ホームステイを自分で探す、2つのメリットと私が使ったサイトをご紹介!

アメリカ

欧米に留学する上で1番多い滞在先は「ホームステイ」だと思います。

初めての留学の場合、学校に手配してもらうことが多いですが、手配手数料を取られたり、ホームステイ先の条件を指定できなかったりする場合があります。

わたしはニュージーランドのオークランドで1か月、アメリカ・シカゴで5か月のホームステイを経験しましたが、全て語学学校に手配してもらいました。

その後、シカゴからサンディエゴに移ってきた際に、自分でホームステイを手配して今までで1番良いホームステイ先に出会うことができました。

そこで今回はわたしの経験を基に、自分でホームステイを手配するメリットと注意点、オススメのサイトについてご紹介します。

そもそもホームステイって何?という方は以下の記事から ↓↓
留学先でホームステイをするメリットとデメリットとは?楽しく生活するコツをご紹介!

【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】

いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。

1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる

いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?

【無料】LINEで留学相談する!

LINEで留学のプロに無料相談

ホームステイを自分で探すメリット

まずはホームステイを自分で探すメリットを2つご紹介いたします。

メリット1 安い

最初に述べたように、学校に手配してもらうとその学校にもよると思いますが、手配手数料を取られています。

USドル

わたしもシカゴで留学していたときは、学校にホームステイ先を手配してもらいました。

同じホームステイ先に自分で手配した学生がいたのですが、金額を聞いてみると、わたしが払っていた額と比べて月約3万円も安かったのです。食事も付いて同じ生活なのにこんな差がありました。

決して安いとは言えないお金を払ってまで欧米留学に来ているわけですから、安いところに越したことはないと思います。

メリット2 自分の好みのホームステイを探せる!

ホームステイといっても様々なタイプの家庭があります。人それぞれでこういうホームステイがいい!という要素は違うと思いますが、自分でホームステイを探すことで、自分好みのホームステイに出会えることができます!

例えば私ならこの3つは必須条件です。

・他にもホームステイしている留学生がいる
・食事つき
・通学時間が1時間以内

留学生同士の交流も

あくまでこれは私の好みであり、「留学生がいないホームステイ」を好む人もいるでしょうし、「子供がいるホームステイ」を好む人もいると思います。他にも「駅が近い」「犬を飼っている」「海に近い」「ホストマザー・ファザーが若い」など色々な選択肢があると思います。

学校に手配してもらった場合、こういった条件は提示できない場合が多いです。ホームステイが自分好みのものになるかならないかで留学生活は大分変わってくるので、自分でホームステイを手配することで快適な留学生活になります!

トラブル発生の際には自己責任

学校に手配してもらう場合、支払も学校を介して行うので金銭トラブルの心配がないですが、自分で手配する場合もし何かトラブルが起こっても自己責任になります。

ホームステイを選ぶ段階で、ホストと何回も連絡を取り合うことがとても重要です。その際に家のルールや家賃の支払い方など確認しておきたいところは確認しておきましょう。

そういった交渉が必要になることもあるので、初めての留学(ホームステイ)の場合は、学校に手配してもらう方が安心かもしれません。

またホストファミリーとの良い関係築くことも、生活面のトラブルを避けることに繋がります。現地の文化や考え方、生活習慣の違いを理解することも大切です。
ホームステイでホストファミリーと良い関係を築くための3つのポイント

LINE留学相談

オススメのサイト「homestaybay」

わたしはhomestaybayというサイトで今のホームステイ先を見つけました!

このサイトは韓国人の友達に紹介してもらい、英語の他にも日本語・韓国語・中国語に対応しているため比較的アジア圏の留学生が使用しています。

このサイトがほかと異なる点は、ホストから誘いが来ることです。出身国・年齢・ホームステイしたい都市・期間・家賃の予算などを書いたプロフィールを作成すると、この人に来てもらいたい!というホストから連絡が来ます。

わたしの場合12件ものホストから連絡が入りました。その中から自分好みのホストを選んで交渉をしていく形になります。もちろん自分でホストを見つけて連絡をとることも可能です。

このサイトではアメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランドの5か国のホームステイを探すことができます。

しかし、国・都市によっては選択肢が少ないです。比較的大都市の留学生が多い都市であれば、十分に選択肢があります。ぜひ試してみて下さい。

留学中の滞在先選びは大切!

留学においてもちろんどの学校を選ぶのかも大事ですが、どんなホームステイにするかどうかで留学生活は変わってきます。

わたしは前のホームステイではみんなでご飯を食べることがなかったのですが、今のホームステイでは夜ご飯を食べながらみんなで1時間は過ごしており、英語の練習にもなりますし何より楽しいです!

初めて留学する人はすこし踏み出しにくいかとは思いますが、ホストは何年も経験している人が多いので理解してくれます。

自分らしい留学生活にするためにも、自分でホームステイを探してみてはいかがですか?

ホームステイ先のホストファミリーに渡すお土産の参考に ↓
留学に持っていくべき日本のお土産20選!ホームステイ経験者が厳選して紹介

ホームステイ以外の滞在方法については以下の記事もチェックしておきましょう ↓
留学中おすすめの滞在方法は?海外ホームステイ・寮・1人暮らしメリット、デメリットまとめ

欧米留学について検討中の方は、スクールウィズで無料留学相談ができます。専門の留学カウンセラーが対応してくれますよ。滞在方法はもちろん、留学先の国や学校選び、現地生活についてもお気軽に相談してみてください!
【無料】LINE・メール相談 / 個別相談 / 説明会はこちらから

この記事に関連するタグ

こちらの記事もあなたにオススメです

この留学ブログを書いた人

Minami

Minami

理系大学4年次に1年の休学。米国シカゴ・サンディエゴで7ヶ月の語学留学、サンフランシスコで2ヶ月のインターンシップを経験。野球観戦が大好き!わたし自身が留学前の情報収集に苦労したので、そんな人たちの力になれるような記事を書いていきたいです。

カテゴリーから記事を探す

無料留学相談する!

\直接話を聞いて相談したいなら/

留学カウンセラーと
個別面談する(オンライン)

\まずは気軽に相談したいなら/

LINE友達追加で
相談する LINE留学相談 QRコード

スクールウィズのユーザーになる
×

会員登録は無料!30秒で完了します。
以下いずれかの方法で会員登録してください。

既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。