ダニーデンの交通事情まとめ!利用料金からおすすめの移動手段まで徹底解説

ダニーデン 交通

海外には日本にない交通機関があったり、日本にもある交通機関が異なる方法で使われたりする場合があります。そのため現地でどのような移動手段を使えば良いかわからず、不安を感じている人もいるのではないでしょうか。

幸いにもダニーデンにはバスやタクシーなど、日本でも一般的に使われる交通機関が移動手段として利用されています。

とはいえ現地での利用方法や料金は、日本と異なる点も多々あります。

そこで今回はそんなダニーデンで利用されている交通機関、利用料金、おすすめの移動方法などを解説したいと思います。これからダニーデンを訪れる予定のある方はぜひ参考にしてみてください。

なおレートはNZ$1=75で計算しています。

留学カウンセラーがあなたのお悩みを無料で伺います!

「留学にはどれくらい費用がかかるんだろう?」
「渡航時期や期間はどうしよう?」
「留学先はどこにしよう?」

その留学のお悩み、プロに相談してみませんか?

スクールウィズでは無料で留学相談を受付中。 留学について気になっていることがある方、ぜひお気軽にご相談ください。

【無料】LINEで留学相談する!

無料留学相談

ダニーデンの交通事情

ダニーデン 交通

ニュージーランドの南島南東部に位置するダニーデンは、スコットランドの移民によって開拓されました。

街中には古い建物が残っており、スコットランドの趣を感じさせる場所になっています。一方で、中心地を少し離れると、自然豊かなニュージーランドの風景を見ることができます。

市街地での主な移動手段は、公共バスです。街の中心地には巨大な駅がありますが、こちらは駅それ自体が重要な観光スポットになっています。

市街地に電車は走っておらず、観光に利用することはできません。市街の中心地に巨大な駅舎があり、長距離を移動する数本の観光電車が駅から出発します。ここでは、ダニーデン中心地の交通事情のほかに、観光地を巡るための手段もご紹介します。

LINE留学相談

ダニーデンで使われている交通手段

ダニーデン 交通 バス

それではダニーデンで使われている交通機関の種類を具体的に見ていきましょう。

交通手段(1)バス

ダニーデンの主な移動手段は、市バスです。ダウンタウンや郊外を結んでおり、観光には欠かせない乗り物といえます。日本の乗り方と異なるので、注意しましょう。

利用の仕方

市内にあるバス停で待っていると、バスがやってきます。

前方より乗り込んで、あらかじめ運転手に行き先を告げます。運転手から料金を指示されるので、料金を支払いましょう。

なお、バス停には日本のような名前がついていないので、降りる際には、社内にあるブザーを鳴らして運転手に知らせる必要もあります。

利用料金

バス料金の支払いにはzone制をとっており、移動する区画によって料金が異なります。

一つのzoneの移動には支払い方法によって以下の料金がかかります。
現金:NZ$2.60(195円)
GoCard(ICカード):NZ$1.92(144円)

zoneをまたいだ移動には、移動区間に応じ料金が異なるので、詳しく知りたい方は以下参照ください。
Otago Regional Council

交通手段(2)タクシー

タクシーも、観光には便利な交通手段です。空港からはもちろん、観光スポットにもタクシーで行くと便利かもしれません。

利用の仕方

ホテルや空港、レストランなどでタクシーを頼めば、来てくれます。市内にもタクシー乗り場があるので、そこへ行くとタクシーにのることができます。

メーター制なので、あらかじめ移動距離を考えておくと、予算が組み立てやすくなります。

利用料金

タクシー会社によって異なりますが、おおよそ初乗り料金がNZ$3.50(約263円)で、1kmごとにNZ$3(225円)の料金が加算されます。ニュージーランドはチップ制がないので、チップを支払う必要はありません。

交通手段(3)シャトルバス

ダニーデン空港から市街地に移動するには、シャトルバスが便利です。

二人以上の利用になると、割引になります。道路の混雑具合で異なりますが、40分ほどで市街地の中心まで到着することができます。

帰りにも利用することができますが、飛行機の出発時刻にあわせて、早めに移動するといいかもしれません。

利用の仕方
先頭からのりこみ、あらかじめ料金を支払うシステムになっています。

利用料金

料金はNZ$20(1,500円)となります。

交通手段(4)レンタカー

ダニーデンの豊かな自然を満喫するには、レンタカーもおすすめです。レンタル中は好きなところに移動ができるので、有効な手段と言えそうです。

ニュージーランドは日本と同じく左ハンドルなので、運転に困るということも少ないと思われます。

利用の仕方

ネットサイトなどで料金を確認して、店舗にいってレンタルすることができます。ホテルが紹介してくれる場合もあるので、尋ねてみましょう。

利用料金

店舗や車のグレード、レンタルする期間で異なります。

交通手段(5)観光鉄道(タイエリ峡谷鉄道)

ダイエリ峡谷鉄道はダニーデンとプラゲンキとのあいだを往復する鉄道です。

ニュージーランドの雄大な自然を満喫する、観光電車として人気です。他方で、終点のプラゲンキからミドルマーチに移動する手段として、利用する観光客もいます。事前に予約が必要なので、注意して利用しましょう。

利用の仕方

タイエリ峡谷鉄道は、夏のシーズン中である10月から4月にかけては、1日2本運営されています。季節によって異なるので、確認しておく必要があります。

また、目的地であるプラゲンキは小さな無人駅なので、往復券を買って観光する人が中心です。

駅やオンラインなどであらかじめ予約して、所定の時間の15分前を目安に駅に着いておきましょう。駅自体も重要な観光スポットなので、駅舎を見学してから電車に乗り込むとちょうどよいかもしれません。

利用料金

料金はNZ$105(7,875円)です。

おすすめの交通手段はバス

ダニーデンで利便性が高く、もっともおすすめな交通手段はバスです。

ダニーデンでは、バスの料金体系はzone制をとっているため、慣れてしまえば料金計算がしやすいと言えます。

空港から市街地に行くにも、バスが便利です。こちらはシャトルバスになるので、発車時刻に注意してください。特に、時間帯によっては道路が混雑するので、時間が遅くなってしまいます。

帰りの出発は余裕を見て、シャトルバスに早めに乗り込んでおくといいかもしれません。

LINE留学相談

ダニーデンの人気観光地に行くための交通手段

最後にダニーデンの有名な観光スポットに行くためには、どのような交通機関を使えばいいのかをご紹介します。

観光スポット(1)ダニーデン駅

ダニーデン駅は、ダニーデンの中心にある古くて巨大な駅舎です。ダニーデンは1900年代初期に、商業都市として栄えたのですが、その歴史を色濃く残しています。タイル張りの床や、天井に輝くステンドグラスなどを見学するだけでも、十分に楽しむことができます。

駅舎内はレストランやアートギャラリーになっています。ユニークなのは、年に1回開かれるファッションショーです。ホームがランウェイに変身します。シーズン中は、一日に二本、観光電車であるタイエリ峡谷鉄道がでています。

アクセス

街の中心地からは、徒歩約5分ほどで到着します。

住所

Dunedin Railway Station, ニュージーランド 〒9016 ダニーディン

観光スポット(2)ペンギン・プレイス

その名の通り、野生のペンギンが見られる保護区になっています。

現地にいけば、ガイドが案内してくれるので、指示に従いましょう。季節によって、開館する時間帯が異なります。あらかじめ、HPやホテルなどで確認してから出発してください。防寒対策をしておく必要があります。気温もチェックしておいたほうが良さそうです。

アクセス

バス18Bを利用して、Harrington Point Roadで下車しましょう。そこから徒歩で約8分のところにあります。

住所

45 Pakihau Rd, Portobello, Harington Point 9077 ニュージーランド

観光スポット(3)シグナル・ヒル

オタゴ湾に近く、市街地を見下ろすことができる小高い丘です。山の中腹には、サイクリングロードもあり、サイクリングを楽しむ人たちに人気です。頂上には、スコットランドゆかりの史跡もあり、歴史を感じさせてくれます。

アクセス

市街地からバス21Bを利用して、Signal Hill Roadで降車しましょう。そこから徒歩で約8分のところにあります。所要時間は約30分です。

住所

ニュージーランド 〒9022 ダニーディン セント・レオナルズ

ダニーデンの交通事情まとめ

いかがでしたでしょうか。

ダニーデンには日本でも使われているバスやタクシーなどの交通手段が現地で暮らす人や旅行者に利用されています。その中でも特にバスは、料金体系がシンプルでわかりやすい点でおすすめの移動手段と言えます。

これからダニーデンを訪れる予定のある方はぜひこの記事の各交通機関の利用のポイントを抑え、快適にダニーデンでの生活を過ごしてください。

ダニーデン留学に戻る

あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ

留学 ステップ


語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。

目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。

豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みのスクールウィズ

スクールウィズ


スクールウィズは、英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みの留学エージェントです。

LINE相談では、そんなスクールウィズの留学カウンセラーが、ちょっとした留学の疑問から具体的な学校・プランの検討まで、無料で相談に乗っております。

自分だけではなく、経験者や留学カウンセラーのアドバイスも取り入れて留学を考えるなら、ぜひ一度ご相談ください。


【無料】LINEで留学相談する!

ダニーデン留学ガイド

ダニーデン留学の特徴とメリット・デメリット

ダニーデンへ渡航する前に知っておきたい両替情報

ダニーデンの地区・周辺エリア情報

ダニーデンの治安情報

ダニーデンの交通事情まとめ

ダニーデンの滞在先の種類と特徴

ダニーデンでできるアクティビティ情報

ダニーデンのおすすめ観光スポット情報

ダニーデンの現地生活情報

ダニーデンの空港情報と市内へのアクセス方法

ダニーデンの天気・気候と服装

スクールウィズが選ばれる理由

「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

無料留学相談する!

\直接話を聞いて相談したいなら/

留学カウンセラーと
個別面談する(オンライン)

\まずは気軽に相談したいなら/

LINE友達追加で
相談する LINE留学相談 QRコード

スクールウィズのユーザーになる
×

会員登録は無料!30秒で完了します。
以下いずれかの方法で会員登録してください。

既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。