• 留学ブログTOP
  • 国から記事を探す
    COUNTRY

    国から記事を探す

    国別の記事をご紹介します。

    • フィリピン
    • アメリカ
    • カナダ
    • オーストラリア
    • イギリス
    • ニュージーランド
    • アイルランド
    • マルタ
  • カテゴリから記事を探す
    CATEGORY

    カテゴリから記事を探す

    留学の検討ステップ別に
    記事を紹介します。

    • 留学する目的・理由

      STEP1 留学する目的・理由

    • おすすめの留学タイプ

      STEP2 おすすめの留学タイプ

    • 留学費用や予算

      STEP3 留学費用や予算

    • 留学先の選び方

      STEP4 留学先の選び方

    • 留学前の準備・手続き

      STEP5 留学前の準備・手続き

    • 留学先の生活・観光

      STEP6 留学先の生活・観光

    • 留学後の進路

      STEP7 留学後の進路

    • 留学ニュース・企画

      NEWS 留学ニュース・企画

    • 海外・英語学習ニュース

      NEWS 海外・英語学習ニュース

    • 留学前後の英語学習

      OTHER 留学前後の英語学習

オーストラリアって本当に安全なの?オーストラリアの治安状況をまとめてみた

オーストラリア 治安

オーストラリアは日本人でも安心して滞在できる国の1つで、実際現地に在住している私もそう感じます。安全な地域なら夜でも日本と同じように歩けますし、外やお店で怖い思いをしたことはほとんどありません。

ですが、そんなオーストラリアも日本とは環境が異なる海外です。最低限の注意や、治安に関する知識が必要になります。気をつけていれば犯罪に巻き込まれることやトラブルを避けることができますよ。

そこで今回は、オーストラリアでどんな犯罪やトラブルが多いか、また気をつけるべきポイントも合わせてご紹介します。オーストラリア観光予定の方や留学を検討されている方は参考にしてみてくださいね。

なお、オーストラリアの観光情報については下のページでまとめているので、おすすめの観光スポットや人気の料理などを知りたい方はチェックしてみてください。
オーストラリアおすすめの観光スポットやイベント、グルメなどを紹介

当記事は2017年1月時点での情報を元に作成しております。
公開から年月が経ち、情報が古くなっている恐れがございますので、オーストラリアの治安ついては、最新の情報を外務省「オーストラリア危険・スポット・広域情報」をご参照ください。

留学考えるなら今から準備!

LINEで留学のプロに無料相談

留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!

スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!

自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!

LINEで留学準備を始める!

オーストラリアでよく起きる犯罪・トラブルとは

オーストラリアは比較的安全と言いましたが、とはいっても日本ほど安全ではありません。日本と同じ感覚でいると痛い目を見ます。

実際に私の友人もトラブルに遭っており、今回はその中の2つをご紹介します。

オーストラリアで多い犯罪 1) ひったくり

薄暗い公園

1つ目はひったくりです
オーストラリアにもう何年も住んでいる中国人の女の子が、オーストラリア人のボーイフレンドと公園の芝生に並んで座っていたときのことです。

彼女は後ろに人の気配を感じていましたが、「散歩している人だろう」と思い、最初は気にしなかったそうです。しかしその音が真後ろまで来たので振り返ったところ、突如その男は彼女とボーイフレンドの間に置いてあったハンドバッグを取り、走って逃げていったのです。2人で走って追いかけましたが、近くに停めてあった車で逃げられてしまいました。バッグの中には財布やパスポートなど大事なものが入っていたそうです。

パスポートの再発行には時間も手間もお金もかかりますし、何よりこんなことがあってはせっかくの留学中に嫌な思い出になってしまいますよね。オーストラリアだけでなく、海外であればどこの国でもひったくりは多いので気をつけないといけません

オーストラリアで多い犯罪 2) 詐欺

緊急時の電話

2つ目は詐欺です。
日本人の友人がまだオーストラリアに来たばかりの頃に、駅の近くで「親戚が病気で急いで行かなくてはいけないが、長距離電車に乗るお金がない。貸して欲しい」と言われ、お金を騙し取られてしまいました。私自身も、「財布を落としてしまった。家に帰る小銭だけ貸して欲しい」、「家に鍵を閉じ込めてしまって入れない。弟に電話したいから電話を貸して欲しい」など声をかけられたことがあります。

こういった場合はほんの数ドルや電話なので、「持っていない」と明らかな嘘も言いづらく、また「もし本当だったら...」とついつい考えてしまいがちですが、私は絶対に渡さないようにしています。本当に困っているのなら、警察に行くと思うからです。

オーストラリアで多い犯罪 3) 車上荒らし

車を買ったり借りたりした場合には、日本よりも頻繁に車上荒らしが多いので要注意。ですので、カバンなど貴重品を中に置きっぱなしにしない、夜間に暗がりになるようなところには停めないなどに気にかけておきましょう。カバンの中に貴重品がなくても外からでは分かりません。何か入っていると思われて窓を破られる恐れがありますので要注意!

LINE留学相談

オーストラリアで気を付けるべきポイント

電車

オーストラリアであっても軽犯罪は身近にあるものと思って、最低限の注意を払いながら暮らすことをおすすめします。

「バッグの口はきちんと閉める」、「レストランではどんな近い距離でも荷物を置いて席を離れない」などは当たり前と思ってください。お財布を落としてしまった場合、警察に届いているなんてことも海外では期待してはいけませんよ。

ヨーロッパとは異なり、集団でのスリや、親切を装って道案内をしたり、カバンを運んだりした後からお金を請求される、ということは基本的にはないですね。普通のお店で値段をふっかけられたりお釣りを誤魔化されたり、ということも今まで聞いたことがありません。

当然のことではありますが裏道や人目につかない場所に1人で行かない、夜道は気を付けて歩くといった注意も必要です。特に夜の電車に乗る時には、駅のプラットフォームでは「Safety Zone」(防犯カメラで監視されているエリア)で待つ、電車では運転手の近くや、より多くの人が乗っている車両に乗るといった習慣を付けておくと良いと思います。

また地域や時間帯によっては、酔っ払いや薬物を使用している人が普通に街中をうろうろしています。喧嘩に巻き込まれたり、言いがかりをつけられたりという可能性もゼロではないので注意が必要です。

あくまで「外国にいるんだ」ということを忘れず、気を引き締めていれば大丈夫です

オーストラリアの日本に対するイメージは?

オーストラリアはかつて白豪主義で白人が優先されるという時代がありましたが、現在の日本に対するイメージは悪くありませんよ。捕鯨の関係で日本人というだけで嫌われてしまうのではないか...と心配する方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

またオーストラリアは移民の国なので、外国人や非英語圏の人の不慣れな英語にも寛容です。私はここ5年弱の間「日本人だから」という理由で何か嫌なことを言われたり、不快な思いをしたりしたことはありません。

むしろ「日本人は礼儀正しい。誠実で働き者」と言ってもらえることがよくあります。これから海外に行く日本人にも、是非良い日本人のイメージを損なわないように振る舞って欲しいと思っています

オーストラリアで安全な都市・地域

オーストラリアの夜道

オーストラリア留学を検討されている方にとって留学先を決めるとき、「オーストラリアならどこの都市が安全なの?」と気になるかもしれません。

正直、答えはありません。というのも絶対的に安全な都市などなく、どこの都市に行っても安全な地域と危険な地域があるからです。都会だと歓楽街があるから危険かと思いきや、「田舎の方が人通りが少ないから危ない」「田舎の若者は娯楽がないから、遊び半分で軽犯罪をする」という人もいます。

なので留学先を選ぶ時には、治安を気にし過ぎるよりも、自分に合った気候や語学学校における日本人の割合、近くにある観光地で選び、行った先で安全な地域・危険な地域についての情報収集をすることを私はおすすめします。

なお主要都市の治安情報は下でまとめているので、渡航先が決まっている方は参考にしてみてください。
シドニーの治安情報
メルボルンの治安情報
ブリスベンの治安情報

LINE留学相談

まとめ

いかがでしたでしょうか。

オーストラリアは最低限のことに気を付けていれば安全に暮らせる国です。中には、近年はテロの心配をしている方もいるかと思います。私が実際にシドニーに滞在中にテロ行為がありましたし、テロ準備関連で逮捕者が出たという話も聞きます。ですがテロはオーストラリアに限ったことではなく、大抵の国で起こりうることですし、日本でさえ例外ではないですよね。

なので到着後1~2か月経って慣れてきた時でも油断をし過ぎず、「自分は外国にいるんだ」ということだけ心のどこかに留めておいて、トラブルとは無縁の楽しい留学生活にしてくださいね。

あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ

留学 ステップ

語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

考えることが多い留学準備には、プロの伴走者を

留学 ステップ

留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。

  • 「そもそもどんな留学体験ができるんだろう?」
  • 「気になる留学先はあるけど、自分に合っているかわからない」
  • 「結局のところ何から準備を始めたらいいんだろう?」
  • 自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?

    英語力アップに強い留学エージェント「スクールウィズ」

    スクールウィズ

    スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。 初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。

    1. 【スクールウィズが選ばれる7つの理由】
    2. 1. 専門家監修!英語学習プログラム「プレ留学」で事前学習もバッチリ
    3. 2. 充実した英語学習サポート体制!
    4. 3. 1万通り以上から選べる「カスタム留学プラン」
    5. 4. 経験豊富なカウンセラーによるベストなプラン提案
    6. 5. 代理店手数料0円&最低価格保証
    7. 6. 安心安全、充実の留学サポート体制
    8. 7. スマホで相談から手続きまで完結!

    せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。

    いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!

    留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。

    【無料】LINEで留学相談する!

    この留学ブログを書いた人

    スクールウィズ 留学ブログ編集部

    スクールウィズ 留学ブログ編集部

    スクールウィズ 留学ブログ編集部です。一人ひとりのベストな留学の実現を目指すべく、留学生活や英語学習などに役立つ情報を発信しています!

    編集部のおすすめ記事

    • 社会人こそ留学すべき!入社5年目の私が2ヶ月休職、カナダへ英語語学留学した話【留学経験者インタビュー】

      社会人こそ留学すべき!入社5年目の私が2ヶ月休職、カナダへ英語語学留学した話【留学経験者インタビュー】

      留学する目的・理由
    • 1ヶ月の留学費用っていくら?アイルランド英語留学でかかった費用の総額を項目別に解説

      1ヶ月の留学費用っていくら?アイルランド英語留学でかかった費用の総額を項目別に解説

      留学費用や予算
    • イギリスの首都ロンドンってどんなところ?英国在住16年の私がロンドンの基本情報から観光スポットまでまとめてみた

      イギリスの首都ロンドンってどんなところ?英国在住16年の私がロンドンの基本情報から観光スポットまでまとめてみた

      留学先の選び方

    新着記事

    • 社会人留学の費用を徹底解説!内訳や奨学金情報、節約術を詳しく紹介

      社会人留学の費用を徹底解説!内訳や奨学金情報、節約術を詳しく紹介

      留学費用や予算
    • アイルランド親子留学の費用はいくらかかる?内訳や節約方法を徹底解説

      アイルランド親子留学の費用はいくらかかる?内訳や節約方法を徹底解説

      留学費用や予算
    • ワーキングホリデーはやめた方がいい理由は?後悔しないために知っておきたいポイント

      ワーキングホリデーはやめた方がいい理由は?後悔しないために知っておきたいポイント

      おすすめの留学タイプ

    国から記事を探す

    • フィリピン
    • アメリカ
    • カナダ
    • オーストラリア
    • イギリス
    • ニュージーランド
    • アイルランド
    • マルタ

    カテゴリーから記事を探す

    • 留学する目的・理由

      STEP1 留学する目的・理由

    • おすすめの留学タイプ

      STEP2 おすすめの留学タイプ

    • 留学費用や予算

      STEP3 留学費用や予算

    • 留学先の選び方

      STEP4 留学先の選び方

    • 留学前の準備・手続き

      STEP5 留学前の準備・手続き

    • 留学先の生活・観光

      STEP6 留学先の生活・観光

    • 留学後の進路

      STEP7 留学後の進路

    • 留学ニュース・企画

      NEWS 留学ニュース・企画

    • 海外・英語学習ニュース

      NEWS 海外・英語学習ニュース

    • 留学前後の英語学習

      OTHER 留学前後の英語学習

    記事を検索する

    新着記事

    • 社会人留学の費用を徹底解説!内訳や奨学金情報、節約術を詳しく紹介

      社会人留学の費用を徹底解説!内訳や奨学金情報、節約術を詳しく紹介

      留学費用や予算
      • 2025/02/20
      • スクールウィズ 留学ブログ編集部
    • アイルランド親子留学の費用はいくらかかる?内訳や節約方法を徹底解説

      アイルランド親子留学の費用はいくらかかる?内訳や節約方法を徹底解説

      留学費用や予算
      • 2025/02/17
      • スクールウィズ アイルランド編集部
    • ワーキングホリデーはやめた方がいい理由は?後悔しないために知っておきたいポイント

      ワーキングホリデーはやめた方がいい理由は?後悔しないために知っておきたいポイント

      おすすめの留学タイプ
      • 2025/02/13
      • スクールウィズ 留学ブログ編集部

    国から記事を探す

    • フィリピン
    • アメリカ
    • カナダ
    • オーストラリア
    • イギリス
    • ニュージーランド
    • アイルランド
    • マルタ

    カテゴリから記事を探す

    • 留学する目的・理由

      STEP1 留学する目的・理由

    • おすすめの留学タイプ

      STEP2 おすすめの留学タイプ

    • 留学費用や予算

      STEP3 留学費用や予算

    • 留学先の選び方

      STEP4 留学先の選び方

    • 留学前の準備・手続き

      STEP5 留学前の準備・手続き

    • 留学先の生活・観光

      STEP6 留学先の生活・観光

    • 留学後の進路

      STEP7 留学後の進路

    • 留学ニュース・企画

      NEWS 留学ニュース・企画

    • 海外・英語学習ニュース

      NEWS 海外・英語学習ニュース

    • 留学前後の英語学習

      OTHER 留学前後の英語学習

    英語力アップの留学エージェントなら
    スクールウィズ

    無料留学相談する!

    英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう

    \直接話を聞いて相談したいなら/

    留学カウンセラーと
    個別面談する(オンライン)

    \まずは気軽に相談したいなら/

    公式LINEで
    相談・質問する LINE留学相談 QRコード

    メール相談はこちら

    スクールウィズのユーザーになる
    ×

    会員登録は無料!30秒で完了します。
    以下いずれかの方法で会員登録してください。

    既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。