みなさんこんにちは!
私は12月01日〜12月12日までの2週間、フィリピンのクラーク(アンヘレス)にあるAELC センター2という学校に語学留学してきました。
前回は授業についてご紹介しました。
今回は授業以外の生活についてレポートしたいと思います。
※「AELCセンター2」は現在「AELC 親子留学センター」となっております。
<AELCセンター2の留学体験レポート一覧>
AELCセンター2の留学体験レポート#1 最高の住環境で留学生活がスタート
AELCセンター2の留学体験レポート#2 ネイティブ講師とのマンツーマンレッスン
AELCセンター2の留学体験レポート#3 クラーク経済特区内のコンドミニアムでの生活
AELCセンター2の留学体験レポート#4 一期一会のフィリピン留学を終えて
【留学プロフィール】
ペンネーム:Hitoshiさん
性別:男性
留学時の年齢:23歳
留学した国:フィリピン
留学した地域:クラーク
留学先の学校:AELCセンター2
留学期間:2週間(2014/12/01 〜 2014/12/12)
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
まず学校の施設を紹介する前に、AELCセンター2があるクラーク経済特区について軽く説明したと思います。
フィリピン留学ではこの地域の学校がある場所をクラークと呼んでいますが、正式にはパンパンガ州、アンヘレス市、クラーク経済特区という序列になります。
AELCセンター1はクラーク経済特区内にはなく、アンヘレス市内に位置します。ですので、一般的なフィリピンの生活といった感じです。
AELCセンター2はクラーク経済特区内にあります。クラーク経済特区は元々アメリカ軍の基地があり、1991年に返還をされたのをきっかけに経済特区になりました。
その後クラーク経済特区内はフィリピンとは思えないほどに、インフラが整い、治安も維持されています。
つまりはフィリピンにいるような感じではなく、中にはリトルカリフォルニアという人にいます(さすがに言いすぎだと思いますが 笑)。
学校の前の道路
夜にジョギングが出来るほど安全です。
AELCセンター2の施設はフィリピン留学の中では、1番といっても過言ではないかと思います。部屋がきれいなのはもちろんのこと、施設内にはプールやジムやマッサージ店までもついています。
一人一人に勉強机があります。
キッチンもあるので、料理も出来ます。
可愛らしい部屋模様
トイレもキレイです。
シャワーはもちろんお湯が出ます。
こちらのプールは自由に利用できます。
ジムを利用するには会員になる必要があります。
こちらはオフィスです。
マンツーマンレッスンの教室が並びます。
掲示板にはいろいろなおしらせがあります。
旅行情報もあります。
自習室は大体席が固定されています。
AELCセンター2はセンター1同様韓国資本なため、ベースは韓国料理になります。ただ、韓国料理が苦手な日本人のために普通の食事とは別に、そばを注文することが出来ます。
朝食はオムレツなどシンプルに
気さくなお兄さんが料理を作ってくれます。
お昼時には混雑して、行列が出来ます。
夕食はガッツリ目。日本人の口に合うように工夫がされています。
日本人学生がオーダーできる「そば」
もし食事が口に合わない時は学校スタッフに相談してみましょう。きっと何か対策を考えてくれると思います。
あまり何も無いので週末はジプニーに乗ってSMモールに行くことが多いです(道路の写真)。
一つクラーク経済特区内での問題が交通事情です。そもそもこの地域(アンヘレス)の主要な移動手段としては、ジプニーかトライシクルです。
フィリピンでは主要な交通手段のジプニー
バイクにサイドカーをつけたトライシクル
しかし、クラーク経済特区内にはトライシクルは入れません。そのため、SMモールなどクラーク経済特区の外にある場所から帰ってくる場合は、ジプニーかタクシーを使う必要があります。
ただ、この地域には一般的な交通手段としてタクシーはなく、個人タクシーしかないため、必要なときに呼ぶ形となっており、値段はSMにいくだけで300ペソくらいしてしまいます。
また、19時以降は乗客が少なくなるため、ジプニーの値段も上がってしまいます。
あまり遅くに帰ろうとすると、ジプニーを貸し切り(通称:スペシャルジプニー)にしなくてはいけなくなり、200ペソ以上取られることもありますのでご注意を!
SMモールの横にある、ジプニーステーション
授業以外の学校生活に関する、レポートは以上となります。
次回は学校の雰囲気と卒業、2週間の振り返りについてレポートしたいと思います。
※「AELCセンター2」は現在「AELC 親子留学センター」となっております。
<AELCセンター2の留学体験レポート一覧>
AELCセンター2の留学体験レポート#1 最高の住環境で留学生活がスタート
AELCセンター2の留学体験レポート#2 ネイティブ講師とのマンツーマンレッスン
AELCセンター2の留学体験レポート#3 クラーク経済特区内のコンドミニアムでの生活
AELCセンター2の留学体験レポート#4 一期一会のフィリピン留学を終えて
スクールウィズでは留学経験豊富なカウンセラーによる留学相談を受け付けています。
学校選びはもちろん、国や都市選びなど少しでも留学で気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください!
【無料】LINE・メール相談 / 個別相談 / 説明会はこちらから
[フィリピン留学]親子留学に特化した語学学校『CEBU ESL』訪問レポート
フィリピンで仕事を得るには?仕事の種類や探し方、条件など徹底解説!
Monolってどんな学校?勉強面から生活面まで、丸わかりの徹底レポート!
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
【留学でお世話になった人に手紙を書こう】そのまま使える英語表現や例文12選
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【オーストラリアのスラング一覧】ネイティブが使う挨拶や会話表現40選
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
アメリカは変圧器って必要?日本とアメリカのコンセントの違いを徹底解説
留学前の準備
アメリカの水道水って飲めるの?現地在住者が生活の中での使い方を解説します
海外生活の豆知識
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
留学初日から使える自己紹介フレーズ一覧!挨拶から趣味まで一挙紹介
海外生活の豆知識
留学前にするべき健康保険の手続きって?住民票や国民年金の手続きもあわせて解説
留学前の準備
ワーキングホリデーはどれほどの期間滞在できる?国別の条件と目的に合わせた滞在プランを紹介します
ワーキングホリデー
留学へ行く勇気がほしいあなたへ。一歩踏み出したい気持ちを後押しします
留学前の準備
留学先から帰りたいと思ったあなたへ。明日からの生活を前向きに送るための対処法をお伝えします
海外生活の豆知識
40代からはじめる社会人留学!費用や留学プランなどわかりやすく解説
留学前の準備
長期留学するときの持ち物リスト!海外で必要・便利なおすすめグッズも紹介
留学前の準備
英語が上達する人としない人の決定的な違いとは?おすすめの勉強法やポイントを解説
英語の勉強方法
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/