10月5日(木)~6日(金)は社員研修のため、いただきましたお問い合わせは10月7日(土)以降順次回答いたします。

【2022年版】シカゴの治安事情まとめ!トラブル事例から防犯のポイントまで紹介

最終更新日:2023/04/06

シカゴ 治安

シカゴを訪れる方の多くが気にするのが現地の治安。渡航する国や地域によっては治安の悪いエリアもあり、生活する上でさまざまな点に注意が必要です。

特に海外に比べ治安の良い日本で暮らしている人にとっては、思わぬことがトラブルのきっかけになることも十分にあります。

そこで今回はシカゴの治安に関して、現地で注意すべきトラブル事例、危険な目に遭わないためのポイントなどを紹介します。現地でトラブルに巻き込まれないためにも、ここで紹介するポイントをしっかり抑えておきましょう。

申込者の満足度95.7%
ベストな留学体験を作るならスクールウィズ!

LINEで留学のプロに無料相談

スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

メリット1. 独自めぞっどの英語学習サポートで成果を引き上げる!
メリット2. 業界最安値!代理店手数料0円&最低価格保証
メリット3. 安心安全、充実の留学サポート体制
メリット4. 日本最大級の語学学校・留学情報を掲載!
メリット5. スマホで相談から手続きまで完結

エージェント選びに迷っている方、ぜひ一つの選択肢としてスクールウィズでのご相談をご検討ください。

【無料】LINEで留学相談する!

シカゴの治安概要

シカゴ 治安

シカゴはアメリカ国内の大都市の中でも、犯罪件数は多めです。ただ一部の地域は治安がよく、一部が非常に悪いといったように、地域ごとに犯罪発生件数が異なるのが特徴です。

ダウンタウンから南に行くほど治安が悪化しますので、観光エリアには気をつけましょう。

空港や繁華街といった人の出入りが多いエリアはスリや引ったくりが起こるので注意。また、夜間はどうしてもトラブルの確率が上がりますので、1人で出歩くのはやめましょう。

昨年は犯罪件数が減少

それでは実際に近年のシカゴの治安状況を確認していきましょう。なお、今回は下記の分類で罪種別の犯罪件数をお伝えいたします。

凶悪犯罪:殺人、性犯罪、強盗、放火、暴行・傷害
窃盗犯罪:侵入盗、非侵入盗、乗り物盗

罪種ごとの計算は国や都市によって定義が異なるため単純比較はできませんが、一つ現地の治安イメージを持つ参考として捉えていただければと思います。

その上で、2021年にシカゴで発生した犯罪件数は下の通りです(※1、2)

シカゴ 治安

シカゴ市警察の発表に基づいて編集部が作成

シカゴ 治安

シカゴ市警察の発表に基づいて編集部が作成

2021年、シカゴでは凶悪犯罪、窃盗犯罪ともに犯罪件数が前年から減少しました。過去10年間で見ると、窃盗犯罪の発生率が下降傾向にあり、コロナ禍の2020年以降はさらに発生率が下がっています。

一方で凶悪犯罪については、コロナ禍を通して殺人や暴行などの発生率が高まっているので、現地での生活では一層の注意が必要です。

また、2020年の犯罪発生率を日本、アメリカの平均値と比べると下の通りです(※3、4)

地域 凶悪犯罪 窃盗犯罪
シカゴ 990.8件 2,166.9件
アメリカ平均 411.7件 1,958件
日本平均 46.5件 330.6件

※10万人あたりの犯罪発生件数

シカゴの犯罪率は日本平均と比べるとかなり犯罪率が高くなります。ただし、観光地として有名なシカゴでは、人口に含まれない旅行者が多く、犯罪率は高くなりやすいのでご注意ください。

LINE留学相談

シカゴでの犯罪・トラブル事例

シカゴ 治安 トラブル

ここではシカゴで実際に発生している犯罪、トラブルについて紹介します。対策を練るにもまずはどんなトラブルが実際に起こっているかを知る必要があります。

トラブル(1)強盗

シカゴでは、日本人が強盗の被害に遭うケースも見られます。数人組の犯人グループに襲われ、バッグを奪われるといった被害が相次いでおり、シカゴに滞在中は治安がよいと言われるエリアでも注意が必要です。

トラブル(2)自動車の盗難

シカゴでも、自動車の盗難や車上荒らしは頻繁に起こっています。このような被害に遭うリスクが高くなるのが無人の駐車場です。昼間から余り人通りがない駐車場は要注意。

運転者が車から降りるところをチェックしたうえで狙いを定める犯罪者もいるため、車で移動するときには気を付けましょう。

トラブル(3)窃盗

スリや置き引きといった窃盗の被害は、シカゴ市内でも多く見られます。こういった窃盗で特に増えているのが、クレジットカードやデビットカードなどが盗まれるケース。

アメリカでは現金の代わりにこの手のカードで決済をする人が多く、持ち歩くバッグのなかには大抵は何らかのカードが入っています。バッグごと盗んで、カードの個人データを盗み取るなどの犯罪はよくある手口です。

トラブル(4)詐欺

日本で増加している振り込め詐欺のような犯罪は、シカゴでも増えています。米国内歳入庁の名をかたって個人情報を聞き出すなどの手口は、この手の詐欺でよく見られるケースです。

また、知人や友人などを装って、「急にお金が入用になった」と現金を請求するケースもあります。

トラブル(5)交通事故

車の使用率が高いシカゴでは、交通事故のトラブルも多く発生しています。アメリカ全体では日本の約6倍の交通事故が発生していると言われており、交通量が多いエリアを通るときには特に注意が必要です。

シカゴで身を守るために気をつけるべきポイント

シカゴ 治安 ポイント

上で紹介したトラブルに巻き込まれないためにも、シカゴに滞在している間は以下のポイントを意識するようにしましょう。

ポイント(1)外出の際には目立つ恰好をしない

シカゴでは、治安が悪いところを歩くときにできるだけ目立たないような服装をし、旅行者という印象を与えないようにするのが強盗の被害に遭わないためのポイントです。

また、歩きながら音楽を視聴したりスマホで通話をしたりするのは、シカゴでは避けたい行動。このような行動をしていると、強盗が近づいてきても気づきにくくなります。

ポイント(2)管理者が常駐している駐車場を利用する

自動車の盗難や車上荒らしは、人気がない駐車場で多く発生しています。安全を重視する場合は、できるだけ管理者がいる駐車場を利用したほうがよいでしょう。

車から離れるときは短い時間でも必ず施錠し、周囲に不審な人物がいないかどうかを確認しておくことが大切です。

ポイント(3)現金などの貴重品は1カ所にしまわない

現金やクレジットカード、身分証明書などを同じ場所にしまっていると、盗難の際に被害が大きくなる可能性があります。バッグごと盗まれてしまったときのことを考えて、この手の品は複数の場所に保管するようにしましょう。

特に貴重な品は、自分の前側に抱えるようにすると安心です。

ポイント(4)不審な電話やメールには冷静に対応する

電話やメールで詐欺事件の被害に遭わないためには、慌てずに対応することが肝心。相手が知り合いの名をかたっていても、必ず本人に確認してから対応をしましょう。

ポイント(5)携帯電話を操作しながら運転しない

交通事故に巻き込まれないためには、車の運転中は運転に集中する、道を歩くときは、周囲に常に注意を払う必要があります。特に車社会のアメリカでは日本に比べても移動に車を利用する人が多いので、日本で過ごす以上に気を遣いましょう。

LINE留学相談

実際にシカゴでトラブルに巻き込まれたら

シカゴ 治安

photo by:Scott Cornell / Shutterstock.com

シカゴには、シカゴ市警察があります。急を要さない問い合わせや相談などは、こちらの警察で受け付けてくれます。一方で事件や事故といった緊急事態の場合は、「911」に連絡をしましょう。「911」は、警察、救急車、消防車の出動を急いで依頼したいときの番号です。

この番号に電話をかけてオペレーターに用向きを伝えると、しかるべき対応をしてもらえます。盗難の被害に遭ったときなどは、在シカゴ日本国領事館にも相談が可能です。領事館での相談受付は基本的に平日のみとなりますが、緊急の場合は24時間受付を行っています。

シカゴの治安について詳しい情報を知りたい場合も、領事館に問い合わせると教えてもらえることが多いため、困ったときには相談してみましょう。

在シカゴ日本国領事館は、シカゴ市を始めミネソタ州やインディアナ州などの10州を管轄しています。このエリアで発生した問題などは基本的にこちらの領事館で対応が行われますので、近隣の州に出向くときにも連絡先を控えておくと役立ちます。

シカゴ市警察電話番号
312-744-4000

在シカゴ日本国総領事館

受付時間 月~金曜 9:30~16:00
*電話は24時間対応
電話番号 312-280-0400
住所 737 N Michigan Ave. Chicago, IL 60611 U.S.A.

トラブルに巻き込まれないために

犯罪に巻き込まれないようにする方法は在シカゴ日本国総領事館がまとめている「安全の手引き」にて、詳しく紹介しているので、渡航前には必ず確認するようにしましょう。
在シカゴ総領事館「安全の手引き」

なお、最新のシカゴの犯罪発生状況を確認したい方は、犯罪マップをご確認ください。
Crimes - Map

シカゴで気をつけるべきエリア

シカゴの中には、特に犯罪に巻き込まれないよう注意が必要なエリアがあります。ここでは3カ所紹介します。

エリア(1)ハワード駅周辺

治安 アメリカ シカゴ

photo by:Miune/ Shutterstock.com

ハワード駅の周辺は、シカゴでも治安が悪い危険なエリアと言われています。このエリアで多いのが、強盗や窃盗などの犯罪。

ハワード駅があるエリアは、ギャングが活動している地域としても知られており、街中では傷害事件などに巻き込まれる恐れがあるので要注意です。駅構内の移動であればトラブルに遭遇するリスクは比較的低いので、ハワード駅を利用する場合は外に出ずに、速やかに行動するようにしましょう。

エリア(2)ワシントンパーク周辺

治安 アメリカ シカゴ

photo by:James Andrews1/ Shutterstock.com

ワシントンパークがあるエリアは、シカゴでも特に治安が悪い場所として知られています。こちらのエリアでは、銃を使った傷害事件や強盗事件などが多発しています。

そのため足を向けるのはできるだけ避けたほうがよいでしょう。麻薬の売買なども行われているので、街の中を不用意にうろつくのは危険。ワシントンパーク周辺を訪れる予定のある方は、徒歩で移動するのを避けて、安全なタクシーや車を利用するようにしましょう。

エリア(3)エングルウッド周辺

治安 アメリカ シカゴ

photo by:John Ruberry/ Shutterstock.com

シカゴで治安が悪いエリアとしては、エングルウッドも有名です。売春や麻薬の売買、傷害事件といった多種多様な犯罪が横行しているのがエングルウッドの特徴。

エングルウッドは銃撃事件、放火事件といった凶悪犯罪の発生件数が多く、シカゴ市内でも注意が必要と言われている地域です。このようなエリアは、必要がない限り足を向けないのが賢明です。やむを得ないときには、車を利用するなどの方法をとりましょう。

エングルウッドの北側にはホワイトソックスのプレーを観戦できるギャランティード・レイト・フィールドがありますが、観戦の際にもこのエリアの駅で不用意に降車するのは避けたいところ。

駅の雰囲気がほかの地域とは少し異なるため、安全を確保するためにもできるだけ近づかないほうがよいでしょう。

シカゴの治安情報まとめ

いかがでしたでしょうか。

シカゴでは、強盗盗難などのトラブルが実際に発生しています。こういったトラブルに巻き込まれないためには目立つ恰好をしない現金などの貴重品は1カ所にしまわないなどの対策とる必要があります。

また、シカゴの中でも特に治安面で注意が必要なエリアはハワード駅周辺ワシントンパーク周辺です。

これからシカゴを訪れる予定のある方は以上の点に注意して、安全に現地での滞在を楽しんでください。

シカゴ留学に戻る

あなたの目的に合った語学学校をご紹介します!

留学 ステップ

留学先となる国や都市のイメージを持てたら語学学校選びに移りましょう。ただし、国や都市と違い、語学学校選びはより希望を整理しながら進めていく必要があります。

  • ポイント1. 留学の目的
  • ポイント2. 生徒規模や雰囲気
  • ポイント3. 日本人留学生の比率や日本人スタップの有無
  • ポイント4. 立地
  • ポイント5. 滞在方法、滞在先の希望
  • 特に生徒規模や雰囲気、日本人留学生の比率や日本人スタッフの有無などは時期によって変わりやすいので、自分で調べた情報だけで決めてしまうと学校選びで失敗してしまう恐れがあります。
    より最新の情報をもとに語学学校を決めるなら、留学エージェントに相談してみましょう。

    申込者の満足度95.7%!ベストな留学体験を作るならスクールウィズ!

    スクールウィズ

    スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
    英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢の中から、あなたにピッタリな留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

    メリット1. 独自メソッドの英語学習サポートで成果を引き上げる!
    メリット2. 業界最安値!代理店手数料0円&最低価格保証
    メリット3. 安心安全、充実の留学サポート体制
    メリット4. 日本最大級の語学学校・留学情報を掲載!
    メリット5. スマホで相談から手続きまで完結


    エージェント選びに迷っている方、ぜひ一つの選択肢としてスクールウィズでのご相談をご検討ください。

    【無料】LINEで留学相談する!


    【参考文献一覧】

    ※1...Chicago Police Department「Annual Reports」(参照日:2022-08-26)

    ※2、3...FBI「Crime Data Explorer」(参照日:2022-08-26)

    ※4...警察庁「犯罪統計」(参照日:2022-08-26)

    シカゴ留学ガイド

    シカゴ留学のメリット・デメリット

    シカゴの治安事情

    シカゴの気候とおすすめの服装

    シカゴの生活ガイド

    シカゴの交通事情

    シカゴのエリア情報

    シカゴの定番観光スポット

    シカゴ留学の休日の過ごし方

    シカゴ留学の滞在方法

    シカゴの空港と市内へのアクセス方法

    シカゴ留学での両替情報

    スクールウィズが選ばれる理由

    「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
    あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
    万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

    無料留学相談する!

    \直接話を聞いて相談したいなら/

    留学カウンセラーと
    個別面談する(オンライン)

    \まずは気軽に相談したいなら/

    公式LINEで
    相談・質問する LINE留学相談 QRコード

    スクールウィズのユーザーになる
    ×

    会員登録は無料!30秒で完了します。
    以下いずれかの方法で会員登録してください。

    既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。