TOEICを受けたものの、300点というスコアを取ってしまい、これは「やばい」のでは、と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
特に就活を控えている場合、この点数では危機感を持ってしまうかもしれません。もし、海外留学を考えているなら、現在の語学力に不安を感じているのではないでしょうか。
今回はTOEIC300点の人が、まずは平均点である500点まで伸ばす方法を紹介していきます。
これから就活に語学スキルを役立てたい人や海外への大学進学など長期留学、または英語圏以外への留学を考えている人まで、とにかく短期間で英語力をつけたい人は参考にしてください。
なお、各スコア別の英語レベルについては下の記事でまとまっているので、気になる方はあわせて参考にしてみてください。
TOEICスコア別の英語レベルまとめ!英語力アップのおすすめ勉強法も紹介
[目次]
留学考えるなら今から準備!
留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!
スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!
自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!
TOEICのスコアが300点ほどだった場合、英語の実力はどのくらいなのでしょうか。また、他の英語テストに換算した場合にどの程度のレベルになるのでしょうか。
TOEICは、L&R(リスニングとリーディング)各495点満点であり、合わせて990点が最高スコアです。2つ合わせて300点では客観的に見ても点数が低いと分かるのではないでしょうか。
TOEIC公式によると、リスニングが270〜5点なら、短い会話や写真描写は理解できるものの、難しい語彙や長文は理解が難しいとしています。また、リーディングのスコアが220〜5だと、簡単な語や句が理解できますが、情報の推測や関連付けができないレベルのようです。
この基礎レベルに達していないのが、300点というスコアなのです。
もうひとつTOEICのスコアを客観的に見る方法に、他のテストとの比較があります。
TOEIC300点は英検に換算すると3級程度になります。また、IELTSに換算すると3〜3.5程度であり、TOEFLのCBTでは110程度、同PBTでは400程度です。
これらのスコアは中学校卒業程度と同じくらいの英語力であり、日常会話を少し理解できるレベルです。
履歴書にTOEICのスコアを記載すれば、英語力のアピールになるとされています。しかし、300点台のスコアだと逆に英語力不足をアピールしてしまうので注意が必要です。
履歴書に書けるレベルのスコアは個々の企業によって基準は異なるものの、新卒では少なくとも400点台後半〜600点台後半とされています。そのため、500点なら履歴書に書いてもマイナスに働くことは少ないと考えられます。
ただ、中途採用や国際部門なら600点以上の英語力が求められることが多いので、600点未満なら記載すべきか慎重に決める必要があります。
300点のスコアを持つ人が目指すべき目標が、なぜ500点なのでしょうか。3つの視点から理由を解説していきます。
社会人になったら、急に英語が必要となる場面に出くわすことがあります。グローバル化して久しい今日の社会において、海外からクライアントやゲストが来ることは珍しくありません。TOEICのスコアを500点以上維持できていれば、急な海外からの訪問客にも、失礼のない対応ができるでしょう。
500点台は、TOEICにおいて大体の平均値です。例えば、第243回の平均スコアは583.1でした。直近10回の平均スコアを見ても同じような数字なので、500点台が目指したいひとつの指標となるでしょう。
また、英語ができれば仕事の幅を広げられるので、将来的に就きたい仕事などがある人はできるだけ早いうちに勉強を始めることをおすすめします。語学は費やした時間の分だけ成長が見込めるものなので、思い立ったらすぐに勉強を始めてみましょう。
履歴書の資格欄が華やかであればあるほど、努力の歴史が垣間見えるものです。TOEICで500点を取ったら、履歴書に書いても問題ありません。
ただし就活する部門や企業によっては、500点では足りないということもあるでしょう。その場合でも、500点あれば英語の素地はできていると証明できるので、努力次第でこれからもスコアは伸ばせると取ってもらえることもあります。
英語を聞き取れて読める体験をした人は、勉強が必ずしも苦ではなくなるものです。英語を楽しく学べるようになるためにも、まず500点は目指したい指標といえるでしょう。
TOEICのスコアを上げたいけれど、あまり時間がないという人もいるのではないでしょうか。そこで、短期間でスコアを大きく伸ばす方法について解説します。
単語や熟語が分からなければ、会話や文章の意味が読み取れません。語彙力の強化はスコアを大きく上げるために重要です。
単語や熟語を学習しようとすると、単語帳が便利なように思えるかもしれません。しかし、単語とその意味を丸暗記するのは非効率的といえるでしょう。なぜなら、TOEICの試験は必ずしも単語や熟語の意味を答えさせるものではないからです。
リーディングセクションには穴埋め問題があるため、単語帳での学習が無意味とはいえません。しかし、単語や熟語の意味がわかったとしても、文章全体の意味が分からなければ得点を伸ばしにくいのが現実です。
単語や熟語力を伸ばしたいのであれば、TOEICで出題されそうな分野の文章を多く読み込みましょう。文中にわからない単語や熟語があった場合、推測する力を付けることも重要です。
模擬試験を繰り返し行うことでも、語彙力は十分に養われます。
問題を解いた後は、すぐに結果を確認しましょう。意味が分からなかった単語をすぐにチェックすることで、学習効率は向上します。
また、一度解いた問題でも時間を空けてから再度解答することで、記憶に定着しやすくなります。複数の過去問や模擬試験に触れれば、頻出する単語や熟語が次第に分かってくるので、さらに学習効率を高めてくれます。
語彙力があっても、文法を理解していないのなら文意を読み違える可能性があります。英語は日本語と違って文法のルールが厳密なので、しっかりと押さえておきましょう。
英語には「分詞構文」や「時制の一致」など、日本人にはあまり馴染みのない文法やルールが存在します。文法で点を取りこぼさないためには、一通りの知識を頭に入れておくことが重要です。
文法とは、小さな子どもが何年もかけて生活の中で体得していく言語のルールを、あっという間に時間短縮させて理解するための大人の知恵ともいえます。
ただし、文法に関する本を読むのが苦痛だという人もいるかもしれません。私は分かりやすく解説している動画も活用しています。参考書は視覚だけの刺激ですが、動画は聴覚(音声)と視覚(映像)の2つで脳を刺激するため、効率的な学習に向いています。
また、英語でたくさん人と話すことでも文法力は鍛えられます。きちんとした文法を使わないと、正しく意味を伝えられません。
私は主にコミュニケーションを介して英語を覚えたので、英語学習における会話と文法の重要性を実感しました。相手のいうことを理解し、相手に自分のいいたいことを伝えたいと思ったとき、文法の見直しや学習は避けて通れません。
映像や音声で文法が学べるなら、好きな映画やドラマ、洋楽などを活用したいと考える人もいるでしょう。しかし、あまりおすすめできません。芸術的な作品であればあるほど、文法をあまり気にしないケースも多く、スラングも目立つからです。
映像や音声で文法を学習したいなら、テレビやラジオでニュースを聴くと良いでしょう。ただし、TOEICのスコアが300〜500の場合では日本語訳や英文テキストが付いていないと、内容を理解するのがとても難しいのではないでしょうか。
そのようなときは、ニュースを書き起こして解説した参考書やアプリなどを活用してみましょう。正しい文法を学べますし、リスニング強化にも役立ちます。
TOEICのL&Rにおいて、スコアの半分を占めるのがリスニングです。日本人はリスニングが弱い傾向にあるため、ここで点を落とさないように効率的な学習をしていきましょう。
リスニング力を上げるためには、英語でしかコミュニケーションを取れない環境に身を置くのが理想です。英語のCDを聞いていても相手が一方的に話しているだけなので、どうしても聴こうとする姿勢が受け身になってしまいがちだからです。
会話はリスニング力を鍛える絶好のチャンスなので、海外へ語学留学をすれば短期間で大幅なスコアアップが期待できます。
私はドイツに留学したので、留学当初に英語力はそれほどありませんでした。しかし、英語圏ではないとはいえ必要に迫られたので、独学で英語を鍛えました。最初はドイツ語も英語もごちゃごちゃになって辛かったですが、あるときから耳が慣れ始め、両言語とも急成長しました。
聴いた言葉を書き取るディクテーションは、リスニングの向上に役立ちます。ディクテーションは単に言葉を書き取るだけのものではありません。文法を理解していなければ、完璧に正解とはいかないものです。
初めは難しく感じるかもしれませんが、比較的短い文章をゆっくりと読み上げる動画やCDなどがあれば、こちらも活用していきましょう。
TOEICのリーディングは、単に文章に対する理解力を測るだけではなく、メールやイラストなどを使ったテキストといった、バラエティに富んだものが出題されます。
試験で確実に点を取りに行きたい場合は、問題の傾向を把握することが重要です。複数の模擬試験を体験し、どのような問題形式が出題されるのかをチェックしておきましょう。
また、模擬試験などで実際に問題を解く際は、初めにテキストを読んでから問題文を読むのではなく、問題文を読んで理解してからテキストを読んだほうが、短い時間で正答に辿り着ける確率が上がります。
リーディングは語彙力が物をいうのと共に、問題を解くテクニックが要求されるものです。そのためには、どれだけ問題に慣れているかの場数が重要になってきます。
模擬試験に慣れておくことのもうひとつのメリットに、時間配分の対策があります。
TOEICのリーディングは、リーディングセッションだけで400点くらい取れる実力がないと、途中でタイムアップになることが多いです。
もしかしたら後半に自信を持って解答できる問いがあったかもしれないのに、時間切れになるのはもったいないです。模擬試験などで問題の傾向がある程度分かっていれば、得意分野の問題から先に手をつけるなど、スコアアップの対策を練ることができるでしょう。
短期間でスコアアップをしたいなら、苦手分野の克服よりもまずは得意分野でしっかり点を取ることをめざしましょう。
効率的に学習するためには、問題集の選定は必要不可欠です。ここではおすすめの参考書を5冊紹介していきます。
問題の傾向を知るためには、本番試験同様の問題に慣れておく必要があります。模擬試験の問題集は多数売られていますが、「公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5」はTOEICが公式に出している問題集です。
またCDが付属しているため、本番さながらのリスニング試験を体験できます。音声は別途ダウンロードも可能で、CDプレーヤーがない人でも学習可能です。
「TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問」は、文法問題に特化した問題集です。1000問を超える圧倒的なボリュームと、一問一問に対する丁寧で分かりやすい解説が魅力で、数をこなして問題に慣れたい人にとりわけ適しています。
問題のすぐ近くに解答が掲載されており、解いてすぐに結果が確認できる点が特に優れています。短期間のスコアアップを後押ししてくれる、文法問題の強い味方です。
単語帳を読み込むのは辛い、中々効果が上がらないという人におすすめなのが、聴覚からも脳を刺激してくれる「【新形式問題対応/CD-ROM付】 改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 500」です。
こちらは500点を目指す人のために単語を厳選しており、1日8語の学習を8週間続ければ終了するプログラムになっています。短期間で効率的に500点を目指したい人や、何千語も学習することに気後れしてしまう人などに適した一冊です。
「公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編」は、リスニング問題だけを集めたTOEIC公式の問題集です。問題の質や傾向は本番に近く、何度もやりこむことで試験問題に慣れることができます。
何よりうれしいのは、問題数の多さです。すべてのパートを網羅しており、また全体で370問以上も集めているため、苦手なパートの問題だけを集中的に練習するのにも役立ちます。公式スピーカーによる音声が収録されているので、慣れておきたい人も利用価値があるでしょう。
短期間に500点を目指す場合、時間配分が難しいリーディングセクションが肝となります。「TOEIC LISTENING AND READING TEST 15日で500点突破! リーディング攻略」には、リーディングには欠かせない30のルールが示されており、リーディングのテクニックを学ぶのにも向いています。
解説は詳しく書かれており、なぜその選択肢が不適切か分かりやすいのが特徴です。
こちらの問題集は15日間で終わるプログラムになっているので、短期間で効率的に学習したい人に向いているでしょう。
効率的に英語を学習するためには、アプリの活用もおすすめです。
「スタディサプリENGLISH TOEIC®L&Rテスト対策」は、大人気「スタディサプリ」シリーズのTOEICに特化したアプリです。無料で使える便利さも魅力ですが、テストモニターを3カ月した人が平均して100点もスコアアップしたという実績が素晴らしいです。
こちらはダウンロードをすれば、スマートフォンが単語帳、問題集、解説集代わりになります。500点のスコアをゴールとしていないので、990点を取るまで継続して使い続けられます。
スタディサプリENGLISH TOEIC®L&Rテスト対策
Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ
2000単語を収めた「最重要英単語 for the TOEIC®TEST」は、TOEICスコア600、730、860点を目指す人に適しています。3段階のゴールを設けているため、自分の目標に合うレベルの単語を徹底的にやり込めます。間違えた単語は日にちごとにまとめられるので、復習したいときはすぐに目当ての単語を見つけられるので便利です。
500点ぴったりをゴールにすると、500点に届かないことも多くあります。そのため、目標よりも少し上にゴールの設定をすることがポイントです。600点がひとつのゴールになるこちらのアプリを利用すれば、500点越えが現実味を帯びてくるでしょう。
最重要英単語 for the TOEIC®TEST
HuMinghua無料posted withアプリーチ
「ざっくり英語ニュース!StudyNow(リスニング・解説付)」はTOEICの学習に特化したものではありませんが、使用していると自然に英語力が付き、TOEICスコアのアップが期待できるものです。
現実に起きているニュースを通じて学習できるので、社会や経済などに興味がある人は楽しみながら勉強できるでしょう。
読み上げ機能が付いているため、リスニング力を鍛えることも可能です。語彙や英文の解説だけではなく、ニュース自体の解説もしてくれるため、二重の意味で勉強になります。
ざっくり英語ニュース!StudyNow(リスニング・解説付)
株式会社イオテックインターナショナル無料posted withアプリーチ
TOEICのスコアを短期間で上げるためには留学がおすすめですが、単に留学するだけでは、思うようなスコアアップに繋がらないかもしれません。しっかりと点数アップに繋げたいなら、TOEIC対策コースに通うことをおすすめします。
TOEICコースではTOEIC対策に重点を置いたプログラムを実施しており、効率的にスコアアップを図れます。また、スクールウィズでは、そのようなプログラムがある語学学校への留学相談を受け付けているので、ぜひ活用してください。
TOEIC対策におすすめの語学学校など、TOEIC留学の詳細はこちら
本記事では、TOEICのスコアを300点からまずは500点に上げる方法についてご紹介しました。
スコアを伸ばしたい人は、TOEICに特化した参考書や問題集、アプリなどを効率よく活用するのがひとつの方法です。
また、短期間で大きく点を上げたい人はTOEIC対策コースのための留学がおすすめです。英語でしかコミュニケーションを取れない環境に身を置くことで、総合的な英語力も鍛えられるでしょう。就活や長期留学などのためにTOEIC500点を狙っている人は、短期留学を視野に入れてみてはいかがでしょうか。
英語を使える自分をイメージしながら、学習計画を立ててみてくださいね。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
フィリピンへ来たらぜひ食べてほしい屋台料理!おすすめはこの4つ
日本とどう違う?知っておくべきアイルランドのコンセント・電圧事情まとめ
グローバル人材の需要は過去最高レベル ロバート・ウォルターズ・ジャパンが「給与調査2018」を発表
英会話学習サービスまとめ2018を公開!2019年の英語学習はどうなる?!
留学・ワーホリ時の入国審査・手続きの流れと必要な書類【英語が苦手でも大丈夫!】
ホームステイの費用相場はどれくらい?留学期間と国別に徹底解説します!
大人の留学はキャリアアップへの近道!メリットや再就職のコツも解説
【先着30名様】キャンセル手数料無料キャンペーン!コロナ禍のフィリピン留学を応援します
オーストラリア留学って実際どう?留学経験者のリアルな体験談7選
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
留学先の生活・観光
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
留学先の生活・観光
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
留学先選び
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
留学先の生活・観光
カナダで絶対買っておくべきお土産37選!カナダでしか買えないアイテムも紹介
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
留学先の生活・観光
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
留学先の生活・観光
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現50選
英語の勉強方法
大学生の長期留学で可能性を高める!費用や留学方法などを詳しく解説
留学方法・時期・期間
高校生の長期留学で夢に一歩近づく!費用や学校選びなど成功のためのコツを紹介
留学方法・時期・期間
【最大35万円分特典】新春特別キャンペーン!2025年、留学で新しい自分に出会おう
留学ニュース・企画
シニア世代でも楽しめるアイルランド留学の魅力とは?費用や学校の選び方を紹介
留学方法・時期・期間
留学で気をつけたい犯罪は?防犯対策や防犯グッズ、犯罪に巻き込まれた時の対応手順について紹介!
留学先の生活・観光
シニア世代に人気のニュージーランド留学の魅力や選ばれる理由とは?
留学方法・時期・期間
オーストラリアでシニア留学を成功させるためのポイントを解説!
留学方法・時期・期間
【最大35万円分特典】年末駆け込み留学応援キャンペーン!2024年中に夢のスタートを切ろう
留学ニュース・企画
【2024年版】ニュージーランドの親子留学ガイド!目的に合わせたおすすめの学校をご紹介
留学方法・時期・期間
【2024年版】アイルランドの親子留学ガイド!目的に合わせたおすすめの学校をご紹介
留学方法・時期・期間
どんな理由で留学へ行くかなどをまとめています
どんな留学スタイルがベストかをまとめます
気になる留学費用を紹介します
あなたにピッタリな留学先選びのポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
企画・取材系記事のまとめ
海外や英語学習のニュース記事を配信中
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
留学の基本知識から流れをご紹介
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/