• 留学ブログTOP
  • 国から記事を探す
    COUNTRY

    国から記事を探す

    国別の記事をご紹介します。

    • フィリピン
    • アメリカ
    • カナダ
    • オーストラリア
    • イギリス
    • ニュージーランド
    • アイルランド
    • マルタ
  • カテゴリから記事を探す
    CATEGORY

    カテゴリから記事を探す

    留学の検討ステップ別に
    記事を紹介します。

    • 留学する目的・理由

      STEP1 留学する目的・理由

    • おすすめの留学タイプ

      STEP2 おすすめの留学タイプ

    • 留学費用や予算

      STEP3 留学費用や予算

    • 留学先の選び方

      STEP4 留学先の選び方

    • 留学前の準備・手続き

      STEP5 留学前の準備・手続き

    • 留学先の生活・観光

      STEP6 留学先の生活・観光

    • 留学後の進路

      STEP7 留学後の進路

    • 留学ニュース・企画

      NEWS 留学ニュース・企画

    • 海外・英語学習ニュース

      NEWS 海外・英語学習ニュース

    • 留学前後の英語学習

      OTHER 留学前後の英語学習

カナダ留学するならトロントとバンクーバーどっちがオススメ?特徴・メリットを比較してみた

カナダ留学 トロント バンクーバー

こんにちは!カナダ在住10年目の、カナダメープルです。

カナダには魅力的な地域が多く、いざカナダに留学することが決まっても、具体的にカナダのどの地域に行くか迷うところですよね。特にカナダ留学の人気都市バンクーバーとトロントは、それぞれ異なる魅力があり、一概にどちらがおすすめかはお伝えしづらいです。

そこで、今回はカナダ留学経験者の私が、留学する上でバンクーバーとトロントの違いやメリットを、5つのポイントごとにわかりやすく比較・解説させていただきます

カナダ留学でバンクーバーかトロントどちらにするか迷っている、そんな方はぜひ参考にしてください。

なお、カナダ留学で人気の都市については下のページでまとめているので、具体的な他の都市も含めた検討を進めたい方はチェックしてみてください。
カナダ留学の人気おすすめ都市ランキング

留学考えるなら今から準備!

LINEで留学のプロに無料相談

留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!

スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!

自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!

LINEで留学準備を始める!

ポイント(1)気候

カナダ留学 トロント バンクーバー 気候

海外での生活でまず気になるのが現地の気候ではないでしょうか。特にカナダは日本よりも寒いイメージがあり、快適に暮らしていけるか不安と感じる方も多いかと思います。

バンクーバーとトロントとでは、バンクーバーの方が温暖で生活しやすい環境です。

カナダの中でも比較的過ごしやすい気候のバンクーバーでは、夏場は最高気温が30℃を超える日は稀で、冬場でも平均気温がマイナスになることはほとんどありません。一方のトロントでは、夏場は最高気温が30℃を超え、冬場は平均気温でもマイナス、最低気温では−20℃を下回る日も少なくありません。

雪も積もるので、寒さが苦手な人はバンクーバーを選ぶことをおすすめします。

ただし、冬場のバンクーバーでは雪の代わりに雨がたくさん降ります。連日の雨模様で「レインクーバー」と呼ばれることも。

快適な気候の中生活するには6〜8月夏場での留学がおすすめですが、11〜4月の冬場に留学する際には、雨か雪のどちらだったら落ち込まずに生活できるかを考えてみましょう。
バンクーバーの気候とオススメの服装を解説!
トロントの気候とオススメの服装を解説!

LINE留学相談

ポイント(2)生活コスト

バンクーバーとトロントでは、スーパーなどで売られている食材の値段はさほど変わりがありませんが、家賃はバンクーバーの方が高い傾向があります。

近年のカナダ国内では、移民の増加などからバンクーバーの属するブリティッシュ・コロンビア州、トロントの属するオンタリオ州を中心に家賃の変動が激しくなっています。トロントでも家賃の上昇が見られていますが、それ以上に家賃が高いのがバンクーバーです。

北米の不動産情報専門サイト「zumper」のまとめによると、2021年のバンクーバーの1ルームあたりの平均家賃は2,000CAD(175,400円)。トロントの平均家賃1,710CAD(149,967円)と比べ、2万円以上も平均家賃が高くなっています。

今後ますます家賃の上昇が予想されているので、少しでも家賃を抑えたい人はルームシェアなどを選択肢に持ちながら滞在方法を検討してください。

なお、カナダ国内での一般的な物価は下の記事でまとめているので、時給や食費、交通費など、生活費のイメージが湧かない人はぜひ参考にしてみてください。
カナダの物価って実際どれくらい高い?現地の物価事情を項目別にまとめて解説!

ポイント(3)日本人の数

カナダ留学 トロント バンクーバー 日本人の数

現地で暮らしている日本人の数はバンクーバーの方が多く、日本人が多い環境で生活するならバンクーバー、逆に少ない環境で生活するならトロントを選びましょう。

外務省の発表する海外在留邦人数調査統計では、2020年10月時点でバンクーバーには27,898人の日本人が在留しており、12,543人が在留するトロントと比べ倍以上の日本人がバンクーバーで暮らしています。

一方で都市全体の人口では、250万人ほどのバンクーバーに比べ、トロントで暮らす人の数は600万人以上。そのため街で日本人を見かける頻度はバンクーバーの方がかなり高いです。

また西海岸に位置するバンクーバーは、日本人だけでなく、中国人や韓国人など、広くアジア系の人々が多く暮らしているので、食や街の雰囲気などはトロントより日本人が暮らしやすい環境が整っています。

初めての海外で生活できるか不安を感じる人にとっては、バンクーバーの方が安心ですね。一方で日本語はなるべく使わず英語力を鍛えたい方にはトロントがおすすめです。

LINE留学相談

ポイント(4)人種の多様性

カナダ留学 トロント バンクーバー 人種の多様性

移民が集まるカナダでは、大都市を中心に人種の多様化が進んでおり、バンクーバーやトロントでは人口の半数近くが有色人種で占めらています。特にトロントでは、黒人やラテン系、中東系の人々も多く暮らしているので、より目に見える形で人種の多様性を感じることができます。

また多くの人種が暮らしているトロントでは食も充実。トロントへ行けば世界各国の食を楽しめると言われるほど、レストランの種類は多く、各国の食文化を楽しめます。

留学中により多くの文化に触れたいという人はトロントがおすすめです。

参考:City of Toronto「Population Demographics」City of Vancouver「2020 City of Vancouver Social Indicators Profile」

ポイント(5)周囲の都市

カナダ留学 トロント バンクーバー

カナダの西部に位置するバンクーバーと、東部に位置するトロントとでは、周囲にある都市は大きく違い、観光などの楽しみ方が異なります。

バンクーバー周辺は自然豊かで、トレッキングやカヌーをはじめ体を使ったアクティビティを楽しめます。近くには四季折々の花で彩られるビクトリアや世界的なスキーリゾートとして知られるウィスラー、また国境を超えるとアマゾンやマイクロソフトの本社が置かれるシアトルなどの都市があります。

一方トロントは、モントリオールやニューヨークなどの大都市にバスで行ける距離感にあります。フランス語が公用語のモントリオールでは街中にある表記はフランス語が基本。同じカナダにいながら英語圏とは異なる雰囲気を味わうことができます。またモントリオールの属するケベック州ではメイプル街道が有名で、秋になると紅葉を見に世界中から旅行者が集まります。

加えてニューヨークは言わずと知れたミュージカルをはじめ世界最高峰のエンタメが集まり、刺激的な体験を味わえます。

留学中にいろいろな刺激を得たい人はトロント、落ち着いた生活を送りたい方はバンクーバーがおすすめです。

バンクーバー、トロントの比較まとめ

今回は5つのポイントをもとに留学先としてのバンクーバーとトロントを比較しました。

簡単にまとめると、多文化な環境で英語を学びたい方にはトロント、英語や海外留学の初級者にオススメなのがバンクーバーです

この記事がこれからカナダに留学する皆様のアドバイスになれば幸いです。

バンクーバー留学
自然と近代的ビルが共存する住みやすい大都市
掲載学校数 83
都市の詳細を見る

トロント留学
80以上の民族のコミュニティがある多民族都市
掲載学校数 66
都市の詳細を見る

あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ

留学 ステップ

語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

考えることが多い留学準備には、プロの伴走者を

留学 ステップ

留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。

  • 「そもそもどんな留学体験ができるんだろう?」
  • 「気になる留学先はあるけど、自分に合っているかわからない」
  • 「結局のところ何から準備を始めたらいいんだろう?」
  • 自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?

    英語力アップに強い留学エージェント「スクールウィズ」

    スクールウィズ

    スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。 初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。

    1. 【スクールウィズが選ばれる7つの理由】
    2. 1. 専門家監修!英語学習プログラム「プレ留学」で事前学習もバッチリ
    3. 2. 充実した英語学習サポート体制!
    4. 3. 1万通り以上から選べる「カスタム留学プラン」
    5. 4. 経験豊富なカウンセラーによるベストなプラン提案
    6. 5. 代理店手数料0円&最低価格保証
    7. 6. 安心安全、充実の留学サポート体制
    8. 7. スマホで相談から手続きまで完結!

    せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。

    いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!

    留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。

    【無料】LINEで留学相談する!

    この留学ブログを書いた人

    スクールウィズ カナダ編集部

    スクールウィズ カナダ編集部

    カナダで実際に滞在経験のあるライター、今も生活をしているライターによる編集チームです。カナダでの留学を考えている皆さんに役立つ情報をお届けします。

    編集部のおすすめ記事

    • アラサー女子のフィリピン留学1ヶ月体験記 Vol.1 〜 初めまして「セブ島」

      アラサー女子のフィリピン留学1ヶ月体験記 Vol.1 〜 初めまして「セブ島」

      留学する目的・理由
    • 【カナダ留学】ECバンクーバー1週間体験レポート 日本出国からホームステイ先到着まで

      【カナダ留学】ECバンクーバー1週間体験レポート 日本出国からホームステイ先到着まで

      留学先の選び方
    • 【連載】元英語教材編集者が行く、オーストラリア留学体験記#01〜 社会人6年目の私が、仕事を辞めてでも留学したかったワケ

      【連載】元英語教材編集者が行く、オーストラリア留学体験記#01〜 社会人6年目の私が、仕事を辞めてでも留学したかったワケ

      留学する目的・理由

    新着記事

    • 社会人留学の費用を徹底解説!内訳や奨学金情報、節約術を詳しく紹介

      社会人留学の費用を徹底解説!内訳や奨学金情報、節約術を詳しく紹介

      留学費用や予算
    • アイルランド親子留学の費用はいくらかかる?内訳や節約方法を徹底解説

      アイルランド親子留学の費用はいくらかかる?内訳や節約方法を徹底解説

      留学費用や予算
    • ワーキングホリデーはやめた方がいい理由は?後悔しないために知っておきたいポイント

      ワーキングホリデーはやめた方がいい理由は?後悔しないために知っておきたいポイント

      おすすめの留学タイプ

    国から記事を探す

    • フィリピン
    • アメリカ
    • カナダ
    • オーストラリア
    • イギリス
    • ニュージーランド
    • アイルランド
    • マルタ

    カテゴリーから記事を探す

    • 留学する目的・理由

      STEP1 留学する目的・理由

    • おすすめの留学タイプ

      STEP2 おすすめの留学タイプ

    • 留学費用や予算

      STEP3 留学費用や予算

    • 留学先の選び方

      STEP4 留学先の選び方

    • 留学前の準備・手続き

      STEP5 留学前の準備・手続き

    • 留学先の生活・観光

      STEP6 留学先の生活・観光

    • 留学後の進路

      STEP7 留学後の進路

    • 留学ニュース・企画

      NEWS 留学ニュース・企画

    • 海外・英語学習ニュース

      NEWS 海外・英語学習ニュース

    • 留学前後の英語学習

      OTHER 留学前後の英語学習

    記事を検索する

    新着記事

    • 社会人留学の費用を徹底解説!内訳や奨学金情報、節約術を詳しく紹介

      社会人留学の費用を徹底解説!内訳や奨学金情報、節約術を詳しく紹介

      留学費用や予算
      • 2025/02/20
      • スクールウィズ 留学ブログ編集部
    • アイルランド親子留学の費用はいくらかかる?内訳や節約方法を徹底解説

      アイルランド親子留学の費用はいくらかかる?内訳や節約方法を徹底解説

      留学費用や予算
      • 2025/02/17
      • スクールウィズ アイルランド編集部
    • ワーキングホリデーはやめた方がいい理由は?後悔しないために知っておきたいポイント

      ワーキングホリデーはやめた方がいい理由は?後悔しないために知っておきたいポイント

      おすすめの留学タイプ
      • 2025/02/13
      • スクールウィズ 留学ブログ編集部

    国から記事を探す

    • フィリピン
    • アメリカ
    • カナダ
    • オーストラリア
    • イギリス
    • ニュージーランド
    • アイルランド
    • マルタ

    カテゴリから記事を探す

    • 留学する目的・理由

      STEP1 留学する目的・理由

    • おすすめの留学タイプ

      STEP2 おすすめの留学タイプ

    • 留学費用や予算

      STEP3 留学費用や予算

    • 留学先の選び方

      STEP4 留学先の選び方

    • 留学前の準備・手続き

      STEP5 留学前の準備・手続き

    • 留学先の生活・観光

      STEP6 留学先の生活・観光

    • 留学後の進路

      STEP7 留学後の進路

    • 留学ニュース・企画

      NEWS 留学ニュース・企画

    • 海外・英語学習ニュース

      NEWS 海外・英語学習ニュース

    • 留学前後の英語学習

      OTHER 留学前後の英語学習

    英語力アップの留学エージェントなら
    スクールウィズ

    無料留学相談する!

    英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう

    \直接話を聞いて相談したいなら/

    留学カウンセラーと
    個別面談する(オンライン)

    \まずは気軽に相談したいなら/

    公式LINEで
    相談・質問する LINE留学相談 QRコード

    メール相談はこちら

    スクールウィズのユーザーになる
    ×

    会員登録は無料!30秒で完了します。
    以下いずれかの方法で会員登録してください。

    既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。