英語が全くできない、中学1年生のレベルの英語も怪しいというレベルのいわゆる英語初心者、英語初級者でもフィリピン留学に行く人はたくさんいます。また、そういった方が実際に英語力が向上したという話もあります。
スクールウィズ内の口コミを見ていただくと、そういった経験をされた方の口コミがあるので見ていただければおわかりいただけると思います。
・英会話力ゼロから自信を持って喋れるようになりました。
・『全く英語が話せない⇒流暢に英語が話せる』へ
こういった話を聞くと、
「初心者でもフィリピン留学行けば必ず英語を話せるになるんだね!やったね!」
と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、そう単純な話ではありません。
もちろん、フィリピン留学をすると、
・1日6〜10時間程度のマンツーマン授業でひたすら英語を話す
・留学中の日常生活も英語を使わなければならない
という日本ではありえない英語環境に身をおくことになります。そうすれば嫌でも英語が身につきますし、ある程度は話せるようになるでしょう。
その調子でフィリピン留学を終えてしまうと
「ほんとに英語を話せるようになったのかな?」
という疑問が必ず残ります。また、せったく覚えた英語も日本に帰国後すぐに忘れてしまうでしょう。
なぜなら、英語の基礎がないからです。
英語の基礎というのは単語や文法などのことです。他の学問でも同じですね。例えば数学でも、基本的な公式や問題と解き方を理解せずに応用問題の解き方を覚えても、そもそも理解できなかったり、解き方を覚えても数値や問題がちょっと変わっただけで解けなくなってしまうことがあったと思います。
というわけで、
英語初心者はフィリピン留学の前に英語を勉強しましょう!
「留学前に英語勉強しろって言われても、いったい何すればいいのよ!?」
という方に簡単にですが英語の勉強方法を紹介します。
【英語をレベルアップしたいなら留学という選択肢も!】
英語学習手段としての留学には、下記のメリットがあります。
1. 英語が必須の環境なので、モチベーションに頼らず追い込める
2. 英語を実際に使いながら学べる
3. 他の留学生と切磋琢磨できる
4. 英語を使って暮らす、働くイメージが湧く
留学は1週間からでき、学習に集中すれば1日10時間もの学習時間が確保できます。続けづらい英語学習、集中的に学ぶなら留学!
まずは英語のルールというべき文法から勉強しましょう。
会話をする上で必要な表現をまずきちんと学ぶことが大切です。
「え、英語はまず単語でしょ。単語知らなきゃ話せないじゃん!」
英語の受験勉強だと単語からのイメージがありますが、受験勉強で使うような難しい単語は必要ありません。単語のレベルは中学1〜2年生程度あれば、十分日常会話はできます。それすらも怪しいという方でも、英文法を勉強していく上で必要な単語を都度覚えていけば大丈夫です。
オススメの参考文献としては、以下のようなものですね。
・英文法のトリセツ—英語負け組を救う丁寧な取扱説明書 じっくり基礎編
・ハートで感じる英文法―NHK3か月トピック英会話 (語学シリーズ)
早い人なら1〜2日程度で終わるかと思います。ひと通り英文法の知識が身についたら次のステップに進みましょう。
また文法をはじめ、英語のスキルを包括的に勉強したいという方は以下の記事を参考にしていただければと思います。
【留学前にすべき勉強法6選】勉強方法や時間、おすすめの本まで一挙ご紹介
英文法の知識が身についたら、日常会話で使う表現を覚えてしまうことです。
オススメの参考文献は下記です。
・どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
中学生レベルの日常生活で使うような表現がしっかり掲載されています。
ここで重要なのは、英語の音もちゃんと聞く&リピートすることですね。
音を聞いて英文と意味がイメージできればベストですが、そこまでできなくても大丈夫です。ただ、英文を覚える際は書いたりするだけではなく、音声を聞いて、自分の口で発音してみましょう。実際に口に出したり聞いたりしないと、スピーキング&リスニング力は伸びません。
けっこうボリュームがあるので、こんなに覚えられない!と思うかもしれませんが、全部暗記しなくても問題ありません。しかし、ひと通りちゃんと聞いて発音していれば、留学中に「そういえばこの表現、瞬間英作文でやったことある!」という進研ゼミのような感じで思い出すことができると思います。
1と2のステップができている方はもう事前英語学習は十分だと思います。
時間のある方はオンライン英会話(Skype英会話)を利用して留学前に自分のスピーキング、リスニング力をテストがてら英語を実際に話してみましょう。
オンラインはたくさんの業者がありますが、どの業者も1〜2週間程度の無料体験キャンペーンを実施していると思うので、そのキャンペーンを利用して無料体験で話してみるとお金をかけることなく利用できます。
たくさんの業者があるのでご自身で調べてプランを見てみることが一番ですが、よくわからない方はひとまず大手のレアジョブ英会話あたりを利用しておけば間違いはないと思います。
これについてですが、1ヶ月程度で1日15〜30分もあれば十分です。といっても1ヶ月毎日15分勉強するというのは、習慣がない方にとってはけっこう辛いことです。
「毎日勉強するのきついわー」という方も、毎日しなくてもいいので、留学前にちゃんと時間をとって、(1)の英文法の勉強だけは終えておいたほうがいいでしょう。
さて、長くなりましたが、
英語初心者がフィリピン留学をする前にやるべき勉強方法
をお送りしました。
英語レベルが初級の方はもちろん、英語できるけど不安という方、忘れてしまっている方も留学前に一度復習しておくと、フィリピン留学での英語学習が有意義になりますよー!
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
【留学でお世話になった人に手紙を書こう】そのまま使える英語表現や例文12選
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【オーストラリアのスラング一覧】ネイティブが使う挨拶や会話表現40選
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
アメリカは変圧器って必要?日本とアメリカのコンセントの違いを徹底解説
留学前の準備
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
留学初日から使える自己紹介フレーズ一覧!挨拶から趣味まで一挙紹介
海外生活の豆知識
留学前にするべき健康保険の手続きって?住民票や国民年金の手続きもあわせて解説
留学前の準備
ワーキングホリデーはどれほどの期間滞在できる?国別の条件と目的に合わせた滞在プランを紹介します
ワーキングホリデー
留学へ行く勇気がほしいあなたへ。一歩踏み出したい気持ちを後押しします
留学前の準備
留学先から帰りたいと思ったあなたへ。明日からの生活を前向きに送るための対処法をお伝えします
海外生活の豆知識
40代からはじめる社会人留学!費用や留学プランなどわかりやすく解説
留学前の準備
長期留学するときの持ち物リスト!海外で必要・便利なおすすめグッズも紹介
留学前の準備
英語が上達する人としない人の決定的な違いとは?おすすめの勉強法やポイントを解説
英語の勉強方法
カナダでのワーキングホリデーにかかる費用まとめ!1年の滞在にはどれくらいの貯金が必要?
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/