オーストラリアには留学先として魅力的なエリアがたくさんありますが、その中でも今おすすめなのが「クイーンズランド州」です!
オーストラリア北東部にあり、豊かな自然、過ごしやすい環境の中で留学生活を送ることができます。
今回はクイーンズランド州の基本情報からその魅力、おすすめな都市と語学学校についてまとめてご紹介します!
新型コロナウィルスに関する規制も徐々に解除されてきた中、オーストラリアへの留学を検討している方はぜひ留学先選びの参考にしてみてください。
また留学・語学留学の総合エージェント「スクールウィズ」では、専門の留学カウンセラーが国や学校選びから渡航までを無料でトータルサポートいたします。今すぐ留学のご相談をしたい方は、下記のLINE相談からお気軽にご相談ください!
無料LINE相談はこちらから | 海外留学なら「スクールウィズ」
※本記事は「クイーンズランド州政府駐日事務所」のPR記事です。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
クイーンズランド州はオーストラリア西部にあるエリアで、国内では2番目に大きい州です。
ビーチや森林、砂漠など多様かつ広大な自然環境が大きな魅力。
日本との時差は1時間と時差ボケの心配がなく、また全般的に治安も良いエリアです。観光先としてはもちろん、留学先としても人気のエリアとなっています。
オーストラリア・クイーンズランド州は南半球にあるので、季節は日本とはちょうど反対となります。
世界自然遺産に登録された5つのスポットがあり、おなじみの世界最大のサンゴ礁群「グレートバリアリーフ」もクイーンズランド州にあります。
シュノーケルやスキューバダイビングなど、マリンアクティビティはもちろん、映画「アバター」のモデルにもなった世界最古の熱帯雨林「デインツリー」では、クルーズや動植物の観賞も楽しめます。
オーストラリアの他地域と比較し、クイーンズランド州の魅力・メリットはどんなものがあるのかご紹介します。
クイーンズランド州は熱帯雨林気候〜亜熱帯気候に属し、なんと年間で240日以上が晴天です。夏にはエリアによって日中の気温が30℃以上と、まさに夏!といった気温です。
どんよりとした気候だと気持ちも下がりがちですが、クイーンズランド州では気持ちよく過ごせるはずです。
気候やエリアの影響があるのかもですが、クイーンズランド州の地元の人は、とにかくフレンドリーで明るい方が多いです。街中でも気軽に挨拶をしたり話しかけてくれます。
地元の人との出会いやつながりを楽しめるのも、クイーンズランド州の魅力の一つです!
クイーンズランド州は自然環境が豊かであるため、観光に力を入れている州です。そのため接客業など、常に人手不足が続いている状況です。
また農業地帯も豊富で、州内では幅広い作物が生産されています。状況次第では例えばファームの仕事で時給50ドルの募集があるなど、季節と場所を選べばそれなりに稼ぐことが可能です。ワーキングホリデー先としてもおすすめです!
オーストラリア・クイーンズランド州は2022年1月22日より、日本からの渡航者の受け入れを再開しています。
6月1日現在、オーストラリアにおける入国制限・入国後の行動制限措置は以下の通りです。
入国 | ワクチン接種者 | ワクチン未接種者 |
---|---|---|
可能 | ・到着後24時間以内に受検した 検査の結果が出るまで自己隔離が必要 |
・一部地域で入国可能 ・事前のPCR検査が必要 |
詳細な情報は下記からご確認ください!
オーストラリアの入国制限・入国後の行動制限措置の詳細情報
クイーンズランド州には、下記の代表的な都市があります。州都はブリスベンです。
どんな都市なのかそれぞれご紹介していきますので、留学先選びの参考にしてみてください!
ブリスベンは都市と自然が調和し、晴天率も高く暮らしやすい街です! 「サンシャイン・キャピタル」とも呼ばれています。
人口は210万人ほどと、国内では3番目に大きな都市です。市内の中心部には比較的何でも揃っている一方、少し郊外へ足を伸ばせば海岸など豊かな自然環境があります。
街の中心にはブリスベン川が流れ、公園や街路樹などの緑豊かな雰囲気です。川の両岸に広がる市街地には、19世紀に建てられた歴史的建造物と近代的な建物が混在しています。新旧の雰囲気がバランス良く調和しています。
シティライフと自然のバランスが取れ落れ、またシドニーなど大都市と比較すると着いた環境でもあるので、長く腰を据えて英語学習に取り組みたい人におすすめです。
ゴールドコーストは世界有数のビーチリゾートで、サーフィンの聖地。オーストラリア最大の観光都市として世界的に有名な都市。人口は約60万人と、国内では7番目に大きさです。高層ビルとビーチが隣接する風景が印象的ですね。
亜熱帯性気候に属していて、なんと年間の晴天日が約300日以上。ベストシーズンは11月から3月です。
有名なサーフィンのスポットがたくさんあり、国内外から多くのサーファーが駆けつけます。
ビーチへもすぐ目の前です。リゾート地でマリンスポーツを楽しみつつ英語の勉強をしたい方に、圧倒的におすすめな都市です!
ケアンズはオーストラリア北部に位置し、1年中温暖な気候です。半袖・短パンで過ごすことが可能なトロピカルシティーです。人口は約15万人とコンパクトで、比較的のんびりとした雰囲気。
オーストラリア内では日本から最も近い都市で、直行便だと約7〜8時間で到着します。
全長およそ2,000kmと世界最大級のサンゴ礁群「グレートバリアリーフ」に船ですぐアクセスできるので、世界中からスキューバダイビングに訪れる人が多いです。
ゴールドコーストはサーフィンが盛んですが、対してケアンズはダイビングの聖地といった感じですね。
また世界最古の熱帯雨林にあるキュランダ村への玄関口にもなっています。海や森の大自然を楽しみつつ、ゆったりとした街でのんびり過ごしたい方におすすめの街です。
下記から、各都市でおすすめの語学学校を厳選してご紹介していきます。まずはブリスベンから!
Best Language Scool in Australiaに7年連続で選ばれた、ハイスタンダードな学校です。本気で英語を学びたい人におすすめです。ゴールドコーストにもキャンパスがあります。
世界50か国以上の国から学生が集まっており、国際色豊かな環境です。ヨーロッパやアジア、南米など国籍バランスも取れています。家族経営の学校なので、アットホームで過ごしやすい雰囲気です。
またアルバイト探しのサポートも充実しています。ワーキングホリデービザもしくは学生ビザの生徒を対象に、有給の仕事を探すサポートを無料でしているので、ブリスベンでワーホリする前の留学先としてもおすすめです。
★学校やカリキュラム、料金についての詳細は以下から↓↓
ラングポーツ イングリッシュ ランゲージ カレッジ ブリスベン
★YouTubeでの学校紹介動画 ↓↓
ILSCは1991年にカナダのバンクーバーで設立され、24年にわたり100以上の国々からの生徒が学んできました。「StudyTravel Magazine」という語学教育業界のランキングでスターアワードを2年連続取得するなど、質の高い授業を提供しています。
また現地の大学進学を希望する方向けに「大学進学コース」を提供しており、コースで学んだ生徒はIELTSやTOEFlなどの語学試験のスコアの提出せずに進学することが可能です。
キャンパスはダウンタウンの中心部セントラル駅から直結しており、アクセスも良好です!
★学校やカリキュラム、料金についての詳細は以下から↓↓
ILSC ブリスベン
★YouTubeでの学校紹介動画 ↓↓
BROWNSゴールドコーストキャンパスは、最新設備が備え付けられたモダンでとてもきれいな建物が特長です。
独自カリキュラム「BROWNS Active8」を導入しており、ライティング、スピーキング、リスニング、リーディング、発音など8分野に細分化したスキルをそれぞれ強化し、効率よく着実に英語力を伸ばす授業を展開しています。
またバリスタコースや、ホテルインターンシップ、ボランティアコースなどプログラムが豊富です。
海に近い立地なので、共有スペースでゆっくり休憩する際にもブロードウォーターに浮かぶボートやヨットを眺めることができます。アクティビティオフィサーが常駐しているので、ゴールドコースト情報をはじめオーストラリア旅行についてのお得な情報を提供してくれます。
★学校やカリキュラム、料金についての詳細は以下から↓↓
ブラウンズ イングリッシュ ゴールドコースト
シャフストンは1996年に設立され、これまで100を超える国と地域から12万人の学生を受け入れてきた語学学校です。
レジュメの書き方や面接指導など、オーストラリアでの就活事情を学ぶプログラムが充実しており、ワーキングホリデー前の留学先に最適です。
またサーファーズパラダイスにほど近い立地で、キャンパス内には留学生用に2つのアパートメントがあります。週末にはアクティビティも開催しており、他の留学生との交流できるチャンスが多数あります!
★学校やカリキュラム、料金についての詳細は以下から↓↓
シャフストン ゴールドコースト
CCEBは2010年に設立された、オーストラリア政府と民間団体(CRCOS、NEAS、ACPET)に認定されている語学学校。
質の高い教育やカウンセラーによる学習サポート、生活相談、到着時のオリエンテーションなどのサポートを提供しています。またRTO(オーストラリア政府登録訓練機関)の認可も受け、VET(専門コース)も提供しています。
細かくレベル分けがされ各クラスに担任の教師がいるので、英語初心者の方でも安心して過ごせる学校です!
★学校やカリキュラム、料金についての詳細は以下から↓↓
CCEB
★YouTubeでの学校紹介動画 ↓↓
OHC(Oxford House College)は、イギリスで1974年に設立された語学学校グループです。ケアンズキャンパスはダウンタウンの中心地に位置し、食事や買い物にも便利な場所にあります。
授業は最大16名制で、講師陣はフレンドリーでプロフェッショナル。通常の英語学習コースに加え、IELTSやケンブリッジ英検対策コースなど、多様なコースを運営しています。
またケアンズならではの環境を活かした、ダイビングやバンジージャンプなどのアクティビティも豊富です!
★学校やカリキュラム、料金についての詳細は以下から↓↓
OHC (ホルムズ インスティテュート) ケアンズ
留学・語学留学の総合サイトスクールウィズでは、「一人ひとりにベストな留学体験」を目指しています。
専門の留学カウンセラーが、あなたにぴったりな国・都市、学校選びから準備、渡航まで無料でトータルサポートさせていただきます。
また「フィリピン留学+オーストラリア留学」などの2カ国留学についてもサポートしている他、スクールウィズ独自の特典やサポートを受けることができます。
万が一学校とトラブルになった際にもサポートいたしますので、留学中もご安心して過ごしていただけます。
「自分では留学先を選べない」
「もっと学校について知りたい」
という方は、無料でのLINE相談はもちろん、オンラインでの個別カウンセリングなど随時実施していますので、いつでもお気軽にご相談くださいね。
「留学に行きたい!」というみなさんの想いを一緒に実現できるよう、全力でサポートさせていただきます!
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
【留学でお世話になった人に手紙を書こう】そのまま使える英語表現や例文12選
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【オーストラリアのスラング一覧】ネイティブが使う挨拶や会話表現40選
海外生活の豆知識
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカの水道水って飲めるの?現地在住者が生活の中での使い方を解説します
海外生活の豆知識
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
留学初日から使える自己紹介フレーズ一覧!挨拶から趣味まで一挙紹介
海外生活の豆知識
留学前にするべき健康保険の手続きって?住民票や国民年金の手続きもあわせて解説
留学前の準備
ワーキングホリデーはどれほどの期間滞在できる?国別の条件と目的に合わせた滞在プランを紹介します
ワーキングホリデー
留学へ行く勇気がほしいあなたへ。一歩踏み出したい気持ちを後押しします
留学前の準備
留学先から帰りたいと思ったあなたへ。明日からの生活を前向きに送るための対処法をお伝えします
海外生活の豆知識
40代からはじめる社会人留学!費用や留学プランなどわかりやすく解説
留学前の準備
長期留学するときの持ち物リスト!海外で必要・便利なおすすめグッズも紹介
留学前の準備
英語が上達する人としない人の決定的な違いとは?おすすめの勉強法やポイントを解説
英語の勉強方法
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/