TOEICは新卒採用や社内の昇格、海外赴任の基準として幅広く利用されています。英語のリーディングとリスニングスキルを同時に測るテスト形式を採用しているので、TOEICを一つの目標として英語学習されている方も多いのではないでしょうか?
試験ではビジネスシーンにおける会話を聞いて状況を把握したり、ビジネスメールを読解してその目的や必要事項を回答するパートがあります。そのビジネス色の強さこそ、現在多くの企業に利用される理由の一つです。
TOEICは990満点で5点刻みでスコアが計算されます。重要なのはスコアそれ自体ではなく、自身のスコアをもとに、自分がどの程度の英語コミュニケーションスキルを備えているかを把握することです。ビジネスシーンで欠かせない英語スキルを測るテャンスですので、十分に活かしましょう。
ここでは、TOEIC公式サイトを参照しながら、各スコアとそのレベル感についてまとめてみたいと思います。
【PR】
英語初級者が超えるべき最初の壁が220点。220未満は「コミュニケーションができるレベルに至っていない」として、ボキャブラリーやグラマーなど、かなり基礎的な部分のトレーニングが要求されます。
数多くの英単語や細かい文法事項を覚えることは非常に地道な作業となりますが、より応用レベルの英語コミュニケーション力を身につける上で避けて通れない道です。
この段階では、様々な英語テキストを「とりあえず買ってみる」という方法を取ってしまう人が多くいます。しかしまずはボキャブラリー、グラマー等、それぞれのジャンルで「1冊確実に仕上げる」ことを心がけてみると、より効率的に勉強が進みます。
220点を超えるあたりで、「通常会話で最低限のコミュニケーションができる」ようになると期待できます。最低限の単語や文法はだいたい抑えていますが、まだまだしっかり意思疎通できるレベルではありません。
もっと単語や文法を抑え、日常生活でできる限りのことを英語で伝えながら、少しずつ生の英語経験を積み重ねていきたいですね。
日本の大学生のTOEIC平均スコアは、およそ450点前後と言われています。もちろん、独特の形式ゆえに対策なしの学生にとってスコアが出にくいことも要因のひとつですが、ビジネス英語の習得を目指す学習者にとっては「超えるべきレベル」となります。
また日本企業の国際部門が社員に期待するスコアは660点以上とされており、実際に英語で展開されるビジネスシーンに参加するまでには距離があります。とはいえ、470点以上は「日常生活のニーズを充足し、限定された範囲内では業務上のコミュニケーションができる」レベルとされ、自信を持って積極的に英語を使っていくべき段階と言えます。
このスコアでは「どんな状況でも適切なミュニケーションができる素地を備えている」とされ、多くの英語コミュニケーションシーンでスムーズに意思伝達ができるようになります。
現在では新卒の学生に対して一定のスコアを要求する企業も多く、その基準は600点から700点台となることが一般的です。語学留学を始める学生の多くがこのレベルを目指す傾向にあります。そういった意味で、730点を英語学習の一つの目標値としてみてはいかがでしょうか?
到達するまでにかなりの時間と勉強量を要求されるのが、この「Non-Nativeとして十分なコミュニケーションができる」レベル。総合商社の海外留学基準であったり、海外赴任基準としても設定されるスコアです。
外資系企業はもちろん、海外就職、グローバルビジネス等、英語をビジネスで使用したい人は最終的にこのスコアを目指したいですね。
TOEICに関しては高スコア取得者の体験談がウェブ上で多く見られます。大学別の平均スコア等を見ても分かる通り、TOEICはある程度の対策をしないと高スコアの取得は難しく、またビジネスシーンに特化しているという特質上、ボキャブラリー等でも注意が必要です。
TOEICは英語学習者にとって良い目標となります。様々な情報を集めて自分なりの対策をし、目標スコア達成に向けて頑張ってください。
現在フィリピンに留学中でTOEICを受けてみたい方は、下記コラムも参考にしてみてくださいね。
「留学中にフィリピンでTOEICを受ける方法まとめ」
「一カ月15万円から、英語留学ができる!?マンツーマンレッスン中心だから英語初心者でも安心!
常夏の島国フィリピンで、あなたも英語留学に挑戦してみませんか?
トビタテ!留学JAPAN【高校生コース】第3期の応募状況を発表
絶対外せない!アイルランドで大人気のオススメお土産8選まとめ
ハワイが観光地だけでなく、留学先としてもオススメな3つの理由
フルブライト語学アシスタント(FLTA)プログラム奨学生の募集を開始 日本語を教えながら英語教育のスキル向上を目指す
海外ホームステイ先での過ごし方とは?知っておくべき3つのこと
留学中、英語で継続的にSNS交流できる友達を見つけるキッカケ作り3選
ハワイ旅行が当たるキャンペーンをJALが実施!
フィリピンに約100万店もある謎の小売店「サリサリストア」その実態を探ってみた!
フィリピンでは◯◯が常識?フィリピンあるある7選
School Withに会員登録しよう!
School Withは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アイルランドってどんなとこ?アイルランドと首都ダブリンを基本から紹介しちゃいます!
学校の選び方
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
マルタってどんな国?マルタの特徴とおすすめスポット
お得な観光情報
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
初心者から上級者まで!英語学習におすすめ海外ドラマ20選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
【TOEIC リスニング対策】高得点を狙うおすすめの勉強法とリスニング教材まとめ
英語の勉強方法
アメリカは変圧器って必要?日本とアメリカのコンセントの違いを徹底解説
留学前の準備
海外でパスポート無くしたらどうする?紛失したときの対処方法
海外生活の豆知識
【保存版】カナダ観光で絶対買っておくべき人気お土産42選まとめ
お得な観光情報
アイルランドでお得にネットを使うには?海外パケットからポケットwifiまで料金を徹底解説
海外生活の豆知識
LA最大級のアニメーションの祭典「CTN」に潜入してきた! | アメリカ #アート留学連載 Vol.7
イベント・体験記
パースへ行ったらレストランはここ!ランチやディナーにおすすめの9店をご紹介
お得な観光情報
留学は事前の準備が重要!留学前にやっておくべき勉強5選
留学前の準備
留学するなら時期はいつがベスト?必見の留学おすすめ時期まとめ
留学前の準備
シカゴへ行ったらレストランはここ!ランチやディナーにおすすめの10店をご紹介
お得な観光情報
ボーディングスクールとは?特徴や費用、おすすめの国まで解説します
学校の選び方
留学するならボストンもおすすめ!ボストンの魅力を現地からレポート | ボストン交換留学#06
学校の選び方
ロサンゼルスへ行ったらレストランはここ!ランチやディナーにおすすめの10店をご紹介
お得な観光情報
無料留学相談は
こちらから
留学コーディネーターへ相談する
受付:10:30〜18:30(祝日除く)
留学の基礎知識が知りたい方は