• 留学ブログTOP
  • 国から記事を探す
    COUNTRY

    国から記事を探す

    国別の記事をご紹介します。

    • フィリピン
    • アメリカ
    • カナダ
    • オーストラリア
    • イギリス
    • ニュージーランド
    • アイルランド
    • マルタ
  • カテゴリから記事を探す
    CATEGORY

    カテゴリから記事を探す

    留学の検討ステップ別に
    記事を紹介します。

    • 留学する目的・理由

      STEP1 留学する目的・理由

    • おすすめの留学タイプ

      STEP2 おすすめの留学タイプ

    • 留学費用や予算

      STEP3 留学費用や予算

    • 留学先の選び方

      STEP4 留学先の選び方

    • 留学前の準備・手続き

      STEP5 留学前の準備・手続き

    • 留学先の生活・観光

      STEP6 留学先の生活・観光

    • 留学後の進路

      STEP7 留学後の進路

    • 留学ニュース・企画

      NEWS 留学ニュース・企画

    • 海外・英語学習ニュース

      NEWS 海外・英語学習ニュース

    • 留学前後の英語学習

      OTHER 留学前後の英語学習

ニューヨークで地下鉄乗る前に知っておきたい、乗車チケットの買い方と治安事情をまとめてみた

ニューヨーク 地下鉄

世界を代表する巨大都市ニューヨーク!日本人なら、誰もが1度は行ってみたい場所ですよね。実際、2015年度に32万人の日本人観光客が訪れています。

ニューヨークへ留学をする日本人学生もかなり多いんです。しかし、海外生活に慣れないうちはわからないことの連続。まだ英会話に自信のない段階では、現地の人に質問するのも骨が折れますよね。

そこで今回は、ニューヨークで生活・観光する上において現地の移動手段となる地下鉄のチケットの買い方地下鉄の治安事情について紹介します!最低限、生活に必要なことは、渡米前にリサーチしておくことが良策ですので、ぜひ参考にしてくださいね。

当記事では、2017年1月時点での情報を元に作成された記事となっております。
公開から年月が経ち、情報が古くなっている恐れがございますので、最新の情報を「ニューヨークの交通事情まとめ!利用料金からおすすめの移動手段まで徹底解説」をご参照ください。

留学考えるなら今から準備!

LINEで留学のプロに無料相談

留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!

スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!

自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!

LINEで留学準備を始める!

そもそもニューヨークの地下鉄って、どうなってるの?

車内

ニューヨークでは、渋滞が頻発する車での移動よりも、地下鉄での移動が好まれる傾向にあります。ですが、「ニューヨークの地下鉄って難しそう」なんてイメージを持っている方がいるのではないでしょうか。

大丈夫です。安心してください。東京や大阪の地下鉄のほうがよっぽど複雑です(笑)。

都市部一面に駅が張り巡らされているので、観光名所にも簡単に行くことができます。タクシーやバスに比べれば、ストレスなく観光できますよ。

またニューヨークでは、24時間地下鉄が利用できることもあり、「うっかり終電逃しちゃった」なんてことはありません。ほんとありがたかった。

それではさっそく、ニューヨークの地下鉄の利用方法について見ていきましょう。

LINE留学相談

乗車チケットについての基本知識

日本と同じように、ニューヨークでも電車に乗るためには、まずチケットを購入しなければいけません。チケットを買うのが意外と難しかったりしますが、心配無用です!

乗車チケットの種類

改札

まず地下鉄の駅に到着して、カラフルで目立っている券売機で乗車チケットを購入します。地下鉄のチケットの種類は、目的に応じて選ぶことでお得に購入することができるんです。

チケットには大きく分けて3種類あり、「1回乗車券」、「期間乗り放題券」、「回数券タイプ」があります。

それぞれの金額は、
1回乗車券 : $2.5
期間乗り放題券 : 1週間タイプ=$30、1ヶ月タイプ=$112
回数券タイプ : チャージ式(金額によって割引有り)

というような感じです。
仮に1週間ニューヨークを観光する予定であれば、1回乗車券を毎回買うよりも、1週間乗り放題券を買う方が安く済みます。実際、私がニューヨークで生活していた頃は、この1週間券をメインで利用していました。留学で地下鉄を毎日利用する予定の方には、1ヶ月乗り放題券がお得ですね!

乗車チケットの支払い方法

ニューヨークの地下鉄における、乗車チケットの支払いは、現金・クレジットカードの両方とも使うことができます。

クレジットカードを使用する際は、郵便番号の入力を求められます。なのでクレジットカードを使用する際は、滞在先ホテルの郵便番号を予め控えておくと良いですね。

デビットカードで乗車券を購入する場合は、カードを差し入れた後、Pin Code(口座の暗証番号)を入力する必要がありますので、忘れないようにしましょう。

現金で購入される場合は、乗車チケット代ちょうどの金額を用意しておくのがベターです。釣銭切れでお釣りが出ないなんてことは、ニューヨークでは日常茶飯事。特に夜の券売機は、釣銭切れの券売機しかありませんので要注意です。

乗車チケット購入時の注意点

1ヶ月券を購入する際には、注意をしなければいけないことがあります。
以前私が券売機で、1ヶ月券を買おうと現金$120を投入しました。すると、まさかのタイミングで券売機がフリーズしてしまったんです。チケットは出てこず、もちろんお金も返ってきません。

駅の窓口に行き、ヘルプを求めたのですが、窓口係の黒人女性からは、
「そんな大金、そもそも券売機にいれちゃダメよ!ここニューヨークじゃ誰もそんなことしないわ。次からは念の為、チケットは窓口で買うようにしなさい!」という言葉。

「とりあえず券売機にいれたお金を返してもらえますか」とお願いしても、

「あの機械の開け方は知らないからね~、無理だわ!ハハ!笑」と、最悪の結末。

このことを教訓に、それ以降に同じ悲劇は起こっていませんが、もし1ヶ月券を購入する際は、窓口のある駅で買うようにしてください

地下鉄の路線図の見方

マップ

ニューヨークの地下鉄は、色とアルファベット文字/数字で路線が区別されています。至ってシンプルな表記で、やってくる電車には、その頭文字が表記されているので迷うことはありません。目的地の駅がどの路線かを路線図マップで確認し、必要に応じて違う路線に乗り換えるだけという簡単なもの。

ちなみに、私が現地で重宝していた、ニューヨークの地下鉄アプリケーション「New York Subway MTA Map and Route Planner」は無料でインストールでき、オフラインでも利用できるめちゃくちゃ便利なアプリ。このアプリで、路線図・時刻表を簡単に検索できるので、絶対インストールすべきだと思います。

LINE留学相談

ニューヨークの地下鉄利用時の注意点(治安面)

深夜

一昔前のニューヨークの地下鉄は、とても危険なイメージがありましたが、現在は治安も大変良くなっています。時間を問わず観光客、現地在住の人など多くの人が利用しています。

とはいえ、やはり夜中を過ぎると地下鉄の本数が減るので、無人の駅で電車を待ってる時間や、人のほとんどいない車両は用心が必要です。私が夜中に1人で電車に乗る場合は、必ず他の女性の側をキープしてましたね。

日中の地下鉄は特に心配はいりませんが、深夜以降の乗車は避けた方が無難だと思います。せっかくの旅行が台無しにならないように、自分の身は自分で守りましょう!

ニューヨークの地下鉄にある魅力

ブルックリン

私がブルックリンに住んでいた頃は、毎日のように地下鉄を利用し、電車の窓からマンハッタンを眺めるのが大好きでした。

特にニューヨークの地下鉄のおもしろい点は、移動手段としてだけではなく、パフォーマンスの場としても人々に利用されていることです!電車に乗っているといきなり車内で、楽器の生演奏やダンスパフォーマンス、ラップバトルが始まります。

「最初のうちは何事か」とビックリするかもしれません。しかし慣れてくると、この光景こそがニューヨークの象徴の1つだと気づかされます。中には、プロ顔負けのスキルを持つパフォーマーもいますよ!その際は、是非とも彼らにチップを渡してあげてくださいね。

ちなみにニューヨークの交通手段には、他にもバスなどがあります。もし地下鉄が自分に合う交通手段ではないなと感じた方はバスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
ニューヨークのバスの乗り方解説!観光バス情報もあわせて紹介します

それでは、ニューヨークで素敵な地下鉄ライフを!

あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ

留学 ステップ

語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

考えることが多い留学準備には、プロの伴走者を

留学 ステップ

留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。

  • 「そもそもどんな留学体験ができるんだろう?」
  • 「気になる留学先はあるけど、自分に合っているかわからない」
  • 「結局のところ何から準備を始めたらいいんだろう?」
  • 自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?

    英語力アップに強い留学エージェント「スクールウィズ」

    スクールウィズ

    スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。 初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。

    1. 【スクールウィズが選ばれる7つの理由】
    2. 1. 専門家監修!英語学習プログラム「プレ留学」で事前学習もバッチリ
    3. 2. 充実した英語学習サポート体制!
    4. 3. 1万通り以上から選べる「カスタム留学プラン」
    5. 4. 経験豊富なカウンセラーによるベストなプラン提案
    6. 5. 代理店手数料0円&最低価格保証
    7. 6. 安心安全、充実の留学サポート体制
    8. 7. スマホで相談から手続きまで完結!

    せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。

    いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!

    留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。

    【無料】LINEで留学相談する!

    この留学ブログを書いた人

    よっきー

    よっきー

    音楽の本場ニューヨークで半年間、音楽留学を経験。海外を旅することが趣味。いままで世界20数ヶ国以上を旅してきました。留学や旅で経験したリアルな海外情報を発信していきます!

    編集部のおすすめ記事

    • 【完全版】英語初心者から上級者まで楽しめる!おすすめTED動画8選

      【完全版】英語初心者から上級者まで楽しめる!おすすめTED動画8選

      留学前後の英語学習
    • 【カナダ留学】ECバンクーバー1週間体験レポート 日本出国からホームステイ先到着まで

      【カナダ留学】ECバンクーバー1週間体験レポート 日本出国からホームステイ先到着まで

      留学先の選び方
    • 英語初心者がフィリピン留学をする前にやるべき勉強方法

      英語初心者がフィリピン留学をする前にやるべき勉強方法

      留学前後の英語学習

    新着記事

    • 社会人留学の費用を徹底解説!内訳や奨学金情報、節約術を詳しく紹介

      社会人留学の費用を徹底解説!内訳や奨学金情報、節約術を詳しく紹介

      留学費用や予算
    • アイルランド親子留学の費用はいくらかかる?内訳や節約方法を徹底解説

      アイルランド親子留学の費用はいくらかかる?内訳や節約方法を徹底解説

      留学費用や予算
    • ワーキングホリデーはやめた方がいい理由は?後悔しないために知っておきたいポイント

      ワーキングホリデーはやめた方がいい理由は?後悔しないために知っておきたいポイント

      おすすめの留学タイプ

    国から記事を探す

    • フィリピン
    • アメリカ
    • カナダ
    • オーストラリア
    • イギリス
    • ニュージーランド
    • アイルランド
    • マルタ

    カテゴリーから記事を探す

    • 留学する目的・理由

      STEP1 留学する目的・理由

    • おすすめの留学タイプ

      STEP2 おすすめの留学タイプ

    • 留学費用や予算

      STEP3 留学費用や予算

    • 留学先の選び方

      STEP4 留学先の選び方

    • 留学前の準備・手続き

      STEP5 留学前の準備・手続き

    • 留学先の生活・観光

      STEP6 留学先の生活・観光

    • 留学後の進路

      STEP7 留学後の進路

    • 留学ニュース・企画

      NEWS 留学ニュース・企画

    • 海外・英語学習ニュース

      NEWS 海外・英語学習ニュース

    • 留学前後の英語学習

      OTHER 留学前後の英語学習

    記事を検索する

    新着記事

    • 社会人留学の費用を徹底解説!内訳や奨学金情報、節約術を詳しく紹介

      社会人留学の費用を徹底解説!内訳や奨学金情報、節約術を詳しく紹介

      留学費用や予算
      • 2025/02/20
      • スクールウィズ 留学ブログ編集部
    • アイルランド親子留学の費用はいくらかかる?内訳や節約方法を徹底解説

      アイルランド親子留学の費用はいくらかかる?内訳や節約方法を徹底解説

      留学費用や予算
      • 2025/02/17
      • スクールウィズ アイルランド編集部
    • ワーキングホリデーはやめた方がいい理由は?後悔しないために知っておきたいポイント

      ワーキングホリデーはやめた方がいい理由は?後悔しないために知っておきたいポイント

      おすすめの留学タイプ
      • 2025/02/13
      • スクールウィズ 留学ブログ編集部

    国から記事を探す

    • フィリピン
    • アメリカ
    • カナダ
    • オーストラリア
    • イギリス
    • ニュージーランド
    • アイルランド
    • マルタ

    カテゴリから記事を探す

    • 留学する目的・理由

      STEP1 留学する目的・理由

    • おすすめの留学タイプ

      STEP2 おすすめの留学タイプ

    • 留学費用や予算

      STEP3 留学費用や予算

    • 留学先の選び方

      STEP4 留学先の選び方

    • 留学前の準備・手続き

      STEP5 留学前の準備・手続き

    • 留学先の生活・観光

      STEP6 留学先の生活・観光

    • 留学後の進路

      STEP7 留学後の進路

    • 留学ニュース・企画

      NEWS 留学ニュース・企画

    • 海外・英語学習ニュース

      NEWS 海外・英語学習ニュース

    • 留学前後の英語学習

      OTHER 留学前後の英語学習

    英語力アップの留学エージェントなら
    スクールウィズ

    無料留学相談する!

    英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう

    \直接話を聞いて相談したいなら/

    留学カウンセラーと
    個別面談する(オンライン)

    \まずは気軽に相談したいなら/

    公式LINEで
    相談・質問する LINE留学相談 QRコード

    メール相談はこちら

    スクールウィズのユーザーになる
    ×

    会員登録は無料!30秒で完了します。
    以下いずれかの方法で会員登録してください。

    既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。