10月5日(木)~6日(金)は社員研修のため、いただきましたお問い合わせは10月7日(土)以降順次回答いたします。

2ヶ月のフィリピン留学での効果は?成長する点やメリット・デメリットを紹介

フィリピン 留学 2ヶ月 効果

語学力の向上を目指して留学を検討している人は意外と多いのではないかと思います。一方で、留学をしたとしてもどのくらいの成果が得られるのかいまいちわからないという人もいるでしょう。

この記事では、数ある留学先の中でもフィリピン留学をテーマに、フィリピンに2ヶ月留学した場合のメリットやデメリットについて解説します。

留学はするけどどのくらいすればいいのかわからない、2ヶ月ほどでどのくらい力が伸びるのか気になるという人はぜひ参考にしてみてください。

【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】

LINEで留学のプロに無料相談

いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。

1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる

いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?

【無料】LINEで留学相談する!

2ヶ月のフィリピン留学の概要

フィリピン 留学 2ヶ月 効果

まずは、フィリピン留学がどのようなものなのか、その概要を確認していきましょう。

発展途上国というイメージがあるかもしれませんが、近年では日系企業も数多く進出するなどしており、環境面は意外と充実していると言えます。

フィリピン留学ではどのようなことができるか

フィリピン留学をする場合、英語の勉強も遊びも、友達作りも行うことができます

英語に関しては、意外にもフィリピンには語学学校が数多くあるため、留学生にとっては多くの選択肢の中から自分にあったカリキュラムやコース、予算の学校を選ぶことが可能です。

また、フィリピンの語学学校には、欧米の語学学校と同じような一般的なコースのほかに、スパルタ式という授業スタイルをとっているコースもあるのが特徴です。

スパルタ式はその名の通り、徹底的に英語を学ぶコースで、平日は朝から晩まで授業があるほか、外出が禁止(週末は可能)されていて、英語以外の言語の使用が禁止されているといった特徴を持ちます。

さらにテストが頻繁に行われるほか、夜の自主学習も義務付けられているケースもあるので大変な部分はありますが、その分英語力はしっかりと伸びることが期待されています。

これはあくまでもスパルタ式のコースを受講する場合であり、一般的なコースであれば、平日でも遊ぶことはできます。セブ島などの観光地にも語学学校はあるのでセブ島留学であれば、英語の勉強だけでなくたくさん遊ぶことも可能です。

また、フィリピンの語学学校は基本的に寮住まいになるので、友達もたくさんできるでしょう。学校に近いというメリットもあります。

このように、フィリピン留学というと欧米に比べて具体的なイメージがしにくいかもしれませんが、充実した留学生活を送ることができます。

2ヶ月という留学期間ではどんなことができるのか

2ヶ月というと人によっては長いように感じるかもしれませんが、実際に留学してみるとあっという間です。「留学生活に慣れてきて、これからもっと楽しくなっていきそうだ」というくらいのタイミングで留学が終わります。

期間の短さもあって、人によっては英語が話せるようになるわけでもなく、ただ遊んで過ごして終わってしまうケースもあるでしょう。

一方でスパルタ式のコースを受講したり、勉強に力を入れたりした人であれば、英語でコミュニケーションが取れるくらいに成長することも可能です。TOEICのスコアアップを目指すこともできるでしょう。

さらに、毎日たくさんの英語を話せば、たくさんの会話経験を積むことができるため、英会話に対する苦手意識なども2ヶ月がたつ頃にはほとんどなくなっているかもしれません。

このように、2ヶ月という留学期間は決して長くはありませんが、日常会話ができるレベルにまで語学力を引き上げること、たくさんの友達を作ることは十分に可能だと言えます。

LINE留学相談

2ヶ月のフィリピン留学のメリット

フィリピン 留学 2ヶ月 効果

ここからは、2ヶ月間フィリピンに留学するメリットとして3点紹介します。欧米への留学とは違ったメリットもあるので留学地選びの参考にしてみてください。

メリット(1)英語漬け

先ほども紹介しているように、フィリピンの語学学校の中にはスパルタ式と呼ばれる徹底して英語の勉強に取り組むコースがあります。また、一般的なコースでも寮住まいとなる可能性が高いため、1日を通して英語に触れる回数、時間が非常に多くなります。

語学力を伸ばすためには知識を学ぶことも大切ですが、会話をすることもまた大切です。最初のうちは話すのが恥ずかしかったり、言いたいことが出てこなかったりするかもしれませんが、次第に慣れてくるとフレーズもスラスラ出てくるようになるでしょう。

メリット(2)環境に慣れ学習に集中できる

例えば1週間や2週間などの超短期留学だと、留学生というよりも観光客になってしまい、お客様感覚のまま留学を終えてしまいます。これが2ヶ月となると、現地での生活を一定程度送ることになるため、現地の環境にも人にも慣れることができます

また、現地での生活に慣れてくるころには英語でのコミュニケーションにも慣れているころだと思うので、より勉強に集中することができます。

メリット(3)観光地への留学もできる

フィリピンにはセブ島というリゾート地があり、ここへの留学も可能です。平日は語学学校でみっちり勉強して、週末は観光地でたくさん遊ぶ、といった生活ができるため、2ヶ月の間、充実感を得ながら生活することも十分できるでしょう。

2ヶ月のフィリピン留学のデメリット

フィリピン 留学 2ヶ月 効果

メリットの一方でデメリットも少なからず存在します。どういったものがあるのか確認していきましょう。

デメリット(1)費用がかかる

これはフィリピン留学に限った話ではありませんが、留学をするとなると2ヶ月間でもそれなりのお金がかかります。学校やコースによっても違いがありますが、50万円ほどかかるケースもあるようです。

ただ、フィリピン留学は欧米への留学よりも費用が安いという特徴を持っているため、費用を可能な限り抑えたいという場合は選択肢として考えていいでしょう。

デメリット(2)留学生活に飽き出す

2ヶ月は確かに短い期間ですが、人によっては生活に飽きてしまいます。場合によっては学校と寮の往復で、時々街に遊びにいくといった程度になる可能性もあるため、最初はすべてが楽しく思えた留学生活も最後の方には何も感じなくなる人もいるでしょう。

LINE留学相談

成功例と失敗例

フィリピン 留学 2ヶ月 効果

フィリピンへ2ヶ月間留学すれば誰もが成功を収めることができるわけではありません。残念ながら、中には留学が失敗だったとなる人もいます。そこで、続いてはフィリピン留学の成功例と失敗例について紹介します。

成功例

フィリピンに留学して語学力が伸びるかどうかは、人によるため一概には断言できませんが、2ヶ月間でも十分に成長する人もいます。

例えば、TOEICのスコアが留学前と留学後で200点以上アップしたという人も見られました。また、留学前の英語レベルにもよりますが、ゆっくりなら日常会話ができるようになる、相手の言っていることがかなり理解できるようになるといったレベルにまで持っていく人もいます。

そのほかにも、自分の意思を英語で伝えることに対する抵抗や恥ずかしさがなくなる、正しい発音を身につけるなど人によって程度の違いはあっても成長を実感している人は少なくないようです。

失敗例

2ヶ月留学しても語学力が伸びず、「留学は失敗だった」となってしまうのは、勉強に全力で取り組めない人です。とにかく期間が短いため、毎日の語学学校での勉強はもちろん、それ以外の場面でも勉強する必要があるほか、たくさんの人との会話経験を積み重ねることも重要です。

自分を甘やかしてしまったり、恥ずかしさから話しかけるのを躊躇していたりするとほとんど力が伸びないままで終わってしまいます。留学を失敗で終わらせないためにも、自分の殻を破って積極的にチャレンジするようにしましょう。

経験者が教える!2ヶ月留学を有効的に過ごす5つのコツ

フィリピン 留学 2ヶ月 効果

では、留学で失敗しないためにはどういった点に注意すればいいのでしょうか。続いては、2ヶ月という短い期間を有効的に過ごすためのコツとして5つ紹介します。

目標を持つ

留学をする上で大切なのは目標を持つことです。

例えば、

・TOEICで◯点以上を取る
・英語で日常会話ができるようになる
・字幕なしで映画を見る
・英語を使う機会の多い仕事に就く

といった目標が考えられます。

目標を持つと、目標を達成するために何が必要なのかを考えるようになり、自分が何をするべきなのかも具体的にわかるようになります。

具体的な行動がわかると、現地での行動にも無駄が生まれないほか、何よりも「目標を達成するんだ」という強い思いが留学生活の原動力になるでしょう

日本人とつるまない

異国の地に来ると日本人や日本語が恋しくなってしまいますが、できるだけ日本人と関わる機会は少なくするようにしましょう。

長期留学であれば、時には息抜きとして日本人の友達と日本語だけで会話をするということもあってもいいかもしれません。しかし、何度も触れているように、2ヶ月という期間はあっという間に過ぎていくため、日本人と関わる機会が多いと必然的に英語に触れる機会が減ってしまいます。

短い期間であることを考えれば、2ヶ月間は「日本人断ち」をするくらいで考えておくことをおすすめします。

新しい習慣を取り入れマンネリを防ぐ

先ほどデメリットとして、留学生活に飽きが生まれてしまうと紹介しました。これを防ぐためにも日々の生活がルーティーンだらけにならないようにしましょう。

例えば、学校と寮の往復だけになっているのであれば、放課後に毎回入ったことのないカフェに訪れるようにしてもいいかもしれません。カフェであれば、会話をする機会もあり、勉強をすることもできるので、いつもとは違った環境を作ることができます。

また、毎日30分だけ早く起きて散歩をするというのもいいでしょう。散歩のコースをいつも変えることで新しい発見もあるかもしれません。

マンネリ回避のためにも、毎日の生活の中にちょっとした新しいことを取り入れるようにしてみてください。

事前に文法や語彙をアップ

現地で語学学校に通う人でも日本にいる間に英語の勉強は行うようにしましょう。学校にもよりますが、学校では会話中心の授業となり、文法や語彙力に関しては基本的な部分を学ぶだけというケースもあります。

そのため、より正確な英語を話したり、会話の幅を広げたりしたいのであれば、事前の勉強は必須だと言えます。

何から始めればいいかわからない人は、中学英語の復習から始めることをおすすめします。これは、中学英語は英語の基本になるものであり、中学英語を覚えればある程度の会話はできるようになるためです。

基本を押さえておくのとそうでないのとでは留学生活が始まってから大きな違いがあります。

予習復習を行う

英語に限らず全ての勉強において大切なことですが、予習と復習は必ず毎日行うようにしましょう。

筆者は、語学学校に通っていた時、教科書で次の日に習う部分をざっと確認していましたが、それだけでも

・何を習うのか
・どういった流れで授業が進んでいくのか

といったことがわかるため、授業中に焦ることが少なくなりました。ぜひやってみてください。

まとめ

本記事では、2ヶ月のフィリピン留学でどういった成果を得ることができるのかという点について解説しました。

2ヶ月という期間は決して長くはありませんが、語学力を伸ばすことは十分可能です。一方で勉強に力を注げなかったり、日本人と関わる機会が多かったりすると2ヶ月はあっという間に過ぎ、何も成果をあげられないまま留学は終わってしまいます。

そういった事態に陥らないためにも、目標を持ち、日々の予習・復習を欠かさずに行うようにしてください

これからフィリピンへ留学しようとしている人は、今回ご紹介したポイントを踏まえ、具体的な留学プランを考えてみてください。

フィリピン留学
アジアのラテンと呼ばれる常夏の島国
掲載学校数 203
国の詳細を見る

今年の冬、来年の春に留学するなら、そろそろ準備が必要です

留学 ステップ

今年の冬、来年の春に留学を考えているなら、そろそろ留学準備に動き出しましょう。渡航予定の直前になってから準備を始めると、下のような失敗をしてしまう恐れもあります。


  1. 語学学校に空きがなくなり、希望する学校で留学生活を送れない
  2. 割高なタイミングで航空券を購入してしまう
  3. ビザ手続きなど準備が遅れ、渡航日に間に合わない

せっかくの留学を理想的な形で実現するなら、渡航予定日の半年前から準備を進めることをお勧めします。

留学 ステップ

なお、語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。

目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。

【無料】LINEで留学相談する!

この記事に関連するタグ

この留学ブログを書いた人

Kzy Shibata

Kzy Shibata

2013年4月から9月までの半年間、ロンドンへサッカー留学をしていました。パブで盗難にあい犯人に振り回されたのは今となっては良い思い出。今度はスペインかドイツに長期間での留学をしたいと考え準備中です。

カテゴリーから記事を探す

スクールウィズが選ばれる理由

「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

無料留学相談する!

\直接話を聞いて相談したいなら/

留学カウンセラーと
個別面談する(オンライン)

\まずは気軽に相談したいなら/

公式LINEで
相談・質問する LINE留学相談 QRコード

スクールウィズのユーザーになる
×

会員登録は無料!30秒で完了します。
以下いずれかの方法で会員登録してください。

既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。