フィリピン留学白書 17年10月 | スクールウィズ 留学研究会

「フィリピン留学白書 17年10月」 by スクールウィズ留学研究会

スクールウィズ 留学研究会の三上です。「フィリピン留学白書」では、フィリピン留学をはじめて聞いた人や、これからフィリピン留学を調べようとする人向けに、毎月1回フィリピン留学の最新傾向がわかる情報をお届けしています。

今回は2017年10月の「フィリピン留学白書」です。

【フィリピン留学白書とは】

スクールウィズを活用し、フィリピンで実際に英語を勉強した留学経験者(以下、SW留学生)へのアンケート調査や "schoolwith.me" 上でのサイト利用や口コミ情報などのデータをもとに、最新のフィリピン留学についてお伝えしていきます。

【内容】

【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】

いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。

1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる

いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?

【無料】LINEで留学相談する!

LINEで留学のプロに無料相談

2017年10月のフィリピン留学の総括

10月のフィリピン留学は、大学生比率が一気に減少し、会社員比率が上昇する結果となった。また9月と比較し、フリーランスの割合が上昇したのが特徴的。留学期間は8週間が多く、平均週数も8週間と、全体的に留学期間が伸びた。

性別でみると、男性が(51.8%)、女性(48.2%)。年齢でみるとボリュームゾーンは20代半ばから20代後半と、年齢層が高くなる傾向に。もっとも多かったのは28歳であった。

エリア別では、セブとバギオへの留学が多く、引き続きセブ比率は高い傾向が見られた

LINE留学相談

2017年10月のフィリピン留学 性別と年齢

【性別】

フィリピン留学してた男女の比率は、男性が(51.8%)、女性(48.2%)と、やや男性が多いという結果となった。

2017年10月のフィリピン留学 性別
*スクールウィズ留学研究会作成

【年齢】

年齢別で見ると、15歳から62歳まで幅広い留学生が10月フィリピンで留学していた。一番多かったのが28歳で、平均年齢は30歳となった。9月の最頻値は21歳、平均年齢が26歳であったが、そこと比較すると10月は年齢層が上昇している傾向が伺える。

2017年10月のフィリピン留学 年齢分布
*スクールウィズ留学研究会作成

2017年10月のフィリピン留学 職業

10月になり夏休み期間が終了したということで、10月は大学生の割合が7%(9月:33.7%)と一気に減少、代わりにボリュームゾーンとなったのは会社員38.6%(現役の会社員24.6% + 転職予定者14.0%)だ

フリーランス比率も9月は1.9%だったが、10月は14.0%まで上昇した。またフリーターの比率は引き続き高く、22.8%となっている。

2017年10月のフィリピン留学 職業
*スクールウィズ留学研究会作成

LINE留学相談

2017年10月のフィリピン留学の目的

10月のフィリピン留学の目的上位は、

「キャリアアップのため(22.4%)」
「海外で働くため(22.4%)」
「海外旅行を楽しむため(15.3%)」
「仕事で必要なため(9.4%)」

となっている。会社員比率が上昇したこともあり、キャリア関連の留学目的が微増した。また学生比率が下がったことも影響してか、「TOEIC等の試験対策のため 4.7%(9月:8.9%)」「海外進学のため 3.5%(9月:6.2%)」なども留学目的は減少傾向にあった。

2017年10月のフィリピン留学 目的
*スクールウィズ留学研究会作成

人気だったエリアと平均週数

10月はフィリピンの8都市にある語学学校にSW留学生が滞在していた。実際にSW留学生が留学先として選んだエリアのランキングは、以下の通りである。

順位   エリア   平均週数(10月) 平均週数(9月) 平均週数(8月)
1 セブ 6.49 5.20 4.86
2 バギオ 11.7 10.35 9.52
3 クラーク 5.5 5.43 5.31
4 マニラ 4.75 2.25 1.25
5 ターラック 7 12.0 7.25
6 ドゥマゲッティ 13 12.66 7.0
7 バコロド 12 10.75 15.0
8 ダバオ 12 8.0 4.25

*スクールウィズ留学研究会作成

エリア別に見ると、引き続きリゾート地でおなじみのセブが一番人気で、続いてバギオ、という並びとなった。セブ留学生の平均留学週数は6.49週、バギオも11.7週と、全体的に9月に比べてやや平均留学週数が長くなっている。

またバコロドに関しては、留学者数で見ると先月比で順位を3つ下げ、7位という結果となった。

最新のフィリピン留学満足度

スクールウィズを活用し留学した留学経験者たちの口コミ情報をもとに、1〜5の5段階評価(5点満点)でフィリピン留学を指標化し、フィリピン留学の満足度を算出。

【最新】2017年10月のフィリピン留学満足度

総合満足度は、3.86 point(前月比 -0.52)
授業満足度は、3.69 point(前月比 -0.24)
講師満足度は、3.96 point(前月比 0.13)
スタッフ満足度は、3.72 point(前月比 -0.22)
食事満足度は、3.49 point(前月比 0.09)
施設満足度は、3.01 point(前月比 -0.39)
インターネット満足度は、3.42 point(前月比 0.32)

参考:時系列で見るフィリピン留学の満足度

年間でフィリピン留学をみると、春休み(2〜3月)と夏休み(7〜8月)が繁忙期である。10月は学生の夏休み期間も終わり、落ち着いた時期であった。全体的に大きな変動はないが、授業満足度やスタッフ満足度、施設満足度が下がり、結果として総合満足度は9月と比較し-0.52ポイント減少した。社会人層が増え、期待値の水準が上昇したことが要因の一つではないかと思われる。

時系列で見るフィリピン留学の満足度
*スクールウィズ留学研究会作成


以上、2017年10月のフィリピン留学白書でした。

レポートでお届けしたフィリピン留学はもちろん、スクールウィズでは、イギリス留学、アメリカ留学、カナダ留学、オーストラリア留学、ニュージーランド留学、アイルランド留学、マルタ留学など合計8カ国の留学を取り扱っております。

カリキュラムや費用や留学経験者の口コミなどの情報の提供はもちろん、専門カウンセラーによる個人および、法人の留学相談を通して、スクールウィズは、一人ひとりにベストな留学を応援しております。

スクールウィズのホームページはこちら!
スクールウィズの採用情報はこちら!

本件への問合せはこちら:info@schoolwith.me

■過去の留学白書
フィリピン留学白書 17年3月 | スクールウィズ 留学研究会
フィリピン留学白書 17年4月 | スクールウィズ 留学研究会
フィリピン留学白書 17年5月 | スクールウィズ 留学研究会
フィリピン留学白書 17年6月 | スクールウィズ 留学研究会
フィリピン留学白書 17年7月 | スクールウィズ 留学研究会
フィリピン留学白書 17年8月 | スクールウィズ 留学研究会
フィリピン留学白書 17年9月 | スクールウィズ 留学研究会

この記事に関連するタグ

こちらの記事もあなたにオススメです

この留学ブログを書いた人

三上 泰徳

三上 泰徳

スクールウィズ ディレクター/編集者。神奈川出身。フィリピン・ダバオに語学留学後、1年間の世界一周で30カ国以上を旅する。お気に入りの国はモロッコとラオス。

カテゴリーから記事を探す

無料留学相談する!

\直接話を聞いて相談したいなら/

留学カウンセラーと
個別面談する(オンライン)

\まずは気軽に相談したいなら/

LINE友達追加で
相談する LINE留学相談 QRコード

スクールウィズのユーザーになる
×

会員登録は無料!30秒で完了します。
以下いずれかの方法で会員登録してください。

既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。