海外には日本にない交通機関があったり、日本にもある交通機関が異なる方法で使われたりする場合があります。そのため現地でどのような移動手段を使えば良いかわからず、不安を感じている人もいるのではないでしょうか。
幸いにもクィーンズタウンにはバスやタクシーなど、日本でも一般的に使われる交通機関が移動手段として利用されています。
とはいえ現地での利用方法や料金は、日本と異なる点も多々あります。
そこで今回はそんなクィーンズタウンで利用されている交通機関、利用料金、おすすめの移動方法などを解説したいと思います。これからクィーンズタウンを訪れる予定のある方はぜひ参考にしてみてください。
なおレートはNZ$1=75で計算しています。
留学カウンセラーがあなたのお悩みを無料で伺います!
「留学にはどれくらい費用がかかるんだろう?」
「渡航時期や期間はどうしよう?」
「留学先はどこにしよう?」
その留学のお悩み、プロに相談してみませんか?
スクールウィズでは無料で留学相談を受付中。 留学について気になっていることがある方、ぜひお気軽にご相談ください。
クイーンズタウンは、ニュージーランドの南に位置する街です。旅行者に人気が集まるワカティブ湖畔に面しており、自然豊かな観光地として知られています。
また、保養地としても人気で、長期に渡って滞在する人が多くいます。アウトドアが大好きな方に、ぜひおすすめしたい場所です。
クイーンズタウンは小さな街ながら、さまざまな施設が整っており、利便性の高い街でもあります。ショッピングストリートやレストランなども充実しており、自然を満喫しながらもショッピングやグルメも堪能することができます。
冬季には、スキーなどのウィンタースポーツもすぐ近くで楽しむこともできます。主な移動手段は徒歩ですが、目的地によっては交通機関を利用する必要があります。そんなクイーンズタウンの交通機関について、当地での観光手段を含めて紹介します。
それではクィーンズタウンで使われている交通機関の種類を具体的に見ていきましょう。
クイーンズタウンでもっとも主要な交通機関は、公共バスです。2017年に、名称がOrbusに変わり、本数や路線が増えるなどの充実化がはかられました。
支払い方法にはあらかじめチャージして支払う、ICカードも使うことができます。空港で販売しているので、あらかじめ購入しておくと便利かもしれません。
また、空港から中心街に出るのもバスが主な移動手段となります。バス停で待っていれば、およそ15分おき、19時以降は30分おきにバスがやってきます。
また、夜の12時ごろまで運行しています。目的地と路線を調べて、目的のバスに乗車してください。
バスの料金は、クイーンズタウンの市街地であれば距離にかかわらず同額です。空港などで買える、Go Cardと呼ばれるカードにチャージして支払う仕組みになっています。
カードがなければ、あらかじめ小銭を用意しておきます。Go Cardは、バス内でも運転手から入手することができます。一枚持っておくと便利なので、早めに購入すると良いかもしれません。
市内の移動の場合、料金は以下の通りです。
現金:NZ$5(375円)
Go Card:NZ$2(150円)
一方市外にある空港と市内の移動に利用したい場合、料金はNZ$10(750円)となります。
クイーンズタウンは治安が良いので、タクシーも安心して使えます。また、空港からはバンタイプのシャトルタクシーも走行しています。
シャトルタクシーでの移動は、タクシーに比べてやや安く利用できるので、空港内の案内所で発車場所や時刻を聞いてみましょう。
クイーンズタウン内では、一般的な流しのタクシーがあまりありません。市内にあるタクシーの停留所や、ホテルやレストランで呼んでもらって利用するのが一般的です。
シャトルタクシーは、乗客が一定に達したら出発するシステムになっています。
料金は、日本と同じくメーター制になっています。初乗りの目安はおおよそNZ$5(375円)で、その後、1kmごとにNZ$4(300円)が追加されます。ただし、タクシー会社によって料金は異なります。
降車時にメーターを確認して、料金を支払います。ニュージーランドはチップの習慣がないので、支払う必要はありません。
photo by:Gina Hsu/ Shutterstock.com
クイーンズタウンとプケランギとを結ぶタイエリ峡谷鉄道は、クイーンズランドの山林を横切り、雄大な景色を楽しむことができます。
タイエリ峡谷鉄道を利用するには、市街地を離れた駅まで、交通機関でたどりつく必要があります。タクシーやバスなどを利用して、所定の時間から15分前を目安に向かいましょう。
パッケージによっては、出発駅であるダニーエン駅までのアクセスと、往復乗車券とをセットにしたものがあります。
あらかじめ、電車の座席を予約しておく必要があります。あらかじめネットサイトや、観光案内所で予約をしておきましょう。
駅は無人で周辺には何もなく駅員もいないので、チケットを買うことができません。また、予約なしには乗車することはできません。
パッケージによって異なりますが、鉄道料金だけだと大人料金でおよそNZ$100(7,500円)が相場です。子どもは一名が無料になります。
photo by:ChameleonsEye/ Shutterstock.com
ワカティブ湖畔を移動する、昔ながらの美しい蒸気船アーンスロー号は、クイーンズタウンの観光の目玉といえます。
目的地には牧場もあり、羊の毛刈りなどの見学が人気です。目的やパッケージによってクルージングのみだったり、食事がついたりするなど内容が異なるので、事前に予約をしておく必要があります。
パッケージによって異なりますが、クルージングのみの場合、大人がNZ$70(5,250円)、子どもがNZ$30(2,250円)になります。
クィーンズタウンでよりお得にバス¥を利用するには、「go card」の利用をおすすめします。この電子カードを使えば、プリペイド式にお金をチャージすることができ、交通機関を利用する際にスムーズに支払いを済ますことができます。
また、数日分の料金を事前にチャージすることもでき、該当期間乗り放題で利用が可能です。
最後にクィーンズタウンの有名な観光スポットに行くためには、どのような交通機関を使えばいいのかをご紹介します。
クイーンズタウンのどこからでも眺めることのできるワカティプ湖は、クイーンズタウンでもっとも主要な観光地でもあります。
湖畔を散歩するための散歩道があり、散策を楽しむことができます。また、湖のそばには飲食店やお土産屋さんが立ち並んでいます。湖の面積は広く、琵琶湖よりも長い距離を誇っています。
冬季には、時期によってオーロラを見ることもできます。
宿泊場所によって異なりますが、徒歩で行くことが可能です。湖畔を地図で確かめたり、目当てのお店をあらかじめチェックしてから出かけるといいかもしれません。利用できるバス停も複数個所あるので、確認してください。
Lake Wakatipu, オタゴ, ニュージーランド
ワカティプ湖畔をGoogle Mapで見る
photo by:TTONN/ Shutterstock.com
ワカティブ湖畔にある、大きめの公園です。アクティビティがあったり、広場があったりなどして、好きな楽しみ方ができます。ニュージーランドの花を楽しめる場所もあります。
湖畔は涼しいので、防寒になるものを一枚用意してでかけるといいかもしれません。
クイーンズランドの市街中心地であれば、徒歩でいくことができます。
68 Beach St, Queenstown 9300 ニュージーランド
アーンスロー公園をGoogle Mapで見る
photo by:jax10289/ Shutterstock.com
ウォルター・ピーク高原牧場は、ニュージーランドの名物である羊の飼育や、伝統ある毛刈りなどを見せてくれる観光型の牧場です。
園内には、イギリス伝統のアフタヌーンティーを提供するカフェも設置されています。行きかえりは蒸気船にのり、ワカティブ湖の景色をさらに体感することもできます。
ワカティブ湖畔にある、Steamer Wharfにいくと、蒸気船に乗り込むことができます。ただし、蒸気船は牧場に降りないクルージングのみのものや、BBQがついているものなど、目的によって異なっています。あらかじめ予約を確認して、目的の蒸気船に乗り込みましょう。
ニュージーランド 〒9793 ウォルター・ピーク
ウォルター・ピーク高原牧場をGoogle Mapで見る
いかがでしたでしょうか。
クィーンズタウンには日本でも使われているバスやタクシーなどの交通手段が現地で暮らす人や旅行者に利用されています。その中でも特にバスは、料金が一律なので、料金計算がしやすいという点でおすすめの移動手段と言えます。
これからクィーンズタウンを訪れる予定のある方はぜひこの記事の各交通機関の利用のポイントを抑え、快適にクィーンズタウンでの生活を過ごしてください。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
スクールウィズは、英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みの留学エージェントです。
LINE相談では、そんなスクールウィズの留学カウンセラーが、ちょっとした留学の疑問から具体的な学校・プランの検討まで、無料で相談に乗っております。
自分だけではなく、経験者や留学カウンセラーのアドバイスも取り入れて留学を考えるなら、ぜひ一度ご相談ください。
クィーンズタウン留学ガイド | |
---|---|
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/