こんにちわ。ひょうごです。
私は昨年、仕事を辞めてカナダにワーキングホリデーをしていました!
ワーホリは海外旅行とは違い、「海外での生活」を経験することになります。
滞在する場所、家を自分で探して、仕事を見つけてお金を稼ぐ、日本で生活するのとほぼ同じですね。もちろんコミュニケーションは日本語ではありません。英語で対応するわけです。そう考えると、1年海外で暮らすのは意外と大変です。
つまり、ちゃんと出発前にきちんと準備をしておくことが大切なんです。
私自身も「もっと前からコレやっておけばよかった!」というようなことがいくつかありました。
今回は私自身ワーホリ生活を振り返ってみて、
事前準備としてやっておけばよかったことを紹介しようかと思います。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
まずは、「英語の勉強」です。
ワーキングホリデー中のコミュニケーションは全て英語です。
仕事、宿探し、買い物、食事全て英語で対応することになります。
「最初の数ヶ月は語学学校通うから、現地に着いてから勉強します!」
英語はワーホリが始まってからでいいかと思っている人が多いと思います。
もちろん、ある程度の英語力がある方であればいいかと思います。
しかし、中学英語も怪しい...という方は、日本で必ずインプットしてからいきましょう。
英語はできればできるだけ可能性は広がると思います。もちろん英語が話せなくても仕事は見つけることができますが、ジャパニーズレストランや英語を使わなくてもいい環境で1年間過ごすことになり、せっかくのワーホリ中の英語学習の機会を逃してしまいます。
「どんな勉強をすればいいの?」
この点については、下記の記事に詳しくまとまっていました。
「フィリピン留学の前に」となっていますが、ワーホリ前でも同じですね。
英語初心者がフィリピン留学をする前にやるべき勉強方法
また、最近では2ヶ国留学という選択肢もあります。
欧米留学やワーホリの前に、フィリピンで英語の基礎を学ぶ「フィリピン+欧米」の留学ですね。私自身も、カナダに行く前にフィリピンのセブ島で1ヶ月ほど留学していました。
フィリピン留学の授業は全てマンツーマンで、"英語を話す"ことに特化して練習できたのがすごく助けになりました。
もちろん英語をちゃんと話せるようになったわけではないですが、ワーホリ中に英語に対して恐怖心を感じることはなかったです。
2ヶ国留学について詳しく知りたい方は一度カウンセラーに相談してみるといいかも
2ヶ国留学の留学相談について
続いては、目標を持つことですね。
後悔をなくすためにも、できるだけ具体的な目標をたてたほうが有意義なワーホリ生活を過ごせます。
目標というとちょっとハードルが高く思えるかもしれませんが「ワーホリで何がしたいか」をちょっと考えるだけでいいんです。
例えば、英語力ではTOEICやTOEFLの目標スコアを設定したり、日本語を教えるボランティアに参加したりなど、自分がやってみたいことなんでもいいと思います。
やりたいこと、やってみたいことを明確に書き出すことで、1年間をどのように過ごすことができるかイメージすることができますね。
刺激も多く、充実した1年が送ることができるはずです♪
ちなみに、私は、アメリカに旅行する、カナダの自然世界遺産を見に行く、いろんな国の人と友達になるを目標にしてました。
今思うと、すごくざっくりしていますね笑
でも、この目標を持っていたおかげで、ワーホリ生活を通して世界各国の人と友達なることができました♪
カナダ人は親日の人が多い傾向にあります。
日本人の私よりも日本のことを知っている人がたくさんいます。
現地で友達ができると、日本のことをたくさん聞かれます。私達が海外で現地の人にその国のことを聞くのと同じですね。
例えば
「日本へ旅行にいくので、おすすめの場所を教えてよ!」
「大阪の人口はどれくらいなの?」
など、ですね。
すぐに答えられなかったこともあり、自分の国について本当に知らないことが多いなと感じることが多くありました。そのたびに、日本について説明できる知識をしっかりと身につけていけばよかったですね。
また、日本のアニメ文化はカナダでも浸透しています。
アニメの話で盛り上がりのネタの一つですね。
日本人はみんなアニメを知っていると思っているためか、けっこうな人から聞かれましたね。私はアニメについて全く知らないため「見たことないんだよー」と伝えると、すごくがっかりされました。
有名な作品だけでも観ておけばよかったですね。
特にナルト、ワンピースはほとんどの人が知ってました。
現地で驚いたことなのですが、過去の仕事経験はけっこう重要視されます。
特にワーホリ中の仕事で人気のカフェなどでは、未経験者よりも経験者の方が明らかに優遇される傾向があり、英語が話せることよりもカフェでの接客経験の方が重視されていました。
なので、日本で事前に経験しておくのは一つの助けになるかもしれません。
ワーキングホリデーは本当に自由で、どんな過ごし方でもいいんです。
一方で、仕事や住居など何も保証されていません。
自分が動かなければ何も得ることができないといっても過言ではないと思います。
私は、海外生活に憧れ、ワーキングホリデーに挑戦してみたいと思ってから、カナダに来るまでかなりの時間がかけました。仕事をやめてまで行かなくてもいいのではないかと思ったこともありました。
ですが、そういった不安からあれこれ準備していたので、すごく有意義な生活だったと思います。
1年という長いようで短い期間を有意義に過ごすためには、
事前にきちんと準備しておくことがすごく大切です。
これからワーキングホリデーに行く方はぜひしっかりと準備をしてから望んでくださいね♪
私がワーホリの行き先をカナダに決めた理由は別記事で紹介しています。
ワーホリでカナダに行った私がトロントのオススメポイント紹介します!
2ヶ国留学について詳しく知りたい方はこちら
2ヶ国留学の留学相談について
留学前の英語の勉強方法について
英語初心者がフィリピン留学をする前にやるべき勉強方法
カナダなのにフランス語圏?モントリオールに住んでみて実際に感じたこと カナダ・ワーホリ連載 #04
カナダ留学に活用できる奨学金9選!給付型など返済不要のものを申請すれば、費用を節約して留学できる
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
人気の記事はありません。
大学生が留学するにはどんな方法がある?それぞれのメリット・デメリットをまとめてみた
留学前の準備
短期留学先でWi-Fiを使いたい人必見!留学期間別におすすめなネット接続方法まとめ
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/