みなさんこんにちは!
私は12月01日〜12月12日までの2週間、フィリピンのクラーク(アンヘレス)にあるAELC センター2という学校に語学留学してきました。
前回は授業以外の学校生活についてご紹介しました。
今回は学校の雰囲気と卒業、2週間の振り返りについてレポートしたいと思います。
※「AELCセンター2」は現在「AELC 親子留学センター」となっております。
<AELCセンター2の留学体験レポート一覧>
AELCセンター2の留学体験レポート#1 最高の住環境で留学生活がスタート
AELCセンター2の留学体験レポート#2 ネイティブ講師とのマンツーマンレッスン
AELCセンター2の留学体験レポート#3 クラーク経済特区内のコンドミニアムでの生活
AELCセンター2の留学体験レポート#4 一期一会のフィリピン留学を終えて
【留学プロフィール】
ペンネーム:Hitoshiさん
性別:男性
留学時の年齢:23歳
留学した国:フィリピン
留学した地域:クラーク
留学先の学校:AELCセンター2
留学期間:2週間(2014/12/01 〜 2014/12/12)
AELCセンター1は韓国資本の学校のため、生徒の割合も韓国人が多かったです。
というよりほぼ韓国人で、韓国人9割、台湾人0.5割、日本人0.5割でした。
私が滞在した時は日本人、台湾人がそれぞれ二人しかいなく、他は全員韓国人で、まるで韓国コミュニティに入ったような感じでした。
AELCセンター2ではIELTSや親子留学(ジュニアコース)に力を入れています。
そのため海外で働くためのビザを取得するためにIELTSを勉強している人がいたり、子どもと一緒に親子留学に来ているお母さんもいました。
IELTSのコースを受けている生徒はある程度英語力が高いなと感じました。
子供も多いということもあり、授業が行われている時間帯の学校の雰囲気は賑やかでした。
しかし、寮の環境が良いことと、寮と校舎が別々の建物にあるということもあり、夕食後に校舎にいる人の数は限られていました。
そのため、仲の良い友達以外の生徒と自然に話す機会が多くなかったです。もし中庭などで色々な人と話をしたい場合はAELCセンター1の方がいいと思います。
こちらが校舎の建物
卒業式は毎週木曜日のランチタイムに行われます。
学校のスタッフ、代表の先生からのお言葉があった後、卒業生一人一人がスピーチを行います。スピーチの後は卒業証書をもらい、みんなで記念撮影です。
一言で言うとフィリピン留学はまさに「一期一会」だなと思いました。
異なる国々から来た人たちと「英語」という共通点で出会い、共に学び、笑い、そして時には苦しむ。
これからの時代、国境を越えていくことは、それほど難しいことではないため、またフィリピン留学で出会った友達と会うのは可能だと思います。
しかし、ここでの生活はもう再現できないのだなぁと。
フィリピン留学のメインテーマはもちろん「英語」ですので、まずは後悔しないように英語を勉強するべきだと思います。
しかし、「英語」だけだと思っていたフィリピン留学の側には、たくさんの小さなストーリーが存在しました。その小さな物語も大切にしながら、ぜひフィリピン留学を楽しんでいただければと思います。
最後は少し偉そうになってしまいましたが、私は今回フィリピン留学にいってよかったと思っています。
もし悩んでいる方がいましたら、一度フィリピン留学経験者に相談してみるのもいいかもしれないですね。
それでは全4回に渡ったAELCセンター2のフィリピン留学体験記を終わりにしたと思います。
今までご覧いただきありがとうござました!
私の体験記が少しでもみなさんのお役に立てればと思います。
それでは良い留学生活をお過ごしください!
最後に部屋から最高の夕日が見れました。
※「AELCセンター2」は現在「AELC 親子留学センター」となっております。
<AELCセンター2の留学体験レポート一覧>
AELCセンター2の留学体験レポート#1 最高の住環境で留学生活がスタート
AELCセンター2の留学体験レポート#2 ネイティブ講師とのマンツーマンレッスン
AELCセンター2の留学体験レポート#3 クラーク経済特区内のコンドミニアムでの生活
AELCセンター2の留学体験レポート#4 一期一会のフィリピン留学を終えて
School With(スクールウィズ)では留学経験豊富なカウンセラーによる留学相談を受け付けています。
学校選びはもちろん、国や都市選びなど少しでも留学で気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください!
【無料】LINE・メール相談 / 個別相談 / 説明会はこちらから
AELCセンター1の留学体験レポート#3 ちょっぴりセレブ気分なプール付きの校舎の紹介
1,000人の留学データから見る、フィリピン留学満足度エリア別比較 | School With留学研究会
みんなの留学体験記:フィリピン・クラーク「Global Standard」英樹さん(高校生・5ヶ月)
フィリピン留学白書 17年11月 | School With 留学研究会
フィリピンの絶景が君を待っている!セブ・ボホール島で行くべきオススメ観光スポット13選
フィリピン留学いつ行くの?「春」でしょ!School With主催MeetUp Vol.7レポート
バギオ留学する女子必見!リアルに便利な持ち物まとめ
英語力が伸びること間違いなし!留学中に使える効果的な英語の勉強方法を5つご紹介!
【フィリピン親子留学】小2の娘を連れて行く不安と現地に着いて感じた気づき
School Withに会員登録しよう!
School Withは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
英検準2級のレベルとは?試験内容から合格に必要な語彙数・勉強法まとめ
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
英検合格に必要な勉強時間とは?各級ごとに合格するためのポイントも紹介
英語の勉強方法
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
TOEICで600点以上を取る勉強法まとめ!レベル解説からおすすめ参考書まで一挙解説
英語の勉強方法
英検3級のレベルとは?試験内容から合格に必要な語彙数・勉強法まとめ
英語の勉強方法
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
英語学習にオススメの単語帳18選まとめ!中・高校・大学受験、社会人などレベル別に紹介
英語の勉強方法
【レベル別に解説】英語学習におすすめなYouTube動画15選まとめ
英語の勉強方法
【実体験】留学中の生活やスケジュールを紹介!留学を楽しむポイントも紹介
海外生活の豆知識
親子留学はセブ島がおすすめ!費用や人気プラン、学校の選び方を解説します
学校の選び方
1週間の親子留学で英語力アップ!おすすめの国やプランの選び方を解説【2020年最新版】
学校の選び方
小学生も夏休みに留学しよう!気になる費用や留学先を選ぶポイントなど疑問
海外生活の豆知識
【無料】TOEIC対策におすすめサイトやアプリ20選!無料で効率よく勉強する方法を解説
英語の勉強方法
英語をキャリアへどう活かす?12月15日(火)に社会人向けトークイベントを開催!
イベント・体験記
もう一度、仲間と本気で勉強しよう。孤独なコロナ時代、 新たな仲間とTOEICスコアUPを目指す『Gariben』リリース
ニュース
【実体験】留学中に病気をしてしまったときの対処法や保険の必要性について紹介
海外生活の豆知識
料理留学するならどこの国がいい?おすすめの国や費用を紹介
学校の選び方
短期留学にも保険は必要?クレジットカード付帯でも大丈夫?選び方やおすすめの保険を徹底解説
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介