留学や奨学金で必要な残高証明って何?イギリスやアメリカなど国別の情報もお伝えします

留学 残高証明 国別

これから留学予定の方の中には、

  • 「留学の際に必要な残高証明って何?」
  • 「残高証明ってどうやって準備したらいいんだろう……」

という方もいらっしゃるかと思います。

海外への留学や奨学金を取得する手続きにおいて、金融機関が発行する残高証明が必要になるケースがあります。

残高証明は、現地での生活を問題なく送れることを示す大切な書類です。スムーズな手続きのためにも、あらかじめしっかりと準備しておくことをおすすめします。

そこでこの記事では、

  • ・留学に必要な残高証明とは?
  • ・残高証明にはいくら必要?イギリスやアメリカなど国別に解説!
  • ・残高証明を発行する時に知っておきたいポイント

などをお伝えします。

残高証明の取得はハードルが高そうに感じますが、押さえるべきポイントはそれほど多くありません。

まずはこの記事で、残高証明の取得に必要な情報を知りましょう!

イギリス留学
英語の本場。歴史と伝統、世界をリードする
掲載学校数 458
国の詳細を見る

留学考えるなら今から準備!

LINEで留学のプロに無料相談

留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!

スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!

自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!

LINEで留学準備を始める!

留学に必要な残高証明とは?

留学 残高証明

残高証明は、留学する際などに、海外で生活を続けるのに十分な資金があることを証明するための書類です。

残高証明以外にも、

  • ・預金残高証明書
  • ・財政証明書

などと呼ばれることもあります。

銀行にお金がいくらあるか証明する書類

残高証明は、言うなれば「銀行に預金がいくらあるかを証明する書類」です。

残高証明書を取得するには、自分が口座を開設している銀行へ申請する必要があります。

基本的に残高証明書は英文のものを使用するため、銀行にその旨を伝えてください。預金は円建てでも問題ありませんが、学校によってはUSD建ての残高証明を請求するところもあるため、あらかじめ確認が必要です。

残高証明書の発行には3日〜2週間ほどかかる金融機関もあるため、余裕を持って申請しましょう。

ちなみにおすすめの金融機関は「ゆうちょ銀行」です。手数料が510円と安いだけでなく、即日の発行にも対応しています。

ビザ取得時に留学費が十分にあることを証明する

残高証明書は、「学生ビザ」と「ワーキングホリデービザ」の取得時に必要となることが多いです。

留学やワーキングホリデーは長期間の滞在となるため、学費や生活費が十分に無いと現地でトラブルになりかねません。そのため、各国は上記ビザを取得の際に残高証明書の提出を求めているのです。

残高証明書の発行方法

残高証明書の発行方法は、ふだん利用している銀行の窓口に赴き、残高証明書を発行してほしい旨を伝えます。

申請に必要なものは、

  • ・届印
  • ・通帳またはキャッシュカード
  • ・本人確認書類(免許証、パスポートなど)

です。

LINE留学相談

残高証明にはいくら必要?国別に解説!

残高証明 いくら 必要 国別 解説!

預金残高の金額の目安は、学校の願書に明記してあれば、その額を満たすように用意すれば問題ありません。

明記していない場合は、

  • ・3ヶ月の留学:90万円
  • ・半年の留学:180万円
  • ・1年の留学:300万円

を目安にすると良いでしょう。

この他にも、国ごとにビザ取得時に必要な預金残高が決められていることがあるのでチェックしておきましょう。

ここからは、国別に必要な金額などを詳しくご紹介します。

アメリカ

アメリカへ留学する場合は、学生ビザ(F-1)の取得が必要です。

ビザ申請には、申請料160USD(23,840円)と

  • ・パスポート
  • ・顔写真
  • ・入学許可証(I-20)
  • ・申請書(DS-160)
  • ・面接予約確認書
  • ・資金の証明書類
  • ・SEVIS申請費350USD(52,150円)の領収書
  • ・過去10年で発行された古いパスポート

が必要です。

※1USD=149円で計算(2024年1月時点)。
※必要な書類・費用は大使館の公式ホームページなどでご確認ください。

預金残高は明示されていませんが、学校の願書に明記されていればその金額を、そうでない場合は先ほどお伝えした留学期間ごとの目安にあわせて用意しましょう。

イギリス

イギリスへ留学する場合は、学生ビザもしくはワーキングホリデービザの取得が必要です。

ビザ申請には、

・学生ビザの場合

  • 申請料:490GBP(93,590円)+国民健康サービス加入費:470GBP(89,770円)×滞在年数

・ワーキングホリデービザの場合

  • 申請料:298GBP(56,918円)+2年分の国民健康サービス加入費:940GBP(179,540円)

がかかります。

※1GBP=191円で計算(2024年1月時点)。
※必要な書類・費用は大使館の公式ホームページなどでご確認ください。

必要な預金残高は

・学生ビザの場合

  • 預金残高は明示されていませんが、学費、滞在費の支払い能力を証明する書類として、下記滞在予定エリアの証明金額を参照し、その金額がご自身名義の銀行口座に最低28日以上入っていることが証明できる取引明細書の提出が求められています。

    ■ロンドンに滞在する場合
    授業料+1,334GBP(254,794円)×滞在月数
    ■ロンドン外に滞在する場合
    授業料+1,023GBP(195,393円)×滞在月数
    ※授業料は1年間(最大9ヶ月)のコース料金を支払うのに十分な資金。金額はCASに記載があります。

・ワーキングホリデービザの場合

  • 2,530GBP(483,230円)以上がご自身名義の銀行口座に最低28日以上入っていることを証明できる、銀行が発行する取引明細書

とされています。

カナダ

カナダへ留学する場合は、学生ビザもしくはワーキングホリデービザの取得が必要です。

ビザ申請には、

・学生ビザの場合

  • 申請料:235CAD(226,320円)※バイオメトリクス登録料との合算

・ワーキングホリデービザの場合

  • 申請料:346CAD(38,752円)※就労許可申請費、バイオメトリクス登録料との合算

がかかります。

※1CAD=112円で計算(2024年1月時点)。
※必要な書類・費用は大使館の公式ホームページなどでご確認ください。

必要な預金残高は

・学生ビザの場合

  • 授業料以外に、生活費として以下の金額
    ■ケベック州以外に滞在する場合
    【申請者のみ】
    滞在費20,635CAD(2,311,120円)×滞在年数+授業料
    【申請者+同伴1名】
    滞在費25,690CAD(2,877,280円)×滞在年数+授業料
    以降、同行者が増えるたびに金額が増えますので、こちらをご確認ください。
    ■ケベック州に滞在する場合
    【申請者のみ(18歳以上)】
    滞在費:15,078CAD(1,688,736円)×滞在年数+初年度決済手数料:500CAD(56,000円)+授業料
    【申請者のみ(18歳未満)】
    滞在費:7,541CAD(844,592円)×滞在年数+初年度決済手数料:500CAD(56,000円)+授業料
    【申請者+同伴1名(ともに18歳以上)】
    滞在費:22,115CAD(2,476,880円)×滞在年数+初年度決済手数料:500CAD(56,000円)+授業料

・ワーキングホリデービザの場合

  • 2,500CAD(280,000円)以上

と明示されています。

ニュージーランド

ニュージーランドへ留学する場合は、学生ビザもしくはワーキングホリデービザの取得が必要です。

ビザ申請には、

・学生ビザの場合

  • 【オンライン申請の場合】無料
    ※別途、観光税35NZD(3,220円)の支払いが必要
    【書類での申請の場合】6,600円(手数料)
    ※別途、観光税35NZD(3,220円)の支払いが必要

・ワーキングホリデービザの場合

  • 【ニュージーランド国外からの申請の場合】無料
    ※別途、観光税35NZD(3,220円)の支払いが必要
    【ニュージーランドからの申請の場合】420NZD(38,640円)
    ※別途、観光税35NZD(3,220円)の支払いが必要

※1NZD=92円で計算(2024年1月時点)。
※必要な書類・費用は大使館の公式ホームページなどでご確認ください。

必要な預金残高は

・学生ビザの場合

  • ■小・中学校、高校での留学
    【1年を超える滞在を予定する場合】17,000NZD(156.4万円)×滞在年数
    【1年未満の滞在を予定する場合】1,417NZD(130,364円)×滞在月数
    ■語学学校、大学、専門学校での留学
    【1年を超える滞在を予定する場合】20,000NZD(184万円)×滞在年数
    【1年未満の滞在を予定する場合】1,667NZD(153,364円)×滞在月数

・ワーキングホリデービザの場合

  • 4,200NZD(386,400円)以上

と明示されています。

マルタ

マルタに90日以上留学する場合は滞在許可を申請しなければならず、「National Long-stay “D” 」というビザを取得するケースがほとんどです。このビザを取得すれば「シェンゲン協定」を適用されるヨーロッパ26ヶ国を自由に行き来できます。

ビザ申請には66EUR(8,052円)かかり、残高証明は滞在費と学費の支払いが十分に可能な金額が必要です。

※1EUR=122円で計算(2019年6月時点)。
※必要な書類・費用は大使館の公式ホームページなどでご確認ください。

フィリピン

フィリピンはワーキングホリデー制度が無いため、留学する場合はSSP(Special Study Permit)を取得します。

SSP(Special Study Permit)の取得に必要な費用は6,500~7,000PHP(18,070~19,460円)で、取得すると6ヶ月の滞在許可がもらえます。6ヶ月以上滞在する場合は、現地で再度申請が必要です。

※1PHP=2.78円で計算(2024年1月時点)。
※必要な書類・費用は大使館の公式ホームページなどでご確認ください。

預金残高は明示されていないため、留学期間ごとの目安にあわせて用意しましょう。

残高証明を発行する時に知っておきたいポイント

残高証明 発行 ポイント

最後に、残高証明を発行する時に知っておきたいポイントについてお伝えします。

有効期限ってあるの?

残高証明は、基本的に「3ヶ月以内のもの」であれば大丈夫な国が多いです。

しかしながら有効期間は国によって異なり、例えばカナダでは「申請日から1ヶ月以内に発行された残高証明書のみ有効」となっています。

あらかじめ各大使館のホームページなどでチェックするようにしましょう。

金額は大きすぎると良くないの?

あまりに大きすぎる金額の証明書は、相手側に不信感を与えてしまう可能性があるためおすすめできません。

残高証明書は、学校側が求める金額〜2倍程度の額内に収めるのがおすすめです。例えば100万円分の証明が必要な場合は100〜200万円内で証明書を取得しましょう。

自分名義以外の口座でも大丈夫なの?

本来であれば本人の口座で取得することが望ましいのですが、親の名義で取得しても問題ありません。

残高証明書は「費用負担者」のものを提出する必要があるため、親にお金を出してもらうのであれば親の口座の残高証明書を提出してください。

ちなみに1つの口座だけでは預金が不足する場合は、複数の口座を併せて残高を証明することも可能です。その際は口座数と同じだけ、残高証明書を発行する必要があります。

学校へ願書を出すときと、ビザ申請のときで金融機関が異なっていても大丈夫なの?

残高証明書を発行する金融機関が異なっていても問題ありません。

あくまで、現地での生活や学業に支障が出ないかを判断するために提出する書類なので、金融機関がそれを証明してくれているのであれば問題なく使用できます。

LINE留学相談

まとめ

ここまで、留学や奨学金に必要な残高証明についてお伝えしました。

残高証明は、海外で学業生活を続けるのに十分な資金があることを証明するための書類です。

残高証明書は、自分が口座を開設している銀行で取得が可能です。

  • ・届印
  • ・通帳またはキャッシュカード
  • ・本人確認書類(免許証、パスポートなど)

を持参し、英文の残高証明書を発行してもらえるよう伝えてください。残高証明書の発行には3日〜2週間ほどかかる金融機関もあるため、余裕を持って申請しましょう。

預金残高の金額の目安は、学校の願書に明記してある金額〜上限2倍ほどの金額を満たすように用意すれば問題ありません。

明記していない場合は、

  • ・3ヶ月の留学:90万円
  • ・半年の留学:180万円
  • ・1年の留学:300万円

を目安にすると良いでしょう。

この他にも、国ごとにビザ取得時に必要な預金残高が決められていることがあるので、あらかじめ確認して準備しましょう。

ビザの取得条件は毎年変わるため、まずは留学先の大使館や移民局ホームページをチェックすることから始めてくださいね。

なお、ビザの手配以外に留学で準備すべきことなどは、LINEで相談を受け付けているので、留学先の手配など具体的に準備を進めたい方はお気軽にご相談ください。

\何も決まっていなくてもOK!/

【無料】留学相談してみる!

留学カウンセラーが一人ひとりのご相談に回答いたします

あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ

留学 ステップ

語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

考えることが多い留学準備には、プロの伴走者を

留学 ステップ

留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。

  • 「そもそもどんな留学体験ができるんだろう?」
  • 「気になる留学先はあるけど、自分に合っているかわからない」
  • 「結局のところ何から準備を始めたらいいんだろう?」
  • 自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?

    英語力アップに強い留学エージェント「スクールウィズ」

    スクールウィズ

    スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。 初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。

    1. 【スクールウィズが選ばれる7つの理由】
    2. 1. 専門家監修!英語学習プログラム「プレ留学」で事前学習もバッチリ
    3. 2. 充実した英語学習サポート体制!
    4. 3. 1万通り以上から選べる「カスタム留学プラン」
    5. 4. 経験豊富なカウンセラーによるベストなプラン提案
    6. 5. 代理店手数料0円&最低価格保証
    7. 6. 安心安全、充実の留学サポート体制
    8. 7. スマホで相談から手続きまで完結!

    せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。

    いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!

    留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。

    【無料】LINEで留学相談する!

    こちらの記事もあなたにオススメです

    この留学ブログを書いた人

    長濱 裕作

    長濱 裕作

    学生時代はお金を貯めて海外各地を放浪。異文化に触れる楽しさや多様性の価値を知る。学生結婚を経て12年に渡り大手アミューズメント企業に勤めるも、家族と過ごす時間を増やすために退職。現在は田舎に引っ越して古民家を購入、半農半ライターとして生活。子どもたちの留学の在り方についても勉強中。妻ラブな3児の父。

    カテゴリーから記事を探す

    英語力アップの留学エージェントなら
    スクールウィズ

    無料留学相談する!

    英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう

    \直接話を聞いて相談したいなら/

    留学カウンセラーと
    個別面談する(オンライン)

    \まずは気軽に相談したいなら/

    公式LINEで
    相談・質問する LINE留学相談 QRコード

    メール相談はこちら

    スクールウィズのユーザーになる
    ×

    会員登録は無料!30秒で完了します。
    以下いずれかの方法で会員登録してください。

    既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。