最終更新日:2023/11/28
シドニーに行くにあたって、現地の気候や持っていくべき服装はどのようなものがいいか悩みますよね。
実際シドニーは東京と比べると気温や日照時間、降水量などが異なり、知らずに渡航してしまうと現地で服を一式買い直すなど、不要に出費がかさんでしまう恐れがあります。
そこで今回は、シドニーの気候や季節ごとの雰囲気、服装、ベストシーズンなどをご紹介します。シドニーへの渡航準備を進めている方は、ぜひこの記事を参考に持っていく服装、現地での服の調達イメージを持っていただければと思います。
※本記事ではオーストラリア・ドルをAUDと表記し、為替レートには2023年1月23日時点での情報を参照し、1AUD=92円で計算しています。
[目次]
申込者の満足度95.7%
ベストな留学体験を作るならスクールウィズ!
スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
メリット1. 独自めぞっどの英語学習サポートで成果を引き上げる!
メリット2. 業界最安値!代理店手数料0円&最低価格保証
メリット3. 安心安全、充実の留学サポート体制
メリット4. 日本最大級の語学学校・留学情報を掲載!
メリット5. スマホで相談から手続きまで完結
エージェント選びに迷っている方、ぜひ一つの選択肢としてスクールウィズでのご相談をご検討ください。
まずはそもそもシドニーがどの気候帯に属しているかを確認しましょう。ここでは気候学者W.P.ケッペンによって考案された気候区分に従い、気候帯をご紹介します。
メルボルン大学のM. C. Peelらの発表によると、シドニーの気候は温暖湿潤気候(気候区分:Cfa)に属しています(※1)。
Adpated from Peel et al (2007)
温暖湿潤気候は夏と冬の寒暖差が激しく、年間を通して一定の降水量があることが特徴です。
なお、温暖湿潤気候には日本の大部分が、また世界の他の都市では、アメリカ・ニューヨークやワシントンD.C.、アトランタ、アルゼンチン・ブエノスアイレスなどが属しています。
上ではシドニーの気候帯について簡単にご紹介しましたが、実際の気温などが分からないと生活イメージが湧きづらいですよね。続いては、シドニーの平均気温や降水量などを東京と比べながらご紹介します。
なお、以下で紹介するデータはアメリカを拠点に世界中の気候情報などを集める企業Canty and Associates LLCが運営するデータベース「Weatherbase」、およびオランダを拠点に世界の気候情報などをまとめる「Weather and Climate」、ノルウェーを拠点に世界の標準時などのデータを取り扱うTime and Date ASが運営する「timeanddate.com」掲載の情報を参照しています(※2〜6)。
Weatherbase掲載データに基づいてスクールウィズ編集部が作成
月別 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シドニー | 22℃ | 22℃ | 21℃ | 18℃ | 15℃ | 12℃ | 11℃ | 12℃ | 15℃ | 17℃ | 19℃ | 21℃ |
東京 | 6.1℃ | 6.5℃ | 9.4℃ | 14.6℃ | 18.9℃ | 22.1℃ | 25.8℃ | 27.4℃ | 23.8℃ | 18.5℃ | 13.3℃ | 8.7℃ |
シドニーは東京と同じく温暖湿潤気候に属するため、季節ごとの気温の変化は似ていますが、ややシドニーの方が年間を通した平均気温の寒暖差が小さくなります。
Weatherbase掲載データに基づいてスクールウィズ編集部が作成
月別 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シドニーの最高気温 | 26℃ | 26℃ | 25℃ | 22℃ | 20℃ | 17℃ | 16℃ | 17℃ | 20℃ | 22℃ | 23℃ | 25℃ |
シドニーの最低気温 | 18℃ | 18℃ | 17℃ | 13℃ | 10℃ | 8℃ | 6℃ | 7℃ | 10℃ | 12℃ | 15℃ | 17℃ |
東京の最高気温 | 9.9℃ | 10.4℃ | 13.3℃ | 18.8℃ | 22.8℃ | 25.5℃ | 29.4℃ | 31.1℃ | 27.2℃ | 21.8℃ | 16.9℃ | 12.4℃ |
東京の最低気温 | 2.5℃ | 2.9℃ | 5.6℃ | 10.7℃ | 15.4℃ | 19.1℃ | 23℃ | 24.5℃ | 21.1℃ | 15.4℃ | 9.9℃ | 5.1℃ |
シドニーの平均最高気温・最低気温は、東京と比べ差が大きく、特に冬の気温差は10℃以上となります。東京と比べると平均最低気温は高いですが、それでも朝晩は冷え込みます。
Weather and Climate掲載データに基づいてスクールウィズ編集部が作成
月別 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シドニー | 233h | 207h | 214h | 192h | 180h | 186h | 208h | 242h | 234h | 248h | 243h | 257h |
東京 | 191h | 170h | 177h | 176h | 180h | 123h | 152h | 177h | 128h | 129h | 147h | 177h |
timeanddate.com掲載データに基づいてスクールウィズ編集部が作成。なお各月のデータは15日時点のものを参照しています。
月別 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日の出時間 | 5:59 | 6:29 | 6:53 | 6:17 | 6:39 | 6:58 | 6:58 | 6:34 | 5:55 | 6:14 | 5:43 | 5:38 |
日の入り時間 | 20:09 | 19:48 | 19:14 | 17:33 | 17:02 | 16:52 | 17:04 | 17:25 | 17:46 | 19:08 | 19:35 | 20:01 |
シドニーでは東京と比べ、年間を通して日照時間が長く、時期による日照時間の差もあまりありません。
Weatherbase掲載データに基づいてスクールウィズ編集部が作成
月別 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シドニー | 100mm | 110mm | 130mm | 100mm | 90mm | 130mm | 60mm | 80mm | 50mm | 70mm | 80mm | 70mm |
東京 | 50mm | 70mm | 100mm | 120mm | 140mm | 170mm | 130mm | 140mm | 210mm | 190mm | 90mm | 50mm |
シドニーの年間降水量は東京と比べるとやや少なめになっています。ただし、冬は日本以上に雨が多く降る時期になる点だけ注意が必要です。
photo by:Olga Kashubin / Shutterstock.com
シドニーでは、春になると最高気温が20℃を超えだし、徐々に暖かさを感じられるようになります。降水量もこの時期は少ないため、旅行にもっとも最適なシーズンです。
photo by:EA Given / Shutterstock.com
9、10月では晴れた日の日中でもパーカーなどを着た方が良いですが、11月ごろになると、半袖で出歩ける日も増えていきます。
12月になると、シドニーの夏が始まります。平均気温は20℃を、最高気温は20℃後半まで上がり、暖かい日差しの中で生活を送れます。
ただし、日によっては40℃近くまで気温が上がることもあるため、猛暑には注意が必要です。
photo by:Wagner Santos de Almeida / Shutterstock.com
夏は基本的に半袖で過ごせますが、施設によっては冷房が効き過ぎているところもあるため、念の為羽織れるものを1枚用意してください。
また、オーストラリアの紫外線はかなり強く、日焼け止めだけでは防げないため、サングラスや帽子もできれば準備しておきましょう。
シドニーでは、3月になると秋を迎えます。20℃ほどだった平均気温は5月には15℃前後まで下がり、最低気温は10℃を下回る日も出てきます。
photo by:YULIYAPHOTO / Shutterstock.com
3月に入ると長袖を着る人が少しずつ増え始め、5月になると人によっては、コートやマフラーを使うまでになります。特に昼夜の寒暖差も激しくなるので、羽織を持ち歩いていくことをおすすめします。
photo by:ArliftAtoz2205/ Shutterstock.com
シドニーでは、6月から8月が冬にあたります。平均気温は10℃近くまで下がり、最低気温は5℃近くまで冷え込みます。東京ほどは冷え込みませんが、それでも寒さは感じるため、日本の冬並みの防寒対策が必要です。
photo by:Mayuree Moonhirun / Shutterstock.com
出かける際にはセーターやコートが必要になります。日によっては日中アウターなしで過ごせる日もありますが、夜になると寒さが戻るため、外出する際には必ず上着を持っていくようにしましょう。
photo by:Leah-Anne Thompson/ Shutterstock.com
シドニーでは、春の11〜2月がベストシーズンです。
11〜2月であれば、日中は半袖で過ごせます。最低気温も15℃前後ほどと、アウターが必要なほどまでは下がらないため、持っていく荷物は他の時期と比べ少ないです。
photo by:SeaRick1 / Shutterstock.com 写真にはアメリカ・サンフランシスコにある店舗のものを使用しています。
短期間の滞在であれば、日本から持っていく服装で十分に生活を送れますが、長期滞在などで荷物がかさむ場合には、現地で衣服を買うことを検討しましょう。特にジャケットやコートなどは厚みがあるため、現地調達がおすすめです。
幸いシドニーには、日本人にも馴染みのある「ユニクロ」や「H&M」をはじめとするファストファッションの店舗があります。
価格や日本とはやや異なるため、下にオーストラリアで販売されているユニクロの各衣類の価格イメージをお伝えします(※7)。
・ジャケット:80〜100AUD(7,360〜9,200円)
・セーター:50〜60AUD(4,600〜5,520円)
・Tシャツ:20〜30AUD(1,840〜2,760円)
・ジーンズ:50〜60AUD(4,600〜5,520円)
シドニーにある各店舗の位置は下にまとめているので、店舗を訪れる際にはご確認ください。
項目 | 金額 |
---|---|
ユニクロ | ユニクロ Mid City Centre店をGoogleマップで見る |
H&M | H&M Glasshouse Shopping Centre店をGoogleマップで見る H&M Broadway Shopping Centre店をGoogleマップで見る |
留学の場合、ホームステイ、あるいは学生寮での滞在が多く、自分の好きなタイミングで洗濯できるとは限りません。最低でも1週間分の服装を用意するようにしましょう。
・Tシャツ:5〜7枚
・パンツやスカート:2〜3着
・ウィンドブレーカー:1着
・薄手のパーカーやカーディガン:1〜2枚
・ジャケット:1枚
・スニーカーやサンダル:1〜2足
・下着:7組
・靴下:7組
今回はシドニーの気候について紹介しました。
シドニーの気候の特徴は、年間を通した寒暖差が穏やかな点です。ぜひ今回ご紹介した内容を元にシドニーに持っていく服装の準備を進めて下さいね。
なお、もし留学先としてシドニーを検討している場合には、留学カウンセラーが無料で留学相談に乗っています。
おすすめの語学学校や準備の流れ、費用イメージや各種手続きなど、一人ではなかなか検討が進まない留学準備を気軽に進めるなら、ぜひご利用ください。
また衣服をはじめ、オーストラリア留学に必要な持ち物は下の記事でまとめているので、渡航前に漏れがないかチェックするためにこちらもあわせてご確認ください。
オーストラリア留学持ち物リスト
留学先となる国や都市のイメージを持てたら語学学校選びに移りましょう。ただし、国や都市と違い、語学学校選びはより希望を整理しながら進めていく必要があります。
特に生徒規模や雰囲気、日本人留学生の比率や日本人スタッフの有無などは時期によって変わりやすいので、自分で調べた情報だけで決めてしまうと学校選びで失敗してしまう恐れがあります。
より最新の情報をもとに語学学校を決めるなら、留学エージェントに相談してみましょう。
スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢の中から、あなたにピッタリな留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
メリット1. 独自メソッドの英語学習サポートで成果を引き上げる!
メリット2. 業界最安値!代理店手数料0円&最低価格保証
メリット3. 安心安全、充実の留学サポート体制
メリット4. 日本最大級の語学学校・留学情報を掲載!
メリット5. スマホで相談から手続きまで完結
エージェント選びに迷っている方、ぜひ一つの選択肢としてスクールウィズでのご相談をご検討ください。
※1...Murray Peel's Home page「Updated Köppen-Geiger climate map of the world」(参照日:2023-1-23)
※2...Weatherbase「SYDNEY, NEW SOUTH WALES」(参照日:2023-1-23)
※3...Weatherbase「TOKYO, JAPAN」(参照日:2023-1-23)
※4...Weather and Climate「Average monthly hours of sunshine in Sydney (New South Wales)」(参照日:2023-1-23)
※5...Weather and Climate「Average monthly hours of sunshine in Tokyo (Tokyo Prefecture)」(参照日:2023-1-23)
※6...timeanddate.com「Sunrise and sunset times in Sydney」(参照日:2023-1-23)
※7...UNIQLO AUSTRALIA「Women's, Men's & Kids' Clothing & Accessories」(参照日:2023-1-23)
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/