フィリピン×オーストラリアでの2カ国留学を考えている方のなかには、「より英語力を高めたい」「さまざまな環境に身を置いてみたい」「英語圏の国でキャリアアップにつながる職業経験をしたい」などなど、さまざまな期待が膨らんでいる方も多いのではないでしょうか。
一方で「うまくいくのか?」「2カ国行くと、費用が多くかかるのではないか」「1カ国留学でも十分なのではないか?」などと疑問や不安が沸くこともあるでしょう。
そこで、今回は、フィリピンとオーストラリアでの2カ国留学のメリットや具体的な効果、費用や体験談などをお伝えします。2カ国留学を検討している方は、ぜひ読んでみてくださいね。
[目次]
留学考えるなら今から準備!
留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!
スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!
自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!
まずは、フィリピンとオーストラリアへの2カ国留学のメリットを解説します。1カ国留学との違いを踏まえつつ、フィリピンとオーストラリアの2カ国留学が向いている人についても分かるように紹介していきます。
2カ国留学の大きな魅力は、英語力に自信がなくても段階的にスキルを伸ばせる点にあります。「留学=高い英語力が必要」と思われがちですが、実はそうとは限りません。
初心者でも、まず1カ国目で基礎をしっかり固め、英語に早く慣れることで、少しずつコミュニケーションへの自信が生まれてきます。そして2カ国目では、その英語力を活かしながら、英語圏のリアルな生活・文化に触れ、「生きた英語」を自然に身につけていくことができます。
中でもおすすめは、フィリピン×オーストラリアの組み合わせ。フィリピンではマンツーマンレッスン中心の環境で、スピーキング力を効率的に強化。その成果をオーストラリアでの実生活に活かすことで、自分の「成長」を実感できる留学体験が可能です。
2カ国留学の1カ国目として人気のフィリピン留学は、他国と比べて安価に留学できることが特徴の一つです。たとえば、アメリカと比べて約4割の費用で済むため、比較的リーズナブルに留学できます。
また、先ほどお伝えしたように、フィリピンではマンツーマンレッスンが充実しているので、特に英語初心者が最初に留学する場所として効率的です。
オーストラリアや欧米圏では、グループレッスンが基本ですが、英語初心者にとってはマンツーマンレッスンのほうが理解しやすい場合が多いでしょう。
また、フィリピン留学では、英語漬けになれる学習環境が整っている語学学校も多いです。そのため、2カ月半~3カ月程度の滞在で英語初心者が日常会話レベルに達するために必要な学習時間(800時間)に到達することも可能です。初心者が最初からオーストラリアに行くよりはかなり効率よく英語を身につけられるため、コスパがいいでしょう。
留学費用の目安が分かる記事はこちら。
海外留学・語学留学の費用っていくら?予算・期間別おすすめ留学プランまとめ
英語初心者が日常会話レベルに達するために必要な学習時間が分かる記事はこちら。
留学計画早見表
オーストラリアをはじめ、2カ国留学で選択される欧米圏の国のなかには、条件付きで学生ビザでの就労が可能な国もあります(※1)。フィリピンで英語力をアップしておけば、オーストラリアでは語学学校ではなく、TAFEやポリテクニックといった職業訓練機関に入学することもできるでしょう。
ただ英語力を高めるだけならば、1カ国留学で十分かもしれません。しかし、2カ国留学なら、1カ国と同じ期間で英語力プラスαの経験を積むことで周りと差別化でき、帰国後の就職活動や転職活動、また現職でのチャンス拡大にも繋がります。
特に、国際的な企業や海外進出を目指す企業で働くことを希望しているならば、フィリピンとオーストラリアの2カ国留学の経験はキャリアアップに直結する非常に大きな財産になるでしょう。
続いては、2カ国留学のなかでも、オーストラリア留学の前にフィリピン留学を選ぶメリットをより詳しく具体的にお伝えします。
フィリピン留学では、マンツーマン授業を中心に、自分のレベルに合ったオリジナルカリキュラムを組むことができます。
オーストラリアで主流のグループレッスンと比べて、分からない点や自分の弱点、間違えやすい部分をしっかり確認しながら学べるため、英語の基礎固めに最適です。
英語初心者にとって、いきなり英語圏へ留学すると、英語環境に慣れるまで時間がかかることもあります。その点、フィリピン留学では、ネイティブスピーカーと比べて発音が聞き取りやすく、スピーキングの機会も豊富なため、理解を深めながら効率よく英語力を伸ばすことができるでしょう。
フィリピン留学 | 英語の基礎を効率的に習得できる |
---|---|
オーストラリア留学 | 現地の会話や仕事で即実践できる英語力を獲得できる |
フィリピンのマンツーマンレッスンで徹底的にスピーキング訓練を受けると、「英語を話す自信」をつけられます。
その状態で、オーストラリアに渡ることで、自分の意見を主張したり、「英語で言えない我慢」をせず過ごせるようになります。
一見なんでもないことのように思いますが、英語力が十分ではないレベルの時は、「これが言えない」と悔しい思いをすることがよくあります。「英語を話す自信」があるだけで、現地での生活の質は格段に上がります。
次に、フィリピンとオーストラリアでの2カ国留学をする際におすすめのモデルプランと滞在都市をご紹介します。
フィリピンの代表的な留学地であるセブ島と、オーストラリア第二の都市といわれるメルボルンでの2カ国留学は、おすすめモデルの一つです。
セブでは集中型マンツーマン授業で、英語の基礎とスピーキング力をアップしましょう。グループよりも話しやすいマンツーマンは、スピーキング力を上げるにはぴったりのレッスン方法です。
2カ国目のオーストラリアでは、国内第二の都市であるメルボルンで実践的な英語を学び、ステップアップを目指しましょう。レストランやカフェなどのショップや観光施設も多いので、アルバイトを経験しつつ、オーストラリアでの異文化経験を楽しんでください。
セブ島は美しい海に囲まれたリゾート地として自然豊かなイメージも強いですが、観光客向けに整備された都市もあり、二つの顔を持つ街です。勉強の合間に街に出てフィリピン料理や買い物、海へ行ってマリンアクティビティを楽しむのも良いですね。
セブ島には、韓国系語学学校や日系語学学校も多く存在しています。日本人スタッフが常駐している学校も多いので、初めての海外に不安を感じている方でも心強く、心配ごとから解放されて勉強に集中できるのが魅力です。
セブについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
セブ島留学
オーストラリア大陸の南東端にあるメルボルンは”Garden City”とも呼ばれ、英国風の美しい建物や庭園が点在する街として愛されています。同時に、教育の質が高く「教育の街」とも評されている都市です。
住みやすさにも定評があるので、短期留学ではなくある程度長い期間の留学をおすすめしたい街でもあります。飲食店などのローカルジョブを見つけてアルバイトを経験するのも良いですね。
メルボルンではコーヒー文化が愛されているので、お気に入りの素敵なカフェを見つけて、そこで働く夢を持つのもモチベーションアップが図れておすすめです。
メルボルンについて詳しく知りたい方はこちら。
メルボルン留学
フィリピンでは、バギオにあるスパルタ式学習の語学学校で学ぶのもおすすめです。郊外都市のバギオは、学習に集中しやすい環境です。英語初心者でも、バギオで半年間集中的に学ぶことで、英語に困らないレベルに成長できるはずです。
次に、オーストラリアのゴールドコーストでビーチと自然を楽しみながら、さらに語学学校や職業訓練校での学習、アルバイトやボランティアなどを通して実践的な力を身につけるのがおすすめです。
photo by:Wirestock Creators / Shutterstock.com
バギオは「フィリピンの軽井沢」などと呼ばれることもある、標高の高い避暑地として人気の街です。秋から冬にかけては朝夕が冷え込み、上着が必要なほど。「フィリピン留学したいけれど、暑いのが苦手……」という方には、ぴったりの場所です。
首都であるマニラから、長距離バスで7時間ほどかかるので移動が大変ですが、その分静かに留学生活を送りたい方に向いています。スパルタ式の授業でみっちりと学習し、英語での生活に困らないレベルまでスキルアップを目指しましょう。
バギオについて詳しく知りたい方はこちら。
バギオ留学
ゴールドコーストはオーストラリア大陸の東海岸沿い、ブリズベンの南側に位置しています。長い砂浜やサーファーズ・パラダイスと呼ばれるサーフスポットが有名な都市です。ブリズベンまでは電車で1~2時間とアクセスが良く、利便性も高いです。
気候が良い、マリンアクティビティも楽しめる、観光スポットも多い……と、魅力の多い街なので、誘惑も多く、勉強とのメリハリをしっかりつける必要がありますが、充実した生活を送れるでしょう。
ゴールドコーストは観光地としても人気で、観光を学べる職業訓練校もあります。ゴールドコーストは学びと実践が可能な街で、スキルアップを図りたい方にぴったりです。
ゴールドコーストについて詳しく知りたい方はこちら。
ゴールドコースト留学
「費用が高くつくのではないか?」というのは、2カ国留学の心配点の一つですよね。ここでは、2カ国留学の現実的な費用をお伝えします。
費用の詳細を知りたい方は、以下のリンク先の記事もチェックしてみてください。
2カ国留学でかかる費用を解説!おすすめの組み合わせ国や節約のポイントも紹介
フィリピンとオーストラリアでそれぞれ3カ月語学留学をする場合の合計金額は、約283万円です。そのうち、フィリピンでかかる費用は約118万円、オーストラリアでかかる費用が約165万円です。
フィリピンでは物価が安いこと、日本からの渡航費がオーストラリア便よりも安いことなどが、この金額の差を生んでいます。
フィリピンでは生活費がほぼ学費に含まれていますが、オーストラリアではそうではありません。自炊で節約すれば費用を抑えられますが、外食が増えると費用がかさむので、注意が必要です。
photo by:Dr. Victor Wong / Shutterstock.com
フィリピンで3カ月語学留学をした後オーストラリアに渡り、語学学校3カ月+ワーホリ9カ月で滞在する場合の合計金額は、総額は235.5万円です。ただしワーホリで362.4万円の収入を得ると仮定して計算したものです。
フィリピンで十分な英語力を蓄えたなら、オーストラリアで語学学校へ行く必要はないかもしれませんまた、フィリピンで英語力が高められれば、オーストラリアでは、より良い収入が得られる可能性もあるので、紹介した予算はあくまでも参考とお考えください。
フィリピンでの費用の詳細を知りたい方は、以下のリンク先の記事もチェックしてみてください。
【最新版】フィリピン留学費用総まとめ!期間別に解説
ここでは2カ国留学をした方々の体験談をご紹介します。
photo by:R・Yさん
大学在学中にニュージーランドへのワーキングホリデー渡航を決めたR・Yさん。現地で働く語学力不足を補うため、学生でも学びやすいフィリピンで事前留学することに決めたそうです。
フィリピンでは、学びに集中するために派手な繁華街のある街を避け、フィリピン特有のきれいな海を満喫できるダバオの語学学校「E&G」を選択しました。生徒と先生の距離が近いフレンドリーさと、自習時間で自分の勉強に集中する時間も持てるバランスの良い学校だと感じたそうです。
留学して3カ月後には、TOEICスコアが350点から750点へと大きな飛躍を遂げたR・Yさん。ニュージーランドではホテルのフロントの仕事に就いたそうです。英語力がしっかりついたことが分かりますね。
R・Yさんの体験をもっと読みたい方は、こちら。
ワーキングホリデーの出発前に英語力アップ!フィリピン・ダバオ「E&G」4カ月の語学留学【みんなの留学体験記】
photo by:suuzieeeyさん
2カ国合計で2年間の留学生活を送ったsuuzieeeyさんは、フィリピン留学のメリットをさまざまな角度から伝えてくれています。
2カ国留学のメリットとして挙げているのは、フィリピン留学によって自分が伝えたいことを英語で発信できる自信がつく、という点です。フィリピン人の英語に独特の訛りがあるかどうかの懸念点については、suuzieeeyさんはフィリピン人講師の英語はネイティブレベルで訛りも気にならないと語っています。一方で、英語圏の国の人でも出身国ならではの訛りはあると感じたそうです。
また、授業スタイルについて、欧米留学では、1クラス10人程度のグループレッスンが主流なのに対して、フィリピンではマンツーマンレッスンが多く、スピーキング力を上げやすいと解説しています。フィリピンで高めた英語力で、2カ国目の語学学校でのグループレッスンで発言する自信がついたそうです。
suuzieeeyさんの体験をもっと読みたい方は、こちら。
【2カ国留学体験記】留学して感じた2カ国留学のメリット・デメリットとは
フィリピンとオーストラリア、それぞれの現地での生活をより充実させるために、2カ国留学での主な失敗談を知っておくことも重要です。対策もあわせてを紹介します。
「英語が話せない状態で留学をして苦労するのは、最初がフィリピンでもオーストラリアでも変わらないのでは?」と思われるかもしれません。
個人差はありますが、多くの場合フィリピンのほうが英語初心者にとって楽だと考えられるのには理由があります。
それは、フィリピン留学では語学学校の敷地内または近いところで過ごすため、生活面での心配がほとんど不要だからです。日本人スタッフが常駐している語学学校、寮もあるので、不安や不便を解消しやすく、学習に専念できるのが英語初心者にフィリピン留学をおすすめする理由の一つです。
また、マンツーマン授業が多く、恥ずかしがりやの多い日本人でも英語学習の最初の一歩を踏み出しやすいことも理由です。
オーストラリア留学でも寮生活を選ぶことは可能で、ホームステイという手段もあります。しかし、ホームステイの場合は英語で自分の希望や考えを伝えなければ、生活に支障をきたしたり、家族との関係が悪化したりしてしまう可能性もあるでしょう。
フィリピン留学中に日常会話や発音、リスニング力を重点的に強化して基礎を十分固めてから渡豪すると、スムーズにステップアップでき、快適な留学生活を送ることができるはずです。
オーストラリアに留学したら、ローカルジョブを見つけて働きたいと考えている方もいるでしょう。しかし、ローカルジョブに応募し、採用されて仕事をこなすには初心者レベルの英語力では足りません。
履歴書を書いたり、面接で自分のことを相手に話したりする必要もあり、飲食店などの接客業であればお客さまとのコミュニケーションも必要になるからです。
英語力ともらえる時給はある程度比例すると考えられます。英語力がなければ、飲食店であれば皿洗い、ホテルであれば客室清掃係、といった具合にお客さまと接することのない仕事にしか就けません。
オーストラリアで働きたいと考える方は、事前に英語力をできるだけアップし、面接や履歴書の準備が必要なことも念頭に置いてください。
語学学校のなかには、求人紹介や履歴書の書き方、面接練習などの求人サポートをしてくれるところもあるので、確認しておきましょう。
オーストラリアでは、基本的に日本よりも生活費がかかります。特に、都市部の家賃が高く、留学費用のなかで比重が大きくなりがちです。
働いて生活費を稼ぎながら留学しようと考えている方も、3カ月程度は仕事が見つからなくても生活していけるぐらいの余裕を見て予算を確保しておきましょう。今はワーホリブームのため、就職が困難になる可能性はあり得ます。
資金不足で焦ると、勉強にも集中できなくなってしまうので、気をつけましょう。とはいえ、見知らぬ土地での生活費を見積もるのは難しいですよね。
Cost of Living Caliculator(オーストラリア政府「Study Australia」)(※2)では自分が希望する生活スタイルに合わせて、都市ごとに予算を見積もれます。
このようなサイトを利用するなどして生活費を事前にリサーチし、予備費を上乗せした額を留学資金として考えておきましょう。
2カ国留学成功の鍵は、事前準備にあります。1カ国の留学に比べて、学校の申し込み・現地のリサーチなどやることが増えるので、準備が大変です。
「一人ではやり切れない」「自信がない」と思ったら、ぜひ留学のプロである留学エージェントを頼ってください。
留学問い合わせ7万人以上の実績を持つスクールウィズでは、経験豊富なカウンセラーとの会話を重ねながら、自分に最適なプランが作れます。スクールウィズは留学希望の方に寄り添い、学校選びから留学前の英語サポートなど、最新の情報と総合的なサポートがある点がおすすめです。
留学を考え始めたら、ぜひ一度スクールウィズの無料相談を利用してはいかがでしょうか。
「LINE相談って、どんな感じなの?」「LINEでちゃんとした相談ができるのか、心配」という方は、ぜひLINE相談の体験記事も読んでみてくださいね。
【体験談】スクールウィズのLINE相談ってどんなことができるの?実際の流れやできることなどをまとめてみた!
最後に、2カ国留学を検討する方がよくされる質問と回答をご紹介します。
大丈夫です。フィリピンには、英語経験がまったくない方でも入れるクラスがあります。
ただし、本当に初心者であれば、英語をスラスラと話せるようになるまでの道のりは険しいです。渡航前に少しでも英語力を身につけておくことが、現地での学習の助けになります。
スクールウィズでは、留学する方たちに向けた「プレ留学」プログラムを提供しているので、留学を決めた方はぜひ利用してくださいね。
プレ留学について詳しく知りたい方は、こちら。
留学前の英語スクール「プレ留学」
語学学校や留学エージェントによっても多少変わってきますが、ある程度の余裕をもって申し込みが行われる場合には、おおむね下記のような順序と流れで支払いをします。
支払い方法は、現金による銀行振込のみのところもあれば、クレジットカード決済OKのところ、分割払いが可能なところもあります。気になる場合は、早めに問い合わせをし、必要な準備をしましょう。
キャンセルポリシーについても、念のために事前確認しておくことをおすすめします。
授業料・滞在費(寮の場合) | 申込時~2週間程度 |
---|---|
渡航費・ビザ費用 | 渡航前、必要なタイミングで |
生活費、交通費など | 現地にて |
もちろん、自力でも可能です。
しかし、エージェントを利用すれば、いくつものメリットが得られます。
・語学学校への申込み、調整事項などのやり取りを任せられる
・海外とのやり取りを英語でコミュニケーションしてくれて、翻訳して戻してくれる
・語学学校などに関する最新情報を持っていて、最適な学校選びをしてくれる
・豊富なカウンセリング経験を持ち、個々に合わせた留学プランを一緒に考えてくれる
・ビザ手配などの煩雑な手続きを任せられる
・現地で困ったときのサポートを得られる
これらは、留学エージェントを利用するメリットの一部です。スクールウィズならば無料でカウンセリング、手配を行いますので、効率的に自分に合った学校やプランを選べますよ。
2カ国留学は、明確な留学目標を持つ方、ワーキングホリデーで海外就労を目指す方、国際的な企業での就職を希望する方などにおすすめの留学方法です。
1カ国目はマンツーマンレッスンが充実したフィリピン留学でコスパ良く、集中的に英語でのコミュニケーション能力を磨けます。マンツーマンレッスンが日本人に向いている点も、おすすめです。
2カ国目のオーストラリアは、都市ごとに多彩な魅力と特徴があります。ワーキングホリデーで訪れるならば、スポーツや観光、アクティビティや就業経験など自分のしたいことに合わせて留学先の都市を選び、充実した海外生活を送ってくださいね。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
留学前の英語スクール「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
※1...Work in Australia(参照日:2025-05-20)
※2...オーストラリア政府「Cost of Living Caliculator」(参照日:2025-05-20)
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/