7/8(金)は社員研修のため、いただきましたお問い合わせは7/9(土)以降順次回答いたします。
「カナダのカルガリーに留学したいけれど、どんなところなんだろう…」
と思っている方。
カルガリーは人口約100万人、カナダで5番目に大きな都市として知られており、アルバータ州では最大の都市です。豊かな自然と文化が調和しており、留学先としても人気があります。
とはいえ、具体的にどんな点がメリットなのか、なかなかイメージしにくいですよね。
そこでこの記事では、
・カルガリー留学のメリットとデメリット
・カルガリー留学で知っておきたいこと・注意点
をお伝えします。
初めての海外留学は不安に感じるかもしれませんが、押さえるポイントはそれほど多くありません。
まずはこの記事で、カルガリーについてざっくりと知っていきましょう。
※この記事の情報はすべて2018年9月時点のものです。
※この記事はすべて1カナダドル:1CAD=90円で計算しています。
[目次]
留学カウンセラーがあなたのお悩みを無料で伺います!
「留学にはどれくらい費用がかかるんだろう?」
「渡航時期や期間はどうしよう?」
「留学先はどこにしよう?」
その留学のお悩み、プロに相談してみませんか?
スクールウィズでは無料で留学相談を受付中。 留学について気になっていることがある方、ぜひお気軽にご相談ください。
カルガリーはアルバータ州の南部、カナディアンロッキーから東へおよそ80kmの高原地帯に位置します。
2016年の総務省統計局の調査によると、カルガリーの人口は約126万人。カナダ国内では、第5の都市として知られています。
【カナダの主要5都市】
1. トロント
2. モントリオール
3. バンクーバー
4. オタワ
5. カルガリー
カルガリーからエドモントンを結ぶ地域は人口密度が高く、カルガリー・エドモントン街道と呼ばれています。
カルガリーの経済活動は石油産業を中心に発展しており、近年は農業、観光業、ハイテク産業も盛んです。
一方文化では毎年100万人が集まる西部開拓時代の文化を今に伝えるショー「カルガリー・スタンピード」が開催されます。
カルガリー留学のメリットは5つです。
・自然と文化のどちらも楽しめる
・物価が安い
・フレンドリーなカナディアンと触れ合える
・日本人が少ないので語学習得に集中しやすい
・治安が良い
1つずつ解説しますね。
1つ目の特徴が、自然と文化が調和した街であることです。
カルガリーの街は平原に囲まれており、車を1時間ほど走らせればカナディアンロッキーに行くことができます。天気の良い日には街からでも雪をかぶった山々が見え、自然の雄大さを十分に感じることが可能です。
また世界遺産バンフへも車で2時間ほどで行けるため、カルガリーを訪れる際はぜひ訪れてみてください。
また過去には冬季五輪も開かれ、夏場には世界的にも有名な祭典「スタンピード」が1ヶ月にわたり開かれるなど、文化的にも成熟した街といえます。
カルガリー観光といったらここ!現地で楽しめるおすすめスポット9選
1つ目のメリットは、物価が安いことです。
カルガリーはカナダの中でも物価が安いことで知られています。その大きな要因が「消費税」です。
カナダの消費税には「州税(PST)」と「物品サービス(GST)」の2種類があります。例えばバンクーバーであれば、
・州税(PST):7%
・物品サービス(GST):5%
が消費税にあたり、合計すると12%です。
しかしカルガリーのあるアルバータ州では、物品サービス(GST)の5%のみが消費税として設定されています。そのため、他の州に比べて物価が安くなるのです。
また、カルガリーでは市内を移動する際にもお金がかかりません。Cトレインと呼ばれる路面電車は、カルガリー中心部のダウンタウン地区を中心とした9駅でなんと乗り降りが自由で無料です。
それ以外のエリアで乗車する場合も、3CAD(270円)を支払うと、90分間乗り降りが自由という面白いシステムになっています。ちなみに1日乗り放題のチケットは9CAD(810円)です。どちらにせよ、移動においてはあまりお金がかからないと考えて大丈夫でしょう。
2つ目のメリットは、フレンドリーなカナディアンとのふれあいです。
カルガリーは街自体は都会ですが、周辺を大自然に囲まれ、のどかな風景が広がっています。豊かな自然に囲まれて暮らしているからかもしれませんが、カルガリーに住む人々は皆フレンドリーで留学生にとっても居心地の良い環境です。
都会の慌ただしい雰囲気が苦手な方には特におすすめといえます。
3つ目のメリットは、日本人が少ないので語学習得に集中しやすいことです。
日本からカナダへの留学先として人気なのはバンクーバーやトロントなど比較的大きな都市です。その点、カルガリーはやや小ぢんまりとした街で、いまいち知名度がありません。
しかし、語学習得するうえでは日本人が少ない環境に身を置くことは重要です。英語のみの生活に集中できれば、学びのスピードもずっと速まるはずです。
カルガリーは治安はよく、高校生をはじめ学生が留学する上でも問題ありません。
ただし犯罪がゼロというわけではなく、何も対策をしていないと留学中にトラブルに巻き込まれる可能性があるので、現地での生活をより安全なものにしたい方は下の記事で紹介しているポイントをしっかりと押さえるようにしましょう。
カルガリーの治安は大丈夫?現地のトラブル事例から危険な目に遭わないためのポイントまで紹介
カルガリー留学のデメリットは、以下の2つです。
・冬の寒さが厳しい
・他の都市に比べると語学学校の選択肢が少ない
1つずつ解説しますね。
1つ目のデメリットは、冬の寒さが厳しいことです。
カルガリーの冬は最低気温が-15℃、時には-20℃も下回る寒さなので、寒さが苦手の方には厳しいかもしれません。冬場の防寒対策は十分にする必要があります。
しかしカナダ国内で見れば、日照時間は年平均2,405時間とかなり多めの都市です。また一年を通して湿度も低めなので、春から秋に関しては特に過ごしやすいといえます。
カルガリーの天気・気候と服装
2つ目のデメリットは、他の都市に比べると語学学校の選択肢が少ないことです。
バンクーバーやトロントなどの主要都市と比較すると、学校の選択肢は大きく減ります。現在の主だった語学学校の数は5つほど。もちろん、決してそれらの学校のカリキュラムのレベルが低いわけではありません。
自分に合った語学学校が見つかれば、カルガリーは留学先としては大変おすすめです。
カルガリーの人気語学学校ランキング
ここまでカルガリー留学のメリット・デメリットをご紹介してきました。
カルガリーは、山脈や草原に囲まれた土地に位置し、周辺にはバンフをはじめ数多くの自然を楽しめるスポットがあります。そのため留学中に自然との触れ合いを大事にしたいと考えている留学生におすすめの留学先です。
一方で都市の規模はあまり大きいとは言えず、刺激的な留学生活を送りたいという方にはもしかするとカルガリーは留学先として合わない可能性があります。
もしカルガリーが留学先として合わないと感じた方は他の都市を検討してみましょう。
マルチカルチャーを体現する北米有数の大都市トロント留学
トロント留学のメリット・デメリット
日本人が生活しやすいバンクーバー留学
バンクーバー留学のメリット・デメリット
ここでは、カルガリー留学における
・費用
・ビザ
・アクセス方法
をお伝えします。
カルガリー留学の費用は、1カ月につき約25~45万円です。
・授業料(教材費込み):1,300~2,000CADドル(11万7,000円~18万円)
・学生寮:800~1,500CAD(7万2,000円~13万5,000円)
・食費:350~600CAD(3万1,500円~5万4,000円)
・その他生活費:400~700CAD(3万6,000円~6万3,000円)
ここに航空券代として、往復8~15万円も見ておく必要があります。
カルガリーなどカナダに留学する場合は、「学生ビザ(Study Permit)」が必要です。これは「就学許可証」とも呼びます。
また渡航する前までに「eTA(Electornic Travel Authorization:電子渡航許可証)」をオンライン申請しなければならないので忘れないようにしましょう。eTAとは、ビザの手続きをカンタンにするため、オンラインで申請できるようにしたビザ免除制度のことです。
eTAの申請は、カナダ移民・難民・市民権省(IRCC)にある eTA 申請のウェブサイトで簡単にできます。eTAの申請料金は7CAD(630円)ほどです。
カナダの学生ビザ(Study Permit)の申請方法は、基本的に以下の3つで、申請料金は150CAD(13,500円)です。
・カナダ移民・難民・市民権省(IRCC)のウェブサイトでオンライン申請する
・カナダビザ申請センター(CVAC)に郵送で申請する
・カナダビザ申請センター(CVAC)の受付窓口で申請する
カルガリーへの便は現在、
・デルタ航空
・エア・カナダ
・ユナイテッド航空
・全日本空輸
などから出ています。
飛行時間は10~14時間。往復料金は約8万円~15万円が相場です。シーズンによって上下するので渡航シーズンに合わせて予算を調整する必要があります。
カルガリー国際空港から市内までは、タクシーまたは乗り合いのバン、バスの交通手段があります。それぞれ所要時間と料金目安は以下の通りです。
・タクシー:市内まで約30分、料金は約30CAD(約2,700円)
・シャトルバス:「サンドッグツアーズ」という名前のシャトルバスで、ダウンタウンの主要ホテルまで30分~45分。料金は2.25CAD(約200円)
・バス:空港とダウンタウンを結ぶ公共のバスルート。所要45分。料金は8.50CAD(約750円)
カルガリーの空港情報と市内へのアクセス方法
今回は、カナダのカルガリーへの留学についてお伝えしました。
カルガリーはアルバータ州の南部、カナディアンロッキーから東へおよそ80 kmの高原地帯に位置したカナダで5番目の大きな都市です。石油産業を中心に発展しており、近年は農業、観光業、ハイテク産業も盛り上がっています。
カルガリー留学には、以下のメリットとデメリットがあります。
【メリット】
・物価が安い
・フレンドリーなカナディアンとのふれあい
・日本人が少ないので語学習得に集中しやすい
【デメリット】
・冬の寒さが厳しい
・他の都市に比べると語学学校の選択肢が少ない
できるだけ日本人のいない環境で語学に打ち込みたいという人や、都会よりは自然豊かなところに留学したい、という方にはカルガリーはとてもおすすめです。
もしカルガリーが留学先として自分に合っていると感じた方は、具体的な語学学校を決めていきましょう。
カルガリーでおすすめの学校や、留学費用について知りたい方は以下で紹介しているので参考にしてみてください。
カルガリーの人気語学学校ランキング
留学総合サイト&エージェントSchool Withでは留学経験豊富なカウンセラーによる留学相談を受け付けています。学校選びはもちろん、国や都市選びなど少しでも留学で気になることがあれば、お気軽に問い合わせください!
【無料】LINE・メール相談 / 個別相談 / 説明会はこちらから
カルガリー留学ガイド | |
---|---|
お申込みの徹底留学サポート!
お申込みから実際に留学に行くまでの手続きを専門の留学カウンセラーが徹底サポートいたします!
手数料無料で留学!
スクールウィズならお申込み、お見積りの際の留学サポート手数料や代理店手数料が全て無料です!
英語力アップ応援プレゼント
オンライン英会話業界最大手レアジョブの初月1円クーポンをプレゼント
クレジットカードで決済可能
スクールウィズなら留学費用をクレジットカードでお支払い頂けます。
安心の学校倒産保証(フィリピンのみ)
学校が万が一倒産した場合も、残りの留学期間を代替校で継続して授業が受けられるよう保証いたします。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/