10月5日(木)~6日(金)は社員研修のため、いただきましたお問い合わせは10月7日(土)以降順次回答いたします。

ダブリンの交通手段まとめ!バスや電車、路面電車、フェリーなどの利用方法から料金まで解説

最終更新日:2023/08/19

ダブリン 交通

ダブリンでは鉄道やバスといった日本でも一般的に使われている交通手段が利用されています。しかし、利用方法や料金は日本と異なるところもあり、知らずに渡航してしまうと利用時に慌ててしまう恐れがあります。

今回はダブリンで利用されている交通手段、料金などを解説します。これからダブリンを訪れる予定のある方は、滞在中の移動がスムーズにできるようにぜひ参考にしてみてください。
本記事は2023年6月時点での情報に基づいて作成しています。公開日から期間が経つ場合には運賃情報が古くなっている恐れがあるため、各種交通機関利用時には別途事前に最新情報をご確認ください。
なお、記事内ではユーロをEURと表記し、為替レートには2022年6月13日時点での情報を参照し、1EUR=152円で計算しています。

申込者の満足度95.7%
ベストな留学体験を作るならスクールウィズ!

LINEで留学のプロに無料相談

スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

メリット1. 独自めぞっどの英語学習サポートで成果を引き上げる!
メリット2. 業界最安値!代理店手数料0円&最低価格保証
メリット3. 安心安全、充実の留学サポート体制
メリット4. 日本最大級の語学学校・留学情報を掲載!
メリット5. スマホで相談から手続きまで完結

エージェント選びに迷っている方、ぜひ一つの選択肢としてスクールウィズでのご相談をご検討ください。

【無料】LINEで留学相談する!

ダブリンで使われている交通手段

ダブリン 交通

ダブリンでは鉄道やバスといった交通手段が利用できます。特に路線バスは交通網が発達しており、ダブリン中心部での移動には欠かせません。

ダブリン 交通

photo by:Kritsana Laroque / Shutterstock.com

交通系ICカードには「リープカード」

ダブリン 交通

photo by:EternalMoments/ Shutterstock.com

ダブリンでは「リープカード(Leap Card)」という交通系ICカードが使われており、事前に運賃をチャージしておけば乗車券を毎度購入する必要がなくなり、手間少なく移動できます。

リープカードは図書館などで購入できるので、ダブリンに到着後は早い段階で入手しましょう。
Leap Card「Where to buy a TFI Leap Card」

なお、iPhoneユーザーであれば、下のアプリと連動するとリープカードの残高確認やスマホからチャージも行えるので、あわせて利用を検討してみてください。

Leap Top Up

Leap Top Up

National Transport Authority無料posted withアプリーチ

移動ルートの検索アプリ

ダブリンでの交通手段・ルートを検索する際には、「Googleマップ」や「Transit」といったアプリが利用できます。特にGoogleマップは普段から使っている人も多く、わざわざ新しくアプリをインストールする手間なくルート検索ができます。

Google マップ -  乗換案内 & グルメ

Google マップ - 乗換案内 & グルメ

Google LLC無料posted withアプリーチ

Transit • Subway & Bus Times

Transit • Subway & Bus Times

Transit App, Inc.無料posted withアプリーチ

LINE留学相談

ダブリンで運行しているバス

ダブリンでは、市内中心部を回る一般的な路線バス、急行バスと、他都市への移動に使われている長距離バスの3種類のバスが運行しています。

ダブリンバス(路線バス)

ダブリン バス

photo by:Sergey-73 / Shutterstock.com

ダブリンでは、ダブリンバスと呼ばれるバスが市内の広範囲に渡る路線を運行しています。夜も路線によっては23時ごろまで運行しているので、街の中心地でお酒を飲んだ帰りなどにも利用できるのが特長です。

また空港と市内を結ぶエアポートリムジンも運行しているため、旅行者にも使われる移動手段となっています。

【リープカード利用時の料金一覧(※1)

利用方法 用途 大人大人(24歳以上) 大人(19〜23歳) 子ども(5〜18歳)
Short 3km以内の乗り換えを伴わない移動 1.30EUR(約202円) 0.65EUR(約101円) 0.65EUR(約101円)
TFI 90 Minute 90分以内に3km以上移動や乗り換えのある移動 2.00EUR(310円) 1.00EUR(155円) 0.65EUR(約101円)
X Services 急行バスXpressoを利用する移動 2.40EUR(372円) 1.20EUR(186円) 1.00EUR(155円)
料金(現金での支払い)(※2) 1.70〜2.60EUR(264〜403円)※利用区間によって異なる
走行ルート Metro「All routes」
時刻表 Metro「All routes」

ダブリンでのバスの利用方法

ダブリン 交通 バス

ダブリン 交通 バス

photo by:Unai Huizi Photography / Shutterstock.com

バスを利用する際には、まずアプリを使い目的地までの移動ルートを確認してください。利用するルートを把握した後は、バス停まで移動します。

ダブリンでは乗車時に運賃を支払います。バス運賃の支払い方法には、現金か、リープカードの2通りがあります。リープカードを利用する場合には、乗車時と下車時にカードをリーダーにタップして運賃を支払います。

ダブリン 交通 バス

photo by:Derick P. Hudson / Shutterstock.com

乗車後は地図アプリや車内の電光掲示板を確認して現在地を確認します。目的地が近づいてきたら降車ボタンを押し下車します。

下の動画でもバス利用の流れが紹介されているので、より具体的なイメージを持ちたい方は参考にしてみてください。

急行バス

ダブリン 空港

photo by:4kclips / Shutterstock.com

市バスよりも早く移動したい場合には、Dublin Express、aircoachの利用がおすすめです。

空港から市内中心部間の移動を始め、いくつか路線が用意されているので、目的地までの移動が可能かはそれぞれ公式HPで確認してみてください。
Dublin Express
aircoach

長距離バス

ダブリン 空港

photo by:Robson90 / Shutterstock.com

ダブリンからコーク、ゴールウェイなどの他の都市へ移動するには、aircoach、go bus、Expressway、Bus Éireannなどの長距離バスが利用できます。

行き先、料金などは各社によって異なるので、利用を検討する際には各社の公式HPで確認してみてください。
aircoach
go bus
Expressway
Bus Éireann

ダブリンで運行している鉄道

続いては鉄道です。バスと異なり、鉄道であれば混雑を気にすることなく時間通りに移動することが可能です。

ダブリン市内の移動に使う鉄道は電車、路面電車が、ダブリンと郊外や他の都市を結ぶ移動には通勤列車、長距離列車が利用されているので、それぞれ紹介していきます。

ダート(電車)

ダブリン 交通 電車

photo by:LesPalenik / Shutterstock.com

ダブリンでは、ダート(DART:Dublin Area Rapid Transit)と呼ばれる電車が運行されています。「ホウス・ジャンクション&ドミナード」駅までは路線の分岐がないため、初めて利用する場合でも行き先を間違える心配は少ないです。

料金(1回あたり) 利用区間によって異なる。詳細はIrish RailのHPよりご確認ください。
走行ルート Dublin Public Transport「Dublin Train Map」
時刻表 Irish Rail「Train Timetables by Station」

ダブリンでの電車の利用方法

ダブリン 交通 電車

photo by:Douglas Pfeiffer / Shutterstock.com

ダブリンでの電車の利用方法は日本とあまり変わりません。電車を利用する際には、乗車券かリープカードのどちらを用意し、改札を通過します。

ダブリン 交通 電車

photo by:Pierre-Olivier / Shutterstock.com

ダブリン 交通 電車

photo by:meunierd / Shutterstock.com

改札通過後はプラットホームを確認し、自分が乗る予定の電車が止まる番号のプラットホームへ移動して乗車します。

ダブリン 交通 電車

photo by:Chris Jenner / Shutterstock.com

ルアス(路面電車)

ダブリン 交通 路面電車

photo by:Mirelaro/ Shutterstock.com

ダブリンの路面電車はルアス(Luas)と呼ばれ、ダブリン市民に日常的に使われている移動手段です。現在はグリーンラインとレッドラインの2路線が市内を走っています。

バスとは違い、渋滞に巻き込まれることがなく時間通りに運行しているため、移動時間を見積もりやすいのが特長です。

【料金一覧(ピーク時)(※1)

移動ゾーン数 片道 往復
【大人(16歳以上)】 【子ども(5〜15歳)】 【大人(16歳以上)】 【子ども(5〜15歳)】
1 1.70EUR(44円) 0.80EUR(約40円) 3.00EUR(44円) 1.50EUR(約40円)
2 2.20EUR(88円) 0.80EUR(66円) 3.80EUR(176円) 1.50EUR(約133円)
3 2.50EUR(132円) 0.80EUR(約89円) 4.30EUR(220円) 1.50EUR(約177円)
4 2.50EUR(132円) 1.00EUR(約99円) 4.30EUR(264円) 1.90EUR(約199円)
5〜8 2.60EUR(132円) 1.00EUR(約121円) 4.40EUR(308円) 1.90EUR(約243円)
料金(1回あたり) 利用区間によって異なる。詳細はIrish RailのHPよりご確認ください。
走行ルート LUAS「Map」
時刻表 LUAS「Times」

ダブリンでの路面電車の利用方法

ダブリン 交通 路面電車

photo by:mark gusev / Shutterstock.com

ダブリンで路面電車を利用する際には、まず電車同様、事前にアプリなどで利用ルートを確認し、停車駅まで移動します。

ダブリン 交通 路面電車

photo by:RUBEN M RAMOS / Shutterstock.com

乗車券を購入するには、駅に設置されている券売機を使います。電車と異なり、路面電車では改札がないので、乗車券を購入したらそのまま車内に乗り込みます。一方リープカードを利用する場合には、券売機近くにあるリーダーにカードをタップして乗車し、下車時にもタップをします。

ダブリン 交通 路面電車

photo by:EternalMoments / Shutterstock.com

通勤電車

ダブリン 交通 電車

photo by:mark gusev / Shutterstock.com

通勤列車は、ダブリン中心部と郊外を結ぶ路線を運行しています。通勤目的はもちろん、郊外への旅行にも利用しやすい交通手段です。

料金(1回あたり) 利用区間によって異なる。詳細はIrish RailのHPよりご確認ください。
走行ルート Dublin Public Transport「Dublin Train Map」
時刻表 Irish Rail「Train Timetables by Station」

長距離列車

ダブリン 交通 電車

photo by:Michael715 / Shutterstock.com

長距離列車はダブリンとコークやゴールウェイといった他の都市との間を運行しています。飛行機や長距離バスと料金を比較し、利用を検討してみてください。

料金(1回あたり) 利用区間によって異なる。詳細はIrish RailのHPよりご確認ください。
時刻表 Irish Rail「Train Timetables by Route」

LINE留学相談

ダブリンで運行しているフェリー

ダブリン 交通 地下鉄

photo by:4H4 PH / Shutterstock.com

ダブリンからは、イギリスのホーリーヘッド、フランスのシェルブールへ向かうフェリーが運行されています。

フェリーターミナルはダブリン中心部から3kmほどの距離とアクセスがよく、ホーリーヘッド行きは1日に3、4回出航と運行本数も多いため利用しやすい移動手段です。
Irish Ferries「Ferry Holyhead to Dublin」
「ダブリン国際港」をGoogleマップで見る

自動車を使った移動

公共交通機関を使った移動では行きづらい目的地への移動には、タクシーやUberといった配車アプリを利用しましょう。

タクシー

ダブリン 交通 配車アプリ

photo by:LesPalenik/ Shutterstock.com

ダブリンでは市内を中心にタクシーが多く走行しているので、公共交通機関を使った移動では目的地まで行きづらい時などに利用してください。

なお、北米とは異なり、アイルランドではチップは必ずしも支払う必要はありません。渡したいと思った時に限って支払い金額の10%ほどを渡すようにしましょう。

配車アプリ(Uber)

ダブリン 交通 配車アプリ

photo by:Cristian Storto / Shutterstock.com

ダブリンでは、Uberといった配車アプリが普及しています。

時間帯、移動区間によってはタクシーよりも安く移動できることもあるので、少しでも交通費を抑えたい場合には、タクシー料金と比較してどちらを使うかを検討しましょう。

Uber(ウーバー):タクシーが呼べるタクシー配車アプリ

Uber(ウーバー):タクシーが呼べるタクシー配車アプリ

Uber Technologies
Inc.
無料posted withアプリーチ

FREE NOW

FREE NOW

Intelligent Apps GmbH無料posted withアプリーチ

ダブリンの交通手段まとめ

今回はダブリンで主に使われている交通手段について紹介しました。

ダブリンではバスや鉄道などの交通手段が現地で暮らす人や旅行者に利用されています。中でも路線バスは、ダウンタウン中心に路線が豊富にあり、観光や日常生活での移動に使いやすいです

これからダブリンへ行く方は、ぜひ快適な移動でダブリンでの充実した時間を過ごしてください。

あなたの目的に合った語学学校をご紹介します!

留学 ステップ

留学先となる国や都市のイメージを持てたら語学学校選びに移りましょう。ただし、国や都市と違い、語学学校選びはより希望を整理しながら進めていく必要があります。

  • ポイント1. 留学の目的
  • ポイント2. 生徒規模や雰囲気
  • ポイント3. 日本人留学生の比率や日本人スタップの有無
  • ポイント4. 立地
  • ポイント5. 滞在方法、滞在先の希望
  • 特に生徒規模や雰囲気、日本人留学生の比率や日本人スタッフの有無などは時期によって変わりやすいので、自分で調べた情報だけで決めてしまうと学校選びで失敗してしまう恐れがあります。
    より最新の情報をもとに語学学校を決めるなら、留学エージェントに相談してみましょう。

    申込者の満足度95.7%!ベストな留学体験を作るならスクールウィズ!

    スクールウィズ

    スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
    英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢の中から、あなたにピッタリな留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

    メリット1. 独自メソッドの英語学習サポートで成果を引き上げる!
    メリット2. 業界最安値!代理店手数料0円&最低価格保証
    メリット3. 安心安全、充実の留学サポート体制
    メリット4. 日本最大級の語学学校・留学情報を掲載!
    メリット5. スマホで相談から手続きまで完結


    エージェント選びに迷っている方、ぜひ一つの選択肢としてスクールウィズでのご相談をご検討ください。

    【無料】LINEで留学相談する!


    【参考文献一覧】

    スクールウィズが選ばれる理由

    「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
    あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
    万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

    無料留学相談する!

    \直接話を聞いて相談したいなら/

    留学カウンセラーと
    個別面談する(オンライン)

    \まずは気軽に相談したいなら/

    公式LINEで
    相談・質問する LINE留学相談 QRコード

    スクールウィズのユーザーになる
    ×

    会員登録は無料!30秒で完了します。
    以下いずれかの方法で会員登録してください。

    既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。