格安+マンツーマンで質の高い英語教育が受けられるフィリピン留学。
スクールウィズの口コミによると、多国籍で講師の質が高く、マンツーマンレッスンが沢山受けられると評判だったので「Genius English(ジーニアスイングリッシュ)」に留学してきました。
留学といっても具体的にイメージが出来ない人も多いかと思いますので、私が経験したことを4回に分けてレポートしたいと思います。
前回は授業流れを紹介しました。今回は、Genius English(ジーニアスイングリッシュ)の食事、施設、周辺環境についてレポートしたいと思います。
<Genius Englishの留学体験レポート一覧>
Genius Englishの留学体験レポート#1 セブ渡航〜留学初日編
Genius Englishの留学体験レポート#2 どんな授業を受けていたの?編
Genius Englishの留学体験レポート#3 学校の食事、施設、周辺環境編
Genius Englishの留学体験レポート#4 ついに卒業!1ヶ月間で英語力はどのぐらい成長した?編
【留学プロフィール】
ペンネーム:Yuzuruさん
性別:男性
留学時の年齢:28歳
留学した国:フィリピン
留学した地域:セブ島
留学先の学校:Genius English
留学期間:1カ月(2014/10/18 〜 2014/11/18)
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
Genius English(ジーニアスイングリッシュ)では平日や休日に関わらず毎日3食提供されます。平日は勉強に集中したく、食事を自分でを作るの面倒なのでとてもありがたかったです。
食事の提供時間は以下の通りです。
7:00 〜 8:00 | 朝食 |
12:00 〜 13:00 | 昼食 |
17:00 〜 18:00 | 夕食 |
パンとフルーツの組み合わせが多いです。私は日本の時から朝食は食べない習慣だったので、ここでも食べたり食べなかったりしました。
基本朝食は7:00〜8:00なのですが1限の授業が終わっても、食事が残ってる場合があって、1限の授業が終わった後に食事する人もいました。
昼食、夕食は大体同じ組み合わせで、ライス、肉か魚、サラダかパスタ、スープです。稀に寿司なども出ました。
味に関しては、食べられなくはないかな、ぐらいです。まあここはフィリピンなので食事に関してハードルを上げないほうがいいと思います。
全体的に野菜不足になるので、近くのスーパーで野菜を買ってサラダを自分で作ったり、日本から持ってきたサプリメントを摂取してる人もいました。
Genius English(ジーニアスイングリッシュ)には教室以外にどのような施設があるのか見ていきましょう。
学校の門と入り口にガードマンがいて24時間監視しています。
寮の各階にウォーターサーバーが設置されています。ただ、お湯が出るウォーターサーバーは1Fのみです。
卓球台が1つあります。こういう所には大体ペンラケットしかないのですがシェークラケットもありました。
敷地内にマッサージ店があり学生証を見せれば半額で受けることができます。大体300〜500ペソです。勉強や休日のアクティブティで疲れた時に最適です。
Genius Englishの敷地内から海が見えます。
Genius EnglishはEGIホテルと併設しています。EGIホテルのプールは有料なのですが、事前に学校に申請することによって、そのプールを無料で使う事ができます。
22時まで使える自習室があります。
場所は食堂の脇にあるグループクラスの教室になります。なので席数は結構少なめです。もし満席だったら徒歩5分の所にあるカフェか部屋で勉強していました。
天気の良い休日はベランダで勉強してました。
Genius English(ジーニアスイングリッシュ)の周辺には、どのような施設があるのか見ていきましょう。
Genius English(ジーニアスイングリッシュ)はマクタン島にあり、セブシティという都会地域と比べるとだいぶ田舎です。
セブはフィリピンの中でも比較的治安がいいほうですが、マクタン島はセブシティよりも更に治安が良いと言われています。1ヶ月間マクタン島にいましたが特に危ない目にもあっていません。
マクタン島には野良ヤギがいます。
綺麗で広く、フルーツ、ミネラルウォーター、お菓子などの食品類、シャンプーやリンス、虫さされの薬、風邪薬などの薬類、扇風機などの電化製品、などなど生活用品はここで大抵揃います。夜20時まで営業しています。
徒歩5分ほど行ったところに、ボスコーヒーというきれいなカフェがあります。電源WiFi完備です。夜0時まで営業しています。
自習室が満席な場合は、ここで勉強していました。
すべての要望を叶える学校はありません。
フィリピンは日本と違う国であることを認識し自分がどこまで妥協できるかを確認した上で、学校選びすると良いと思います。
次回はいよいよ最終回です。休日のアクティビティや卒業式についてレポートしたいと思います。
<Genius Englishの留学体験レポート一覧>
Genius Englishの留学体験レポート#1 セブ渡航〜留学初日編
Genius Englishの留学体験レポート#2 どんな授業を受けていたの?編
Genius Englishの留学体験レポート#3 学校の食事、施設、周辺環境編
Genius Englishの留学体験レポート#4 ついに卒業!1ヶ月間で英語力はどのぐらい成長した?編
Yuzuruさんが留学していた語学学校「Genius English」の詳細は以下から↓↓
スクールウィズでは留学経験豊富なカウンセラーによる留学相談を受け付けています。
学校選びはもちろん、国や都市選びなど少しでも留学で気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください!
【無料】LINE・メール相談 / 個別相談 / 説明会はこちらから
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
【留学でお世話になった人に手紙を書こう】そのまま使える英語表現や例文12選
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【オーストラリアのスラング一覧】ネイティブが使う挨拶や会話表現40選
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
アメリカは変圧器って必要?日本とアメリカのコンセントの違いを徹底解説
留学前の準備
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
留学初日から使える自己紹介フレーズ一覧!挨拶から趣味まで一挙紹介
海外生活の豆知識
留学前にするべき健康保険の手続きって?住民票や国民年金の手続きもあわせて解説
留学前の準備
ワーキングホリデーはどれほどの期間滞在できる?国別の条件と目的に合わせた滞在プランを紹介します
ワーキングホリデー
留学へ行く勇気がほしいあなたへ。一歩踏み出したい気持ちを後押しします
留学前の準備
留学先から帰りたいと思ったあなたへ。明日からの生活を前向きに送るための対処法をお伝えします
海外生活の豆知識
40代からはじめる社会人留学!費用や留学プランなどわかりやすく解説
留学前の準備
長期留学するときの持ち物リスト!海外で必要・便利なおすすめグッズも紹介
留学前の準備
英語が上達する人としない人の決定的な違いとは?おすすめの勉強法やポイントを解説
英語の勉強方法
カナダでのワーキングホリデーにかかる費用まとめ!1年の滞在にはどれくらいの貯金が必要?
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/