こんにちは、suuzieeeyです。わたしはこれまでフィリピン英語留学後にカナダへ留学・ワーホリをする、いわゆる「2カ国留学」をしてきました。
そしてついに、2年近くの海外生活を終え日本へ帰国することとなりました。楽しかったことも大変だったこともたくさんありましたが、いざ終わりを迎えるとなるとさみしいものです。
わたしはもともと学生時代から海外留学に憧れがありましたが、経済的な理由で留学を諦めていました。しかし社会人になり生活が落ち着いてきたところで、「やっぱり海外留学したい」と一念発起し、それまで勤めていた職場を辞め海外へ。
それまで英語とは無関係の生活だったので、はじめの頃は英語力が低く不安だらけの留学でしたが、その分この2年間で得られたものもたくさんあり充実した2カ国留学ができました。
そこで今回は2年間の総まとめとして、「そもそも2カ国留学とは何か」や「2カ国留学のメリット・デメリット」について、フィリピンとカナダでの体験を交えてご紹介していきます。
2カ国留学に少しでも興味がある方や、英語力に自信がなくて留学に行くこと自体を悩んでいるという方は是非読んでみてください。
いますぐ2カ国留学について相談したい方は以下から↓↓
無料 2ヶ国留学カウンセリングのご案内 | スクールウィズ
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
2カ国留学とは、フィリピン留学と英語圏への留学・ワーキングホリデーを組み合わせる留学スタイルです。
たとえば、「フィリピン留学+オーストラリア留学」や「フィリピン留学+カナダワーキングホリデー」といった具合です。
フィリピンの公用語はタガログ語ですが、フィリピンの人々は幼いころから英語に触れる機会が多い環境で育っているため、非英語圏にもかかわらず英語人口が非常に多くなっています。
フィリピンとカナダ留学の違いについては下記記事もご参考ください。
語学学校で働くフィリピン人講師はその中でも特に英語力が高く、私が通った学校ではみなネイティブレベルでした。そして講師たちは定期的にトレーニングを受けているので、英語検定やビジネス英語の知識も豊富です。
「訛りが強いんじゃないの?」と不安に思う方もいると思いますが、個人的には問題ないと思います。実際に英語圏に行って感じたことですが、どの国の人もアクセントは多少あります。
英語圏内でも様々なアクセントがあるくらいですから、そこまで問題にならないのが実際のところです。大切なのは「自分が思っていることをしっかりと伝えられること」です。それを訓練する場所として、フィリピンは優れていると思います。
フィリピン留学についてはこちらから ↓
ここからは2カ国留学をして感じた、メリットとデメリットをそれぞれご紹介したいと思います。
英語初心者がいきなり欧米の英語圏に行って、100%英語環境の中で生活の基盤を0から整えるのは不安があると思います。
学校の手続きや家探し、銀行口座の開設など、一定の英語力がなければ難しく感じるでしょう。
一方フィリピン留学では、留学した時点で現地の生活環境が整えられている(生活が学校内で完結する)ので、英語学習に集中できます。
英語初心者でもプレッシャーを感じずに、自分のペースで英語力を段階的に伸ばしていけるところが2カ国留学の魅力でした。
欧米留学では、1クラス10人ほどのグループレッスンが主体です。
一方でフィリピンでは、授業のほとんどがマンツーマンレッスンであったり、朝から晩までびっしりと授業が入れられています。マンツーマンレッスンだと自分が話す機会が増えるので、スピーキング力向上にはもってこいです。
またフィリピン留学で基本的な英会話力を鍛えた後に、英語圏に留学・ワーキングホリデーをすると、欧米でのグループレッスンでも積極的に発言する自信がつくので、その後の留学生活でもアドバンテージになります。
フィリピンは授業料や物価が安く、留学費用を抑えられたところが大きなメリットです。
フィリピン留学の場合、初期費用には授業料だけでなく寮の滞在費や食費、ランドリーサービス料、クリーニング料などが含まれています。現地で支払うのはビザ費用、教材費、光熱費くらいなので、生活費も含めた留学の総費用がだいたい予測できます。
欧米での留学は生活面など含めると、物価が高くコストがかかります。1年間ずっと欧米に留学する、のではなく留学先にフィリピンと欧米をうまく組み合わせることで、留学費用を抑えられないか考えてみましょう。
少し意外かもしれませんが、すでに英語力が上級以上という方には2カ国留学はあまりおすすめしません。
というのも、フィリピン留学自体が英語初心者・中級者向けである場合が多いからです。フィリピン人講師も上級者に対して英語を教え慣れていないこともあります。
すでに英語上級者の方は英語圏に行って、ネイティブスピーカーから英語を学んで表現力をブラッシュアップしていく方が良いと思います。
2カ国留学は「合う」「合わない」が分かれると思います。どうしてもアメリカやカナダに行きたいなど、初めから行きたい国が決まっていてそこで頑張りたいということであれば、フィリピンを挟む2カ国留学はおすすめしません。
初めから希望する国に行って、現地の生活を楽しんだり現地のアクセントに慣れた方が、効率的だしモチベーションも上がるかと思います。自分のやりたいことや全体の予定・予算を考慮して、留学先とスケジュールを立てると良いかなと思います。
フィリピンは開発途上国です。治安や衛生面は、欧米など先進国に比べて劣るのは否めません。そういった環境が苦手であれば、いくら英語学習のためといえどもフィリピン留学が苦痛に感じてしまうかもしれません。
留学先を選ぶ軸として環境面の優先度が高い方は、最初から欧米に行くことも検討してみてください。
以上、2年間の2カ国留学で感じたメリット・デメリットでした。
前述したように、2カ国留学にはデメリットもありますが、わたしは2カ国留学に向いていたので、フィリピン留学とカナダワーキングホリデーのどちらも楽しんで留学生活を送ることができました。
2カ国留学は自分のペースでしっかり英語力を上げられるので、忙しくて英語を勉強する時間がなかなか確保できない社会人の方には良い留学スタイルだと思います。
また実際に生の英語に触れたり、現地に友達ができたりすることで「もっと英語を話せるようになりたい」と思えるので、英語学習を続けるモチベーションにも繋がりました。
そういった意味でも、この2カ国留学から得られたことは、英語力だけではないと感じています。留学しようか迷っている方にこの記事を読んでいただいて、一歩を踏み出す手助けになればと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。
過去の連載記事は以下から ↓↓
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
留学先に持っていくスーツケースの選び方は?留学期間ごとのおすすめ商品も紹介します
留学前の準備
短期留学先でWi-Fiを使いたい人必見!留学期間別におすすめなネット接続方法まとめ
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
留学に持っていくならコレ!おすすめの単語帳と勉強法をご紹介
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/