シカゴでの滞在方法は何がある?滞在期間ごとにおすすめをご紹介!

シカゴ 滞在

シカゴを訪れる方の中には、現地でどのような滞在方法があるのか気になっている方もいるのではないでしょうか。

そこで今回はシカゴでの滞在方法の種類、滞在先の探し方、滞在する際の注意点について紹介します。シカゴへの渡航に際し、現地での滞在先を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

留学カウンセラーがあなたのお悩みを無料で伺います!

「留学にはどれくらい費用がかかるんだろう?」
「渡航時期や期間はどうしよう?」
「留学先はどこにしよう?」

その留学のお悩み、プロに相談してみませんか?

スクールウィズでは無料で留学相談を受付中。 留学について気になっていることがある方、ぜひお気軽にご相談ください。

【無料】LINEで留学相談する!

無料留学相談

そもそもシカゴではどんな滞在方法がある?

シカゴ 滞在

シカゴには、滞在期間に応じて以下の滞在方法があります。

  • ・airbnb
  • 下では各滞在方法の特徴やシカゴでの相場感などをご紹介します。

    LINE留学相談

    短期滞在におすすめの方法

    まずは短期滞在者におすすめの方法をご紹介します。

    現地生活を体感するなら「ホームステイ」

    シカゴ 滞在先

    短期での滞在ではホームステイがあります。特に文化的な体験を留学に求める方は、ホストファミリーとの交流を通してシカゴで暮らす人々についてより深い理解を得られるようになります。

    また食事提供プランを申し込めば毎度食事の用意をする必要がなくなり、勉強など自分の集中したいことに時間を避けます。特に未成年で現地での生活に不安のある方はホストファミリーのお世話になれるので、比較的安心して滞在できます。

    相場の料金

    シングルルームの場合、1週間あたり3.5万円ほど、1ヶ月では14万円ほどが目安となります。

    勉強に集中したいなら「ホテル」

    シカゴ 滞在先

    ホテルでの滞在は身の回りのことを気にする必要がないので、勉強に集中したい方におすすめです。

    シカゴのホテルは、ダウンタウンから北部エリアに集中して集まっています。

    特にダウンタウンからクィーンアン南部まではメインストリート中心にホテルが多く、ホテル周辺には日本でもおなじみのチェーン店や日本人経営の和食店があるため、シカゴの土地に慣れていない方にはおすすめの滞在方法です。

    相場の料金

    ホテルのレベルによって料金は大きく異なりますが、目安として一泊8,000円前後を想定してください。

    旅行者との交流を楽しむなら「ゲストハウス・ホステル」

    シカゴ 滞在先

    ゲストハウス・ホステルは比較的安く泊まれることもあり滞在費を抑えたい旅行者が多く利用している滞在方法です。滞在先は複数人部屋となっていることが多く、旅行者との交流がしやすい環境となっています。

    ダウンタウンとパイクプレイスマーケットに多く集まっています。観光客に人気なエリアだけあって周辺のエリアに比べて街並みがきれいなことが特長です。

    相場の料金

    安いところでは一泊4,000円ほどで泊まれる場所もあり、希望する設備などにより価格は大きく異なります。

    自分のペースで生活を送るなら「コンドミニアム」

    シカゴ 滞在先

    コンドミニアムは、家具家電などが一通り揃った滞在環境で、アパートと比べると内装などが綺麗に保たれています。

    パイクプレイスマーケットやファーストヒルに集中しています。ホテルと同じく観光客やビジネスマンに人気のエリアです。

    相場の料金

    一泊あたり13,000円前後が相場です。

    一味違った体験をしたいなら「airbnb」

    airbnbは一般家庭からコンドミニアムはじめさまざまな滞在先に泊まれる宿泊・民泊サービスです。ユニークな物件も多く掲載されており、普通の滞在では味わえない特別な宿泊体験を楽しめます。

    相場の料金

    物件により料金は大きく異なるので、気になる方はairbnb公式サイトよりご確認ください。
    airbnb「シカゴの貸別荘」

    長期滞在におすすめの方法

    続いては、長期での滞在におすすめの方法をご紹介します。

    交流と勉強のバランスを取るなら「学生寮・レジデンス」

    シカゴ 滞在先

    滞在先で勉強に集中したい方はレジデンスを選ぶことが多いです。

    レジデンスの場合、自分のペースでオンオフ切り替えられるので、勉強したいときは集中できる自室にこもり、他の留学生などと交流したいときには共用部に出てくるなどができます。

    またホームステイとか違い基本的に自炊となるので、自分に合う量や味付けの料理を楽しめるのも選ばれる理由の一つです。

    相場の料金

    1ヶ月あたり18万円前後が目安になります。なお賃料に光熱費や水道費が含まれている場合も多いです。

    自分のペースで生活を送りたいなら「アパート」

    シカゴ 滞在先

    シカゴで外国人が滞在できるアパートは、ダウンタウンやパイクプレイスマーケットに集中しています。

    シカゴの主要駅から近かったり有名店が周辺にあるなど、東京のタワーマンションが集中するエリアのように利便性に優れています。

    相場の料金

    1ヶ月あたり15万円あたりが相場です。

    家賃を抑えたいなら「シェアハウス・ルームシェア」

    シカゴ 滞在先

    長期でシカゴに滞在する留学生は、家賃を抑える点と、より現地での生活を感じられるルームシェアをする人もいます。この場合、はじめにホームステイやレジデンスなどで1〜2ヶ月ほど滞在し、現地に慣れたタイミングでルームシェアを始めるというパターンが多いです。

    ルームシェアは基本的にシカゴ現地で暮らす人とも一緒に暮らす可能性があるので、より現地目線での生活体験がしたい方に人気があります。

    相場の料金

    1ヶ月あたり7万円前後が相場です。ほとんどが月単位での支払いです。

    LINE留学相談

    シカゴでの滞在エリア選びのチェックポイント

    シカゴ 滞在

    まずはシカゴで滞在する際にどういった点を確認してエリアを選べばよいかをご紹介します。そもそもシカゴにどんなエリアがあるかわからないという方は下の記事で詳しく紹介しているので、まずはそちらを参考にしてください。
    シカゴのエリア情報を解説!観光、生活にはどこがおすすめ?

    チェックポイント(1)治安は問題ないか

    海外で暮らす際に真っ先に気になるのが現地の治安ではないでしょうか。特に世界の中でも有数の治安の良い環境で暮らす日本人の場合、普段と同じように生活するだけでも犯罪に巻き込まれてる恐れがあります。

    各エリアごとの犯罪発生率は下記サイトより確認できるので、確認してみてください。
    NEIGHBORHOOD scout「CHICAGO, IL CRIME RATES」

    シカゴの治安については、下の記事で気をつけるべき犯罪やトラブルに巻き込まれた際の対処法などを紹介しているので、あわせてぜひ確認してみてください。
    【2020年版】シカゴの治安事情まとめ!トラブル事例から防犯のポイントまで紹介

    チェックポイント(2)家賃は高すぎないか

    シカゴではエリアによって大きく家賃が異なります。近年ではニューヨークやサンフランシスコなどの他の都市と比べ家賃の高騰が抑えられていますが、依然としてエリア間によっては価格差が$1,000以上も開くことあるので、各エリアの相場となる賃料は事前に知った上で滞在先を検討してみてください。

    シカゴ内では特にダウンタウンなどが賃料の高いエリアとなっているので、家賃を抑えたいという方は多少中心部から離れる必要があります。

    各エリアごとの平均賃料は北米最大級の不動産情報サイト「zumper」が紹介しているので、ぜひ参考にしながら現実的に住めそうなエリアを探してみてください。
    zumper「Chicago, IL Rent Prices」

    チェックポイント(3)騒音は気にならないか

    騒音も。特に留学であれば自宅で勉強することも多いので、勉強の邪魔になりうる騒音はなるべく避けたほうがいいです。

    シカゴでは、シカゴを縦断・横断するInterstate 90、290高速道路周辺が比較的騒音の多いエリアとなっています。音に敏感な方はなるべくこういったエリアを避けた場所で物件選びをしましょう。
    RentLingo「Chicago, IL Noise Heatmap」

    チェックポイント(4)交通アクセスは便利か

    滞在先から目的地までの移動時間は事前に知っておいた方がいいです。慣れない海外の土地、長時間の移動はストレスになってしまうので滞在先からの移動時間、交通手段を把握した上で許容できるかを考えましょう。

    そもそもシカゴで使われている交通機関にはどのようなものがあるかを知りたい方は、下の記事で各種紹介しているのでまずはこちらを参考にしてみてください。
    シカゴの交通事情まとめ!利用料金からおすすめの移動手段まで徹底解説

    大枠の交通手段を理解した方は、その上で目的地までどういったルートで移動すればよいかを確認してみましょう。バス、電車などの路線、走行ルートは下のサイトより確認できます。
    CTA「Map of the entire CTA bus and train system」

    移動時間はGoogle Mapを活用し、出発地・目的地間での移動時間を出してみてください。

    チェックポイント(5)生活はしやすいか

    せっかく静かで治安が良いエリアを選んでも、周辺に飲食店やスーパーなどがなければ生活はしづらくなってしまいます。ある程度エリアの目星がついたら、エリア内にどんな商業施設があるかを確認してみましょう。
    Google Map「シカゴ」

    シカゴで滞在におすすめエリア

    最後に上でお伝えしたチェックポイントを踏まえていくつか滞在におすすめのスポットをご紹介します。あくまで今回あげたチェック項目を総合した場合のおすすめなので、具体的にエリアを決めていく際にはご自身の優先度に応じたエリア選びをしてください。

    広大な住宅エリア「ファーノースウエストサイド」

    シカゴ 滞在先

    ファーノースウエストサイドはシカゴ北西部に位置する居住エリアです。エリア内には多くの公園があり、自然に触れ合いながら落ち着いた生活を送りたい人々が多く暮らしています。

    落ち着いた文化街「アップタウン・ロジャーズパーク」

    シカゴ 滞在先

    アップタウンはシカゴの中でもジャズバーなどが多く立ち並ぶ街で、シカゴ文化を古くから支えるエリアとなっています。

    繁華街をイメージされる方もいるかもしれませんが、エリア内の多くは住宅街になっており生活するエリアとしても人気のエリアとなっています。

    エリアも滞在方法も決まった!次のアクションは?

    滞在エリア、滞在方法が決まったら具体的な滞在のためのアクションを取っておきましょう。

    留学の場合、現地の語学学校が滞在先の手配を代理してくれることが多いので、自分が行こうと考えている語学学校がどのような滞在先を用意しているかを確認しましょう。シカゴにある語学学校と学校が用意している滞在先は下のマップに掲載しているので、参考にしてみてください。

    なお、ホームステイは申し込みがあってから条件にあわせて滞在先を探すため、マップには具体的な滞在先を載せていません。ご了承ください。

    もし自分の気に入る滞在手段、滞在エリアがない場合には自身で滞在先を探す必要があります。ホテル・ゲストハウスはagodaなどのホテル予約サイトより滞在先の確保ができます。
    agoda.com

    一方ルームシェアやアパートなどは現地不動産検索サイトにて最新のお部屋を探せます。下にいくつか代表的なサイトを載せますので、いくつかのサイトを比較しながら良さそうな物件を探してみてください。
    Apartments.com
    craigslist
    CENTURY 21

    シカゴで滞在先を契約する前に必ず確認しておきたい注意点

    シカゴ 滞在 注意点

    最後にシカゴで滞在する際に注意しておきたいポイントをご紹介します。特に自分で物件を選ぶ場合、契約書の確認などすることが多いため、忘れずに行うようにしましょう。

    食事提供がある場合は1日何食か

    ホームステイの場合、食事提供のあるプランがいくつかあります。1日1〜3食、週末のみなど提供内容はそれぞれ異なるので、申し込む前にしっかりと確認するようにしてください。

    共同で暮らす場合はプライベートと共同の線引きがどこにあるか

    レジデンス・アパートなど複数人で暮らす場合には、滞在施設のどこまでが共用部かを確認しましょう。特にバスルームやキッチンなどは個人利用か共用かの好みがはっきり出るポイントなので、ミスマッチが発生しないよう注意が必要です。

    自分で物件を契約する際は契約・解約する際どのタイミングでどういった金額が発生するか

    自分でアパートなどを契約する場合には、契約書、解約書の記載事項をしっかりと確認しましょう。

    契約の発生タイミング、フリーレントの有無、支払い期限、退去申請方法・タイミングなど各項目知らないと知らず知らずに料金が発生してしまうものも多いので、自分の身を守るためにも確認忘れのないようにしてください。

    シカゴの滞在方法まとめ

    いかがでしたでしょうか。

    シカゴでは、短期滞在にホテルやゲストハウス 、長期滞在にはシェアハウスや学生寮などの滞在先がおすすめです。

    これからシカゴを訪れる予定のある方は今回紹介したポイントを踏まえ、現地での滞在先を検討してみてください。

    シカゴ留学に戻る

    あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ

    留学 ステップ


    語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


    1. ステップ1:目星をつける
    2. ステップ2:相談する
    3. ステップ3:申し込む
    4. ステップ4:渡航準備
    5. ステップ5:出発!

    留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
    いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

    なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。

    目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。

    豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みのスクールウィズ

    スクールウィズ


    スクールウィズは、英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みの留学エージェントです。

    LINE相談では、そんなスクールウィズの留学カウンセラーが、ちょっとした留学の疑問から具体的な学校・プランの検討まで、無料で相談に乗っております。

    自分だけではなく、経験者や留学カウンセラーのアドバイスも取り入れて留学を考えるなら、ぜひ一度ご相談ください。


    【無料】LINEで留学相談する!

    シカゴ留学ガイド

    シカゴ留学のメリット・デメリット

    シカゴの治安事情

    シカゴの気候とおすすめの服装

    シカゴの生活ガイド

    シカゴの交通事情

    シカゴのエリア情報

    シカゴの定番観光スポット

    シカゴ留学の休日の過ごし方

    シカゴ留学の滞在方法

    シカゴの空港と市内へのアクセス方法

    シカゴ留学での両替情報

    スクールウィズが選ばれる理由

    「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
    あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
    万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

    無料留学相談する!

    \直接話を聞いて相談したいなら/

    留学カウンセラーと
    個別面談する(オンライン)

    \まずは気軽に相談したいなら/

    LINE友達追加で
    相談する LINE留学相談 QRコード

    スクールウィズのユーザーになる
    ×

    会員登録は無料!30秒で完了します。
    以下いずれかの方法で会員登録してください。

    既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。