留学や海外旅行で大活躍するレンタルWiFiがあれば、海外に到着してすぐにネットに繋げるので、心強いですよね。でも、数あるレンタルWiFiの中から、どれを契約すればいいのか分からないとお困りではないですか。留学におすすめのWiFiが知りたいという人もいるでしょう。
そこで今回は、海外留学におすすめのレンタルWiFiから注意点まで詳しく解説をしていきます。おすすめのレンタルWiFi会社も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
レンタルWiFiとはその名の通り、WiFiをレンタルできるサービスです。レンタルWiFiさえあれば、海外でスマートフォンやタブレット、PCをネット環境に繋ぐことができます。日本で使用されているポケットWiFiと同じ仕組みで、”海外に対応したポケットWiFi”をイメージすると分かりやすいでしょう。
WiFiルーターは、一般的に自宅への郵送か空港受取を選択できます。空港受取であれば、前日の申し込みでも受付してくれる会社があるので、急な場合でも安心して利用できます。
また、返却も帰国後に空港内の返却ボックスに入れれば、レンタル終了という仕組みも便利です。借りる手続きから返却まで簡単なので、レンタルWiFiに詳しくない人でも安心です。
次に、レンタルWiFiは留学前に用意するべきかを短期留学と長期留学それぞれのケースで検証してみましょう。
短期留学を予定している人はレンタルWiFiがおすすめです。レンタルWiFiの料金は、地域やプランによって変わりますが、日本で利用できるレンタルWiFiよりは少し割高です。
しかし、短い期間であれば面倒な手間をかけずサクッと借りれるレンタルWiFiが便利です。短期留学は、勉強をする時間が限られています。現地のSIMを購入して、設定して……という時間を少しでも減らして、勉強に充てたいですよね。
レンタルWiFiは電源を入れたらすぐに使えるので、現地に着いてすぐにネットへ繋ぐことができるのもポイントです。特に海外自体が初めての人など、空港からの移動時にネットがあるだけで安心です。
長期留学を予定している人は、安心や手軽さを求めるならレンタルWiFi、安さを求めるなら現地SIMやレンタルWiFiを選んでください。
レンタルWiFiは長期プランもあってお得ですが、やはり現地SIMの安さには敵いません。長い海外生活はなるべく節約して暮らすためには、現地のWiFiサービスを利用しましょう。
それでは次に、レンタルWiFiを申し込む前に知っておきたい注意点をいくつか紹介します。
海外で使えるレンタルWiFiには、使い放題プランがほとんどありません。日本ではお得な使い放題プランが一般的ですが、海外用のレンタルWiFiは無制限利用でも1日1200円〜からと高額で、使える国も限られます。
海外用のレンタルWiFiは、例えば1週間で3Gのように使える容量が限られています。現地に着いて日本と同じようにSNSや動画をみていると、あっという間に通信制限がかかるので注意が必要です。
海外用のレンタルWiFiは、利用する国以外での利用が禁止されています。申請した国以外で使用すると、高額な料金を請求されてしまうケースがあるので注意してください。
そのため、日本で受け取ってすぐに電源を入れるのではなく、現地に着いてから使用するようにしてください。
レンタルWiFiのバッテリーは、機種によって異なりますが3〜5時間程度しか持ちません。特に注意してほしいのは、動画再生などの大容量の通信や複数人で使っていると場合です。
電池の消耗が激しいためさらに利用可能時間が短くなり、気付いた時にはバッテリー切れなんてことも。もしバッテリーを長持ちさせたいなら、使う時だけ電源をONにして節約をして使いましょう。
WiFiをレンタルしたら、ルーター本体や充電器、バッテリーなど、少々荷物が増えることになってしまうかもしれません。
なるべく荷物を減らして留学へ行きたい、という人やカバンに入る余裕がないという人は、予めWiFi用のスペースを確保することをお忘れなく。とはいっても、とても大きなものではないので、少しスペースに余裕を持って準備を進めるくらいで十分ですよ。
レンタルWiFiは自宅受取か空港受取を選べますが、早めに予約をしておかないと自宅受取の期間を過ぎてしまい、申し込みができなかったという人もいます。
旅行前にやるべきことチェックリストにWiFiレンタル申し込みを加えることを忘れないようにしましょう。空港受取は、3日前までには申し込みをしておくと安心です。郵送の場合は、出発日4日以前までの申し込みが必須です。
次に、おすすめの厳選レンタルWiFi会社をご紹介していきます。
イモトのWiFiは、日本テレビ「イッテQ」で人気のイモトさんがイメージキャラクターを務めるレンタルWiFiサービスです。世界200以上の国と地域で使えるため留学はもちろん海外旅行時にもおすすめ。
さらに、数カ国で使える周遊プランなど、選択肢が多いのがメリットです。また、知名度が高く利用者が多いのが特徴。利用するなら有名な会社の方が安心、という方はイモトのWiFiを利用してみてください。
イモトのWiFiでは定期的にキャンペーンを行っています。早割プランや応援割、50%OFFセールなど時期によっては非常に安く利用できます。留学する期間にお得なプランがないか調べてみてください。
オーストラリア(7日)3G:500MB/日 12,000円〜(早割り60日前)
アメリカ(7日)3G:500MB/日 12,000円〜(早割り60日前)
WEBサイト、6空港(福岡空港、関西国際空港、新千歳空港、成田空港、羽田空港、中部国際空港)
ワイホーは、1970年代からWiFiレンタルサービスを開始した歴史ある会社です。料金の安さだけでなく、顧客サービス度の高さも人気の理由です。サポート体制も24時間なので、緊急のトラブルにも対応してくれます。
ワイホーでは利用料金が最大30%OFFになるキャンペーンも行っており、時期によっては非常に安く利用することができます。
料金が他の会社に比べて安いのが最大の特徴です。費用を抑えたいという人に特におすすめです。
オーストラリア(7日)4G:300MB/日 8,590円〜(空港受け取り)
アメリカ(7日)4G:500MB/日 7,980円〜(空港受け取り)
WEBサイト、6空港(福岡空港、関西国際空港、新千歳空港、成田空港、羽田空港、中部国際空港)
グローバルWiFiは、業界最安値に挑戦しているレンタルWiFiサービスです。世界30以上の通信会社と提携しているため、対応できる国はなんと200ヶ国。
また、長期割引プランが非常にお得で、2週間以上のプランに関しては業界最安値を誇っています。さらに、ハワイ、韓国、台湾では現地受取と返却が可能です。よって、前日の申し込みでも利用することができます。
グローバルWiFiは、今回紹介するレンタルWiFiサービスの中で最も安いサービスです。何かとお金がかかる海外生活。できるだけ費用を抑えておきたい人には最適でしょう。
オーストラリア(7日)3G:600MB/日 14,610円〜
アメリカ(7日) 4G:600MB/日 13,210円〜
WEBサイト、18空港(福岡空港、関西国際空港、新千歳空港、成田空港、羽田空港、中部国際空港など)
レンタルWiFiは便利ですが、現地のSIMカードを使えばさらに格安でネットに繋げます。費用が気になっている人は、海外SIMの利用をぜひ検討しましょう。
海外では空港や街のショッピングセンターなど、至る所でプリペイド式のSIMカードを販売しています。私も留学時にSIMカードを利用しましたが、地域によっては1日300円〜とかなりお得に利用できました。
日本では「SIMを買う」ことはまだまだマイナーですが、海外では一般的です。設定はスタッフがしてくれるので、料金プランを決めてお金を払うだけでOKです。ただし、SIMフリースマホを持っていないとSIMカードは利用できませんので注意してください。SIMロック解除を完了し終えていない人は、留学や旅行前に必ず済ませておきましょう。
今回は、留学におすすめのレンタルWiFiを紹介してきました。短期留学なら断然レンタルWiFiを使うのがおすすめです。
定番のWiFiがいいなら「イモトのWiFi」、安さ重視なら「グローバルWiFi」など、費用と自分の使い方に合ったレンタルWiFiを選びましょう。みなさんの留学生活が快適に過ごせるよう祈っています!
圧倒的コスパ!フィリピン留学は食費・寮費込みで1ヶ月15万円から
学生時代からの夢と英語指導者の資格取得を実現!カナダ・バンクーバー「IHバンクーバー」で6ヶ月留学【みんなの留学体験記】
【2018年版】マルタへ行ったらここで決まり!おすすめレストラン18選
就活を辞めて夢に近づくため留学!みんなの留学体験記:フィリピン・セブ「IDEA CEBU」TOMOKAさん(6ヶ月)
イギリスで1カ月にかかる生活費ってどれくらい?カテゴリごとの内訳と生活費を抑えるポイントについても解説!
留学の最短準備期間はどのくらい?出発前にすべき5つのステップを徹底解説
留学中の英語学習や友達づくりにおすすめ!「Meetup」イベントに参加するメリットと参加方法をレポート
留学する男性へのプレゼントはこれで決まり!留学経験者が選ぶおすすめ贈り物10選
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
【留学でお世話になった人に手紙を書こう】そのまま使える英語表現や例文12選
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカは変圧器って必要?日本とアメリカのコンセントの違いを徹底解説
留学前の準備
【オーストラリアのスラング一覧】ネイティブが使う挨拶や会話表現40選
海外生活の豆知識
留学初日から使える自己紹介フレーズ一覧!挨拶から趣味まで一挙紹介
海外生活の豆知識
留学前にするべき健康保険の手続きって?住民票や国民年金の手続きもあわせて解説
留学前の準備
ワーキングホリデーはどれほどの期間滞在できる?国別の条件と目的に合わせた滞在プランを紹介します
ワーキングホリデー
留学へ行く勇気がほしいあなたへ。一歩踏み出したい気持ちを後押しします
留学前の準備
留学先から帰りたいと思ったあなたへ。明日からの生活を前向きに送るための対処法をお伝えします
海外生活の豆知識
40代からはじめる社会人留学!費用や留学プランなどわかりやすく解説
留学前の準備
長期留学するときの持ち物リスト!海外で必要・便利なおすすめグッズも紹介
留学前の準備
英語が上達する人としない人の決定的な違いとは?おすすめの勉強法やポイントを解説
英語の勉強方法
カナダでのワーキングホリデーにかかる費用まとめ!1年の滞在にはどれくらいの貯金が必要?
留学前の準備
オーストラリアのワーキングホリデーでかかる費用はいくら?節約や貯金のコツ、おすすめのアルバイトも解説します
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/