• 留学ブログTOP
  • 国から記事を探す
    COUNTRY

    国から記事を探す

    国別の記事をご紹介します。

    • フィリピン
    • アメリカ
    • カナダ
    • オーストラリア
    • イギリス
    • ニュージーランド
    • アイルランド
    • マルタ
  • カテゴリから記事を探す
    CATEGORY

    カテゴリから記事を探す

    留学の検討ステップ別に
    記事を紹介します。

    • 留学する目的・理由

      STEP1 留学する目的・理由

    • おすすめの留学タイプ

      STEP2 おすすめの留学タイプ

    • 留学費用や予算

      STEP3 留学費用や予算

    • 留学先の選び方

      STEP4 留学先の選び方

    • 留学前の準備・手続き

      STEP5 留学前の準備・手続き

    • 留学先の生活・観光

      STEP6 留学先の生活・観光

    • 留学後の進路

      STEP7 留学後の進路

    • 留学ニュース・企画

      NEWS 留学ニュース・企画

    • 海外・英語学習ニュース

      NEWS 海外・英語学習ニュース

    • 留学前後の英語学習

      OTHER 留学前後の英語学習

ポーランドへワーホリに行きます!オーストラリアを辞めた理由とは…【フリーランスのワーホリ連載 #4】

ポーランドへワーホリする理由

こんにちは。フリーランスとして活動しているしっしー(@sissy0424)です。これまではオーストラリアへワーホリに行く準備として、フィリピンのセブ島へ英語留学していました。

そして突然なのですが、オーストラリアに行くのを辞め、ポーランドでワーホリすることになりました!

オーストラリア情報を楽しみしていた方には申し訳ないのですが、色々考えた結果ワーホリの行き先を変更しました。

今回は、ポーランドに路線変更した理由や気持ちの変化についてお話します。ワーホリ先を検討している方はぜひチェックしてみてください。

前回の連載記事は以下から↓↓

フィリピン留学3ヶ月目〜卒業、そして友との別れ【フリーランスのワーホリ連載#3】
こんにちは。フリーランスとして活動しているしっしー(@sissy0424)です。セブ島留学もついに3ヶ月目ということで、今回は留学開始3ヶ月目の様子と卒業までを語っていきたいと思います。また実際にセブ島留学をしてみて感じたメリットやデメリットもまとめていきます!セブ島留学もいよいよ大詰め、どんなことを感じた3ヶ月間だったのか読んでみてください。
2018/11/14
留学する目的・理由

留学考えるなら今から準備!

LINEで留学のプロに無料相談

留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!

スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!

自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!

LINEで留学準備を始める!

オーストラリアではなくポーランドを選んだ理由

読者の方が気になるのは、ワーキングホリデー先をポーランドに変更したワケですよね。まずはその理由について6つの観点からお話します。

1. ライターの仕事に専念したかった

ライター活動中の様子

僕がワーホリに行くと決断した時期は、駆け出しライターの頃でした。収入も低く生活するのがやっと……。「でも海外生活には興味がある」という状況だったので、稼げると噂のオーストラリアでワーホリしながらライターの仕事をしようと考えました。

今考えると浅はかな考えですが、当時は生活をするので精一杯で「オーストラリアで稼いで食いつなぐしかない」と本気で思っていました。

しかしセブ島留学を終えてライターとしての活動に注力をしていたら、収入が一気に上がりました。サラリーマン時代の月収の倍ほどは貰えるようになり「オーストラリアに行く意味とは?」と悩むようになったのです。

そしてライターに専念しながら海外生活を存分に楽しみたい、と思うようになり物価の高いオーストラリアを除外しました。

2. ポーランドなら自分を知ってもらえる

僕はライターだけでなく、個人ブログも仕事の一環として運営しています。オーストラリアでワーホリの情報を発信しようと思っていましたが、情報が出回りすぎて価値を提供するのが難しいと判断しました。

一方ポーランドは、ワーホリに関する情報が非常に少なく、自分が記事を書けばブログの読者が増えると予測したのです。毎年500人の枠があるポーランドワーホリ。しかし、情報を提供している人はほとんどいないのです。

またビザ取得に関しても古い情報しかなく、大使館から何度も門前払いを食らいました。この経験をブログに書けば、読者に価値を提供できると感じ、あえて情報の少ないポーランドを選びました。

3. ポーランドは物価が安く住みやすい国

ポーランドの風景

ヨーロッパと聞くと、「物価が高い」「お金がかかる」というイメージがあります。しかし、ポーランドはヨーロッパの中でも特に物価が安い国として有名です。感覚としては日本の3分の1くらいで、東南アジア並みの物価。生活コストも大幅に下げることができます。

ちなみにポーランドの物件を探したのですが、プール付きのコンドミニアムが月4万円台で借りれます。オーストラリアだと余裕で15万円を越えるような物件が、ポーランドなら格安で住めるのです。

生活コストを抑えつつ、仕事に専念できる環境が整うのはポーランドしかないと思いました。

4. 治安が良い

ヨーロッパと聞くとスリや窃盗が多いイメージがあります。しかし、ポーランドでは財布を落としても返ってくるほど治安が良いのです。もちろん最低限の対策は必要ですが、ほとんど日本と変わらない生活ができます。

また女性が夜道を歩くもの普通で、身の危険を感じることは少ないようです。個人的に夜はお酒を飲みに行きたいので、治安が良いことはありがたいの一言です。

5. コワーキングスペースが多い

コワーキングスペース

現在、ポーランドは世界中のノマドワーカー(住む場所を転々としながら仕事をする人)から注目されている国となっています。首都のワルシャワだけでなく、地方都市にもコワーキングスペースやシェアオフィスが点在し、仕事がしやすい環境が整っているのです。

ライターの仕事をしている僕にとっては、この上ない条件が揃っているのです。ポーランド滞在中は、コワーキングスペースを利用しつつ仕事に没頭したいと考えています。

6. ヨーロッパ各国へのアクセスが良い

ポーランドは、世界的にみても隣国が多い国として知られています。隣国の数は7つで、ウクライナ、スロバキア、チェコ、ドイツ、ベラルーシ、リトアニア、ロシアと隣接しています。電車で国境を越えられ、首都のワルシャワからドイツまでも5,000円以内で移動できるのです

またヨーロッパ各国へ行く際も、LCCを使えば格安で航空券を予約することができます。僕が調べたときは、ポーランドからイギリスまで片道4,000円の航空券がありました。ヨーロッパの国を回ってみたいと思っていた僕にとっては嬉しい情報です。

LINE留学相談

ポーランドワーホリでしたいこと

ポーランドの風景

せっかくポーランドに行くからには、色んな体験をしたいと思っています。そこで、僕が現地でどんなことをしたいのかご紹介します。

色んな都市を回ってみたい

ポーランドに行くなら、まず色々な都市を回りたいと考えています。

特に気になっているのが、ポーランド第3の都市「クラクフ」です。ワルシャワ、ウッチに次ぐ歴史的都市で、11世紀〜16世紀まではポーランドの首都でした。

日本で言う「京都」のような位置付けで、古い街並みが観光客から人気を集めています。よくヨーロッパを旅した人に話を聞くのですが、「クラクフが一番良かった」という人が多いです。

またクラクフ以外にも、港町で有名な「グダニスク」や妖精の町として知られる「ヴロツワフ」など、ポーランド国内を3ヶ月ごとに点々としながら生活をする予定を立てています。

ポーランド料理を堪能したい

僕の生きがいは「食べること」です。海外を旅していても観光地には行かずに、ローカル食堂を巡るほど食に興味があります。

ポーランドと言えば、ピエロギやビゴス、シレチ・ポ・ヤポンスクなど魅力的な料理が多いです。可能なら作り方も覚えて帰国したいと思っています。

まとめ

ポーランドにて

ワーホリ先をオーストラリアからポーランドに決めたことは、人生の転機となりました。この記事を読んでいる人はポーランドのことを知らないという人がほとんどだと思います。

これからこの連載を通して、現地での生活を知ってもらえると嬉しいです。

次回の記事では、ポーランド到着後の生活について書いていきます。

過去の連載記事については以下から ↓↓
#フリーランスのワーホリ連載

あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ

留学 ステップ

語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

考えることが多い留学準備には、プロの伴走者を

留学 ステップ

留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。

  • 「そもそもどんな留学体験ができるんだろう?」
  • 「気になる留学先はあるけど、自分に合っているかわからない」
  • 「結局のところ何から準備を始めたらいいんだろう?」
  • 自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?

    英語力アップに強い留学エージェント「スクールウィズ」

    スクールウィズ

    スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。 初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。

    1. 【スクールウィズが選ばれる7つの理由】
    2. 1. 専門家監修!英語学習プログラム「プレ留学」で事前学習もバッチリ
    3. 2. 充実した英語学習サポート体制!
    4. 3. 1万通り以上から選べる「カスタム留学プラン」
    5. 4. 経験豊富なカウンセラーによるベストなプラン提案
    6. 5. 代理店手数料0円&最低価格保証
    7. 6. 安心安全、充実の留学サポート体制
    8. 7. スマホで相談から手続きまで完結!

    せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。

    いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!

    留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。

    【無料】LINEで留学相談する!

    この留学ブログを書いた人

    しっしー

    しっしー

    コンビニ商品開発職を退職後、ライター兼ブロガーとして独立。現在はオーストラリア在住ライターとして活躍。主に留学やオーストラリアについて発信していきます。

    編集部のおすすめ記事

    • 【徹底検証!】1ヶ月のフィリピン留学費用の総額って実際いくら?

      【徹底検証!】1ヶ月のフィリピン留学費用の総額って実際いくら?

      留学費用や予算
    • イギリスの首都ロンドンってどんなところ?英国在住16年の私がロンドンの基本情報から観光スポットまでまとめてみた

      イギリスの首都ロンドンってどんなところ?英国在住16年の私がロンドンの基本情報から観光スポットまでまとめてみた

      留学先の選び方
    • 社会人こそ留学すべき!入社5年目の私が2ヶ月休職、カナダへ英語語学留学した話【留学経験者インタビュー】

      社会人こそ留学すべき!入社5年目の私が2ヶ月休職、カナダへ英語語学留学した話【留学経験者インタビュー】

      留学する目的・理由

    新着記事

    • 社会人留学の費用を徹底解説!内訳や奨学金情報、節約術を詳しく紹介

      社会人留学の費用を徹底解説!内訳や奨学金情報、節約術を詳しく紹介

      留学費用や予算
    • アイルランド親子留学の費用はいくらかかる?内訳や節約方法を徹底解説

      アイルランド親子留学の費用はいくらかかる?内訳や節約方法を徹底解説

      留学費用や予算
    • ワーキングホリデーはやめた方がいい理由は?後悔しないために知っておきたいポイント

      ワーキングホリデーはやめた方がいい理由は?後悔しないために知っておきたいポイント

      おすすめの留学タイプ

    国から記事を探す

    • フィリピン
    • アメリカ
    • カナダ
    • オーストラリア
    • イギリス
    • ニュージーランド
    • アイルランド
    • マルタ

    カテゴリーから記事を探す

    • 留学する目的・理由

      STEP1 留学する目的・理由

    • おすすめの留学タイプ

      STEP2 おすすめの留学タイプ

    • 留学費用や予算

      STEP3 留学費用や予算

    • 留学先の選び方

      STEP4 留学先の選び方

    • 留学前の準備・手続き

      STEP5 留学前の準備・手続き

    • 留学先の生活・観光

      STEP6 留学先の生活・観光

    • 留学後の進路

      STEP7 留学後の進路

    • 留学ニュース・企画

      NEWS 留学ニュース・企画

    • 海外・英語学習ニュース

      NEWS 海外・英語学習ニュース

    • 留学前後の英語学習

      OTHER 留学前後の英語学習

    記事を検索する

    関連記事

    • 過ごしやすい気候の街はどこ?アメリカ主要8都市ごとの気温と天気まとめ

      過ごしやすい気候の街はどこ?アメリカ主要8都市ごとの気温と天気まとめ

      留学先の選び方
      • 2016/01/05
      • スクールウィズ 留学ブログ編集部
    • 社会人こそ留学すべき!入社5年目の私が2ヶ月休職、カナダへ英語語学留学した話【留学経験者インタビュー】

      社会人こそ留学すべき!入社5年目の私が2ヶ月休職、カナダへ英語語学留学した話【留学経験者インタビュー】

      留学する目的・理由
      • 2016/12/09
      • 成松 美菜
    • 東京都板橋区が「英語村」を開設へ、小・中学生が海外生活を疑似体験

      東京都板橋区が「英語村」を開設へ、小・中学生が海外生活を疑似体験

      海外・英語学習ニュース
      • 2017/06/19
      • スクールウィズ 留学ブログ編集部

    新着記事

    • 社会人留学の費用を徹底解説!内訳や奨学金情報、節約術を詳しく紹介

      社会人留学の費用を徹底解説!内訳や奨学金情報、節約術を詳しく紹介

      留学費用や予算
      • 2025/02/20
      • スクールウィズ 留学ブログ編集部
    • アイルランド親子留学の費用はいくらかかる?内訳や節約方法を徹底解説

      アイルランド親子留学の費用はいくらかかる?内訳や節約方法を徹底解説

      留学費用や予算
      • 2025/02/17
      • スクールウィズ アイルランド編集部
    • ワーキングホリデーはやめた方がいい理由は?後悔しないために知っておきたいポイント

      ワーキングホリデーはやめた方がいい理由は?後悔しないために知っておきたいポイント

      おすすめの留学タイプ
      • 2025/02/13
      • スクールウィズ 留学ブログ編集部

    国から記事を探す

    • フィリピン
    • アメリカ
    • カナダ
    • オーストラリア
    • イギリス
    • ニュージーランド
    • アイルランド
    • マルタ

    カテゴリから記事を探す

    • 留学する目的・理由

      STEP1 留学する目的・理由

    • おすすめの留学タイプ

      STEP2 おすすめの留学タイプ

    • 留学費用や予算

      STEP3 留学費用や予算

    • 留学先の選び方

      STEP4 留学先の選び方

    • 留学前の準備・手続き

      STEP5 留学前の準備・手続き

    • 留学先の生活・観光

      STEP6 留学先の生活・観光

    • 留学後の進路

      STEP7 留学後の進路

    • 留学ニュース・企画

      NEWS 留学ニュース・企画

    • 海外・英語学習ニュース

      NEWS 海外・英語学習ニュース

    • 留学前後の英語学習

      OTHER 留学前後の英語学習

    英語力アップの留学エージェントなら
    スクールウィズ

    無料留学相談する!

    英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう

    \直接話を聞いて相談したいなら/

    留学カウンセラーと
    個別面談する(オンライン)

    \まずは気軽に相談したいなら/

    公式LINEで
    相談・質問する LINE留学相談 QRコード

    メール相談はこちら

    スクールウィズのユーザーになる
    ×

    会員登録は無料!30秒で完了します。
    以下いずれかの方法で会員登録してください。

    既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。