【留学でお世話になった人に手紙を書こう】そのまま使える英語表現や例文12選

留学 手紙

「留学でお世話になった人に手紙を書きたいけれど、どうやって書いたら良いのかわからない……」という方は多いかと思います。

まったく知らない海外の土地で初めての留学。不安な中、現地でお世話になった方々がたくさんいたことでしょう。

貴重な経験を支えてくれた方々へ、ぜひとも丁寧なお礼の手紙を送りたいと考えている人も多いと思います。手紙を送ることでさらに関係性が深まり、今後の人生に渡って長いお付き合いになるかもしれません。

しかし、具体的に英語でどのように手紙を書けば良いのでしょうか?

そんな疑問を解消すべく、この記事では、

  • ・英語で手紙を書くときに知っておきたいルール5つ
  • ・留学先で手紙を書くときに使える例文12選:書き出し〜結びの言葉まで

をお伝えします。

英語での手紙はハードルが高そうに感じますが、押さえるべきポイントはそれほど多くありません。

ぜひこの記事を参考にしていただき、留学でお世話になった方へ手紙を送れるようになりましょう!

留学考えるなら今から準備!

LINEで留学のプロに無料相談

留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!

スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!

自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!

LINEで留学準備を始める!

留学先でお世話になった人に手紙を書こう!

留学 手紙

留学中にお世話になった人たちにお礼の手紙を書きたいと思い立ったら、さっそく手紙を書いてみましょう。

英語を使っての手紙は不安に感じるかもしれませんが、ある程度決まった型があるため心配は不要です。

ここでは、お礼の手紙について最初に押さえておきたいポイントを3つお伝えします。

ポイント(1)感謝の気持ちを伝えるなら直筆がおすすめ

お世話になった方へ帰国後にお礼の気持ちを伝えようとしたとき、その手段として「メール」または「手紙」どちらにしようか迷いますよね。

メールは費用がかからず、送信すればすぐに相手まで届くので負担が少なくて済みます。加えて、留学中に撮った写真のデータなどを添付することも可能です。

一方直筆は、メールに比べると手間暇がかかり大変です。しかし、手書きにはその人にしか出せない文字の雰囲気が加わりますし、時間をかけて丁寧に文章を考えたことが相手に伝わります。

感謝の気持ちをより強く伝えたいのであれば、直筆の手紙がおすすめです。

ポイント(2)手紙だけでなくカードを送るだけでも喜ばれる

手紙だと少し自信がない、という方は「ポストカード」もおすすめです。

日本ではあまり一般的ではないかもしれませんが、欧米ではポストカードは様々なタイミングで大切な相手へ送る、いわば定番のアイテムになっています。

  • ・イースター
  • ・独立記念日
  • ・ハロウィン
  • ・感謝祭
  • ・クリスマス

など、大きなイベントごとの時は必ずと言って良いほど、ポストカードを店先で目にするはずです。

日本からカードを送るのであれば、

  • ・桜
  • ・富士山
  • ・日本画

など、日本らしさが伝わるものを選ぶと良いでしょう。

ポイント(3)例文はあくまでも参考にとどめる

「英語の手紙に自信が無いから……」と、ついつい例文を見ると、そのまま書いてしまいそうになると思います。

もちろんある程度は例文を真似てもいいと思いますが、すべてそのまま書き写してしまうと、せっかく手書きで書いたのに味気ない手紙になりかねません。

ホストファミリーも、あなた自身の気持ちで書いた手紙を待ち望んでいるはずです。

現地での思い出や楽しかったことなど、自分にしか書けないことを盛り込むようにしましょう。

LINE留学相談

英語で手紙を書くときに知っておきたいルール5つ

留学 手紙 ルール

ここでは、英語で手紙を書くときに知っておきたいルールとして、

  • (1)お礼の手紙は出来るだけ早めに出す
  • (2)文章は「宛名」「書き出し」「本文」「結びの言葉」を押さえる
  • (3)姓と名の名称、表記方法を知っておく
  • (4)署名の入れ方を知っておく
  • (5)メールの場合は件名も忘れずに記載する

の5つを詳しくご紹介します。

ルール(1)お礼の手紙は出来るだけ早めに出す

1つ目のルールは、お礼のメールや手紙は出来るだけ早めに出すことです。

これは日本でも共通のルールだと思いますが、大切なことなので最初にお伝えしておきます。

丁寧に手紙を書こうとする場合、ましてや初めての手紙となるとついつい時間がかかってしまいがちです。

しかしお礼の手紙はタイミングが1番大切。
相手が「帰国したあの子は元気にやってるかな」と思い出してくれる内に手紙が届くのがベストです。

できれば帰国してから1週間以内に手紙を出すようにしましょう。

あまり時間が経ちすぎると、手紙を送ること自体が億劫になってしまうこともありますし、なるべく早めに送ることをおすすめします。

ルール(2)文章は「宛名」「書き出し」「本文」「結びの言葉」を押さえる

2つ目のルールは、「宛名」「書き出し」「本文」「結びの言葉」を押さえることです。

外国の手紙も日本と同様、文章は前文や主文などのブロックで構成され、それぞれ役割があります。構成の流れや各ブロックを適切に押さえておくことで、マナーを守った丁寧な手紙に仕上げることが可能です。

「書き出し」「本文」「結びの言葉」については後ほど例文で詳しくお伝えするので、ここでは「宛名」について解説します。

まず宛名を書く際は、フレンドリーな相手やフォーマルな場合にも対応できる「Dear」を使いましょう。

  • ・ホストファミリー全員宛:「Dear ◯◯ Family,」(親愛なる◯◯ファミリーへ)
  • ・ご夫婦宛:「Dear Mr. and Ms. ◯◯ ,」(親愛なる◯◯夫妻へ)

上記のように使用します。

宛名の敬称は親しい間柄では付けませんが、そうでない場合は

  • ・相手が男性:Mr.
  • ・相手が女性:Ms.

をつけましょう。

女性への敬称は、かつては既婚が「Mrs.」、未婚が「Miss.」と分けていましたが、現在は分け隔てなく「Ms.」とするのが一般的です。

またこの他にも、

  • ・博士号を持っている方:Dr.
  • ・教授:Prf.

などが敬称としてあり、相手の肩書きに合わせて使うと良いでしょう。

ルール(3)姓と名の名称、表記方法を守る

3つ目のルールは、姓と名の名称、表記方法を知っておくことです。

英語で姓と名の呼び方はそれぞれ

  • ・姓:ラストネーム
  • ・名:ファーストネーム

で、加えて欧米では姓と名の間にくる名前を「ミドルネーム」と呼びます。

また英語では、「姓名の表記順が日本と逆」になります。
例えば「鈴木太郎」を英語で書く場合は「Taro Suzuki」です。

しかし最近は異文化を尊重する流れができつつあり、日本で使っているように「姓→名」の順に記載するケースも増えてきました。

その場合は「Suzuki,Taro」とカンマを入れるのがルールです。名前表記におけるカンマは、姓名の前後を逆にしていることを伝える意味があります。

ルール(4)署名の入れ方にも注意する

4つ目のルールは、署名の入れ方を知っておくことです。

欧米では、手紙の最後に自分の名前をサインするのが常識です。パソコンなどで文章を作成してプリントアウトする場合も、署名だけは必ず手書きで行います。

署名はあくまで本人オリジナルのものなので、相手に名前が伝わる確証があれば、漢字やひらがなを使っても構いません。

ルール(5)メールの場合は件名も忘れずに記載する

5つ目のルールは、メールの場合は件名も忘れずに記載することです。

件名が書かれていないと、「迷惑メール」と判断されてメールを相手に開いてもらえない可能性があります。

「Special thanks from Taro」など、自分の名前を見出しに入れるのがおすすめです。

次からは、いよいよ手紙の例文を具体的にお伝えしますね。

留学先で手紙を書くときに使える例文:書き出し

留学 手紙 例文

手紙の書き出しは、挨拶や相手の様子を尋ねるようなものがおすすめです。代表的なものをいくつかご紹介します。

例文(1)Hello! or Hi. (こんにちは!)

「Hello」や「Hi」はフレンドリーでくだけた挨拶です。
元気さが伝わる挨拶なので、楽しい内容が続くことを相手に期待してもらえるでしょう。

例文(2)How are you doing?(元気にしてますか?)

「How are you doing?」は相手を気遣う挨拶です。同じ意味合いで「How have you been? 」「How’s it going?」などもよく使われます。

この後に「I am doing good.」(私は元気です)などと繋げるのも良いでしょう。

例文(3)I hope this letter finds you well.(お元気でお過ごしのことと存じます)

「I hope this letter finds you well.」は少し丁寧な表現ですが、こちらも手紙の書き出しによく使われています。「letter」は「message」でも構いません。

似た言い回しとして、

  • ・Hope all is well with you.(お変わりなくお過ごしのことと思います)
  • ・Hope you are doing well.(お元気でお過ごしのことと思います)

などもあります。

LINE留学相談

留学先で手紙を書くときに使える例文:感謝の気持ちを伝える

留学 手紙 例文

感謝の気持ちを伝える際にも定型文がいくつかあります。滞在中の嬉しかったことなどを添えて伝えると、より感謝の気持ちが伝わりやすくなるでしょう。

例文(4)Thank you so much for your very warm and gracious hospitality.(その節は心のこもった温かいおもてなしをありがとうございました)

「Thank you so much for〜」で「〜にとても感謝する、〜を嬉しく思う」という意味になります。まずは感謝の気持ちを伝えましょう。

例文(5)It was so nice of you to take me on holiday.(休日に色々と案内していただき本当に感謝しています)

「It was so nice of you」は「ご親切にどうもありがとう」という意味ですが、後ろに繋げることで、何に感謝しているのか具体的に伝えることができます。

例文(6)I felt I was part of your family thanks to you.(おかげで、まるで家族の一員になったような気持ちでした)

「part of 〜」で「〜の一員になる」を意味します。家族同様のお付き合いができたのであれば、このような表現も相手が喜んでくれると思いますよ。

留学先で手紙を書くときに使える例文:会えなくなることが寂しい

留学 手紙 例文

手紙では「寂しさ」を伝えることで、相手に感謝の気持ちとして受け取ってもらうことも可能です。

例文(7)I miss you guys so much.(みんなに会えなくてとても寂しいです)

「I miss you」は「寂しいです」を意味し、よく使いますので覚えておきましょう。

似たような表現としては「I get sad」や「I feel lonely」などがあります。

例文(8)I am lonely that the home stay is over.(ホームステイが終わってしまい寂しいです)

「〜is over」は「〜が終わる」を意味し、寂しい内容を伝える上で使いやすい表現です。

留学先で手紙を書くときに使える例文:また会おう

留学 手紙 例文

感謝の気持ちや寂しい気持ちを伝えた上で、次につながるメッセージとして「また会いたい」「次会おう」という内容を盛り込むと、ポジティブな印象の手紙になります。

例文(9)See you next time.(また今度会いましょう)

「See you〜」で「〜で会いましょう」という意味になります。「next time」は、具体的な予定がある場合「next year」などに変えることもできます。

例文(10)I am looking forward to seeing you again.(また会えるのを楽しみにしています)

「I am looking forward to〜」で、「〜を楽しみにしている」という意味になります。

「 I look forward to〜」でも構いませんが、こちらは少し固い表現なので、ビジネスなどで使う場合に向いています。

留学先で手紙を書くときに使える例文:結びの言葉

留学 手紙 例文

結びの言葉は日本で言うところの「敬具」に当たる表現があるので、いくつか覚えておくととても便利です。

例文(11)Regards,Taro(尊敬を込めて 太郎より)

「Regards」は「心遣い」や「敬意」を意味する名詞です。

Regardsの前に形容詞をつけることで、

  • ・Best regards:最上の敬意を込めて
  • ・Kind regards:思いやりと敬意を込めて
  • ・Warm regards:温かい気持ちと敬意を込めて

などのニュアンスを付け加えることができます。

例文(12)All the best!(ごきげんよう!)

「Regards」を使わず「Best」のみになると、ややカジュアルな表現になります。
「Best wishes」 であれば「幸運をお祈りします」というニュアンスです。

まとめ

ここまで、留学でお世話になった人へ送る手紙の書き方についてお伝えしました。

相手にお礼の気持ちを伝えたいのであれば、直筆で手紙を書くのがおすすめです。メールよりも手間はかかりますが、その分しっかりと相手に気持ちが伝わりますよ。

手紙を書くときに知っておきたいルールは、

  • 1. お礼のメールや手紙は出来るだけ早めに出す
  • 2. 文章は「宛名」「書き出し」「本文」「結びの言葉」を押さえる
  • 3. 姓と名の名称、表記方法を知っておく
  • 4. 署名の入れ方を知っておく
  • 5. メールの場合は件名も忘れずに記載する

の5つです。

姓名の書き方や署名の入れ方は、日本では馴染みのない部分ですので注意してください。

今回ご紹介した例文をうまく活用して、ぜひお世話になった人へ感謝の気持ちが伝わる手紙を書いてみてくださいね!

あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ

留学 ステップ

語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

考えることが多い留学準備には、プロの伴走者を

留学 ステップ

留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。

  • 「そもそもどんな留学体験ができるんだろう?」
  • 「気になる留学先はあるけど、自分に合っているかわからない」
  • 「結局のところ何から準備を始めたらいいんだろう?」
  • 自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?

    英語力アップに強い留学エージェント「スクールウィズ」

    スクールウィズ

    スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。 初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。

    1. 【スクールウィズが選ばれる7つの理由】
    2. 1. 専門家監修!英語学習プログラム「プレ留学」で事前学習もバッチリ
    3. 2. 充実した英語学習サポート体制!
    4. 3. 1万通り以上から選べる「カスタム留学プラン」
    5. 4. 経験豊富なカウンセラーによるベストなプラン提案
    6. 5. 代理店手数料0円&最低価格保証
    7. 6. 安心安全、充実の留学サポート体制
    8. 7. スマホで相談から手続きまで完結!

    せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。

    いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!

    留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。

    【無料】LINEで留学相談する!

    こちらの記事もあなたにオススメです

    この留学ブログを書いた人

    長濱 裕作

    長濱 裕作

    学生時代はお金を貯めて海外各地を放浪。異文化に触れる楽しさや多様性の価値を知る。学生結婚を経て12年に渡り大手アミューズメント企業に勤めるも、家族と過ごす時間を増やすために退職。現在は田舎に引っ越して古民家を購入、半農半ライターとして生活。子どもたちの留学の在り方についても勉強中。妻ラブな3児の父。

    カテゴリーから記事を探す

    英語力アップの留学エージェントなら
    スクールウィズ

    無料留学相談する!

    英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう

    \直接話を聞いて相談したいなら/

    留学カウンセラーと
    個別面談する(オンライン)

    \まずは気軽に相談したいなら/

    公式LINEで
    相談・質問する LINE留学相談 QRコード

    メール相談はこちら

    スクールウィズのユーザーになる
    ×

    会員登録は無料!30秒で完了します。
    以下いずれかの方法で会員登録してください。

    既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。