ニューヨークへの渡航の際に多くの人がすることになるのが通貨の両替。両替は日本とニューヨークのどちらでも行うことができ、必要に応じてすぐに日本円を現地通貨に替えることができます。
しかし両替方法はさまざまであり、実際のところどこで両替をするのが一番お得かわかりづらくなってしまっているのが現状です。
そこで今回は両替をする際のポイント、ニューヨークへ渡航する際におすすめの両替方法などを紹介します。これからニューヨークへ渡航する予定のある方は、ぜひこの記事で紹介する情報を踏まえ、お得に両替してみてください。
[目次]
留学カウンセラーがあなたのお悩みを無料で伺います!
「留学にはどれくらい費用がかかるんだろう?」
「渡航時期や期間はどうしよう?」
「留学先はどこにしよう?」
その留学のお悩み、プロに相談してみませんか?
スクールウィズでは無料で留学相談を受付中。 留学について気になっていることがある方、ぜひお気軽にご相談ください。
アメリカで使われている通貨は「ドル($)」と「セント(¢)」です。海外の通貨といえばドルを思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。
日本円に換算すると1ドルは約112円となります(2018/9/25現在)。
紙幣
1、5、10、20、50、100ドル
硬貨
1、5、10、25セント、1ドル
日本の硬貨は最も安い1円が1番小さく、最も高い500円が1番大きくなっていて、サイズと値段が比例していますが、アメリカの場合はそうではありません。
慣れないうちは大きいのに安い、小さいのに高いという硬貨が使いづらく感じるかもしれないので、早めに各硬貨を覚えるようにしましょう。
両替について説明する前に、そもそもアメリカではどのような支払い方法がお得なのかという点について触れておきたいと思います。
アメリカでは日本以上にキャッシュレス決済の比率が高いため、日常生活の中でのクレジットカードの利用頻度も自然と多くなる可能性があります。
また、カードであれば付帯サービスを利用できるほか、急な出費や高額な買い物にも対応することができます。以上のことから基本的にはクレジットカードでの支払いを行った方がお得だといえます。
一方でカードしか持たないというのはあまりおすすめできません。例えばアメリカの場合チップを支払う文化があり、チップは現金で支払うことになるため、一定の額は持っていた方がいいでしょう。
また、すべてのお店でクレジットカードが利用できるわけではないため、万が一に備えてカードとともに現金も持っておいた方が安心できます。基本的に支払いはカードで問題ないですが、それでも現金も必要となるため、必然的に一定額の日本円との両替を行わなければいけなくなります。
ニューヨークに行く場合でも現金が必要になるということがわかりました。では、両替をする際にはどういった点に注意して行えばいいのでしょうか。確認しましょう。
少しでもお得に両替をしたいのであればやはりレートは押さえておかなければいけません。レートとは交換比率のことであり、◯円を両替したら○ドルになるというものです。
両替は銀行や金券ショップなどいくつかの場所で行うことができますが、どこで両替するかで若干ではあるものの、金額に違いが出てくることもあります。余裕があるのであれば、いくつかのお店で両替を試してみてもいいかもしれません。
両替には手数料が発生するのですが、この手数料もどこで両替をするかによって違いがでてきます。日本円をドルに両替する場合でも1ドルあたり数円かかるとされているため、例えば1,000ドル両替しようとすると数千円が手数料でかかることになります。
両替をする際にはレートと手数料を気にする必要があります。これらはどこで両替を行うかと言い換えることもできます。そこで、続いては両替ができる場所について紹介します。
まずは日本国内で行う場合です。現地に着いてすぐに両替ができるかどうかはわからないので、できれ一定額は日本で両替しておきたいところです。
銀行の窓口に行き両替したい通貨を伝えれば両替をしてもらうことができます。銀行ということで安心して利用することができますし、綺麗なお札で交換してもらえます。
街中を歩いていると外貨両替のサービスを提供している両替所を見かけることがあります。代表的なものとしては大黒屋、トラベレックスジャパン、ワールドカレンシーショップなどが挙げられます。
こちらも日本国内ということで安心して両替することができます。
両替をし忘れて出発当日に気づいたという人も中には出てくるかと思います。そういったときに便利なのが、空港での両替です。わざわざ街の両替所や銀行などに足を運ばなくても出発直前に両替できるため、時間をかけずに両替をすることができます。
一方で、銀行や両替所に比べると手数料がやや高めになっているため、空港での両替は最終手段として考えておきましょう。
日本で両替ができなかった場合現地で行うことになります。どのような方法があるのか確認しましょう。
日本同様銀行での両替をすることができます。海外での両替に不安を感じている人も少なくないかと思いますが、銀行はその中でも安心感は十分です。
一方で、銀行の店舗によっては両替に対応していないケースがあるほか、銀行の口座を持っていなければ両替できないといったケースもあるため注意しなければ行けません。
ニューヨークの主な観光スポットの近くには両替所があります。ただ、観光客が集まる場所ということもあってか、レートは良いとは言えません。
それでも営業を遅くまで行っているところもあるため、いざという時に場所だけでも押さえておけば困ることはないでしょう。
ホテルでも両替が可能です。ホテルは銀行同様安心感を得ることができ、自分が宿泊しているホテルであればすぐに両替をすることができます。
一方でレートはそれほど良くはないため、最終手段として考えておきましょう。
クレジットカードや国際キャッシュカードを利用すれ現地のATMで現地通貨を引き出すことができます。ATMは各地に設置されているほか、操作方法も変わらないため、比較的簡単にお金を引き出すことができます。
ここまでいくつかの両替方法を紹介してきました。その中でもおすすめの両替方法は日本国内で銀行か街の両替所での両替です。
現地での両替となると言葉がうまく通じないこともありますし、やはり現金を持たずに現地に入るのは少し不安に感じるため、できるだけ日本国内で両替するようにしましょう。
現地に着いてから新たに両替する必要があった際には、現地の両替所に行く必要があります。ここではニューヨークでおすすめの両替スポットをご紹介します。
A&S Foreign Exchangeはニューヨークの中心地にある両替所のため、現地で困った際に気軽に行くことができます。
357 7th Ave, New York, NY 10001 U.S.A.
いかがでしたでしょうか。
その中でも一番お得に両替ができるのは日本国内の街の両替所です。
これからニューヨークに渡航する予定のある方は、ぜひこの記事の情報を参考にし、両替をお得にしてみてください。
ニューヨーク留学ガイド | |
---|---|
お申込みの徹底留学サポート!
お申込みから実際に留学に行くまでの手続きを専門の留学カウンセラーが徹底サポートいたします!
手数料無料で留学!
スクールウィズならお申込み、お見積りの際の留学サポート手数料や代理店手数料が全て無料です!
英語力アップ応援プレゼント
オンライン英会話業界最大手レアジョブの初月1円クーポンをプレゼント
クレジットカードで決済可能
スクールウィズなら留学費用をクレジットカードでお支払い頂けます。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/