クライストチャーチのエリア情報を解説!観光、生活にはどこがおすすめ?

クライストチャーチ エリア

クライストチャーチは南島の中部にあり、ニュージーランドでは2番目に人口の多い都市、そして南島では最大の都市です。気候が温暖で街並みや人柄も落ち着いている地域であることから、留学先としても非常に人気です。

また、クライストチャーチは全体で1,400平方キロメートル以上ある大きな都市のため、市中心部と郊外ではそれぞれ別の生活圏を持った街として機能しています。

今回はクライストチャーチ中心部とクライストチャーチ郊外に分けて、それぞれの地区がどのような特徴を持つのか、詳しくご紹介します。

留学カウンセラーがあなたのお悩みを無料で伺います!

「留学にはどれくらい費用がかかるんだろう?」
「渡航時期や期間はどうしよう?」
「留学先はどこにしよう?」

その留学のお悩み、プロに相談してみませんか?

スクールウィズでは無料で留学相談を受付中。 留学について気になっていることがある方、ぜひお気軽にご相談ください。

LINEで留学相談する

無料留学相談

クライストチャーチはどんなエリアに分かれている?

クライストチャーチ エリア

クライストチャーチはシティセンターを中心に、商業地区・観光地区・住宅地区といった様々なエリアに分かれます。今回はメインの8のエリアに分けてご紹介します。
・シティ
・スプレイドン
・ヒースコート
・シャーリー
・フェンドルトン
・フェリーミード
・ペガサス
・リカートン

それではひとつずつ見ていきましょう。

クライストチャーチの中心「シティ」

クライストチャーチ エリア

photo by:Chingfoto/ Shutterstock.com

カセドラル・スクエアを中心としてクライストチャーチの街は広がっています。2011年2月に発生したカンタベリー地震により中心部は甚大な被害を受けましたが、現在は街全体の再開発が進んでいます。市内にはハグレー公園をはじめ多くの公園や庭園があることから「ガーデンシティ」とも呼ばれています。

住宅広がる郊外エリア「スプレイドン」「ヒースコート」「シャーリー」「フェンドルトン」

クライストチャーチ エリア

小さな湊町が点在する「フェリーミード」

クライストチャーチ エリア

photo by:AlmostViralDesign/ Shutterstock.com

フェリーミードはクライストチャーチ南東部に位置するエリアで、南部を中心に自然保護区が広がっています。

サムナー・ビーチ

サムナー・ビーチは、市中心部から南東に約10kmにある海辺の町です。ニューブライトン同様にクライストチャーチ市街から近いビーチとして人気のスポットです。街の中心部は小さな商店街と住宅街で構成されていて、雰囲気のいいレストランやカフェが並んでいます。すがすがしい海の景色を眺めることができます。

リトルトン

リトルトンは、市中心部の南東にあるダイヤモンドハーバーに面した港町です。クライストチャーチ中心部からは車で30分ほどの距離です。リトルトンは移民の歴史と深く関わりのある街で、イギリスからの入植時は街づくりの中心地でした。

メインストリートのロンドン・ストリートにはレストランやカフェなどがあり、当時の面影を残す建物が多く残っています。

クライストチャーチ・ゴンドラ

クライストチャーチ・ゴンドラは、市街地と港町リトルトンの間にそびえる標高400mのマウント・キャベンディッシュにある観光ゴンドラです。麓から山頂までゴンドラに乗って市内を一望できます。

また、山頂にはレストランやお土産屋、展望台があります。展望台からはクライストチャーチの絶景を360度のパノラマ景色で楽しむことができます。

人が集まる海辺エリア「ペガサス」

クライストチャーチ エリア

ニュー・ブライトン

ニュー・ブライトンは、市中心部から東へ約8kmにある海辺の町です。夏は海水浴やサーフィンを楽しむ人でにぎわいます。街の中心にはレストランやカフェ、お洒落なショップなどが立ち並んでおり、リゾート気分を味わうことができます。

海沿いにある図書館は人気で、海を望みながら本を読むことができます。また、図書館の前には300mの巨大な桟橋Pierがあり、海の景色を楽しめます。

利便性の良い住宅エリア「リカートン」

クライストチャーチ エリア

photo by:Molly NZ/ Shutterstock.com

リカートンはシティ西部に位置するエリアで、エリア内の多くは住宅地となっています。シティへのアクセスはよく、大型ショッピングモールはじめ商業施設も多く集まっているため、生活しやすい環境が整っています。

LINE留学相談

クライストチャーチの語学学校と滞在先マップ

ここまでクライストチャーチの各エリアをご紹介してきました。各エリアについて少しは印象を持てたでしょうか。

ここではクライストチャーチで留学を検討している方に向けて、どんなところにある語学学校、滞在先があるかをご紹介します。下のマップに赤いピンで語学学校、青いピンで滞在先を載せているので、気になる地域にどんな学校・滞在先があるか見てみましょう。

なお、ホームステイについては申し込みがあってから滞在先を探すようになるため事前に場所が確定できませんのでご了承ください。また一部の滞在先はこちらでは公開できないため、気になる学校の滞在先がどこにあるか知りたい方は個別でご連絡いただければと思います。
滞在先について相談する

移動については、クライストチャーチの場合市内を広くバスが通っているため、アクセスに不便さを感じることはあまりないでしょう。クライストチャーチには他にも電車なども通っており時と場合によっていくつかの交通手段を使い分けるとより快適な生活が送れます。

現地に行ってからでも遅くはありませんが、事前にどのような交通事情かを知りたい方は下で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。
クライストチャーチの交通事情まとめ!利用料金からおすすめの移動手段まで徹底解説

クライストチャーチのエリア情報まとめ

以上、クライストチャーチの中心部とその郊外に分けて紹介しました。クライストチャーチと一言で言っても、その中心部と郊外の地域では、それぞれ独自の生活圏を持った都市として機能しています。市中心部だけでなく、郊外のそれぞれの地域を肌で感じてみてはいかがでしょうか。

ほかにも多くの魅力的なエリアがありますので、ぜひ訪れてみてください。

クライストチャーチ留学に戻る

クライストチャーチ留学ガイド

クライストチャーチ留学の特徴とメリット・デメリット

クライストチャーチ留学の費用まとめ

クライストチャーチの地区・周辺エリア情報

クライストチャーチの治安情報

クライストチャーチへ渡航する前に知っておきたい両替情報

クライストチャーチの交通事情まとめ

クライストチャーチの滞在先の種類と特徴

クライストチャーチのおすすめ観光スポット情報

クライストチャーチの現地生活情報

クライストチャーチの空港情報と市内へのアクセス方法

クライストチャーチの天気・気候と服装

無料留学相談する!

\直接話を聞いて相談したいなら/

留学カウンセラーと
個別面談する(オンライン)

\まずは気軽に相談したいなら/

LINE友達追加で
相談する LINE留学相談 QRコード

スクールウィズのユーザーになる
×

会員登録は無料!30秒で完了します。
以下いずれかの方法で会員登録してください。

既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。