ワーキングホリデーでは長期滞在に加えて、アルバイトをすることができます。現地の言葉を使って仕事をするので語学力アップにも繋がり、スキルアップも可能です。
しかし、
「ワーキングホリデーの給料が気になる」
「どこの国が稼げるのか知りたい」
「税金関係のことがよく分からない」
こういった疑問を持つ方もいるかと思います。
そこで今回はワーキングホリデーの給料や稼げる国、税金関係について解説していきたいと思います。ワーキングホリデーに興味がある人はぜひ参考にしてみてください。
なお、ワーキングホリデーでできることや費用、後悔しないためのポイントなどは下のページでまとめているので、具体的な検討を進めたい方はチェックしてみてください。
ワーキングホリデー
[目次]
留学考えるなら今から準備!
留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!
スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!
自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!
ワーキングホリデーはその国で就労をすることが可能です。
まずはワーキングホリデーの概要や就労条件などについて説明します。
ワーキングホリデーとはどのような制度か詳しく知らない人も多いと思います。ワーキングホリデーとは通称「ワーホリ」と呼ばれ協定を結んだ国で一定期間、働いたり留学したり、観光できる制度のことです。
18歳から30歳までの人であれば誰でも申請することができます。
例を挙げるとカナダのワーキングホリデーでは1年間の滞在が許され、その期間は働いてもいいですし、カナダを一周しながら観光しても問題ありません。とにかく、なんでも自分で決められるので、自由度が高い制度として人気があります。
ワーキングホリデービザは、海外でフルタイムのアルバイトが認められています。基本的にどんな仕事をしても問題ありませんので、自分が働きたい職種に就くチャンスも。
留学をしながらアルバイトをして生活費を稼ぐ人や、給料が高い国へ行って出稼ぎをしている人もいます。
働き方も人それぞれなので自分に合った仕事を見つけましょう。
では一般的にワーキングホリデーの給料額はどのくらいもらえるのでしょうか?
国によって 給料水準はそれぞれ違うので代表的な国を挙げて解説していきます。
(※最低賃金を元に計算しています)
オーストラリアは世界的にも給料が高い国として知られています。
仮にオーストラリアで働くことになるとどれくらいの給料になるのかざっくりと計算しました。
時間 | 月収 |
---|---|
週5日8時間フルタイム | $757.2(約61,584円) |
週2日8時間 | $302.9(約24,633円) |
これはあくまで最低賃金なので、実際はさらに高い場合が多いです。
カナダは英語を学びに多くの留学生やワーキングホリデーの人が渡航する国です。
では一体どのくらいの給料をもらうことができるのでしょうか?
時間 | 月収 |
---|---|
週5日8時間フルタイム | $506(約45,002円) |
週2日8時間 | $506(約45,002円) |
これも最低賃金ですが、カナダはチップ文化もあるので稼げる額はもっと高くなります。
ワーキングホリデーでいい給料をもらうためにはいくつかのポイントがあります。これらを押さえておくだけで給料がぐっと上がるので参考にしてみてください。
英語力があると仕事の幅が広がり、高い給料の職種に就きやすくなります。逆に英語力が低いと日本食レストランなどでしか働けずに、最低賃金ギリギリの給料で働くことも少なくないようです。
オーストラリアを例に出すと、ローカルの仕事であれば時給$25(約2,034円)超えの仕事もたくさんあります。
英語が話せるだけで現地の人しか働かない高時給な職種に就けるので、英語の勉強はしっかりとしておくことをおすすめします。
資格などの専門的スキルがあると日本と同様に専門職の仕事で働くことができます。
例えばマッサージ師や美容師などはどこの国でも需要があるので、現地のマッサージ店や美容室で働くことができます。
しかし、英語が話せないとお客様の要望などを聞くことができないので英語力は必要になってきます。
ワーキングホリデーで人気があるのはファームジョブですが、時期や場所によっては大きく稼げるものもあります。
代表的なのはオーストラリアのタスマニアにあるチェリーピッキングです。「タスマニアドリーム」とも呼ばれ1カ月で100万円を稼ぎ出す人もいます。
しかし、仕事をもらう競争が激しいので、なかなか仕事にありつけない人が多いようです。
ワーキングホリデーで働く際に知っておきたいのが国ごとの時給です。国によって高いところや低いところがあるので、今回は時給が高い国をランキング形式で紹介していきます。
$18.93(約1,514円)
オーストラリアは給料が高いので世界各国から出稼ぎのために来ている人もいます。
ただ、物価も高いのでなるべく節約しつつ働くのがベストです。
オーストラリアのワーキングホリデー詳細はこちら
$16.50(約1,229円)
ニュージーランドはオーストラリアに次いで時給が高い国です。
同じく物価も高いですが、地方に行けば生活費も安く抑えられます。
ニュージーランドのワーキングホリデー詳細はこちら
9.88ユーロ(約1,299円)
フランスの時給は高いですが、生活費は安い傾向にあります。
フランスは「軽減税率」を導入しており、食品や生活用品にかかる税率を低くしています。そのためスーパーで買い物をしても、日本より格段に安いのでワーキングホリデーでも人気の国です。
9.25ユーロ(約1,216円)
アイルランドも給料が高いので、ワーキングホリデーの人気国になりつつあります。
物価に関しては食品や生活用品は日本よりも安く、家賃や外食は日本よりも高い傾向。家賃を抑えて暮らすことができれば貯金もできると思います。
アイルランドのワーキングホリデー詳細はこちら
8.84ユーロ(約1,162円)
ドイツは時給もある程度高く、生活費も安いことから人気の国になっています。
食料品の一部は減税措置が取られているので、贅沢をしなければ貯金をしながら生活することも可能です。特にビール大国であるドイツはお酒が安いので、お酒が好きな人にはおすすめの国といえます。
ワーキングホリデーでは稼げる仕事と稼げない仕事があり、国によって様々ですが給料が良い職種はある程度決まっています。
そこで一般的に給料が良いとされる職種をランキング形式で紹介していきます。
現地の人と同じ仕事に就けるため非常に給料が高いです。また英語しか話せない環境になるので語学力の向上にも繋がります。
さらにまかないが無料で食べられるところも多いので生活費を浮かすこともできます。
ある程度の英語力が必要になります。
また、求められる仕事のレベルも高くなり、業務がこなせない場合クビになることも。
いわゆるローカルジョブなので給料が高いです。また、様々な人と会話ができるため語学力の向上にもなります。
夜遅い時間帯まで勤務することになるので生活に支障が出やすいです。
慣れない海外での生活に加えて、カクテルの種類を覚える必要があり大変です。
ファームジョブは時期や収穫物によって大きく稼げるものがあります。肉体労働になりますが健康的な生活を送ることができ、娯楽も少ないのでかなりの貯金ができます。
また、世界各国の友人が増えるので人との会話が好きな人にもおすすめです。
ファームの当たり外れが多く、場所によっては全く稼げません。さらに、歩合制のファームでは最低賃金よりも給料が下回る場合もあります。
また、娯楽が少ないので遊びたい人にはおすすめできない職種です。
日本や海外からの観光客を観光地へ案内したりするのでやりがいがあります。英語圏の人相手であれば英語力の向上にも繋がります。
失敗が許されず、責任が伴います。また、覚えることが非常に多いので最初は大変かもしれません。
観光客の人と交流できるので接客が好きな人は楽しく仕事ができます。お客様との会話も多いので英語力の向上にも繋がります。
接客だけでなくレジや品出しなど覚えることが多いです。また、季節によっては大変忙しい場合があります。
ワーキングホリデーで海外へ行くとその国の税金を納めなければなりません。国によって所得税などが違い、理解しておかないと損をすることもあります。
そこでここではオーストラリアを例にあげながら、ワーキングホリデーの税金について解説していきます。
オーストラリアの所得税は年間の収入によって変わってきます。
年収 | 税率 |
---|---|
$37,000以下 | 15% |
$27,001〜87,000 | 32.5% |
$87,001〜180,000 | 37% |
$180,001〜 | 45% |
すべての税率を挙げましたが、ワーキングホリデーで稼ぐ人のほとんどが$37,000以下なので15%と覚えておくと良いでしょう。
オーストラリアでは稼いだ収入を元にタックスリターンが行われます。日本でいう確定申告のようなもので、自分の収入を税務局に申告するのです。
基本的にオーストラリアで働く場合は雇用主から給料が支払われる時点で所得税15%が引かれています。そして税務局ではその給料と所得税率を計算し、税金を払いすぎていたら返金が行われ、税金の納める額が少なければ請求されます。
ワーキングホリデーで注意しなければならないのが金銭トラブルです。海外で給料を受け取る場合は、いくつか注意しておかなければいけないポイントがあります。
ワーキングホリデーで給料をもらう時の注意点を解説していきます。
どの国のワーキングホリデーにおいても給料が入ったら最低賃金を下回っていないか確認をしてください。中には悪質な雇用主もいて給料を天引きしたり、違法な時給にしている場合があります。
また仕事が決まらない人の弱みを握り、低賃金で仕事を紹介してくる人もいるので注意してください。
雇用主の中には税金を安くしようと手渡しで給料を支払う人もいます。これはいわゆる脱税で雇用主だけでなく自分自身も罰せられることになります。
また手渡しで給料を支払うところは最低賃金以下だったり、待遇が悪い場合が多いので注意してください。もしこれが見つかると日本へ強制送還されます。
もしワーキングホリデーの初給料が入ったら自分の生活費と照らし合わせてみてください。給料よりも生活費が高ければ生活ができなくなる可能性があります。
生活費を抑えるのか、仕事を変えて給料をよくさせるのかしっかりと判断するようにしてください。
韓国で働く場合、1カ月に100万ウォンまでの所得であれば非課税ですが、超過した場合は5%が課税されます。
これはあまり知られていない事実なので、給料が出たら必ず確認するようにしてください。
日本だと給料の金額について会話をすることもあります。しかし、イギリスでその会話はタブーとされており、もしそれを聞いたり話したりすると職場から追い出されることも。
理由としては「会社と個人の契約である」という意識があるのと、人によって契約内容や給料に差があるので話してはいけないことになっています。
オーストラリアのワーキングホリデーでは同一雇用主の元では最大で6カ月までしか働くことができません。
しかし、2017年からは働く場所が変われば同一雇用主の元で最大12カ月働けることになりました。
給料をもらう際は期間を確認しつつ違反にならないように注意してください。
ドイツのワーキングホリデーではいわゆるアルバイトのミニジョブという雇用が多いです。ミニジョブとは月収450ユーロ(約6万円)以下の仕事のことで、ワーキングホリデー滞在者のほとんどがミニジョブをしています。
しかし、月収450ユーロ(約6万円)を超えて働いてしまうと課税対象になってしまいます。
時給や月収を確認しながら仕事をするようにしてください。
アイルランドでは年間所得が29,400ユーロ(約360万円)未満だと20%課税されます。
しかし、税務署に申告すれば控除を受けることができますので忘れないようにしてください。また、申告の際には「PPSナンバー」が必要になるので取得しておきましょう。
ワーキングホリデーで給料が良い仕事に就くにはしっかりとした下調べと準備が必要になってきます。
給料が良い仕事に就くために必要なポイントは以下の3つです。
・語学力の高さ
・時給が高い国へ行く
・税金に対しての理解
これらを考慮して情報収集をしておけば失敗することも少ないでしょう。
ワーキングホリデーに興味がある人は、今回の記事を参考に国選びをしてみてくださいね。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
フィリピン留学白書 17年4月 | スクールウィズ 留学研究会
留学生数1位は早稲田大学 日本学生支援機構が2016年度の海外へ出て行った留学生調査を発表
ニュージーランドでボランティアするには?ボランティアの種類や参加方法・条件を徹底解説
入学審査は書類のみ!?イギリス大学院の入試プロセスと必要な準備とは | ロンドンOLの大学院生活#2
【旅行の英会話フレーズ】海外旅行で役立つ覚えておきたい例文50選をシーン別に解説
マルタ留学する友人へのプレゼントは何がいい?選び方やおすすめの品をまるっと紹介!
マルタの大学ランキング!日本の大学との違いや合格する方法も解説
オーストラリアの1カ月の生活費を現地在住者が解説!効果的な節約術とは?
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
留学先の生活・観光
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
留学先の生活・観光
カナダで絶対買っておくべきお土産37選!カナダでしか買えないアイテムも紹介
留学先の生活・観光
TOEICってどんな問題形式?配点や解答のコツ、おすすめ問題集など解説します
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
留学先の生活・観光
オーストラリアでおすすめのお菓子14選!お土産にぴったりなばらまきを現地在住者が紹介
留学先の生活・観光
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
留学先の生活・観光
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
留学先の生活・観光
留学に持って行くプリペイドカードは何がいい?選び方からおすすめのカードまで紹介します
留学前の準備
アイルランドでのワーキングホリデーにかかる費用の詳細と節約術を紹介!
留学費用や予算
ニュージーランドのワーキングホリデーでかかる費用とその内訳を詳しく紹介
留学費用や予算
イギリスワーキングホリデーの費用はいくら必要?現地生活費と予算の目安を紹介
留学費用や予算
アイルランド長期留学の特徴や費用は?留学体験談から見るリアルな留学を紹介
留学方法・時期・期間
イギリス長期留学を成功させるには?費用やメリットデメリットなど徹底解説
留学方法・時期・期間
短期留学におすすめの国ランキング!最適な語学留学先を見つける方法とは?
留学先選び
マルタ長期留学の魅力とおすすめポイントを解説!費用や効果も紹介
留学先選び
どの国ではたらくと稼げる? 2024年度版 ワーキングホリデーにおける国別、最低賃金月収の実態調査
留学ニュース・企画
ニュージーランド長期留学を選ぶべき理由とは?費用やおすすめ都市も徹底解説!
留学先選び
【TOEIC対策】初心者必見!効果的な勉強法とおすすめ教材
英語の勉強方法
どんな理由で留学へ行くかなどをまとめています
どんな留学スタイルがベストかをまとめます
気になる留学費用を紹介します
あなたにピッタリな留学先選びのポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
企画・取材系記事のまとめ
海外や英語学習のニュース記事を配信中
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
留学の基本知識から流れをご紹介
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/