留学は事前の準備が重要!留学前にやっておくべき勉強5選

留学前にできる英語の準備

「留学前の準備や勉強って何をすればいいんだろう…」

と感じている人は、多いのではないでしょうか?

留学前には、以下のような英語の基礎の勉強が必要です。

・単語
・文法
・発音
・リスニング
・スピーキング

これらを中学英語まで復習しておくことで、短い留学期間でも英語が伸びやすくなります。それ故自分が設定した目標の英語力にも届きやすくなるでしょう。

とはいえ、具体的な勉強方法などはなかなかわかりにくいですよね。

そこで今回は、

・留学前に英語の基礎の勉強が必要な理由
・留学前に必要な5つの勉強
・留学前に勉強しなくていいもの

を紹介します。

「短期間でこんなに勉強するのは大変そう…」と感じるかもしれませんが、概要をつかむだけならハードルは高くありません。

※今回の記事では、「中学英語をマスターし、簡単な自己紹介や会話ができるレベル」を目指すものとします。

【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】

いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。

1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる

いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?

【無料】LINEで留学相談する!

LINEで留学のプロに無料相談

留学前の英語の基礎の勉強や準備が大切な3つの理由

留学前にできる英語の準備

留学前に勉強が必要な理由として、

・レッスンを理解できない
・英語の習得には時間がかかる
・留学中の時間がムダにならない

の3つを紹介します。

レッスンを理解できない

留学中のレッスンはすべて英語です。英語の基礎がなければ、留学中のレッスン内容を理解することは難しいでしょう。

例えば「My name is〜」という自己紹介も、この紹介の方法や文の型を知っているから話せるんですよね。

このように、英語のボキャブラリーや文の型を知らなければ、留学中のレッスンも理解できません。それゆえ内容を進めることができず、英語力アップも難しくなります。

英語の習得には時間がかかる

英語力は、留学するだけでは習得できません。1年間の長い留学をしてもネイティブのように英語を話せる人は、ほんの一握りです

英会話には、少なくとも3カ月の時間が必要です。大まかな英語力習得のプロセスは以下です。

1カ月目:英語に慣れる
2カ月目:相手の話がスムーズに理解できる
3カ月目:相手の話を理解しながら、自分の意見も伝えることができる

日本で少しでも復習しておくことで、英語が身につくスピードが早まります。

留学中の時間がムダにならない

留学中は、レッスンや日常生活での買い物など、英語しか使えない環境が整っています。その中で、文法など1人でできる勉強をするのは、せっかくの留学中の時間がムダになります。

時間をムダにしないためにも、留学前に基本的な中学英語は学習しておくべきです。そして現地では、講師との会話でリスニングやスピーキング力を高める方が効果的です。

準備は早い方が良いですが、遅くてもだいたい3カ月から1カ月前をイメージして、これらの準備をスタートしましょう。

LINE留学相談

留学前にやっておくべき勉強(1)単語

留学前にできる英語の準備

ここからは、留学前に必要な勉強を紹介します。

まず留学前には、単語を覚えて語彙力を身につけましょう。知っている単語の数が少ないと、相手の話す内容も文法の学習に必要な単語もわからないからです。

目安として、2,500〜3,000語の英単語を留学前に勉強しましょう

おすすめの教材や方法

留学前の単語の勉強は、1冊を繰り返し使いましょう。

【初心者】
「究極の英単語 SVL Vol.1 初級の3000語」

こちらは初心者に必要な3,000語が収録されています。

【上級者】
「DUO 3.0」

受験勉強でよく使うDUOは、例文と一緒に単語が紹介されています。覚えた単語の使い方まで学ぶことが可能です。

留学前にやっておくべき勉強(2)文法

留学前にできる英語の準備

単語の次は文法です。

文法を学ぶことで、英語の文章の組み立て方やルールを理解できます。この基礎がなければ、会話中に話す文章も、相手が話す内容も理解できません。

みなさんもサッカーや野球など、楽しんでいるのはルールを知っているからですよね。同じように英語もルールを知ることで、会話や英作文をスムーズにできます。

おすすめの教材や方法

おすすめ教材は以下の通りです。

「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」

この参考書は、中学3年間の英語を単元ごとに復習できます。イラスト付きで、単元ごとに問題がついているため、英語初心者にも勉強しやすいです。

LINE留学相談

留学前にやっておくべき勉強(3)発音

留学前にできる英語の準備

発音は、スピーキングやリスニングに役立ちます。

発音を正しく理解することで、自分が認識できる単語や語彙の数も増えます。また自分の言いたいことが相手に伝わりやすくなるため、スムーズに会話ができることも少なくありません。

発音で正しい口の形を理解して、ネイティブの発音に近づけましょう。

おすすめの教材や方法

留学前の発音は、口の形を正しく理解し、実践するところまですすめましょう。

その際は、以下がおすすめです。

「CDBフォニックス<発音>トレーニングBOOK」

またオンライン英会話もおすすめです。
「DMM」

発音の教材があり、講師がオンライン通話を通して口の開き方や舌の動きまでチェックしてくれます。

単語を覚えるときに、発音記号もチェックすることも忘れないでください。

留学前にやっておくべき勉強(4)リスニング

留学前にできる英語の準備

リスニングは、相手の言っていることを理解する練習につながります

そもそもリスニングができなければ先生の話が理解できず、レッスンの内容も理解できませんよね。

できるだけ留学前にリスニング力を身に付けて、実りのある留学にしましょう。

おすすめの教材や方法

リスニングの勉強法としては、実際に英語を声に出して音読することをおすすめします。また音読でも特に「シャドーイング」がおすすめです。シャドーイングとは、英語を聞きながら、自分も同じ文章を音読すること。このときに、音声から2〜3秒ほど遅れて、同じ文章を読み上げます。

これらをすることで、

・英語のイントネーション
・抑揚をつけるタイミング
・会話のスピード

などが理解でき、よりナチュラルに会話できるようになります。

英語の教材や参考書の長文を読み上げましょう。

またリスニングが難しく感じる人には、英語の映画鑑賞もおすすめです。好きなジャンルの映画であれば集中力も続きやすいため、耳が英語に慣れやすいです。

留学前にやっておくべき勉強(5)スピーキング

留学前にできる英語の準備

文法や発音などを学習したら、次はスピーキングに挑戦しましょう。

スピーキングでは、

・スムーズに会話する訓練
・英作文

が効果的です。

おすすめの教材や方法

英作文の訓練には、以下の教材がおすすめです。

「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング 」

日本語を英語に、英語を日本語に瞬時に翻訳する教材です。スピーキングに必要な、英作文の力が身につきます。

最低でも5周は繰り返すことで、英作文の基礎が身につくはずです。

ここまで留学前に必要な英語を勉強をお伝えしました。

一方で、英語以外で勉強しておくべきこともあります。

英語以外で必要な留学前の勉強

留学前にできる英語の準備

留学前に英語を勉強をしたら、

・自己紹介
・日本の歴史や文化

など、学んでおくこともおすすめです。

詳しく解説しますね。

自己紹介の例文を考える

初めて会う先生のレッスンを受けるとき、もしくは新しい友達と出会ったときなど、自己紹介は何度も繰り返すことが少なくありません。

「My name is 〜. I came from Japan. I like to do〜 or My hobby is 〜」などの定型文を考えておくことで、本番に慌てることがなくスムーズに自己紹介ができます

日本の歴史や文化を英語で説明できるようになる

留学中、先生や他の留学生にどんな話題でも「How about Japan?(日本はどうなの?)」と聞かれます。

実際に私もフィリピン人の先生に、「日本は仏教なのに、どうしてクリスマスもお祝いするの?」「日本では何が流行っているの?」など、日本についていろいろと聞かれました。

日本の基本的なことを英語で説明できるようになれば、現地の外国人との話が弾みます。

留学前にはやらなくていい勉強法

留学前にできる英語の準備

最後に、留学前に勉強しないこととして、

・長文読解
・新しい参考書

の2つを紹介します。

長文読解などリーディング

リーディングは、英語の基礎が固まっていないと難しいです。あなたがTOEIC対策などを目的とするなら必要な勉強ですが、多くの人はそこまで基礎が固まっていません。

留学前は、まず単語や文法のような基礎を学ぶことに集中しましょう。

新しい参考書を何冊も買う

英語の勉強は、1冊を何回も繰り返す方が効果的です。なぜならば、自分が間違った箇所などをもう一度解き直して、身についているかチェックできるからです。

新しい参考書を何冊も購入するのではなく、今使っている参考書を何回も使いましょう。

まとめ

今回は、留学前の勉強や準備について解説しました。

おさらいすると、留学前には

・単語
・文法
・発音
・リスニングと音読
・スピーキング

の5つの勉強が必要です。一方で、

・長文読解の勉強
・新しい参考書の購入

などは必要ありません。

必要な勉強をしっかりと見極めて、留学生活に備えましょう。

この記事に関連するタグ

こちらの記事もあなたにオススメです

この留学ブログを書いた人

モリキアユミ

モリキアユミ

1992年生まれ、京都府出身のフリーライター。大学卒業時に就職を蹴って、24カ国・50都市の世界一周を実行し、旅の途中からそのままライターへ。現在はタイと日本を行ったり来たりしています。オーストラリア留学とセブ島留学の経験あり。

カテゴリーから記事を探す

無料留学相談する!

\直接話を聞いて相談したいなら/

留学カウンセラーと
個別面談する(オンライン)

\まずは気軽に相談したいなら/

LINE友達追加で
相談する LINE留学相談 QRコード

スクールウィズのユーザーになる
×

会員登録は無料!30秒で完了します。
以下いずれかの方法で会員登録してください。

既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。