近年、親子で英語を学ぶ親子留学が注目されており、比較的治安が良く、自然豊かなアイルランドは人気の渡航先の一つです。本場の英語に触れられるアイルランドでは、ケルト文化など異文化理解や視野の広がりといった貴重な経験も親子で共有できるでしょう。
一方で、親子留学では、一般的な留学と異なり親と子の2人分の費用の計算が必要です。アイルランドでは具体的にいくらかかるか、気になっている人もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、アイルランドへの親子留学の費用の詳細や節約方法について詳しく解説していきます。
アイルランドへ親子留学を考えている人はこちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
【2024年版】アイルランドの親子留学ガイド!目的に合わせたおすすめの学校をご紹介
※記事内ではユーロをEURと表記します。為替レートは2025年1月19日時点での情報を参照し、1EUR=160円で計算しています。
[目次]
留学考えるなら今から準備!
留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!
スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!
自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!
アイルランド親子留学の費用は、1週間で65.3万円、1カ月で132.4万円が目安です。
ここでは以下4つの項目に分けて、費用の詳細を紹介していきます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
アイルランド語学留学の費用については以下の記事も参考にしてください。
【2024年版】期間別アイルランド語学留学の費用まとめ
ここでは、アイルランド親子留学でかかる費用の内訳と金額を紹介します。期間は1週間と1カ月の2パターン、10歳の子ども1人と一緒にホームステイで滞在した場合を想定しています。
親子2人で語学学校に通った場合の学費の目安は、1週間で21.4万円、1カ月で56万円です。
学費は大きく「授業料」と「学校支払い諸費用」の2つに分けられます。アイルランドの語学学校では、一般的に1週間単位で授業を受けることが可能です。
学費は専攻するコースの内容やコマ数、また「親と子どもで授業を受けるか、子どもだけ受講するか」でも金額が大きく異なります。各学校やコースの特徴を比較して、親子の目的に合った最適なプランを選んでみてください。
親子2人で語学学校に通った場合の授業料は、1週間で11.4万円、1カ月で46万円です。
上記の費用は週あたりの授業時間が20〜29時間、一般的なレベルのコースを専攻した場合を想定しています。ビジネスレベルや専門的な分野など、高度な英語を学ぶコースは費用が別で設定されていることがあります。
学校支払い諸費用の目安は、1週間と1カ月共に10万円です。語学学校では滞在期間に関わらず、一定の費用がかかります。
学校支払い諸費用は、主に以下の費用が該当します。
自力で空港から滞在先に移動したりホームステイ先を手配したりして、空港送迎費や滞在先手配料を節約することも可能です。
渡航費の目安は、1週間と1カ月いずれも31.5万円です。
渡航費は主に「航空券」「海外旅行保険加入費」「ビザ関連費」の3つに分けられます。この内大きな割合を占める航空券代は、渡航時期によって異なります。例年1〜3月は安く、6〜8月は高騰する傾向があります。
航空券の目安は1週間と1カ月いずれも31.5万円です。時期や航空会社、経由地などによって費用が変動するため、費用を節約したい人は、観光の閑散期となる1〜3月に渡航を計画し、LCCの利用や複数の経由地を乗り継ぎする便を選ぶといいでしょう。
なお、2〜11歳の場合は小児料金が適用されます。航空会社によっても異なりますが、小児料金は大人料金の75%程度が一般的です。ただし、LCCには小児料金が設定されていないことがあるので、購入前に必ず確認するようにしてください。
アイルランド向けの海外旅行保険加入費の目安は、1週間で0.5万円、1カ月で2.6万円です。保険会社によっては親子専用のプランを提供しており、個別で加入するよりも費用が抑えられることがあります。
海外旅行保険は海外での思わぬトラブルがあった場合に、補償や現地でのサポートをしてくれます。保険会社によって補償内容が異なるので、条件を確認してご自身にあった保険を選んでみてください。
アイルランドで1週間もしくは1カ月滞在して学校に通うためのビザは不要です。日本とアイルランドとの間には査証免除の取決めがあり、入国時のビザは免除されます。
もし、学校へ通う期間が3カ月(90日間)超える場合には、学生ビザの取得が必要です。学生ビザ取得には「授業時間」「一定額以上の貯金がある」「授業出席率85%以上」などの条件があります。
詳しくは以下の記事で解説しているので、長期で学校へ通うことを予定している人は、ぜひ参考にしてみてください。
【2024年版】アイルランド留学にビザは必要?ビザの種類から申請方法までを解説
photo by:Ceri Breeze / Shutterstock.com
滞在費の目安は、1週間で4.7万円、1カ月で18.7万円です。この滞在費は、1日2食付きのホームステイをした場合を想定しています。
滞在費は場所によって大きく異なります。費用はダブリンやコークなど都市部では高く、郊外に行くほど安くなる傾向にあります。
ホームステイの他には、アパートやホテルに滞在する方法があります。アパートの家賃はダブリンでの親子2人暮らしで1,000EUR(16万円)前後ですが、1週間、1カ月程度の短期滞在は認められないことがあるので注意してください。
photo by:Schager / Shutterstock.com
生活費の目安は、1週間で7.7万円、1カ月で26.2万円です。生活費には以下の費用が含まれます。
生活費は住む場所や過ごし方によって大きく変動します。ダブリンのような大都市に住む場合は高く、地方都市はリーズナブルに過ごせることが多いです。
食費の目安は、1週間で2万円、1カ月で8.8万円です。ホームステイでは費用に朝夕2食の食事が含まれるため、基本的に昼食のみ費用がかかることになります。
アイルランドで外食する場合、店にもよりますが1食あたり1人20EUR(約3,200円)程度かかります。日本と比較して外食代が高いので、費用が気になる人は自炊を中心にするといいでしょう。
photo by:Sutthiphong Chandaeng / Shutterstock.com
通信費の目安は1週間、1カ月共に0.6万円です。
アイルランドでは、学校やホームステイ先でWi-Fiが利用できると考えていいでしょう。データ量はそれを踏まえて検討することをおすすめします。
アイルランドの主な携帯電話会社は、「Vodafone」「eir」「Three」の3社で、街中でSIMカードを購入できます。SIMカードは、都度データ通信量をチャージするプリペイド式と、データ容量無制限の2種類があります。滞在期間や予算に応じて選びましょう。
交通費の目安は、1週間で0.6万円、1カ月で3万円です。
公共交通網が発達しているアイルランドでは、通学時にバスを利用するのが便利でしょう。場所によりますが、定期券代は1人あたり1.5万円前後であることが多いです。
娯楽費の目安は、1週間で4万円、1カ月で12万円です。
娯楽費は、生活スタイルや現地での過ごし方で大きく変動します。学校や地域が主催するイベントへ参加すると、費用を抑えられることがあります。
雑費の目安は、1週間で1万円、1カ月で4万円です。
主な雑費は、シャンプーやボディーソープ、歯磨き粉、文房具の購入費用などが挙げられます。日本のメーカーの製品は現地で購入できない、もしくは割高になるため、日常的に使っているものがあれば持参するといいでしょう。
アイルランドで満足の行く親子留学をするためには、さまざまな情報を集める必要があります。しかし、情報は膨大にあり選別に時間がかかる上に、古いまま更新されずに残っていて、現地の状況とかけ離れていることも少なくありません。
留学エージェントのスクールウィズには、留学問い合わせ7万人以上の実績があり、現地の最新の情報を知るカウンセラーが、留学前の準備や学習のバックアップをさせていただいています。
留学のご相談はLINEやメール、電話から受け付けています。以下に、LINE相談の体験記事を掲載しているので、現在親子留学を検討している人はぜひ確認してみてください。
【体験談】スクールウィズのLINE相談ってどんなことができるの?実際の流れやできることなどをまとめてみた!
photo by:tete_escape / Shutterstock.com
ここでは親子留学で費用を節約するためのコツを3つ紹介していきます。
滞在費は留学費用の中で大きな割合を占めるため、節約しやすい項目です。留学時はホームステイやシェアハウスでの滞在が一般的で、予算に合わせて物件を選ぶことができます。
しかし、お子さんとの留学の場合は、ストレスが少ない環境を優先することが大切です。割高にはなっても、アパートやホテルの滞在も視野に入れるといいでしょう。
プライベートな空間が確保されるのであれば、家族のペースで過ごしやすくなります。数多くある選択肢から比較検討し、費用だけでなく生活の質を重視して決めることが後悔しないポイントです。
アイルランドでは日本と比べて外食代が高いため、外食を控えて自炊をメインにすることで大きな節約につながります。
現地のレストランでハンバーガーとサイドメニューを注文すると1食約15〜20EUR(約2,400〜3,200円)かかります。毎食大きな負担となりますが、スーパーで材料を買って弁当を持参すれば、外食の半額以下で済む場合が多いです。
また、自炊をすると現地の食材やアイルランド独自の食文化にも触れることができます。節約しながら充実した食生活を送るために、必要に応じて外食も取り入れ、無理なく続けられるバランスを見つけましょう。
航空券や宿泊施設の費用を抑えるためには、渡航時期の選定と早期予約が重要です。観光が盛んな6〜8月を避けて渡航するだけでも、航空券の価格を抑えられることがあります。
また、渡航予定が決まった段階で航空券や宿泊先を予約することで、早割やプロモーション価格を利用できます。例えば、出発の3〜6カ月前に航空券を予約すれば、直前予約と比べて10〜20%ほど安くなることもあります。
さらに、宿泊施設の早期予約では部屋の選択肢も広がり、費用面でもお得になるケースが多いです。前もって計画を進めることで、親子留学の総費用を大幅に削減できるでしょう。
アイルランド行きの格安チケットの探し方やポイントは以下の記事を参考にしてください。
アイルランド行き航空券を安く買うには?格安チケットの探し方やポイントを徹底解説
語学学校が豊富で治安が良く、交通網が発達したアイルランドは、親子留学に適した国といえます。アイルランドへの親子留学の費用は、1週間で65.3万円1カ月で132.4万円が目安ですが、現地への渡航時期や過ごし方によってはさらに節約することも可能です。
留学を検討する際には、現地の最新情報を参照することが重要です。スクールウィズでは、経験豊富な留学カウンセラーが、留学前の準備から現地へ渡航後のアドバイスなど、幅広い情報を提供しているので、ぜひお気軽にご相談ください。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/