますが、5~7人が乗れます。

利用の仕方

人通りの多い所などで通っているのでそこで手を上げ、乗る前に行き先を伝えます。必ず値段の確認をするようにしましょう。

トライシクルには行き先が決まっているので注意してください。車体のフロントには最寄りの駅名が書かれているのがほとんどです。駅に行きたい人などにおすすめです。

利用料金

移動距離にもよりますが、おおよそ₱7(約15円)から乗れます。

車での移動に便利な配車アプリ「Grab」

Grabはアプリを使って車を呼べる配車サービスです。目的地をはじめに地図で設定して料金がわかるので、値段交渉や目的地を伝える手間も省けますし、意思疎通のミスなどを避けられます。

利用の仕方

アプリの地図から現在地と目的地を指定して、周辺にいる車を呼ぶことができます。

車がマッチするとナンバー、車種、ドライバーの名前、顔写真、評価と到着予定時刻が表示されます。今どの辺りを走っているのかも地図上で確認できます。

電話とチャット機能もついているので、すぐに見つけられない場合、今自分がどこに立っているかなどの細かい場所を伝えたり、車の色や形を聞いたりドライバーと直接やりとりすることができます。

利用料金

料金はドライバーに直接支払うか、クレジット払いに設定できます。クレジットや相乗りにすると安くなることもあります。

最近では、空港にもGrab専用の乗り場があるほど浸透していて、捕まえやすくなっています。ただ、朝・夕のラッシュ時の渋滞にはまってしまうと予定よりもかなり時間がかかってしまうので乗る時間帯には注意が必要です。

Grab Superapp

Grab Superapp

Grab.com無料posted withアプリーチ

LINE留学相談

イロイロの人気観光地に行くための交通手段

最後にイロイロの有名な観光スポットに行くためには、どのような交通機関を使えばいいのかをご紹介します。

観光スポット(1)ミアガオ教会

交通 フィリピン イロイロ

photo by:K Abejuela/ Shutterstock.com

ミアガオ教会は地元民から蜂蜜色の教会と呼ばれ親しまれているイロイロを代表する観光スポットです。

1993年には、フィリピンの国内にある3つの教会と一緒に世界遺産に登録されました。

アクセス

イロイロから車で1時間ほど。ジプニーの場合、ダウンタウンのモロターミナル前からミアガオ行きのジプニーに乗り約1時間半ほどで到着します。

運賃は₱50(105円)ほどです。

住所

Zulueta Ave, Miagao, 5023 Iloilo, フィリピン
ミアガオ教会をGoogle Mapで見る

観光スポット(2)ハロ大聖堂

交通 フィリピン イロイロ

photo by:Arnaldo Alava/ Shutterstock.com

ハロ大聖堂はハロメトロポリタン大聖堂とも呼ばれ、イロイロで最も歴史ある教会の一つです。こちらもミアガオ教会と共に世界遺産に登録されており、美しいデザインの建物を見に多くの観光客が訪れます。

アクセス

ハロ大聖堂はイロイロ市内なのでジプニーで移動できます。料金は₱7(約15円)ほど。

住所

フィリピン 〒5000 Iloilo, Iloilo City, Jaro
ハロ大聖堂をGoogle Mapで見る

観光スポット(3)ボラカイ島

交通 フィリピン イロイロ

イロイロの北西部に浮かぶ長さ約7kmの小さな島です。島内の「ホワイトビーチ」は幻のビーチと呼ばれ、美しい砂浜が観れると多くの観光客が訪れる人気観光スポットです。

アクセス

ボラカイ島へのアクセスは、イロイロからバスで約5~6時間ほど。料金は₱240(504円)ほどです。

住所

ボラカイ島をGoogle Mapで見る

イロイロの交通事情まとめ

いかがでしたでしょうか。

イロイロには日本でも使われているバスやタクシーなどの交通手段が現地で暮らす人や旅行者に利用されています。その中でも特にトライシクルは、料金が安く、路地の移動もしやすいという点でおすすめの移動手段と言えます。

これからイロイロを訪れる予定のある方はぜひこの記事の各交通機関の利用のポイントを抑え、快適にイロイロでの生活を過ごしてください。

イロイロ留学に戻る

イロイロ留学ガイド

イロイロ留学のメリット・デメリット

イロイロの治安事情

イロイロの気候とおすすめの服装

イロイロの生活ガイド

イロイロの交通事情

イロイロのエリア情報

イロイロの定番観光スポット

イロイロ留学の滞在方法

イロイロの空港情報と市内へのアクセス方法

イロイロ留学での両替情報

無料留学相談する!

\直接話を聞いて相談したいなら/

留学カウンセラーと
個別面談する(オンライン)

\まずは気軽に相談したいなら/

LINE友達追加で
相談する LINE留学相談 QRコード

スクールウィズのユーザーになる
×

会員登録は無料!30秒で完了します。
以下いずれかの方法で会員登録してください。

既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。