海外に行った時に、「レストランで現地の料理を食べたい!」と考えている方も多いのではないでしょうか?しかし、英語が分からないと注文に悩んだり、スムーズに予約や入店が出来るか不安がありますよね。
しかし、海外のレストランでも基本的には日本とシステムは変わりません。そのため、役立つ英語フレーズを知っておけば、スムーズに食事ができます。
今回は、メニューに使用される英単語や、
といった7つの場面ごとに使える英語フレーズ、さらには日本人が間違えやすい英語フレーズやレストランでのマナーについてご紹介します。
[目次]
留学考えるなら今から準備!
留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!
スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!
自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!
まずはじめに、料理に関する単語やフレーズをご紹介します。基本的な単語やフレーズを理解しておくことで、後ほど紹介するフレーズも理解しやすくなります。
海外でも日本でも、メニュー構成は、以下の7つです。
・appetizer / starter「前菜」
・salad「サラダ」
・soup「スープ」
・main dish / entree「メインディッシュ」
・side dish / accompaniments「サイドメニュー」
・desserts「デザート」
・drink「飲み物」
コース料理は、上記の流れで料理が提供されます。量が多いという方は、通常のディナーメニューから食べたいものだけを頼んでも問題ありません。
前菜は以下のようなメニューがあります。
・carpaccio「カルパッチョ」
・plate「盛り合わせ」
基本的には軽いつまみのような料理が出されます。
サラダは以下のようなメニューがあります。
・garden salad「ガーデンサラダ」
・caesar salad「シーザーサラダ」
また、サラダはveggiesと呼ばれることもあります。
スープは以下のようなメニューがあります。
・Onion soup「オニオンスープ」
・soup of the day「本日のスープ」
本日のスープというように、日替わりでメニューを提供しているところもあります。
メインディッシュは以下のようなメニューがあります。
・steak「ステーキ」
・grilled fish「魚のグリル」
・pasta「パスタ」
数種類の中から選びます。
サイドメニューは以下のようなメニューがあります。
・french fries「フライドポテト」
サイドメニューは物足りない場合に頼むというイメージです。また、簡単にsidesと表記もされます。
デザートは以下のようなメニューがあります。
・tart「タルト」
・ice cream「アイスクリーム」
飲み物は以下のようなメニューがあります。
・beer「ビール」
・wine「ワイン」
・orange juice「オレンジジュース」
日本でも提供されているコース料理ですが、英語ではset menuと呼ばれています。すべての提供されるメニューが決まっており、順番に運ばれます。
ランチはlunch special、ディナーはdinnerで通じます。ランチはお店によって提供していないところもあるため、事前に確認しましょう。
日本でも使われる食材や調味料ですが、英語での表現を知っておくと、料理のイメージもしやすくなります。
・sugar「砂糖」
・salt「塩」
・vinegar「酢」
・soy sauce「醤油」
・soybean paste「味噌」
・spice「香辛料」
・black pepper「こしょう」
量についての表現を知っておくと、多くしたり少なくしたり調整して注文することができます。量は、portionという単語で表現されます。
シーフードなどメニューによっては、調理方法を自分で選べます。その際は、以下の単語を使用して、伝えましょう。
・boil「茹でる・煮る」
・grill「焼く」
・fry「揚げる」
・steam「蒸す」
・saute「炒める」
・roast「煎る」
・raw「生の」
レストランで予約する際は、人数や日時はもちろん、コース内容なども確認し、席の希望も伝えておきましょう。
予約時には、日時、人数、名前の3つを必ず伝えましょう。さらには、メニュー内容やお店の雰囲気、ドレスコードを確認し、席希望やサプライズの予定がある場合は予約時に伝えておきましょう。
まず初めに、何日、何時、何人で予約したいのかを伝えましょう。予約を英語で言うとreserveやbookになります。
I’d like to reserve a table for two at 7 p.m. on June 10th.
「6月10日の夜7時、2人で予約をしたいです」
予約する際は、I’d like to reserve(make a reservation)というフレーズを使用します。一気に伝えるのが難しければ、予約したいことを先に伝え、その後に店員さんの質問に答える形で人数と日時を伝えても問題ありません。
How many people?「何人ですか?」
-For two.「2人です」
When?「いつが宜しいですか?」
-7 p.m. on June 10th.「6月10日の夜7時です」
また、この時に名前も一緒に伝えておきましょう。
コース内容やメニュー内容に不安がある、アレルギーがある場合は予約時に確認し、伝えましょう。アレルギーはI’m allergic、食べられないものはI can’t eatを使用します。
I'm allergic to shellfish.「甲殻類にアレルギーがあります」
I can’t eat pork.「豚肉が食べられません」
また、来店して注文する時にも、アレルギーや食べられないものに関するフレーズは使用できます。
予約時に席の希望があれば、伝えておきましょう。以下の単語を使用します。
・a table by the window「窓際」(もしくはa view availableで眺めの良い席)
・patio「テラス席」
・non-smoking「禁煙席」
例文:
Is there any table outside on the patio?「テラス席はありますか?」
Could we have a table by the window?「窓際の席が良いのですが、空いていますか?」
英語で席をあらわす単語は、seatではなく、tableになります。
初めて行くお店やサプライズを予定する場合、お店の雰囲気を訪ねておくと安心です。雰囲気はatmosphereでも問題ありませんが、レストランやカフェなどよりせまい場所では、ambianceも使用できます。
How is ambiance? casual?「雰囲気はどんな感じですか?カジュアルですか?」
Do you have a dress code?「ドレスコードはありますか?」
-We require a jacket and tie.「ジャケットとネクタイをお願いしています」
高級レストランでは、カジュアルすぎると入店を断られる場合があるため、必ず確認しておきましょう。
誕生日やお祝いなど、サプライズを計画している場合も、予約時に伝えましょう。
This is my friend’s birthday dinner.「その日は友人の誕生日なんです」
Do you do anything special for birthdays?「なにかサプライズはできますか?」
もしも対応可能であれば
Dessert of her choice will be complementary.「お友達のデザートを無料にできますよ」
などと、提案をしてくれます。
もしも、予約したい日時に空きがなければ、How about〜?という表現で違う日時を尋ねてみましょう。
How about next day?「次の日はどうですか?」
What time is available on that day?「他に同じ日で空いている時間はありますか?」
What time is availableという表現で、同じ日時の空いている時間を尋ねることもできます。
予約した日が近くなると、レストランに予約が取れているか確認しておくと安心です。
I'm calling to confirm my reservations for tomorrow. My name is Yamada.「明日の予約を確認したいのですが...山田と言います」
-Your reservation for seven o'clock tomorrow is confirmed.「はい、明日の7時で確認が取れました」
confirmは「確認する」という意味になります。
人数や日時に変更がある場合は、I would like to change my reservationというフレーズが使用できます。
I would like to change my reservation on June 10th.「6月10日の予約を変更したいです」
Can I change 8 p.m.?「8時に変更できますか?」
変更できるか尋ねるときは、Can I change〜?と言えば伝わります。
キャンセルしたい場合も、変更時と同じI would like to〜という表現を使用します。
I would like to cancel my reservation on June 10th, please.「6月10日の予約をキャンセルしたいのですが...」
Would it be possible to cancel a reservation?「予約のキャンセルはできますか?」
キャンセルの場合は理由を言う必要はありませが、なるべく早めに連絡しましょう。
入店時には、予約しているかどうかで使用するフレーズが異なります。
入店時、まずは挨拶をしましょう。そして、挨拶の後に予約の有無を聞かれます。
Hello.「こんにちは」
-Hello. Do you have a reservation?「こんにちは。予約はされていますか?」
してなければ No. と言い、予約していれば
Yes, I have a reservation for two. My name is Yamada.「はい、2人で予約している山田と言います」
と、名前や人数と一緒に伝えましょう。
また、予約をしていない場合は人数を伝え、席の有無を聞きます。
Good evening. For two?「こんばんは、2人ですか?」
-Yes, do you have a table?「はい、席はありますか?」
この時に席の希望があれば、以下のように尋ねましょう。
Is there table at the patio?「テラス席は空いていますか?」
Is thereの代わりに、Do you have〜?でも問題ありません。
あいにく満席だった場合は、How long〜?を使って待ち時間を聞いてみましょう。
Sorry, we are quite full.「すみません、満席です」
-How long do we have to wait?「どれくらい待ちますか?」
待ち時間が長く、入店を辞める時は、
I’ll think about it.「少し考えます」
など、言葉でしっかりと断ってから退店しましょう。
海外でも、レストランによっては喫煙席か禁煙席か希望を聞いてくれます。
Do you smoke?「タバコを吸いますか?」
-No. Non-smoking, please.「いいえ、禁煙席をお願いします」
-Yes, Smoking, please.「はい、喫煙席をお願いします」
喫煙席はsmoking、禁煙席はNon-smokingで表現されます。
席に着いてから注文するまでで役立つフレーズをご紹介します。
メニューは、英語でもmenuという単語、もしくは、cardという単語を使います。
Can I have a menu?「メニューをもらえますか?」
Do you have〜?でも通じますが、Can I〜?の方が「いただけますか?」により近い表現になります。また、日本語や言語の違うメニューがあるかどうかも尋ねてみましょう。
Do you have a menu in Japanese?「日本語のメニューはありますか?」
まだ注文が決まっていない時は、時間をもらうようにお願いしましょう。
I'm having a hard time making up my mind.「まだ決められなくて悩んでいるんです」
Can we have a little more time?「もう少し待ってもらえますか?」
注文時には、ウェイトレスさんとコミュニケーションを取りながら注文するフレーズをお伝えします。
注文時は、I’d like to〜で伝わります。メニューが読めない場合は、メニュー名ではなくthisと指を指しながら伝えても問題ありません。
Are you ready to order?「ご注文はお決まりですか?」
-I’d like to steak and salad.「ステーキとサラダを下さい」
また、Can I have〜?という注文の仕方でも通じます。
おすすめはrecommendationという単語です。注文をなかなか決められないときや、現地の料理を食べたい時などに使用しましょう。
Do you have any recommendations?「おすすめはありますか?」
Do you have any local specialities?「何か地元の料理はありますか?」
また、Which one〜?という表現も使用できます。
Which one do you suggest?「どれがおすすめですか?」
注文時に料理の想像が出来ない場合、Can you tell me〜?という表現で尋ねてみましょう。また、味はtasteという単語を使用します。
Can you tell me what's in this dish?「この料理には何が使われていますか?」
What kind of taste ? Sweet?「どんな味ですか?甘いですか?」
料理によっては、店員さんから調理方法を尋ねられます。調理方法に関する単語と、I would like〜という表現で回答すれば問題ありません。
How would you like your seafood cooked?「シーフードはどのように調理しますか?」
-I would like boiled cooking method.「茹でてください」
ステーキを頼むと、焼き加減について尋ねられます。
How would you like your steak?「ステーキの焼き加減はどうしますか?」
焼き加減については、以下のように答えられます。
Well-done, please.「中までしっかりと焼いてください(ウェル)」
Medium, please.「通常の焼き加減でお願いします(ミディアム)」
Rare, please.「表面だけ焼いて下さい(レア)」
量やボリュームについて聞く場合は、How〜?を使って「どれくらい」ということを尋ねられます。また、量を調整したい場合は、Can I ~ ?でお願いできます。
How big is this?「これはどれくらいの大きさですか?」
Can I have a half-size serving?「半分の量でお願いできますか?」
食べ方が分からない料理でも、How〜?を使用すれば尋ねられます。
How do I eat this please?「どうやって食べれば良いですか?」
最後にpleaseを付けると、より丁寧になります。
食事中に店員さんを呼ぶ際に使うフレーズをご紹介します。基本的には、Excususe me.と言って呼び止めてから、用件を伝えましょう。
追加で注文をする際は、
Could you take an order, please?「オーダーをお願いできますか?」
という注文時の表現と同じで問題ありません。おかわりの場合は、refill、もしくはanother oneという単語を使いましょう。
Could I get a refill?「おかわりをいただけますか?」
I'd like another one, please.「同じものをもうひとつお願いします」
海外のレストランでは、水はほとんど有料です。ミネラルウォーターはwater without gas、炭酸水はsparkling waterと言い、waterだけだと炭酸水と判断されてしまうこともあります。
I’d like to water without gas.「水を下さい」
また、水道水という意味のtap waterを使えば、無料の水が提供されることもあります。しかし、海外の水道水は日本のように安全に飲める水ではありません。なるべく有料の水を注文する方が安心です。
トイレはrestroomと表現され、借りることはuseやgoを使用します。
May I use the restroom?「お手洗いを借りれますか?」
日本人はついついトイレをtoiletと表現しますが、それでは便器という意味になってしまいます。また、borrowも借りるという意味ですが、使うという意味のuseの方がより好まれます。
レストランで、料理が来ない、ゴミが入っているというトラブル時に、丁寧に伝えるフレーズをご紹介します。
食べ終わっていない料理を下げようとされた時は、以下のように伝えます。
No, we are still working on it.「いいえ、まだ食べています」
反対に、もう下げても問題ないときはこう伝えましょう。
Yes, we are done.「はい、食べ終わっています」
注文した料理がなかなか来ない時、忘れられている可能性もあるため、店員さんに聞いてみましょう。
My order hasn’t come yet.「注文した料理がまだ来ません」
We've been waiting a long time.「かなり長い時間待っています」
yetをつけることで、まだ来ていないということを強調できます。また、さらに
Could you check on my order?「注文を確認していただけますか?」
と付け加えると、より丁寧でしょう。
注文したものと違うものが来た場合、This is not〜という表現で簡単に伝わります。また、余裕があれば、何を頼んでいたのかも一緒に伝えましょう。
This is not what we ordered.「これは注文した料理ではありません」
We ordered steak.「ステーキを注文しました」
注文をキャンセルしたい場合、Can I〜?という表現で尋ねましょう。
Can I change / cancel my order?「注文を変更 / キャンセルしても良いですか?」
もしも料理に髪やゴミといった異物を見つけた場合は、findやThere is 〜という表現で伝えましょう。また、髪はhair、ゴミはdustで伝わります。
I found a hair.「髪の毛を見つけました」
There is some dust in my food.「ゴミが入っています」
また、よりやわらかく伝える場合は、疑問形もおすすめです。
Is this a hair?「これは髪の毛?」
万が一、フォークやナイフを落としてしまったときは、dropという単語で落としたことを伝え、交換してもらいましょう。
I dropped my knife. 「ナイフを落としてしまいました。」
Can I have another one?「交換してもらえますか?」
お会計時には、金額の確認はしっかりと行いましょう。また、日本人に馴染みのないチップについても解説します。
会計の際、海外のレストランではテーブルでそのままお会計をすることが多いです。
Finished?「お済みですか?」
とお皿を下げるタイミングで聞かれることもあるため、食べ終わっていれば
Check, please.「お会計お願いします」
と係りの方に伝えましょう。金額は、簡単にHow much〜?というフレーズで聞けば問題ありません。
How much is it altogether?「おいくらですか?」
海外では、金額間違いされていることもあります。支払う前に、内訳を確認しましょう。check onで確認する、check、もしくはvoucherが伝票という意味になります。
Please let me check on voucher.「伝票を確認させてください」
上記のフレーズで伝票を見せてもらうと、余分に支払う心配もありません。
伝票が間違っている時は、支払う前に伝えましょう。
Excuse me, I don't think the check is right.「すみません、会計が合っていないと思うのですが」
また、会計にチップが加算されている場合もあるため、以下のように聞きましょう。
Is the tip included in the voucher?「伝票にチップは含まれていますか?」
チップに納得できるのであれば、提示された金額で支払いましょう。
金額が了承できれば、支払い方法を答えましょう。I’d like to pay by〜や、I’ll payというフレーズで答えます。
How would you like to pay?「支払い方法はどうしますか?」
I’d like to pay by credit card.「クレジットカードで払います」
クレジットカードはcredit card、現金はcashと言います。
領収書が必要な場合は、receiptという単語で伝えましょう。
Could I have a receipt?「領収書をいただけますか?」
Could you write me a receipt?「領収書を書いていただけますか?」
Could you / I で、Can I〜?よりも、さらに丁寧な表現になります。
海外のレストランでは、チップを支払うのが一般的です。お会計の際に含まれていることもあれば、会計とは別に渡す場合もあります。チップは、Service Charge / Tipという単語を使います。
チップを渡す際は、
Thank you. Here you are.「ありがとう、これをあなたに」
というように、店員さんに直接渡して問題ありません。
チップの金額ですが、アメリカでは15〜20%、ヨーロッパでは10〜15%と言われています。チップは支払う人が多いですが、もちろん「良いレストランだった」と感じたときのみで支払いましょう。なにか不満や不備があったときにまで、無理に支払う必要はありません。
また、お釣りをそのままチップとして渡す場合もあり、その場合は以下のように伝えるとスマートです。
Keep the change.「お釣りは取っておいてください」
海外のレストランでは、間違えやすいフレーズや単語、注意すべき点がいくつかあります。
何かを頼むとき、ついついI want〜という簡単な表現を使いがちです。間違いではありませんが、ネイティブからすると威圧的な雰囲気を感じることがあるようです。なのでなるべくCan I〜?やCould you〜?など、より丁寧な表現を使いましょう。
I want〜はただ自分の要望を伝えるだけで、ややワガママな印象になります。canにはもともと「〜できる」という意味があり、疑問形で使うと「〜してもらえますか?」という丁寧な表現になり、威圧感を取り除くことができます。
アメリカ英語とイギリス英語では、同じ意味でも単語が異なることがあります。
例えば、伝票という単語は以下のようになります。
・check(アメリカ英語)
・bill(イギリス英語)
どちらでも通じますが、渡航先によって変えてみると、通じやすいかもしれません。
店員さんのことを日本語では、ウェイターやウェイトレスと呼ぶこともありますよね。実は、これは日本でしか呼ばれません。海外では、serverという名称が一般的です。
直接waiterなどと声をかけることはないため、使用する機会は少ないですが、日本人がよく勘違いする表現です。会話の中で使用する際には、注意しましょう。
また、海外のレストランでは、一組のお客さんに対して1人の店員さんが付いて、ずっと注文を聞いたりお皿を下げたりといったサービスをするのが一般的です。何かを頼む際は、専属の店員さんに声をかけましょう。
レストランでは、入店時の挨拶と退店時にお礼を必ず伝えましょう。日本と違い、海外ではお店側とお客さんは対等な関係です。
入店時、日本では「いらっしゃいませ」と言われ店員さんがそのまま案内してくれますが、海外ではお客さんからも挨拶しなければ、失礼にあたります。
・Hi「やあ」
・Hello「こんにちは」
・Good evenig「こんばんは」
といった簡単なもので問題ありません。また、退店時も
・It was delicious. 「とてもおいしかったです」
・Thank you.「ありがとう」
というように、お礼を言葉にして伝えましょう。チップを渡す時でも構いません。
海外旅行の楽しみといえば、食事ですよね。海外でも日本のレストランと変わりありませんが、役立つ英語フレーズを事前に理解しておくと、予約時や注文時にスムーズです。
今回は、メニューに使用される単語と、以下の7つの場面に分けて役立つフレーズをご紹介しました。
・予約時
・入店時
・席に着いてから注文するまで
・注文時
・店員さんを呼ぶ時
・トラブル時
・支払い時
また、間違いやすい英語フレーズや注意点も一緒に紹介しています。レストランに行く前に、このページで予習してみてくださいね。
またショッピングなど、海外旅行でシーンごとに使える英語フレーズは以下の記事で紹介しているので、英語を使ってのコミュニケーションに不安がある方はぜひ参考にしてみてください。
【旅行の英会話フレーズ】海外旅行で役立つ覚えておきたい例文50選をシーン別に解説
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
英語を勉強するのに日本人比率って関係ある?4つの語学学校に留学した私が徹底分析
日本とどう違う?知っておくべきアイルランドのコンセント・電圧事情まとめ
みんなの留学体験記:アメリカ・カリフォルニア「EF サンタバーバラ校」ジータさん(1ヶ月)
留学中に辛いと感じたらどうする?日本に帰りたくなる理由と乗り越える方法を紹介します
海外大学・大学院留学で必要な推薦状とは?日本語例文やポイントを解説
ハワイ留学したい人必見!格安で留学する方法や節約ポイントを解説
オーストラリアでおけいこ留学!習い事の種類や費用、おすすめのエリアなど紹介
オーストラリアの物価は日本より高い?生活費や節約術など現地在住者が徹底解説
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
留学先の生活・観光
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
留学先の生活・観光
カナダで絶対買っておくべきお土産37選!カナダでしか買えないアイテムも紹介
留学先の生活・観光
TOEICってどんな問題形式?配点や解答のコツ、おすすめ問題集など解説します
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
留学先の生活・観光
オーストラリアでおすすめのお菓子14選!お土産にぴったりなばらまきを現地在住者が紹介
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
留学先の生活・観光
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
留学先の生活・観光
留学に持って行くプリペイドカードは何がいい?選び方からおすすめのカードまで紹介します
留学前の準備
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現50選
英語の勉強方法
アイルランドでのワーキングホリデーにかかる費用の詳細と節約術を紹介!
留学費用や予算
ニュージーランドのワーキングホリデーでかかる費用とその内訳を詳しく紹介
留学費用や予算
イギリスワーキングホリデーの費用はいくら必要?現地生活費と予算の目安を紹介
留学費用や予算
アイルランド長期留学の特徴や費用は?留学体験談から見るリアルな留学を紹介
留学方法・時期・期間
イギリス長期留学を成功させるには?費用やメリットデメリットなど徹底解説
留学方法・時期・期間
短期留学におすすめの国ランキング!最適な語学留学先を見つける方法とは?
留学先選び
マルタ長期留学の魅力とおすすめポイントを解説!費用や効果も紹介
留学先選び
どの国ではたらくと稼げる? 2024年度版 ワーキングホリデーにおける国別、最低賃金月収の実態調査
留学ニュース・企画
ニュージーランド長期留学を選ぶべき理由とは?費用やおすすめ都市も徹底解説!
留学先選び
【TOEIC対策】初心者必見!効果的な勉強法とおすすめ教材
英語の勉強方法
どんな理由で留学へ行くかなどをまとめています
どんな留学スタイルがベストかをまとめます
気になる留学費用を紹介します
あなたにピッタリな留学先選びのポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
企画・取材系記事のまとめ
海外や英語学習のニュース記事を配信中
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
留学の基本知識から流れをご紹介
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/