みなさん、こんにちは。オーストラリアとフィリピンで留学をしていたMinaです。
英語を話せるようになりたい、留学に憧れてはいるけど実際に行くとなると長期で海外に行く暇もないし、お金もないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
実際に留学に行くとなると、授業料から旅費、パスポートやビザの取得にかかる費用など、金銭面を考えると相当な額が必要です。また、滞在期間に関しても短くても1週間は最低でも必要でしょう。
そこで今回は、お金も時間も余裕がないという方に向けて、日本国内でもできる英語留学についてご紹介します。
海外に行かなければ留学ができないわけではありません。身近でできる留学方法を知って、国内で英語留学をしてみませんか。
[目次]
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
日本国内で英語留学ができると初めて知った方も多いのではないでしょうか。
日本には、宿泊型のプランから日帰りで通えるプランまで、英語を習得したい方向けの施設が複数存在します。
多くは宿泊型で、施設にこもりっきりで英語の先生の元、短期で集中して英語に触れる機会を作り、語学力を伸ばすことができます。
これまで受けてきた教育だと、学習はとにかく文法と単語を詰め込むことに特化していて、話す機会がなかったという方がほとんどでしょう。
国内の英語留学では、日本にいながら、英語漬けの毎日を送ることが可能です。
English only policyを大切にしている施設が多く、日本人の参加者同士であろうと留学中は英語での会話を徹底して行うため、効果は絶大でしょう。
期間は、都合に合わせて選択が可能です。短いものだと日帰りのプランもありますし、長いものだと1ヶ月以上というものも存在します。
また、ゲストハウスに住み込みで勉強するものや、ホームステイをするプランも存在するため、多種多様な選択が可能です。
プランは大きく分けると、自宅から通うタイプのものと、宿泊型のタイプの2つです。
宿泊型の場合は、合宿所のような形で指定された施設やホテルに滞在する場合もありますが、宿泊先は自分で手配をし、そこからレッスンが行われる会場まで通うタイプもあります。
自分が英語を勉強する上で、どのタイプが一番勉強に集中できるか、ストレスを感じずに生活できるかを考えて選ぶようにしましょう。
ここでは、英語留学の種類別に内容を詳しく紹介します。
英語学習に専念するには、合宿施設を一番オススメします。合宿施設では、授業外の時間帯であっても英語でのコミュニケーションが求められることが多いため、短期でより効果を出したいという方にはもってこいの環境です。
一泊二日のものと一週間のプランが多いです。
一週間プランで150,000〜200,000円の価格帯が多いです。
通学タイプは、今住んでいる自宅から通いながら英語習得ができます。いきなり滞在場所を変えて学ぶことに抵抗がある方は、まずは通学型から始めるのが良いでしょう。都心の立地にある学校から、田舎で何もない環境で英語に集中できるプランまで、種類は多種多様です。
2日間のプランのところもあれば、週に1回から始められるプランもあります。
1日あたり10,000円が相場です。
1日完結のプランです。英語合宿がどういうものなのかをまずは体験したい方は、気軽に参加できるためオススメです。日帰りなので英語の習得よりは、英語の環境や異文化を体験するという意味合いの方が強くなりますが、雰囲気をつかむには参加を検討してみてはいかがでしょうか。
1日限定。
1日あたり10,000円が相場です。
日本での英語留学には、どのようなメリットとデメリットがあるのかご紹介します。
日本国内での英語留学のメリットは、何と言っても準備の手軽さです。通常、留学はお金の準備から学校選び、現地の滞在地探しにビザの申請など、行く前からやることが山ほどあります。
しかし、国内であればもちろんパスポートなしで参加可能ですし、ビザの手続きなどは当然不要です。
いきなり海外に留学に行く勇気がないという人であれば、日本国内で留学をして英語の環境に慣らしてから海外留学に行くというのもひとつの手ですね。
海外の留学先で病気にかかったり怪我をすると、日本の保険が使用できないため治療費が高額になる場合があります。
一方、日本国内での留学であれば、何かあっても日本の病院に行くことができるため普段と何も変わりません。海外保険に入る場合でも、現地での治療費が全額免除になるかは分かりませんし、そもそも海外保険料にもそれなりの費用はするため、これは大きなメリットでしょう。
留学では、たくさんの出会いがあればその数だけ別れがあります。私も留学時代に世界各国の友人ができ、帰国の際は毎回「また会おうね」と言って別れを告げてきました。
いずれ会えるとは言え、留学先で長い時間を共にした仲間と、簡単に会えなくなるのは悲しいものです。その点、日本国内の留学であれば、留学中に仲良くなった人とその後も簡単に会えるというのは嬉しいものです。
このデメリットは、参加前にしっかりと認識しておく必要があります。講師の先生以外は日本人という場合がほとんどです。
日本人の中でも英語を学ぶ姿勢を強く持ち続けることができる人、もしくは英語留学を体験したいという人は特に問題ないと思います。
参加者や先生の中には海外出身の方がいることはありますが、基本的に日本の地で日本人と一緒に学ぶ環境のため、異文化を感じることは難しいでしょう。
あくまでも学ぶ場所は日本国内ですので、外国の文化を感じたいという方は、期待せずに参加するようにしましょう。
宿泊型の留学となると、施設がとても限られます。多くは東京や大阪のような大都市に集中しており、地方から参加する場合は、施設までの移動が必要です。
いよいよ、実際に英語留学ができる施設をご紹介します。
がっつり学びたい人におすすめ!合宿施設についてのご紹介です。
富士山が見える部屋に滞在しながら、英語漬けの日々を送ります。期間は2泊〜6泊の間で選べ、英語を学ぶのではなく英語を使えるようになるプログラムが組まれています。
料金 | 6泊7日 121,500円(税別) |
---|---|
URL | https://languagevillage.co.jp/ |
福島県に位置するブリティッシュヒルズは、豊かな自然に囲まれたパスポートのいらない英国です。宿泊施設はもちろん英国風ガーデンやテニスコートもあり、休暇を利用して宿泊するお客様や結婚式を挙げるカップルもいます。
フロントやキッチンで働く外国人も多く、日常から離れた生活を送ることができ、国内にいながらイギリスを感じることができます。
料金 | レベル別グループコース 2泊3日 70,000円 |
---|---|
URL | https://www.british-hills.co.jp/edu/private/ |
週末だけの開催や、数ヶ月通学するプランなど、学校によって様々。幅広いコースが充実している通学タイプの学校をご紹介します。
週末2日間の計20時間ででみっちり特訓!持っている知識を駆使して、間違っても良いから、とにかく伝えることを大切にしたトレーニングが特徴です。
料金 | 2日間 98,000円(税別) |
---|---|
URL | https://english-bootcamp.com/ |
文法、語彙、会話、読解、作文、ディベートを中心にバランスの取れたカリキュラムが特徴です。各教科担任制のため、一人一人の特徴を把握した上でレッスンが受けられるのは嬉しいですよね。
また、キャリア相談もできるため、転職のタイミングなどで参加する方には心強いでしょう。
料金 | 1ヶ月 231,000円(税別) |
---|---|
URL | https://www.alpros.co.jp/ |
まとまった時間が取れない方や、忙しい社会人の方におすすめの日帰りタイプをご紹介します。
東京都福生市の米軍基地、横田基地に住んでいるアメリカ人家庭にホームステイをする日帰りの英語留学です。異文化交流を目的とし、気軽に海外生活を体験できるプランです。
料金 | 参加費12,000円+税(2名以上参加の場合のお一人様料金) |
---|---|
URL | https://lca-ryugaku.jp/ |
岐阜県下呂市で日帰り留学が可能です。山や川、田舎の自然がたっぷり味わえる空間で、座学にとどまらない生きた生活英語を学ぶことができます。
料金 | 日帰りコース 8,000円(ランチ込) |
---|---|
URL | http://www.mt-life-hida.com/ja/languagestudy/ |
ゲストハウスは、ホテルや旅館の宿泊代と比べ費用が安い面から、外国人旅行客が多く利用しています。中には長期滞在をしている外国人もいるため、英語でのコミュニケーションを図る場として最適です。
まずは、休みの日に一泊二日などで利用するのがオススメです。長期滞在の場合は、割引が入ることもあるので宿泊施設に確認をしましょう。一泊3,000円ほどからで泊まれるところが多いです。
外国人観光客に大人気の浅草近くの蔵前にあるゲストハウスです。宿泊スペースと別にコモンスペースと呼ばれる共有スペースがあり、滞在客の交流の場となっています。ゲストハウスにはバーも併設されているため、宿泊ができなくてもふらっと遊びに行けるのも良いですよね。
料金 | 3,400円〜(男女混合ドミトリーの場合) |
---|---|
URL | https://backpackersjapan.co.jp/nuihostel/hostelen |
浅草橋にあるゲストハウスです。ネイティブスピーカーの英語教師による授業やランゲージエクスチェンジイベントなど、楽しいコンテンツが用意されているのが特徴です。宿泊が難しい場合でも、授業のみ参加も可能です。
料金 | 2,500円〜(男女混合ドミトリーの場合) |
---|---|
URL | http://www.littlejapan.jp/ |
いかがでしたでしょうか。
日本でもこんなにたくさんの場所で日帰り〜長期滞在を通して英語留学をすることができます。
日本国内で英語留学をする際のメリットは以下3点です。
一方で、日本人の参加者がほとんどであることや、施設が全国にあるわけではないところは、懸念点として認識しておくと良いでしょう。
留学をしたいけどお金がない、海外に行くほど会社や学校を休めない、いきなり海外で生活するのは勇気がいる、などの理由で留学に一歩足を踏み出せない方も多いと思います。
そんな方はぜひ今回の記事を参考にして、まずは自分の現状にあった形で国内での英語留学を検討してみてください。きっとその後の人生につながる素敵な体験ができるでしょう。
女性が喜ぶ!「アメリカならでは」のオススメなお土産10選
留学生数1位は早稲田大学 日本学生支援機構が2016年度の海外へ出て行った留学生調査を発表
イギリスの水は飲める?渡航前に知っておきたい水事情
アイルランドでボランティアするには?ボランティアの種類や参加方法・条件を徹底解説
フィリピン留学で保険は必要?おすすめの保険から選び方のポイントまで徹底解説
留学先で安全に過ごすには?トラブル事例や安全管理方法まとめ
シアトルでの短期留学ってどんな感じ?特徴や費用、おすすめの学校、プログラムをまとめて紹介
【体験談】留学か旅行どっちがいい?それぞれの違いと得られるものを紹介
英語が上達する人としない人の決定的な違いとは?おすすめの勉強法やポイントを解説
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
【留学でお世話になった人に手紙を書こう】そのまま使える英語表現や例文12選
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカは変圧器って必要?日本とアメリカのコンセントの違いを徹底解説
留学前の準備
【オーストラリアのスラング一覧】ネイティブが使う挨拶や会話表現40選
海外生活の豆知識
留学初日から使える自己紹介フレーズ一覧!挨拶から趣味まで一挙紹介
海外生活の豆知識
留学前にするべき健康保険の手続きって?住民票や国民年金の手続きもあわせて解説
留学前の準備
ワーキングホリデーはどれほどの期間滞在できる?国別の条件と目的に合わせた滞在プランを紹介します
ワーキングホリデー
留学へ行く勇気がほしいあなたへ。一歩踏み出したい気持ちを後押しします
留学前の準備
留学先から帰りたいと思ったあなたへ。明日からの生活を前向きに送るための対処法をお伝えします
海外生活の豆知識
40代からはじめる社会人留学!費用や留学プランなどわかりやすく解説
留学前の準備
長期留学するときの持ち物リスト!海外で必要・便利なおすすめグッズも紹介
留学前の準備
英語が上達する人としない人の決定的な違いとは?おすすめの勉強法やポイントを解説
英語の勉強方法
カナダでのワーキングホリデーにかかる費用まとめ!1年の滞在にはどれくらいの貯金が必要?
留学前の準備
オーストラリアのワーキングホリデーでかかる費用はいくら?節約や貯金のコツ、おすすめのアルバイトも解説します
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/