最終更新日:2023/10/16
「カナダのオタワに留学したい」
「でも本当に自分の留学先がオタワで良いのかな」
と悩んでいませんか?
オタワはカナダの首都で、国内では4番目に規模の大きい都市です。
首都でありながらも街は歴史的な街並みが美しく、落ち着いた雰囲気があります。治安もよく、落ち着いて英語学習に集中することができる環境です。
とはいえ、具体的にどんな留学生活が送れるのかは、なかなかイメージしにくいですよね。
そこでこの記事では、オタワの特徴や留学のメリット・デメリット、オタワ留学をおすすめする人の特徴を紹介します。
この記事で自分の留学先としてオタワが良いのか、他の都市が良いのか、じっくり考えていきましょう。
この記事の情報はすべて2022年10月時点のものです。この記事はすべて1CAD=107円で計算しています。
申込者の満足度95.7%
ベストな留学体験を作るならスクールウィズ!
スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
メリット1. 独自めぞっどの英語学習サポートで成果を引き上げる!
メリット2. 業界最安値!代理店手数料0円&最低価格保証
メリット3. 安心安全、充実の留学サポート体制
メリット4. 日本最大級の語学学校・留学情報を掲載!
メリット5. スマホで相談から手続きまで完結
エージェント選びに迷っている方、ぜひ一つの選択肢としてスクールウィズでのご相談をご検討ください。
オタワはカナダ南東部のオンタリオ州に属し、アメリカとの国境に近い位置にある都市です。
オタワは認知度はそれほど高くないかもしれませんが、実はカナダの首都であり、人口も2021年時点で101万7,449人とカナダで4番目に多い都市です(※1)。
1857年に首都に選定された歴史ある街でもあります。世界遺産でもあるリドー運河を始め自然が多く、街全体が庭園のように美しいです。
規模が大きい首都でありながら自然も堪能できるオタワは、カナダの歴史や文化を感じながら英語を学ぶには最適なロケーションです。
オタワ留学には次の6つのメリットがあります。
ひとつずつ解説します。
photo by:Bing Wen / Shutterstock.com
カナダは国全体が治安の良い雰囲気ですが、中でもオタワは治安が良いです。
犯罪発生数が少ないこともありますが、オタワ警察の調査では日中に安全だと感じた人の平均が92%にものぼることが明らかになっています(※2)。
留学中に窃盗やスリの不安があると遊びや観光を思いっきり楽しめませんが、オタワは日中安心して出かけることができそうです。
近年の犯罪発生率は下の記事でまとめているので、オタワの治安について詳しく知りたい方は参考にしてみてください。
【2022年版】オタワの治安事情まとめ!トラブル事例から防犯のポイントまで紹介
オタワはカナダ内では物価がやや安いと言われています。
世界中の国や都市の犯罪指数が確認できるデータベース「NUMBEO」によると、トロントやバンクーバーと比べた金額は次の通りです(※3〜5)。
【生活費】
【家賃】
生活費は1万円ほど、家賃は5〜7万円ほどオタワの方が安いです。
1ヶ月の短期留学でもオタワは6〜8万円ほど節約できます。さらに長期留学となると数十万円の差となるため、留学費用を抑えたい人にはおすすめです。
オタワはカナダの他の都市であるトロントやモントリオールに近い立地で、週末などに気軽に遊びに行ける距離感です。
またアメリカとの国境にも近いことから、ニューヨークなどに遊びに行くこともできます。
どの都市へも飛行機を使えば1~2時間で移動できるため、オタワ以外の都市や他の国も旅行しやすいです。
他の都市だと移動に数時間以上かかることもあり、オタワの立地ならではのメリットです。
photo by:WorldStock / Shutterstock.com
オタワはかつてイギリスとフランスが入植していた過去から、街には現在もその名残があります。建物が赤レンガでできていたり、可愛らしいマルシェがあったり、ヨーロッパらしい雰囲気の中歩くことができます。
そしてイギリス系住民が多いオンタリオ州にあること、またフランス語を公用語とするモントリオールに近いことから、言語でも異文化を感じることが可能です。
カナダにいながらイギリスやフランスといった他の国の雰囲気を感じられる都市はあまりありません。留学先としてヨーロッパも検討している人は、オタワで両方の雰囲気を感じるのもおすすめです。
photo by:Inspired By Maps / Shutterstock.com
オタワには、いくつかの博物館や美術館があります。
例えば、次の施設です。
週末に訪れ、海外の芸術鑑賞をするのも楽しそうですね。
また首都であるオタワには国会議事堂があります。重厚なゴシック様式が魅力的で、ツアーで見学することも可能です。
美術や建築に興味のある人はもちろん、勉強の息抜きに訪れるのもおすすめです。
オタワ観光といったらここ!現地で楽しめるおすすめスポット8選
photo by:sockagphoto / Shutterstock.com
オタワでできるのは語学留学だけではありません。大学もあり、自分の興味のある専攻を大学留学で学ぶことが可能です。
代表的なのはオタワ大学で、150年以上の歴史がある州立大学です。また世界大学ランキングで162位にランクインするなど、レベルが高い大学でもあります(※6)。
オタワ大学は特に言語教育に定評があり、多数のプログラムを用意しています。英語だけでなくフランス語を話す人も住む環境もあり、言語について学校でも日常生活でも学ぶことが多いです。
大学留学、特に言語専攻を考えている人にはおすすめの環境です。
オタワ留学にはメリットだけでなく、デメリットもあります。代表的なデメリットとして、
を紹介しますね。
カナダ自体冬の寒さが厳しい国ではありますが、オタワはその中でも冬が長く、気温も低いです。
実際の1月の気温をバンクーバーと比べてみましょう。
オタワは氷点下を下回るだけでなく、日によっては−30℃を記録することもあります。
また4月頃まで10℃を下回る気温が続くため、寒さが苦手な人にとっては辛いです。
寒いのが苦手な場合、6〜8月に留学しましょう。この時期であれば平均気温は18.7〜21.2℃と高く、夏の割には涼しくて過ごしやすいです。
その他オタワの気候について、詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。
オタワの気候とオススメの服装を解説!
photo by:SC GEOS オタワ
オタワは留学先としてあまり知られていないせいか、語学学校の数は他の都市に比べると少ないです。トロントやバンクーバーのように数十校もある訳ではないため、留学先の選択肢は限られます。
しかしその分日本人が少ない学校がほとんどのため、英語学習には集中できる環境です。
留学中にオタワ内で複数の語学学校に通うのは難しいですが、2校以上の通学を検討している場合は2都市に滞在するなど、複数都市の留学を考えてみてください。
オタワはカナダの首都でありながら、日本の東京のようにビルがいくつも並んでいる都会的な雰囲気はあまり感じません。むしろ自然も多く、落ち着いた雰囲気が漂います。
勉強に集中しやすいですが、都会的な雰囲気が好きな人、にぎやかな場所で生活したい人には物足りない可能性もあります。
特に長期留学では飽きを感じることも考えられます。自分の留学期間に合わせて他の都市に遊びに行く、トロントやバンクーバーなど大都市にも滞在するなど、プランをアレンジしましょう。
photo by:Masterpics / Shutterstock.com
カナダは州によって消費税が異なります。
例えばバンクーバーのあるブリティッシュコロンビア州は5%ですが(※7)、オタワのあるオンタリオ州は13%とやや高いです(※8)。
8%とそれほど差がないように感じるかもしれませんが、金額の高い買い物をすると数千〜数万円の差になることもあります。
消費税の発生する買い物はどうしても金額が高くなるため、留学費用を抑えたい場合は航空券など消費税の影響を受けにくい項目で節約を意識してみましょう。
photo by:dennizn / Shutterstock.com
ここまでオタワ留学のメリット・デメリットを紹介しました。
まとめると、オタワ留学は次のような人におすすめです。
オタワでの留学をより具体的に検討するなら、語学学校の検討に移りましょう。スクールウィズのLINE相談では、留学生ごとの希望がかなうおすすめの語学学校を無料で紹介しているので、ぜひ検討を進める際にはご利用ください。
一方、オタワ自体は大都市とは言い難く、派手な雰囲気は感じにくいです。
その場合は他の都市を検討してみましょう。
マルチカルチャーを実感できる多国籍なトロント留学
トロント留学の特徴とは?メリット・デメリットを徹底解説!
日本人が生活しやすいバンクーバー留学
バンクーバー留学の特徴とは?メリット・デメリットを徹底解説!
今回は、オタワ留学について紹介しました。
おさらいすると、オタワ留学のメリットは次の通りです。
この記事を読んでオタワ留学が自分に合っていると感じた方は、留学の準備を進めていきましょう。留学準備を1人で進めるのが難しいときは、留学エージェントに相談するのがおすすめです。
スクールウィズのLINEでは、留学カウンセラーが無料で留学相談に乗っています。
留学先選びや準備の流れ、費用イメージや各種手続きなど、一人ではなかなか検討が進まない留学準備を気軽に進めるなら、ぜひご利用ください。
留学先となる国や都市のイメージを持てたら語学学校選びに移りましょう。ただし、国や都市と違い、語学学校選びはより希望を整理しながら進めていく必要があります。
特に生徒規模や雰囲気、日本人留学生の比率や日本人スタッフの有無などは時期によって変わりやすいので、自分で調べた情報だけで決めてしまうと学校選びで失敗してしまう恐れがあります。
より最新の情報をもとに語学学校を決めるなら、留学エージェントに相談してみましょう。
スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢の中から、あなたにピッタリな留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
メリット1. 独自メソッドの英語学習サポートで成果を引き上げる!
メリット2. 業界最安値!代理店手数料0円&最低価格保証
メリット3. 安心安全、充実の留学サポート体制
メリット4. 日本最大級の語学学校・留学情報を掲載!
メリット5. スマホで相談から手続きまで完結
エージェント選びに迷っている方、ぜひ一つの選択肢としてスクールウィズでのご相談をご検討ください。
※1...Statistics Canada「Census Profile, 2021 Census of Population」(参照日:2022-10-26)
※2...Ottawa Police「Crime Trends for City of Ottawa Wards」(参照日:2022-10-26)
※3...NUMBEO「Cost of Living in Ottawa」(参照日:2022-10-26)
※4...NUMBEO「Cost of Living in Toronto」(参照日:2022-10-26)
※5...NUMBEO「Cost of Living in Vancouver」(参照日:2022-10-26)
※6...THE「World University Rankings 2022」(参照日:2022-10-26)
※7...Ontario Goverment「Harmonized Sales Tax (HST)」(参照日:2022-10-26)
※8...Goverment of canada「How place of supply affects GST/HST rates」(参照日:2022-10-26)
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/