ターラックでは、ターラック・レクリエーショナル・パークをはじめ、多くの押さえておきたい観光スポットがあります。
今回はそんなターラックでも特におすすめの観光スポット7カ所を厳選してご紹介したいと思います。
[目次]
留学カウンセラーがあなたのお悩みを無料で伺います!
「留学にはどれくらい費用がかかるんだろう?」
「渡航時期や期間はどうしよう?」
「留学先はどこにしよう?」
その留学のお悩み、プロに相談してみませんか?
スクールウィズでは無料で留学相談を受付中。 留学について気になっていることがある方、ぜひお気軽にご相談ください。
photo by:Jennie Equiz/ Shutterstock.com
色々なアクティビティが楽しめる総合運動公園です。1日中過ごしても遊びきれないほどのアトラクションが集まっています。キャンプ場やコテージなどの設備もあるので、アウトドアの道具を持ってきても楽しく過ごせる環境は整っています。
photo by:Kim David/ Shutterstock.com
市内から車で約30分のところの丘の上に約30フィートもあるとても大きなキリスト像が周囲を見下ろす形でそびえています。フィリピンはキリスト教の国なので信仰深い人々の象徴のような場所でもあります。
photo by:Kim Davi]/ Shutterstock.com
カパス・ナショナル・シュラインは、太平洋戦争の時に日本軍の捕虜となって亡くなったフィリピン人やアメリカ人を祀る塔です。Shrine(シュライン)とは、神社や聖堂・聖地を意味しています。
とても広い敷地の中に大きなミサイルのような塔がそびえて、塔の周辺には亡くなった人々の名前がアルファベット順に石碑に刻み込まれています。戦争の悲惨さを物語っているような数万人単位の犠牲者の名前が、石碑に刻まれています。
ゴーカートのカーレース場です。もし運転が苦手な場合は運転のレクチャーを受けることも可能です。参加するに前に同意書にサインする必要があります。観覧のみの人はレストランでレースの様子を観戦することもできます。
元フィリピン大統領のアキノ氏の博物館です。アキノ氏の両親の歴史も知ることができます。日本との交流も深かったため、日本とフィリピンに関連するものも展示されています。
庶民的な値段のショッピングモールです。スーパーマーケットや映画館、携帯電話のショップなどほとんどの日用品はここで買えます。
大きなフードコートエリアです。合計で30軒近くのお店が中に入っています。自分の好みのお店から食べ物を買ってきて、1階や2階の席で食べることができます。下記にその中に入っているお店の一部を紹介します。
大きな円卓のテーブルを囲んで本格的な中華料理が楽しめるお店です。北京ダックや海鮮などの料理も楽しめます。値段は少し高めですが、大人数で行く時はおすすめのレストランです。
ステーキ料理が食べれるお店です。Tボーンからサーロイン、リブなどなどいろいろな部位のお肉が食べられます。
フィリピン料理が食べれるお店です。水の上に竹で出来た個室が浮いているレストランです。料理以外に施設も楽しめるお店です。
味が安定している日本食レストランです。お刺身やお寿司もそばも美味しく食べられます。日系企業で働いている人が食べに来ているのを見かけるでしょう。
珍しいメキシコ料理のお店。タコスやブリトーやナチョスなどもあり、ビールと一緒に楽しめます。
上品なフィリピン料理のレストランです。レストランの内装は古き良きフィリピンの雰囲気があります。お店の名前の意味は、お母さんのお家という意味です。
パエリヤが食べれるスペイン料理のお店です。
250ペソ前後で主菜が1品と副菜2品とマフィンが楽しめるお店です。チェーン店ですが、日本人の好みの味のお店です。
フィリピンは日本の文化とは違うので興味深いものばかりです。ここで快適に観光する時の注意点をご紹介します。もし雨季のシーズンに訪れる方は、折りたたみ傘を持っておくことをおすすめします。雨季の場合、朝は晴れていても急に雨が降ってくることもあるので、折りたたみ傘は、必ずカバンに入れておくと便利です。またタオルや長袖か何か羽織れるものを持っていくのもいいでしょう。
レジャー施設も少し離れたところにあるので、市内には余計な施設がないので英語留学で来ている人にとっては勉強に集中できる街です。
ターラック留学ガイド | |
---|---|
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/